kojikoji75のブックマーク (5,850)

  • ITが面白い時代はすでに終わっているし変化も遅くなった - きしだのHatena

    ITはもう面白くなくなってますね。 技術が面白いときには、いろいろ新しいものが出て性能あがったりできることが増えたりします。調べたらどんどん新しいものが出てくるし、新しいものもたくさん作るし、面白い。ですが、IT技術は一通り出そろって、成熟期に入っています。そうすると新しい技術に出会うことも新しいものを作ることも減っていきます。その結果、いままでの変化のあった状況を知っていれば、つまらんってなりますね。 ※2024/8/24 追記 言いたいことをまとめると、IT素振りのネタ探しに苦労するようになったよねってことです。 結局のところITというのは新しいハードをどう動かして社会に実装していくかというものなので、新しいハードが出ないとどうしようもないのです。けれどもだいたい飽和してしまった。 雑にいえば、これまで1980年くらいにBASIC搭載8bitパソコンが普及するとBASICプログラミング

    ITが面白い時代はすでに終わっているし変化も遅くなった - きしだのHatena
    kojikoji75
    kojikoji75 2024/08/21
    “ChatGPTは期待され初速こそ2ヵ月で1億ユーザーを獲得したと話題になりましたが、教育か開発で使われるサービスという感じに落ち着いて、日常生活を変えるかというとそこまで変わらない。”
  • 「カフェイン飲料+甘味」で体内時計に大きな遅れ、広島大学の研究で明らかに──昼夜逆転したマウスも

    研究チームは「カフェイン摂取により、夜眠れなくなり、遅寝・遅起きな生活リズムになってしまう可能性を示唆するだけでなく、カフェイン飲料への甘味の追加が、さらにその影響を悪化させることを示す結果」としている。 研究成果を発表したのは、広島大学大学院医系科学研究科、公衆衛生学の田原優准教授らの研究チーム。論文は学術誌「npj Science of Food」に19日付で掲載された。 【訂正:2024年8月20日18時24分更新 ※誤記を修正しました】 関連記事 「お酒のエナジードリンク割りは危険」農水省が注意喚起 原因はYouTuber? 問い合わせ相次ぐ お酒とエナジードリンクを一緒に飲むとカフェインの過剰摂取による健康被害につながりかねないとして、農林水産省が注意喚起している。5月8日に問い合わせが相次いだことを受けての対応で、同省は直前に人気YouTuberがお酒とエナジードリンクを一緒に

    「カフェイン飲料+甘味」で体内時計に大きな遅れ、広島大学の研究で明らかに──昼夜逆転したマウスも
    kojikoji75
    kojikoji75 2024/08/20
    “原因は、甘味カフェイン水により、26~30時間という長周期の活動リズムが新たに出現したこと”
  • 「TP-Linkのルーターのサイバーセキュリティリスクを調査するように」との書簡がアメリカ商務省に提出される

    アメリカの連邦議会議員が、中国に拠点を置くネットワーク機器メーカー・TP-Linkルーターについて、サイバーセキュリティ上のリスクを調査するよう商務省に求めていることがわかりました。 2024-08-13 Letter to Commerce re TP-Link (filed).pdf (PDFファイル) https://selectcommitteeontheccp.house.gov/sites/evo-subsites/selectcommitteeontheccp.house.gov/files/evo-media-document/2024-08-13%20Letter%20to%20Commerce%20re%20TP-Link%20(filed).pdf Routers from China-based TP-Link a national security threat

    「TP-Linkのルーターのサイバーセキュリティリスクを調査するように」との書簡がアメリカ商務省に提出される
    kojikoji75
    kojikoji75 2024/08/19
    “中国政府による法体制の厳格化でTP-Linkのような企業はデータの開示を要求されるような場合もあるため、アメリカにとってリスクがあると判断される”
  • Webサービスのエンジニア、事業に興味がないとスキル向上も行き詰まる話|えふしん

