タグ

2020年6月18日のブックマーク (23件)

  • 【技術:健康+考え方】ある医師の家族に半世紀前に起こった話と、その言葉の重みが心に刺さる「それでも私たちはワクチンを推進すべきだと明確に思う」 - Togetter' - 新聞みたいなもの

    メジャー 生活 人生+考え方 なにが起きても「それが人生、仕方ない」で済ませるフィンランド人の考え方 深刻な相談をしても相槌すらしない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 2020-03-09 人をそのまま受け止める考え方3選 - しょぼい人生論。 2020-06-10 仕事 経済+考え方 コミュニケーション+考え方 企業+考え方 会話+考え方 何回ボウリングをしても必ずパーフェクトになってしまう考え方とは | 電子小説家・公認会話士のサイト/無料会話ブログ&恋愛小説 2020-02-06 仕事+考え方 仕事に行きたくない貴方に、仕事に行きたい私が教える憂を消し去る考え方! - パグぞうの夢 2020-06-08 世の中 事件+考え方 相模原市障害者施設殺傷事件のこと 【障害者は周りを不幸にする】は絶対に間違った考え方 - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記 2

    【技術:健康+考え方】ある医師の家族に半世紀前に起こった話と、その言葉の重みが心に刺さる「それでも私たちはワクチンを推進すべきだと明確に思う」 - Togetter' - 新聞みたいなもの
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/18
    言及ありがとうございます🙏😊
  • 血液型ビンゴ - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ

    現行の傘ネイル。イマイチ納得いってないんだけど、パッキリしたカラー➕マルチカラーは私らしいかも。 今週のお題「傘」 アラフィフで婚活中のももこです。マッチングアプリ ペアーズ (Pairs )で知り合った堅物お医者さんとふんわり付き合っています。 血液型ビンゴ 意外かもしれませんが、私はA型。 当たってない所もチラホラあります(⌒-⌒; ) ✖️謝る事は苦手 ✖️人に合わせるのは得意 ✖️独占欲が強い ✖️頑張るのが好き こんなかなあ。 堅物はB型です。私、こっちに近いかもしれません。 思ったんですが、V型(回避型)ってB型に多いかも? V型うじゃうじゃ - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ 勿論B型でも違う人も居るんでしょうけど。 この血液型ビンゴ、田口久人さんが出元だと思うんですが、インスタ見当たらず… Twitter で血液型ビンゴ検索すると出てくると思います。 あー 遂に、連続投稿

    血液型ビンゴ - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/18
    A型です🐾 4列?4行?もビンゴになれました🙄笑
  • 288 昨日のアレコレ。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 今日は優雅に晩酌中です。昨日のドタバタが嘘のよう。少し尾を引いてはいますが…。 ということでさっくりと参りましょう。 ではタイトルの件。 流れとしては昨日書いた通り、仕事終わりにユニクロ行って、外でとんかつべて。日常的に見ると別におかしなことはないよね。 強いて言うなら珍しくおとうさんも一緒に行った、ぐらいで。 3人ともほとんど喋らずとんかつを貪っていたため、これこの場面録画したらそのままクックドゥのCMとして使えんじゃね?そんなことを考えていました。 ほら、ぐっさんと杉咲花ちゃんが出てたヤツ。なくなっちゃうよ?てヤツ。 ちなみにこちらの 重ねかつとヒレ膳をいただきました。あ、そうそう濱かつのね。 中央に三つ重ねてあるものは薄切りロース肉を重ねたミルフィーユかつ、というのですかね。そこに挟んである梅しそが中々しっかりきいており、まあご飯が進むこと。

    288 昨日のアレコレ。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/18
    そのLINEのやりとりにほっこりしますね☺️ 一言でいい感じ感が伝わります😍 私は羽か足が有ればたいがいいけますが、行列になってたら、、、厳しそう🙄
  • Loading...

