タグ

2012年4月29日のブックマーク (11件)

  • 船橋ソースラーメンに地元産食材を使わない理由

    山路力也 @ymjrky 町興しのためのラーメンを作ろうとする場合、すぐ地元の材を使おうとする人が多いけれど、それは9割方こける。イベントとして瞬間盛り上げる分には地産地消のコンセプトは有効なのだけれど、長期間やったり全国に広めようと思うのであれば、地元の材は使わない方が良いというのが僕の持論。 2012-04-29 09:13:40 山路力也 @ymjrky (承前)だから、大晦日などのワンデーイベントの時は僕も地元材を使ったアプローチで作ったけれど、今回のソースラーメンにしても、船橋産云々というアプローチは一切取っていない。それはなぜか。 2012-04-29 09:15:51 山路力也 @ymjrky (承前)それは、ソースラーメンの存在を全国に知らしめたいからだ。やれ町興しだとか地元活性化だとかBー1に出るとか、そういう低いレベルの話ではなく、もっと高みを目指している。簡単に

    船橋ソースラーメンに地元産食材を使わない理由
    koichi99
    koichi99 2012/04/29
    地元産食材を使わないというか、材料はどこ産でもいいってだけの話だよね。
  • NHK NEWS WEB 太陽光発電に思わぬ落とし穴

    太陽光発電というと、一度屋根に取り付ければ半永久的に発電を続けてくれる、そんなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。 東京電力福島第一原発の事故以降、再生可能エネルギーとして太陽光発電を導入する動きが家庭や企業で広がっています。 岡山県は年間の晴天率が高く、国などの研究所による太陽電池の性能実験が行われています。 その取材をしているなかで、太陽電池の耐久性やメンテナンスに思わぬ課題があることが分かりました。 岡山放送局の黒瀬総一郎記者が解説します。 メンテナンスフリーと聞いたのに… 岡山県倉敷市に住む兼安靖さんは環境や家計のことを考え、12年前、自宅に36枚の太陽電池を設置しました。 購入当時は業者からメンテナンスの必要はないと聞いて、10年間はそのまま使えると考えていました。 しかし、6年目に発電量に気になる変化が現れました。 兼安さんは導入してから毎日欠かさず

    koichi99
    koichi99 2012/04/29
    "思わぬ"ってか、普通に考えたら、むしろメンテは必要だと思うと考えるのだろうが。売り方の問題かね!?。
  • http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2011/kr7a430000094z75.html

  • 朝日新聞デジタル:北陸新幹線、在来線と直通に 「フリーゲージ」導入へ - 社会

    北陸新幹線に導入されるフリーゲージトレイン  2025年度末に敦賀(福井県)まで通じる予定の北陸新幹線で、国土交通省は線路の幅が違う在来線と行き来できる新型列車「フリーゲージトレイン」(FGT)をとり入れる方針を固めた。FGTなら敦賀―大阪の在来線区間も走れるため、富山―大阪間を乗り換えなしの直通運転でつなぐことができる。  FGTが走っても、敦賀―大阪間にかかる時間は今の特急と変わらない。乗り換えの手間が省けるだけだが、国交省は「心理的な不便さが消える」と説明している。列車を運行するJR西日も前向きだ。  FGTは北陸新幹線が25年度末に敦賀まで開通するのと同時に走らせる。今の在来線特急が走る富山―大阪間で直通運転する見通し。国交省はさらに米原経由で名古屋方面に乗り入れることも検討しており、富山―名古屋の直通運転をする可能性もある。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手

    koichi99
    koichi99 2012/04/29
    こういうギミックは単純にワクワクするw
  • 「放射能が怖いのは文系、低所得、非正規、無職」 ――慶応大の調査結果に、反響さまざま | Bizトピックス | キャリコネ

    東日大震災や原発事故が「家計に与えた影響」について、慶應義塾大学が調査を続けている。このほど発表された結果が、意外な波紋を呼んで話題になった。  この調査は震災前と震災直後、さらに夏の節電を経験した後の家計行動の変化を追跡したものだが、そこではっきりと浮かび上がってきたのが、 「原発事故・放射能への不安や恐怖は、文系・低所得層・非正規雇用者・無業者ほど大きい」  という、動かしがたい統計的事実だったからだ。  調査は、同大学のパネルデータ設計・解析センターが全国の約6000世帯に対して、調査票を郵送して実施。回答から明らかになったのが、放射能恐怖と就労や所得のあいだの関係だった。調査には十分なサンプル数があり、有意差のある結果となっている。 費用面の理由で、転居などの対策が取りづらさが理由  ところが、調査結果に対して、 「文系や低所得者をバカにしたものだ」  という、見事なまでに短絡

  • 涙腺崩壊寸前!震災時助かった赤ちゃんと自衛官が1年後に再会した写真が話題に

    昨年発生した東日大震災で助かった赤ちゃんは、現在1歳のはずです。そんな赤ちゃんと、その子を助けた自衛官が1年ぶりに再会したという心温まり過ぎなエピソードがTwitterで話題になっている。写真は同じ構図で自衛官と赤ちゃんが撮影されたものだが、1年もたつと、子供はここまで大きくなるのかと実感させられる一枚だ。 写真では、左側が東日大震災時、右側がその1年後となっている。どちらも同じような構図で撮影されているので、どのような状況であるかが判る。左側の自衛官はまだ迷彩服を着ており、復興支援真っ最中だ。そのなかで見つけた明るい話題。その一年後が右側となるのだ。 同じ構図で違うのは、服の種類、女の子の成長、そして自衛官の笑顔だ。どちらかといえば左側の笑顔のほうが、豊かな表情を見せており、右側は笑顔と言うよりも、「おおきくなったな」と成長ぶりを実感しているようにも見える。ただ、けっして満面の笑みで

