タグ

2020年4月5日のブックマーク (7件)

  • 肉まんをさらに旨くするアレンジレシピ【中から卵があふれ出す!?】 - 料理研究家じゅなの料理ブログ

    『いつものご飯をもっと簡単に面白く。そして楽しく』 皆さんいつも見て下さってありがとうございます!料理研究家のじゅなです。 今回のレシピは電子レンジのみで作れて、肉まんの中から半熟卵があふれ出す悪魔的アレンジレシピ「とろたまん」を紹介します。 見た目のインパクトが面白いので、お子さんやお友達と一緒にぜひお試しあれ! レシピ(1人分) 材料 作り方 ポイント 感想 今回の記事はどうでしたか? ブログ村の応援をお願いします! にほんブログ村 レシピ(1人分) 材料 肉まん    :1個 たまご    :1個 スライスチーズ:1枚 ピザソース  :お好みの量 作り方 肉まんの上側をスプーンでくり抜きます。くり抜いた上側はべましょう。 くり抜いた穴に卵を入れ黄身につまようじで2~3か所穴をあけます。その後チーズをのせて、600Wのレンジで45~60秒加熱します。 ピザソースをかけて完成! ポイン

    肉まんをさらに旨くするアレンジレシピ【中から卵があふれ出す!?】 - 料理研究家じゅなの料理ブログ
  • 【第5回】素人が手を出してはいけない投資、やるべき投資 - ズボラ夫の男性育休 123×222日

    さて、【お金の知識を晒すシリーズ】。 今回は大作です。 これまでは投資の考え方を中心に書いてきましたが、いよいよ具体的に何に投資して、何に投資すべきでないかの話をしていきたいと思います。 とはいえ、資産運用といっても世の中にはごまんと商品があります。 この中には良いものからガラクタまでたくさん含まれています。 しかし、ホリエモン勝間和代などの著名人を始め、しっかりお金の勉強をしている人がいう、"素人はこれをやれ、これはやるな"というのは概ね意見の一致を見ています。 僕自身も時間をかけて調べたり、いろいろな業界で働いている京都大学の友人たちから仕入れた内容とも概ね一致しています。 つまり、手を出していいもの、ダメなものはすでに答えが出ているのです。 しかし残念なことに、日常僕たちが目にする自称"お金のプロ"の方々からほとんどこれらの答えを教えてもらえることはありません(実体験済)。 今日は

    【第5回】素人が手を出してはいけない投資、やるべき投資 - ズボラ夫の男性育休 123×222日
  • 果物は太りやすい!?【糖質制限】 - じゃすのブロンズメダル

    昔から果物は体に良いといわれて日常的に言われており普段から口にすることが多いのではないでしょうか?ダイエット中にヘルシーにするために果物を多めにべ過ぎているかも知れません。 そんな果物が実はダイエットに不向きで妨げになっている可能性があります! 糖質制限・ローファットダイエットでも成功させるために必要なので紹介していきます。 果物は太りやすい? GI値とは GI値の基準値 高GI値の果物 中GI値の果物 低GI値の果物 まとめ 果物は太りやすい? これは事実になります。 ほとんどの果物は糖質の塊からできており成分は果糖や砂糖から出来ております。 お菓子と違って罪悪感が薄らいでおり、ついついべ過ぎている可能性があります。 果物に含まれている果糖は体内で脂肪に変わりやすくダイエットが中々上手くいっていない方は控える必要があります。 どうしても果物がべたい方は血糖値をコントロールしてあげる

    果物は太りやすい!?【糖質制限】 - じゃすのブロンズメダル
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/04/05
    果物ダイエットがあるので果物は太らないのかと思ってました。
  • 主夫のお昼ご飯。 「キーマカレーパスタ」 ~ 人参の新葉を添えて🥕 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

    手塩にかけて育てた人参の葉っぱが立派に育ちました。 想えば、最初の頃の君は、こんなだったよね‥ さぁ。 満を持して、 「主夫のお昼ご飯」にデビューするときがきました。 さて、なんに使おうかな‥ 緑の葉っぱが映える色と言えば、黄色。 黄色と言えば、卵 🍳 卵をまぜると美味しいものと言えば、カレー 🍛 カレーをかけると言えば、パスタ 🍝 よし!💡 パスタにキーマカレーをかけて、黄身をのせて、その上にのせちゃお、っと。 可愛らしいから、インスタ映えするぞっ~♡ 日のメニュー(目次)♬ 作ります べてみます 新たなる希望(A NEW HOPE) 作ります 今回の主役です。 可愛らしいですねぇ。 きっと、お料理に映えますよ。 キーマカレーは、作るのが面倒くさいので、レトルトを使います。 パスタを茹でて、っと。 キーマカレーをレンジでチンして、っと。 茹で上がったパスタを お皿に盛り付けて