    中途採用で面接の時にはサービスに積極的に携わりたいと言っていたのに、いざ入社すると受け身姿勢な仕事になってしまい、積極的にサービス向上には関わらなかったり、自分自身から問題意識を持てないと周りからは思われてしまうケースがあります。 仮説としては、 1.前職がクライアントワークだったり、与えられる仕事に対してアクティブに関わるというよりは、受け身的に仕事をする姿勢が板についてしまっている中途採用のケース 2.どうやったらサービスに興味を持ったら良いかわからないケース。当人はやってるつもりだけど周りからできているとは見なされない。考え方が足りないとか、考える方法がわからないとか、考えてる量が圧倒的に少ないようなケース などが考えられます。一定、そこそこの規模のサービスになったりすると、自分自身が関与しているドメインが狭く見えてしまったり、もしくは大きなレバレッジを生み出す余裕がないと思ってしま

    Webサービスのエンジニア、事業に興味がないとスキル向上も行き詰まる話|えふしん
  • 生成AIは「本当に不愉快」――「Procreate」のCEOが、生成AIを製品に一切搭載しないと表明

    「生成AIは私たちの未来ではない」――iPadイラスト制作アプリ「Procreate」を手掛ける豪Savage Interactiveが、生成AIに対するメッセージを公表。同社のジェームズ・クーダCEOは、公式アカウントが投稿した動画の中で「Procreateの製品に生成AIを取り入れません」と明言した。 クーダ氏は「皆様に生成AIについてよく聞かれます」とし、「個人的に生成AI当に不愉快です。いまこの業界で起きていることも、アーティストに与えているさまざまな痛みも納得いかないです」と、生成AIに反対の立場を表明。「この物語がどこへ向かうのか、どのように終わるのかは正確には分かりませんが、人間の創造性をサポートする正しい道へと進んでいると思います」と述べた。 投稿は国と日語の公式アカウントで投稿されており、Xユーザーからは「開発者のスタンスをはっきり表明してくれるのはユーザーにと

    生成AIは「本当に不愉快」――「Procreate」のCEOが、生成AIを製品に一切搭載しないと表明
    kojikoji75
    kojikoji75 2024/08/19
    “「個人的に生成AIは本当に不愉快です。いまこの業界で起きていることも、アーティストに与えているさまざまな痛みも納得いかないです」”
  • 【Windows】IPv6に関する脆弱性とIPv6無効化コマンド

    Microsoftは、最新のセキュリティ情報として、IPv6に関連した重大な脆弱性についてユーザーに注意を喚起していますね。 今回はこの脆弱性について解説するとともに、その対応方法としてIPv6をコマンドで無効化する方法について解説したいと思います。 IPv6はデフォルトで有効になっていますので、誰もが注意しないといけない問題ですね IPv6に関する脆弱性について Microsoftは最新のセキュリティ情報として、IPv6に関連した重大な脆弱性についてユーザーに注意を喚起しています。 https://msrc.microsoft.com/update-guide/vulnerability/CVE-2024-38063 この脆弱性は、デフォルトで有効化されているIPv6機能を利用したもので、リモート環境から悪意ある攻撃者が不正なプログラムを実行できるリスクがある”TCP/IPリモートコード

    【Windows】IPv6に関する脆弱性とIPv6無効化コマンド
    kojikoji75
    kojikoji75 2024/08/19
    “今すぐにWindowsセキュリティ更新プログラムを適用することを強く推奨していますが、更新をすぐに行えない環境のユーザーに対しては、応急処置的な対策としてIPv6を無効化することを推奨しています”
  • 迷惑メールは「meiwaku@dekyo.or.jp」に転送しちゃうといいぞ!【再掲】【今すぐ読みたい!人気記事】

    迷惑メールは「meiwaku@dekyo.or.jp」に転送しちゃうといいぞ!【再掲】【今すぐ読みたい!人気記事】
  • 「Windows」「Mac」からの乗り換えを考えているなら--使いやすさを追及した「GeckoLinux」

    さまざまなLinuxディストリビューションの世界 「Windows」「Mac」からの乗り換えを考えているなら--使いやすさを追及した「GeckoLinux記事の要点 「GeckoLinux」は必要な台数のコンピューターに無料でインストールすることができる。 使用開始に必要なものがすべてプリインストールされており、デスクトップの選択肢が複数用意されている。 GeckoLinux向けのもっとユーザーフレンドリーなアプリストアがあればよかった。 「openSUSE」は、筆者が初心者には薦めない「Linux」ディストリビューションだ。その主な理由は「Yet Another Setup Tool」(YaST)にある。ひとまず、YaSTは極めて強力だと言っておこう。簡単に説明すると、YaSTが管理者向けであるのに対し、従来のシステム設定アプリはユーザー向けだ。 それが「GeckoLinux」と何