    涙腺崩壊寸前!震災時助かった赤ちゃんと自衛官が1年後に再会した写真が話題に
    koichi99
    koichi99 2012/04/29
    抱いてる自衛官もびっくりの成長ぶり。
  • 龍~なが 長崎新聞ホームページ:アパートの2階通路が崩落(4月29日)

    アパートの2階通路が崩落 2階にあった屋外通路が崩落したアパート。右端は玄関を開ける住民=28日午後9時59分、長崎市淵町 28日午後9時5分ごろ、長崎市淵町の2階建てアパート「RYOWA 4th」の住民から「2階の踊り場が落ちた」と110番通報があった。稲佐署員が駆け付けると、2階各室の玄関に面した屋外の通路が1階に崩落していた。消防車が出動し、はしごで住民を救助。けが人はなかった。 稲佐署と住民らによるとアパートは約1年半前に完成。14室に計14世帯が入居。4メートルの高さから崩落した通路は幅1・2メートル、長さ21メートル。玄関と通路の隙間が徐々に広がっていたという。 2階に住む男性(23)は「ドーンという音がして、逃げようと玄関の扉を開けたら通路がなかった」。2階の女性(35)は「風が強い日はアパートが揺れ『危ないのでは』と話していた。どこに住めばいいの」と途方に暮れた様子で

    koichi99
    koichi99 2012/04/29
    これ、人が落ちなくてよかったな。
  • ナタリー - 寝不足注意!ももクロ24時間特番&NHKホール3D生中継

    このライブは、夏に開催されるももクロ初のホールツアー「ももクロ夏のバカ騒ぎ Summer Dive 2012 Tour」の開幕戦として実施されるもの。スカパー!では「スカパー!ももクロ祭り」と題し、ライブの模様を2Dと3Dで生中継する。 さらに、CSテレ朝チャンネルでは6月16日(土)より「ももいろクローバーZ 24時間大放送だZ!!!」、TBSチャンネルでは地上波番組「ももクロ団」の一挙放送も決定。なお、テレ朝チャンネルの24時間放送では、横浜アリーナ公演の模様がいち早く紹介されるほか、レギュラー番組「ももクロ式見学ガイド もも見!!」の一挙放送や、NHKホール公演のリハーサル生中継なども予定されている。 日4月29日に行われた記者会見では、玉井詩織が開口一番「いいかお前らー!24時間ももクロが観られるってことはどういうことかわかるかー!」と得意の煽り言葉で報道陣を圧倒した。無反応な報

    ナタリー - 寝不足注意!ももクロ24時間特番&NHKホール3D生中継
    koichi99
    koichi99 2012/04/29
  • 観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス

    大貫剛(@ohnuki_tsuyoshi)さん(来の専門は土木工学。趣味が高じて宇宙開発が仕事に)の説明で、関越自動車道の観光バス事故に関する道路構造上の問題点をまとめました。個人的にこの分野のまとめを作ることは初めてなので、まとめ方の不備があったら、まとめ主にお伝えください。

    観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス
    koichi99
    koichi99 2012/04/29
    確かにあの壊れ方は異常。車が刺さるようなのは、さすがに構造上のミスだな。
  • 群馬の関越道でバス事故、乗客5人が心肺停止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    29日午前4時40分頃、群馬県藤岡市岡之郷の関越道上り線藤岡ジャンクション(JCT)付近で、高速バスが道路の左側壁にぶつかり大破した。 群馬県警や高崎市等広域消防局によると、乗客45人のうち、14人が大けが、29人がけがをしており、そのうち5人が心肺停止状態となっている模様。 バスを運行する針生エクスプレス(千葉県印西市)によると、バスは定員53人で45人の乗客を乗せて28日午後10時頃に金沢市を出発し、千葉県のディズニーランドに向かっていた。 県警は自動車運転過失傷害の疑いがあるとみてバスの男性運転手(46)から事情を聞いている。 事故の影響で、関越道新潟線上り線の高崎―庄児玉両インターチェンジ(IC)間と、北関東自動車道(西行き)の前橋南IC―高崎JCT間が通行止めになっている。

    koichi99
    koichi99 2012/04/29
    えー、こんなんなっちゃうの!!?
  • 地震学者:命救う提案したい…退職後、自宅に研究室開設- 毎日jp(毎日新聞)

    巨大地震や津波の研究に取り組んできた元東京大地震研究所准教授の都司嘉宣(つじ・よしのぶ)さん(64)がこの春、東大を定年退職して私設研究室「歴史地震研究室」を開いた。東日大震災では、専門家として津波からの適切な避難を呼びかけられなかった。「痛ましい犠牲を繰り返さないため、命を救う具体的な提案をしたい」と決意を新たにしている。 都司さんは津波のほか、全国の古文書や伝承から過去の地震を分析する「歴史地震学」が専門だ。昨年3月11日、地震研で大きな揺れを感じ、その足でNHKに押しかけて自ら出演交渉。気象庁の大津波警報を受け、テレビを通して注意を呼びかけた。 「3階以上の高さに避難してください」。発生当初は地震の規模がマグニチュード(M)7.9と発表されたため、M7.8で最大約10メートルの津波を観測した北海道南西沖地震(93年)を参考に、3階の高さで十分避難できると判断した。だが、実際は想定外

    koichi99
    koichi99 2012/04/29