    Loading...
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/18
    私は基本会った後にLINE交換をするタイプです。婚活フィールドによってタイミングは違うと思うのですが、私の場合はLINEを交換したらやりとりが増えるのが少し苦手です。会ってみてご縁がありそうならって。
  • 【懐かしい歌No.72 ふるさとを想う温かい気持ちを胸に】「驛舎(えき)」さだまさし(1981) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    日の歌は、さだまさしが1981年に発表した「驛舎」(えき)です。 当初は「グレープ」という2人組ユニットでデビュー。 1974年に「精霊流し」がヒットし、その名を知られるようになりました。 当時ステージでヴァイオリンを弾きながら演奏する姿は、はやり歌の世界では珍しく、同じ楽器を演奏する者として興味を惹かれました。 以降、グレープとしては「朝刊」「無縁坂」などがヒット。 1976年にソロ転向してからも、歌詞の内容が一種の物議を醸し社会現象にもなった「関白宣言」をはじめ「道化師のソネット」「防人の詩」などのヒット曲を世に送り出しました。 そんな中、現在一番世の中に知られているのは、歌詞のない「ア ア~ アアアアア~」=「北の国から」のテーマかもしれません。 楽曲から受けるイメージとは対照的に、陽気なおしゃべり好きのキャラクターで知られ、ライブでは3時間のうち1時間またはそれ以上がMC。 その

    【懐かしい歌No.72 ふるさとを想う温かい気持ちを胸に】「驛舎(えき)」さだまさし(1981) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/18
    さだまさしさんの曲はおそらく北の国からしか知らないと思うのですが、そのイメージとは違う透き通った声👀 そして髪がありますね笑
  • コスパのいい人生 〜靴の紐とイヤホンのコード - おやこぶろ

    こんばんは、おやこです。 最近、とても楽しく読ませていただいてるブログ。そのブログの影響を受けまくって、なんかあるごとに自分に自分の結婚観…転じて人生観を問う。という面白い思考回路になっております♪ もうすっかりファン読者です。読むごとに連ドラの続きを待つようなワクワク。 昨日の記事に何げなくコメントした言葉に共感していただいたみたいでうれしい、有名人にリアクションしてもらったかのような気分です(なんかストーカーみたいだな…) と、浮かれてるのはいいんですが、直感的に発した言葉がどんな意味なのか、実はよくわかっておらず、それもまた無責任だなぁということで、今日は自分で自分のコメントを考察してみようと思います。 の紐とイヤホンのコード ねこさんの記事を読んで僕がコメントした言葉、 紐がいつの間にかほどけてるみたいな、そんな一面を持っててもいいかもですよ〜、 わかるようなわからんよーな。

    コスパのいい人生 〜靴の紐とイヤホンのコード - おやこぶろ
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/18
    こじらせにファンと言っていただけるなんてありがたい🙏解説までしていただいてありがとうございます😊例えに思考の豊かさを感じます。おやこさんは私にはない、見習うべきところがたくさんある方だと尊敬の眼差し👀
  • アンジャッシュ渡部さん天狗だったんだね - 特にやりたいことみつからないからお金と前向きにいきることだけを考えてみたブログ

    こんばんわ、わん吉です('ω')ノ 以前も記事にしましたが、 www.tokuniyarukotonaikara.work 再びアンジャッシュ渡部さんの件について触れてみようと思います。 以前の記事では、高嶺の花をモノにした後って大変だよな(;´・ω・) と少しわん吉のエピソードもいれながら渡部さん擁護みたいな 記事を書いてしまったんだが・・・ いやいや、その前に渡部さん色んなニュースを見ていたら めちゃくちゃ天狗だった(;^ω^) みたいんですね。 男前でなんか、クチがたって、知的なイメージなお笑い芸人さん。 どちらかというと司会とかできそうな感じの くりーむしちゅーの上田さんみたいなイメージだったんですが。 渡部さんは全然人格者じゃなかった(;^ω^) やっぱり頭のいい人って立ち回りができるから 周りのイメージすらコントロールできてしまうんだろうな(・_・;) 島田紳助さんとかもそうだ

    アンジャッシュ渡部さん天狗だったんだね - 特にやりたいことみつからないからお金と前向きにいきることだけを考えてみたブログ
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/18
    宮迫さんと渡部さん、同じ人種に見えますね👀
  • 今日も、いただきます! ~「ステーキガスト」 サブテーマ「マスク考」 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

