タグ

2009年12月21日のブックマーク (13件)

  • 子供手当ての所得制限や暫定税率などの気になるニュース

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2009.12.20 (Sun) 子供手当ての所得制限や暫定税率などの気になるニュース ホワイトハウスのクリスマスの飾りがとってもきれいだ カナダでもこのところクリスマス・ショッピングで街はにぎわっており、ショッピング・モールは平日は11時まで、週末も土曜日でも(いつもは5時で閉店)10時までオープンしている。 ワイナリーの方も、普段は、土日は休みなんだけど、クリスマス前ということもあり、今週は土日も働いている。あいかわらず、企業用ワインのクリスマス・ギフトが途切れることもなく、次から次へと注文される。箱入り娘がワインの箱入れ作業をしながら、ワインも売っているのでかなり忙しい(笑)。 そんなわけで、今週末はニュースを端から端まで調べる時間がなかったので、気になったニュースだけアップしておこうと思う。 【More・・・】 ドキュメント・鳩山予算:暫定税率

    子供手当ての所得制限や暫定税率などの気になるニュース
    kojitaken
    kojitaken 2009/12/21
    ブログ主の期待に反して、「子ども手当」の所得制限はなくなり、暫定税率は環境税に付け替えられそうなのだ。‥‥そんなワケで、ブログ主はそろそろ鳩山政権を批判し始めてはどうかと思う今日この頃なのだ。
  • Twitterで民主党を批判すると、民主党からメールが来るらしい - von_yosukeyan の日記

    Twitterで民主党を批判すると、民主党からメールが来るらしい http://www.nantoka.com/~kei/diary/?20091219S3Twitterで民主党に対する不満を書いていたからか、民主党から 民主党へ「ご意見・ご感想」をお送りいただき、 誠にありがとうございました。 いただいたメールの内容は、担当者に伝え、今後の 党活動の参考にさせていただきます。とか書かれたメールが来た。もちろん何のメールも送っていないのだが。真偽は別として、気持ち悪いなぁ

    kojitaken
    kojitaken 2009/12/21
    はてブで小池百合子を批判すると、百合子タンからメールが来れば面白いのに。
  • kaetzchenは「『合法的かつ間接的に』人を死へと追い詰めた経験が何回もある」らしいよ(笑) - kojitakenの日記

    相変わらずコメント欄にブログ主自身にコメントしか載ってないkaetzchenのブログより。 http://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/e/1ca392c6e2ebc42c3232cba89ae29f2b 私は「合法的かつ間接的に」人を死へと追い詰めた経験が何回もあるので,一言二言会話しただけで,大体その人の「生きざま」が想像できる.私個人の性格をばらしてしまえば,頑固でねばり強く決して自分を曲げない. (笑)

    kaetzchenは「『合法的かつ間接的に』人を死へと追い詰めた経験が何回もある」らしいよ(笑) - kojitakenの日記
  • ◇ コ ラ ム ◇ オーディオマニア(その2)(写真付)

    冬場になると真空管アンプの放つ熱で部屋が暖かくなる。まさに暖房代わりだ。9年ほど前に東京の築40数年ほどたったアパートの6畳の部屋で夏場に真空管アンプを三つ使ったら(McIntoshのC20,MC30×2)部屋の温度がどんどんあがってしゃれにならなかった。汗をかきかき昔のレコードを聴くのも命がけだ。 戦前の日の流行歌を聴くのも楽しいが、昨日紹介した50年ほど前の外国製のオーディオ機器で昭和の初めの頃の洋盤を聴くのもまた格別である。 戦前の日ではアメリカを中心とする洋楽の盤がかなり発売されており、国会議事堂の近くにあった太陽レコードが発売していたラッキーレコード(Lucky Record)は米国のブランウンズウィック(Brunswick)のジャズを次々と世に出していた。ビング・クロスビー、フレッド・アステア、ハル・ケンプ楽団、エディ・コンドン、デューク・エリントン楽団、ミルス・ブラザーズ

    ◇ コ ラ ム ◇ オーディオマニア(その2)(写真付)
    kojitaken
    kojitaken 2009/12/21
    意外な「アメリカかぶれ」ぶりを見せる城内実。「反米右翼」路線の修正か、と思うのはうがち過ぎ?
  • ◎ 政 治 ◎ 蔡英文民進党党首の訪日(写真付) 