    「Windows」「Mac」からの乗り換えを考えているなら--使いやすさを追及した「GeckoLinux」
    kojikoji75
    kojikoji75 2024/08/17
    “その欠けている特定の部分について、筆者のアドバイスを受け入れてくれたら、GeckoLinuxをあらゆるタイプのユーザーに迷わず薦められるようになるだろう”
  • 【Windows11】FAT32フォーマットのサイズ上限が32GBから2TBに拡大 

    外付けストレージやUSBメモリをフォーマットする経験は、日常的にPCに触れるわたしたちにとって避けられない作業の1つかもしれません。 最近、Microsoftは興味深い発表を行いました。それは「Windows 11において、コマンドラインからのFAT32フォーマットのサイズ上限を従来の32GBから2TBに引き上げる」という内容です。今回はこの発表の背景と、それがユーザーにもたらす変化、formatコマンドの活用法について深掘りしていきます。 コマンド操作に慣れていない人にとっても、今後はコマンド操作が必要なシーンが出てくるかもしれませんね。 [Storage] When formatting disks from the command line using the format command, we’ve increased the FAT32 size limit from 32GB

    【Windows11】FAT32フォーマットのサイズ上限が32GBから2TBに拡大 
  • ITクソつまんなくなった。

    流行の話題が似たり寄ったりな生成AIなのホンマつまんねー。 AIが高品質の絵描けます!楽曲作れます!って最初は「スゲー」って思ってたけど、使ってみると検索ワード入れて虹エロ絵ググって漁ってる感覚と同じなんだよ。いい加減飽きた。 それよかさっさとクラウドアーキテクチャ管理とかアプリケーションのテスト管理とかできるようにして楽させてよ。Copilotにコード貼り付けてプロンプト生成すんのめんどくせーんだよ。 つまんなくなったなと決定的に感じたのは、今年の頭に行ったデブサミ。 似たり寄ったりな生成AIの活用話ばっかり。過去一つまんなかった。いつもは面白くて夢中で聞いてたんだけど、今年は途中で帰った。当につまらなかった。 なんていうか、生成AIのプロンプトエンジニアリングとかの話って、人材マネジメント的な話と根はおんなじ感じがするんだよな。いかにて優秀な新人AI君を働かせるか?的な。 でも、ビ

    ITクソつまんなくなった。
  • Windowsにゼロクリック攻撃の脆弱性。必ず対策を

    Windowsにゼロクリック攻撃の脆弱性。必ず対策を
  • PCゲーム配信「Steam」でマルウェアが「非常に好評」 いや本物じゃなくて……

    PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」でマルウェアが人気だ。ユーザー評価は8月8日時点で「非常に好評」だ。……もちろん、物のコンピュータウイルスではない。「マルウェア」という名前の「ひたすら余計なソフトウェアをインストールさせようとしてくるインストーラをどうにかする」ゲームが1日にリリースされ、一定の評価を得ている。 ゲームの主人公は、1999年にタイムトラベル(時間旅行)してきた未来人。しかし、帰りの旅費を悪人に奪われてしまう。そこで、あの手この手で抱き合わせのアドウェアなどをインストールさせようとしてくるインストーラを調査し、目当てのソフトだけ導入する手段を探す事業者として旅費を稼ぐことになる。 ゲームは大きく「メールを通してインストーラの調査を依頼される」パートと「実際にインストーラを調べる」パートに分かれる。目玉はもちろん後者だ。古いWindows風インストーラ(を模したU

    PCゲーム配信「Steam」でマルウェアが「非常に好評」 いや本物じゃなくて……
    kojikoji75
    kojikoji75 2024/08/14
    “ゲームの価格は350円。15日午前2時ごろまではセール中で、20%オフの280円で購入できる。”
  • Windowsのセキュリティパッチを全て巻き戻すゼロデイ脆弱性が見つかる