    「新しい生活様式」を模索しながら、日常生活が再スタートしました。 外をレポートする「今日も、いただきます!」シリーズ。 前回に引き続き、 「見えない敵」と闘いながら、 国民の生活とささやかな憩いの場を確保すべく奮闘する 大手外チェーンの実態をお届けします🤓 今回は、「サラダバー」を取り扱う「ステーキガスト」です。 日のメニュー(目次) ステーキガスト コロナ対策 ランチのフルコース マスク考 ステーキガスト 「ステーキガスト」は、ご存じ「すかいらーく」が展開するステーキ&ハンバーグのお店です。 ずっと、全国どこにでもあるお店と思っていたんですが、そうでもないんですね。 「ガスト」の方が、圧倒的に店舗が多いのでお馴染みですよね。 コロナ対策 <入店時に> 入口には、 「入店の際は、マスク着用をお願いいたします」 と貼ってあります。 ファミレスで、入店時に、マスク着用というのは、不意

    今日も、いただきます! ~「ステーキガスト」 サブテーマ「マスク考」 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/18
    マスクで化粧に気が抜けている人です´•ﻌ•`笑 花粉症といえども、仕事で大切な場面やご挨拶のときはマスクを外すのが常識、外さないのは非常識でしたが、今はマスクを外せば非常識の認識ですね。
  • すきなひとができた。だいぶ前。6 - アラサー女の敗者復活戦

  • 夫にサレンダーしてみることにしました - 最短でレス解消と夫婦仲改善を叶えるブログ

    みなさんこんにちは♪ 心理カウンセラー/レス研究家(自称)の、よしのです。 みなさん、コロナの給付金はもう支給されましたか? うちはまだなんですけどね。 今回、私の分の給付金は夫に託すことにしました。 そう、サレンダーです。(使い方あってるのかな?笑) 正直ちょっと迷いました。 欲しいものがあったので(笑) でもこの時期、結構大きな出費が多いんです。 いつも夫が税金関係や保険関係のお金を払ってくれているので 感謝の気持ちも込めて、使い道は任せることにしました。 あと、夫にはもう一つ感謝していることがあります。 いま私が受講している、根師匠のお弟子講座。 実はその受講料のほとんどを夫が貸してくれたんです。 安いものではないので、普通怪しんだり、反対するんじゃないのかなって思うのですが、 夫はあっさり承諾してくれました。 (それだけでも当に感謝です!) 以前の私なら、 「こんな大金を自分の

    夫にサレンダーしてみることにしました - 最短でレス解消と夫婦仲改善を叶えるブログ
  • 【理想の相手が100%見つかる】アプリの超効率的な攻略方法について - マッチングアプリで素敵なパートナーを作るためのブログ

    こんにちは!日も記事を更新していきます(*^^*) 前回は気で婚活をしているけど、中々うまくいかないアラサー女性のマインドセットにつ いて書いてきました。 ishiikenoshokutaku0825.hatenablog.com 今回は実践編として、スケジュールの立て方について記載していきます。 出会いは人によって個人差があるので、あくまで参考に読んでみて下さい! ★目次★ いい人がいたら結婚すると思っている人のほとんどはいい人と結婚できない 実践編~いつまでに結婚をするか決める~ 実践編~命から運命の相手に絞る~ まとめ いい人がいたら結婚すると思っている人のほとんどはいい人と結婚できない 結婚とは華々しくて、幸せな結婚をしたいと思っている人は実際に多くいる事でしょう ただ、実際に戦略立てて婚活をしている人は何人いるでしょうか? ほとんどの方は「いい人がいたら結婚する」と思ってい

