2008年6月13日のブックマーク (2件)

  • キヤノン、業界初の電卓/テンキーを搭載したマウス

    7月上旬 発売 価格:オープンプライス キヤノンは、業界初の電卓とテンキーを搭載したマウス「LS-100TKM」を7月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3,500円前後の見込み。体色はブラックメタリック、ホワイトメタリックの2色が用意される。 対応OSはWindows Me/2000/XP/Vista。インターフェイスはUSB。 折り畳み式のケータイ電話のような筐体を採用し、開くと電卓の液晶(10桁)、テンキーが配置されている。この状態では通常の電卓として利用可能で、PC接続時には、Tabキー、BSキーなどを備えたテンキーとして使用できる。また、電卓の計算結果をPCへ送信する機能を持つ。閉じた状態はホイール付きマウスとして動作する。光学センサーは1,000cpi。 電源はリチウム電池(CR2032)を使用し、PC接続時はUSBバスパワーで動作する。 体サイズは閉じ

    koit
    koit 2008/06/13
  • 「予告.in」で犯罪(と税金の無駄遣い)の抑止を期待

    時事ネタは、あまり取り上げないのですが、あまりに愉快☆痛快だったので紹介。 予告in – 犯行予告共有サービス どこかの国が、誰かの税金を数億円も使って作ろうとしているサイトを、 「それ(無料の)Google API で良くね?」→「できる!」→(25 分後)→「できた」 ちょ www ということで、「開発費: 0 億円」と「制作(合計): 2 時間」で、犯罪の予告を検知するサイトを公開したようです。 これは何? まず前提として、このような背景があります。 増田寛也総務相は11日、インターネット上の犯罪予告を検知できるソフトウエアの開発費を、来年度予算の概算要求に盛り込む方針を明らかにした。(……) 開発が検討されるソフトは言語技術を応用し、違法・有害情報の検出精度を向上させるもの。(……)犯罪につながるような情報を認知できるようにする。業界関係者によると、ソフト開発には少なくとも数億円の

    「予告.in」で犯罪(と税金の無駄遣い)の抑止を期待