    Windows 10 32ビット版 Windows 10 64ビット版 Windows 10 Version 1607 32ビット版 Windows 10 Version 1607 64ビット版 Windows 10 Version 1809 32ビット版 Windows 10 Version 1809 ARM64版 Windows 10 Version 1809 64ビット版 Windows 10 Version 21H2 32ビット版 Windows 10 Version 21H2 ARM64版 Windows 10 Version 21H2 64ビット版 Windows 10 Version 22H2 32ビット版 Windows 10 Version 22H2 ARM64版 Windows 10 Version 22H2 64ビット版 Windows 11 version 21H2

    Windowsのセキュリティパッチを全て巻き戻すゼロデイ脆弱性が見つかる
    kojikoji75
    kojikoji75 2024/08/11
    “これまでに適用された修正パッチを巻き戻された場合、この変更はWindows Updateから検出できず、管理者も認識できないと考えられている。”
  • 日本のランサムウェア検出率は世界1位。「攻撃者にメリットが大きい標的と認識されている」~アクロニスが2024年度上半期のサイバー脅威レポート KADOKAWA、イセトーなどの攻撃事例を分析

    日本のランサムウェア検出率は世界1位。「攻撃者にメリットが大きい標的と認識されている」~アクロニスが2024年度上半期のサイバー脅威レポート KADOKAWA、イセトーなどの攻撃事例を分析
    kojikoji75
    kojikoji75 2024/08/09
    “技術的な観点での課題として、アップデートが遅れがちであり、古いシステムに対する攻撃が多い点も見逃せない”
  • ほとんどの人は建設的な議論ができない

    議論とは何か。 日国語大辞典によれば、「互いに、自己の意見を述べ、論じ合うこと。意見を戦わせること。」 と定義されている。 ビジネスにおいては、もう少し拡張してもいいかもしれない。 意見を戦わせる目的は2つある。 一つは 「意見を戦わせることで、どの意見が優れているか(正しいか)、判定すること」 そしてもう一つは 「意見を戦わせることで、よりよい意見を生み出すこと」 この2つを目的とした議論を、「建設的な議論」と呼ぶことにする。 ほとんどの人は建設的な議論ができない しかし。 私は様々な会社で議論を見聞きしてきたが、「建設的な議論」ができる人はそれほど多くない。 組織内における議論のほとんどは、「自分の地位を上げること」と、「相手を貶めること」に使われてしまうからだ。 議論の目的が「意見」を出したり、質を高めることではなく、人の評判を操作するだけに使われる状況。 これが「不毛な議論」だ。

    ほとんどの人は建設的な議論ができない
    kojikoji75
    kojikoji75 2024/08/08
    “実は、議論というものは、互いの信頼関係がないと、不毛に終わることが多い。”
  • macOSのセキュリティ防御率は23% WindowsやLinuxと比べて大幅に劣ることが判明

    Picus Securityは2024年7月30日(現地時間)、年次セキュリティレポートの最新版「Picus Blue Report 2024」を公開した。 このレポートは、サイバー攻撃に対する脆弱(ぜいじゃく)性や防御策に関する詳細な分析が実施されている。特に「macOS」におけるセキュリティ防御率は「Windows」や「Linux」に比べて大幅に劣ることも明らかになっている。 macOSWindowsLinuxセキュリティ防御率には大きな格差がある Picus Blue Report 2024における主なポイントは以下の通りだ。 テストしたIT環境の40%にドメイン管理者アクセスにつながる脆弱性があることが判明している 防御の予防効果が2023年の59%から2024年には69%に向上している 攻撃の検出効果は逆に低下し、アラートスコアは16%から12%に減少している macOS

    macOSのセキュリティ防御率は23% WindowsやLinuxと比べて大幅に劣ることが判明
    kojikoji75
    kojikoji75 2024/08/08
    "「macOSの脆弱性が低いと考えられがちだが実際にはセキュリティチームが十分なリソースを割り当てていないことが原因だ」"
  • macOSのセキュリティ防御率は23% WindowsやLinuxと比べて大幅に劣ることが判明