    【理想の相手が100%見つかる】アプリの超効率的な攻略方法について - マッチングアプリで素敵なパートナーを作るためのブログ
  • グリーンの芝目に苦戦!まだまだ修行が必要ですね。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 水曜日は立川国際カントリーに行ってきました。 草花コースのバックティーでのラウンドです。 新型コロナウイルス対策も考えて、過去11ラウンドはホームコースの東千葉でラウンドしてましたので、他のコースに行くのは4月以来です。 梅雨にもかかわらず、この日は湿気も少なくゴルフ日和でした。 後半は暑くて、ぐったりしてましたが。 立川国際カントリー 結果は前半45、後半46の91回。 5ラウンドぶりに90オーバーとなってしまいました。 スコアが悪かった理由は、パットが全然ダメでした。 東千葉とは違い、立川国際は芝目の影響があるうえ、グリーンのアンジュレーションが大きいかったです。 キャディ付きのプレイでしたのですが、キャディさんがライン読みを頻繁に間違えるぐらいですので、たまたま行った素人がわかるわけないですよね。 ここ最近のパット数は30台前半だったのですが、この日は39。

    グリーンの芝目に苦戦!まだまだ修行が必要ですね。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/18
    しっかり分析されてますね😳
  • 「好き」ほど不確かなものはないけれど「嫌い」ほど確かなものはない - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    「好き」が「嫌い」に変わるのは簡単だ。 だけれどもその逆は簡単ではない。 人は脅威に対しては身構える。 だから一度「存在を脅かすもの」 そう認識してしまうと、 その評価を覆すには余程のことが必要、 「好き」 その感情の根っこにあるもの、 「居心地がいい」だとか、 「居場所を与えてくれる」だとか、 「存在を認めてくれる」だろうか。 自己存在を他人に委ねる。 「居場所を与えてくれる誰か」 「存在を認めてくれる誰か」 その存在に対して人は「好意」を抱く。 居場所を求めた末に生まれる感情だ。 そして相手の気持ちによって変わる。 そう考えるととても移ろいやすく不確かなもの、 逆に、 「嫌い」 その感情の根っこにあるもの、 「居心地が悪い」だとか、 「居場所を奪う」だとか、 「存在を認めない」だろうか。 「自己存在を脅かす恐れがある」 そういう存在に対して人は「嫌悪」を抱く。 手にしている自己存在を守

    「好き」ほど不確かなものはないけれど「嫌い」ほど確かなものはない - 「童貞のまま結婚した男」の記録
  • アニメ「デカダンス」。文明が荒廃した世界で、少女は…衝撃SFアクションアニメに注目。 - たなひゅんの「いまさら」ブログ。

    「圧倒的な世界観。希望を持ったヒロイン。面白そうなSF世界観の作品の香りがする」 画像、映像は公式サイト及び公式youtube、公式Twitterより引用してます。 http://decadence-anime.com/ 2020年7月8日(水)よりAT-X、TOKYO MX、テレビ愛知、KBS京都、 サンテレビ、BS11にてTVアニメ放送されるアニメ「デカダンス」。 事前のPV映像を見て、面白そうだ、何だかワクワクする。 きっと、楽しませてくれる。そう感じました。 事前情報が少ないですが、良作の香りがすごくします。 キャッチコピーがいい。 「生きる世界は自分で決める。」 世界観は終末感のある文明荒廃した後の世界らしいです。 そこで、未知の生命体と戦っている人類。 まず、PVをご覧ください。 きっと映像と曲に魅入られると思います。 公式PV TVアニメ「デカダンス」PV キャラ画、背景な

    アニメ「デカダンス」。文明が荒廃した世界で、少女は…衝撃SFアクションアニメに注目。 - たなひゅんの「いまさら」ブログ。
  • 河井夫妻は鉄砲玉か? 「仁義なき戦い」代理戦争は続いてた - 雑's ニュース なんでも書く