    主夫のお昼ご飯。 「キーマカレーパスタ」 ~ 人参の新葉を添えて🥕 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/04/05
    にんじんの葉っぱが食べれること自体も知りませんでしたが、そんなに立派に成長するんですね(๑°ㅁ°๑)‼ 興味津々でした(●ↀωↀ●)✧
  • 我が家は、いつも揚げないポテトフライ🍟 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

    簡単ですよー こんにちは。相変わらず広告クローラのエラーが続く あやのんです。 今日は午前中に買物へ行こうと思っていた時に、 実家の母から電話が来て、特に急ぐ用事はないけど元気〜?から始まり、 お友達の話、妹一家の話、自分の話・・・ 相変わらず長電話になりました(笑) ずっと、お休みだった町内会の集まりも今月から再開するようで、 元気で一安心です。なにしろ実家まで7時間半かかるのし、 今年も転勤がなかったので、少し残念そうだった両親ですが、 たくさんのお友達がいて、いつもワイワイしています。 両親には感謝の気持ちしかないので、いつまでも元気でいてほしい☆ 今日は、先日の捏ねないハンバーグの付け合わせ、 揚げないポテトフライを、ご紹介しまーす。 seleneselene.hatenadiary.com 簡単ですよー 揚げないポテトフライレシピ 出来上がりー まとめとひとこと 揚げないポテトフ

    我が家は、いつも揚げないポテトフライ🍟 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/04/05
    揚げ物は少し苦手なんです。油が飛んでキッチンが汚れるのと少し怖いので笑 揚げ物食べるのは好きなんですけどね😁 なのであげないポテトは作りたいと思います♪
  • 【懐かしい歌No.57】「離したくはない」T-BOLAN(1991) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    1991年にビーイングからデビュー。 平成になりたてのこの頃、このカタカナ言葉は「流行語」的に取り上げられました。 T-BOLANにとって2枚目のシングル。 もともとは、バンド名と同じタイトルのデビューアルバム「T-BOLAN」収録曲からのシングルカット曲でした。 この曲のヒットで、前回取り上げたZARD同様「ビーイング系バンド」の一員としての知名度が一気にアップしました。 途中解散・再結成を繰り返しながら、現在は一応「活動状態」となっているようですが…。 彼らの醸し出すロック基調のサウンドは、クラシック出身の私からすれば、来ならばあまり興味を惹かれないところ。 「ロック」というジャンル自体、ふだん積極的に自らの「鑑賞&歌唱」リストに入ってくるものではありません。 しかし、この「離したくない」は、ちょっとばかりテイストが異なりました。 あえて名付ければ、「ロック調バラード」とも言える雰囲

    【懐かしい歌No.57】「離したくはない」T-BOLAN(1991) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/04/05
    この曲は知っています!世代ではないですが、どの世代でも知っている人が多い気がします!20代の子もこの前歌っていました🎤 名曲はこうやって歌い継がれるんですね。
  • google search console(サーチコンソール)で確認!「めざせgoogle検索から月間1000クリック」の進捗状況のお知らせ。 - crow's nest

    サチコさん!わたしのことをどう思っているのですか!教えてください!あなたの愛の大きさを! ということで、このブログが第一目標としいる「一日1.2PV以上のGoogle検索される記事を30記事」の進捗状況をお知らせします。 また、実際に一日1.2PV以上の記事を確認してみたいと思いますよ。 ブログをやってる方や、これからやる方の参考になればと思います! ブログの収益化に、興味のある方はどうぞ! さて、「一日1.2PV以上のGoogle検索される記事を30記事」というのは1か月でGoogle検索から1000PV以上を得られるための目標です。 関連記事 Googleサーチコンソールを使ってみる!月間クリック数の目標の作り方! - crow's nest そして、10記事毎に2から3記事位は一日1.2PV以上の記事はできるだろうという予想です。 関連記事 google search console

    google search console(サーチコンソール)で確認!「めざせgoogle検索から月間1000クリック」の進捗状況のお知らせ。 - crow's nest
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/04/05
    む、難しい💧 でも大切なことだというのはわかっているので少しずつわかるように理解していきたいと思います。