    Picus Securityは2024年7月30日(現地時間)、年次セキュリティレポートの最新版「Picus Blue Report 2024」を公開した。 このレポートは、サイバー攻撃に対する脆弱(ぜいじゃく)性や防御策に関する詳細な分析が実施されている。特に「macOS」におけるセキュリティ防御率は「Windows」や「Linux」に比べて大幅に劣ることも明らかになっている。 macOSWindowsLinuxセキュリティ防御率には大きな格差がある Picus Blue Report 2024における主なポイントは以下の通りだ。 テストしたIT環境の40%にドメイン管理者アクセスにつながる脆弱性があることが判明している 防御の予防効果が2023年の59%から2024年には69%に向上している 攻撃の検出効果は逆に低下し、アラートスコアは16%から12%に減少している macOS

    macOSのセキュリティ防御率は23% WindowsやLinuxと比べて大幅に劣ることが判明
  • 上司や取引先からの“むちゃぶり”に負けない方法とは 頭のいい人がやっている交渉術まとめ5選

    株式会社らしさラボ 代表取締役 伊庭正康氏の『研修トレーナー伊庭正康のスキルアップチャンネル』では、業績の悩み、効率の悩み、マネジメントの悩み、コミュニケーションの悩み、モチベーションの悩みなど、仕事の悩みを解決できるビジネスメソッドを紹介しているチャンネルです。今回は「頭がいい人が、やっている交渉術」と題し、5つのポイントを解説します。 ■動画コンテンツはこちら 取引先のパワープレイ、上司の無理な命令に負けないためには 伊庭正康氏:上司から無理を言われる、取引先から無理難題を言われる。どうすればいいんでしょう? タフな交渉力を身に付けてください。頭がいい人がやっている交渉術を紹介します。 「頭がいい人がやっている交渉術」と言うと、なんか難しそうに思えますが、そんなことはありません。「調整する力」だと思ってください。これは社内でも社外でも使える力です。 取引先のパワープレイに負けない、上司

    上司や取引先からの“むちゃぶり”に負けない方法とは 頭のいい人がやっている交渉術まとめ5選
  • 何故 jQuery ではなく React/Vue/Svelte が流行するのか?

    こんにちは。 jQuery から商業プログラミングに入門したやまゆです。 なぜ jQuery だと古い、ダメだと言われるのでしょうか?いいじゃん。 $.ajax で簡単にデータ引っ張ってこれるし、 $("#btn").click(function () { alert("押した!"); }); は誰が見ても何が起こるか一瞬で分かる Simple さがあるじゃん。なんでわざわざ React/Vue/Svelte その他 jQuery ではないライブラリを使わなければならないんでしょうか? 100 億回言われてきたことだと思いますが、私なりに振り返ってみます。 手続き型 UI と宣言型 UI は、手続き型です。 btn という ID の DOM 要素を取得して、それらの(一応複数になる可能性があります)要素に対して click イベントハンドラを登録します。 この処理が実行される前と後では、

    何故 jQuery ではなく React/Vue/Svelte が流行するのか?
    kojikoji75
    kojikoji75 2024/08/06
    “べきとう性とは、「何度実行しても同じ結果が得られること」です。 jQuery にはべきとう性がない操作(破壊的な操作と言います)が大半です。 ”
  • Windows Terminalで採用されたCascadia Codeフォントを使うとプログラムを書くとき断然見やすい (1/2)

    現在のWindowsフォントは、アウトラインフォント形式のOpenTypeをメインにしている。OpenTypeは、1997年にTrueTypeの拡張として発表された。TrueType形式のアウトラインデータに加え、CFF/Type2というPostScript用のアウトライン形式を含めることができる点がTrueTypeと異なる。 ここでは、OpenTypeフォントであるCascadia Codeを例に、フォントの概要やアプリケーションからのフォントfeature機能の利用について解説する。 そもそもCascadia Codeフォントとは? Cascadia Codeフォントとは、Windows Terminalと同時に開発されたオープンソースのフォントである。Windows Terminalと同時にインストールされるが、単体でもインストール可能だ。このフォントを例に持ち出したのは、オープン

    Windows Terminalで採用されたCascadia Codeフォントを使うとプログラムを書くとき断然見やすい (1/2)
    kojikoji75
    kojikoji75 2024/08/05
    “大きくは、「プログラマ向け合字」と呼ばれる機能があるもの(Cascadia Code)と、ないもの(Cascadia Mono)に分かれる。”