    半年ぐらい前まで法務大臣を務めていた衆院議員の河井克行さんとで参院議員の案里さんが公職選挙法違反の疑いで検察当局に逮捕された。国会議員の夫婦がそろって逮捕されるなんて聞いてことがない。オラ、ワクワクすっぞ。 案里さんの選挙運動でウグイス嬢に法定上限の倍の報酬を払っていた問題を週刊文春がスクープしたのが昨年10月のこと。それから克行さんの法務大臣辞任、現金買収疑惑の浮上、検察庁法改正に対する反対運動、東京高検検事長だった黒川弘務さんの辞任…と一連の流れからの逮捕劇。まるで筋書があるみたい。ドラマか映画なら、さらに大物まで捜査の手が伸びるところだ。 法改正をしてまで政権寄りとされる黒川さんを検察トップに据えたかったのは、河井さんを守るためという穿った見方もしていたけれど、まさか身柄まで拘束するとは思っていなかった。 ぎゅうぎゅうに搾り上げて余罪を追及しちゃう気かな。関係先の家宅捜索で新たな疑

    河井夫妻は鉄砲玉か? 「仁義なき戦い」代理戦争は続いてた - 雑's ニュース なんでも書く
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/18
    今日はこのニュースを私もテレビで見ました📺 阿部さんと手を取り、手をあげている映像も何度も見ました。 政治と筋書き、いつの時代も消えないですね。
  • 自尊心が高くても、幸福になれない理由 - スムージーピュアライフ

    どーも、Shotaです(^^)/ 一般的に自尊心が高い人ほど、幸福な人生を手に入れやすいと言われてます。 私は勉強については、誰にも負けない自信をもっている 僕は、誰からも好かれる明るい性格だ 私は優秀であり、いずれ会社のトップになれる人間だ このように、自分に対しポジティブな感情をもっている人の方が、困難にも負けず、結果、幸福を手に入れることができるという考え方です。 僕は仕事で子供に関する調査を行ったことがありますが、親たちの多くは子供に対して強い自信、高い自尊心を持つこと望んでいました。 しかし、書「幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない」(ラス・ハリス著)では、自尊心との戦いから抜け出さない限り、幸福になれないと述べています。 つまり自尊心が高くても幸福にはなれないということです。 そして自分を評価することをやめて「自分が不完全なものだという事実を受け入れる」ことが、幸福

    自尊心が高くても、幸福になれない理由 - スムージーピュアライフ
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/18
    私のことだとグサっときました😹 幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない 肝に銘じます。
  • 【社会福祉士の合格率📝】なぜ低いのか?🤔 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

    どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回は社会福祉士の合格率が低いのかについての原因を探っていきたいと思います!👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、まずは合格率と他の資格の合格率?✌️ (1)社会福祉士の合格率🤔 (2)その他の資格について 2、なぜ低いのか?その1!🌿 3、なぜ低いのか?その2✨ 4、なぜ低いのか?その3✨ 5、なぜ低いのか?その4!✴️ 6、最後に📖 1、まずは合格率と他の資格の合格率?✌️ (1)社会福祉士の合格率🤔 最初の方のブログで社会福祉士の合格率は30%前後とご紹介しました。 そのブログはこちら!📝 sw-challenge.hatenablog.com 皆さんはこの30%の数字を聞いて、低い?高い?どっちだとと思いましたか? と言わ

    【社会福祉士の合格率📝】なぜ低いのか?🤔 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/18
    他の資格に比べると低いと思います。 60%と聞けばそれなりに勉強すれば受かりそうな気がするけど30%はそれなりではダメですよね(T-T)
  • 人生でやること22 - 未開発人間の開発日記

    私の人生でやることリスト100を紹介します。 今回は第22目標です。 gollila-super-hero.hateblo.jp レア度→朝を大事にしている方が多いのでレア度は低めです。 金額→少し奮発して作ったとしても、そんなに金額はいかないでしょう。 現実度→いつもの朝をグレードアップさせるのでチャンスはたくさんあります。 なので、現実度も高いです。 幸福度→その日1日いい気分でいられるでしょう。 人間成長度→朝ご飯に余裕を持たなければならないので、少し成長があります。 総合点 10点/25点 私はもともと朝ご飯<睡眠だったので、朝ご飯を抜くことが多かったのですがここ数年で朝ご飯の効果を感じて毎日べるようにしてます。 頭の働きが良くなったような気がしますし、お腹へったな~と考えることが少なくなったのでより物事に集中できます。 1日の始まりは朝ご飯から! その朝ごはんがおいしかった

    人生でやること22 - 未開発人間の開発日記
  • 【セブンチルド麺】豚ラーメンをアレンジ、手軽に自宅で「マシマシ」体験

    そんな疑問にお答えします。 どうも、ラーメン大好きブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。 セブンイレブンの「中華蕎麦とみ田監修マシマシべる豚ラーメン」はレンジで加熱するだけの簡単な調理で二郎系の味わいを楽しめます。

    【セブンチルド麺】豚ラーメンをアレンジ、手軽に自宅で「マシマシ」体験
  • 楽天経済圏の攻略入門!どっぷりの始め方!年40万ポイント得たメリットとデメリット

    楽天経済圏」という概念があります。日常から利用しているサービスを楽天グループに集中させて、楽天の事業で生活に必要なものを賄う経済行動を指します。 ネット通販、クレジットカード、電子マネー、Pay、スマホ、銀行、電気、美容院、書籍、デリバリー、テイクアウト、証券などを活用することで、楽天ポイントを大量に獲得するという戦略が具現化してお得です。 私も楽天経済圏を徹底的に活用してポイントを大量に獲得した実績があり、2023年11月には250万ポイントに到達しました。 2018年は41万ポイント、2019年は40万ポイント、2020年は46万ポイントを得ました。2021年以降も順調に獲得し、お買いものパンダからは「ポイント仙人…?」とコメントいただいています。 机上の空論ではなく、実際に大量の楽天ポイントを獲得した経験にもとづき、楽天経済圏の始め方、簡単で使いやすいおすすめサービス、メリット・デ

    楽天経済圏の攻略入門!どっぷりの始め方!年40万ポイント得たメリットとデメリット
  • 【お悩み相談】彼にたくさん愛してほしいなら、愛してほしいと思ってはならない★ - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    「わたしは彼に喜んでもらいたいと思って色々しているのに、彼はどうしてわたしの気持ちに応えてくれないんだろう」 とある飲み会で知り合いがそんな愚痴をこぼしており、周囲の女性が「わかるわ」「ホントそれ」と激しく相づちを打っていました。 満たされている恋愛をするためにはどうすれば良いのでしょう。 そこで、今回は、「愛される/大事にされる」をテーマに、色々考えていきたいと思います。 ■忘れてはいけない前提:愛は常に一方通行である 愛し合っているカップルと聞くと「感謝や気遣い、好意や優しさに溢れ、いつまでもラブラブチュッチュな関係」と言った、二人の周囲にハートマークが飛んでいるようなイメージが浮かぶと思います。 そのイメージが「愛を交換し合っている」ように錯覚させているのだと思うのですが、実際に愛し合っているカップルはお互いが一方通行の愛を飛ばし合っているだけなのです。 いえ、もはや人たちは「愛を

    【お悩み相談】彼にたくさん愛してほしいなら、愛してほしいと思ってはならない★ - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
  • https://lovescience.xyz/6-trusts/

  • 人を愛すること、人に愛されることが分からなくなったら読む記事 - この創られた世界で生きる意味/マリアトリニティ

    どうも、みちたろうです。 <合わせて読みたい> trinity-3d-cross.hatenablog.jp 当に愛されたことってありますか? 他人が見る自分は実は自分の偶像 ただありのままの自分を見てもらうことが愛 愛についてなぜこんなに理論的に語れるのか? 当に愛されたことってありますか? この世の全ての人が求めている、だけど中々手に入れることが出来ないことってなんだと思いますか? それは自分を当の意味で愛してもらうことです。 それは別の言い方をすると自分の観点から自分を観てもらうことです。 ちょっと、この言葉じゃ分かりにくいですよね。 人は自分を無条件に愛して欲しいし、自分を理解して欲しいし、自分を見て欲しい生き物です。 しかし、それが中々されないっていう現実があります。 例えば、アイドルを例に挙げます。 人気のアイドルだとチヤホヤされると思います。ファンからも、業界で働く業界

    人を愛すること、人に愛されることが分からなくなったら読む記事 - この創られた世界で生きる意味/マリアトリニティ