    12日(土)の夜10時頃に浜松の自宅に戻って遅い夕をとっていたら、櫻井よしこ先生から携帯に電話が入った。14日(月)の朝8時に台湾の民進党の党首の蔡英文女史から朝会に誘われたので、もし良かったら城内さんもどうぞと言われた。 選挙で大変お世話になった櫻井よしこ先生からのお誘いとあっては、断るわけにはいかない。習近平中国国家副主席の訪日問題で月曜日には急遽上京することにしたので、朝も早いので前日の日曜日に予定を変更して新幹線で東京に向かった。 会談において、私より、「小沢一郎民主党幹事長が同氏の側近と中国の国家主席と会談した先週、城内実は台湾の李登輝元総統を台北でお会いし、習近平中国副主席が訪日する日にあえて台湾民進党の蔡英文党首にお会いできたことは極めて光栄。これでおそらく城内実は中国とわが国民主党の幹事長室のブラックリストにのったと思われる。」と述べた。それに対して、蔡英文先生は、「城

    ◎ 政 治 ◎ 蔡英文民進党党首の訪日(写真付) 
    kojitaken
    kojitaken 2009/12/21
    "朝食会の冒頭安倍晋三元総理も出席されたいたしたが"←何これ。安倍ちゃん、いや安倍晋三先生に失礼じゃない? それにしてもブログのtypoを訂正もしないのか、城内実って。
  • 民主党政権の背後にちらつくナベツネの影 - Munchener Brucke

    マスコミというのは得てして政権に対して往復ピンタをやるものだ。支持者が「マスコミに虐められた」と被害者意識を持っている麻生政権などの例だと、厚生労働省の分割の話が出た際に一度マスコミは批判し、撤回したらまたブレたと批判するのである。マスコミは政策を批判し、その政策が撤回されればそれを歓迎するのではなくブレを批判するという往復ピンタをやるのが常である。 今回の暫定税率維持の件でも、朝日、毎日、産経などはマニフェストマニフェスト至上主義に陥るなとして、高速道路の無料化と並んで、暫定委税率の維持を主張してきた。しかし撤回されるとお約束通りブレたという往復ピンタの批判をしている。 ところが読売新聞は論調がちょっと違う。新聞社が全体的に財政規律重視の毛色が強い中でも特に財政再建至上主義の論調で、民主党政権にはマニフェストを反古にしてでも暫定税率は維持しろと主張してきた。今回の社説では政策が現実的にな

    民主党政権の背後にちらつくナベツネの影 - Munchener Brucke
    kojitaken
    kojitaken 2009/12/21
    ナベツネは鳩山由紀夫と密談してたのが写真週刊誌に報じられてるし、「1か月ルール」にも無頓着だからね(http://nikonikositaine.blog49.fc2.com/blog-entry-1043.html)。ナベツネはもちろん自民党なんか完全に見切ってる。
  • 子ども手当制限なし、暫定税率は水準維持…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山首相は21日夜、2010年度予算編成の焦点となっていた子ども手当の所得制限を設けないよう指示した。 ガソリンの暫定税率については、いったん廃止したうえで税率は維持する。また、自動車重量税は、暫定税率の国税分の半分(約1800億円)を減税する。 政府は22日に10年度税制改正大綱を閣議決定したうえで、週内に予算案を決める方針だ。

    kojitaken
    kojitaken 2009/12/21
    子ども手当の所得制限なしは、税制改革が伴ってくるなら英断だね。鳩山首相がそこまで踏み切れるかどうかには私は悲観的だけど。暫定税率は環境税になるのだろうし、それにも賛成。
  • 象徴天皇制の危機 - extra innings

    習近平特例天皇会見問題(適当な言い方はないものか)は思いのほかおおごとになってきた。 たぶん誰もここまでおおごとにするつもりはなく、言い合いを重ねているうちに、危険な深みにはまりつつある。天皇陛下が美智子さまと共に営々と築いてこられた象徴天皇制の実体が瓦解しかねない危機である。 玄倉川さんは、 だが、「異例の会談」は机上の憲法論ではなくすでに政治問題となっている。 仮に(あくまでも仮に)憲法解釈の点で鳩山氏や小沢氏が間違っていないとしても、政治的責任を逃れることはできない。 政治というのは理屈だけで動くものではない。 http://blog.goo.ne.jp/kurokuragawa/e/96897c41e222a4451999fae771316653 とおっしゃる。しかし私は机上の憲法論の問題とは見ない。現実の憲法危機である。 鳩山首相や小沢幹事長への評価は同意するものの、そんなことは

    象徴天皇制の危機 - extra innings
  • ニコブログ 「本音激論!なかそね荘」 メモ&感想

    実は2年前の番組も見ていました。 それでは日を代表する老害2人が公共の電波を私物化している様子をじっくりどうぞ。 音激論!なかそね荘 2009/12/19 10:30 ~ 2009/12/19 11:25 (日テレビ) 【番組概要】 激震…渡辺恒雄会長語る鳩山小沢の命運&政界再編 渡邉恒雄 中曽根康弘 テリー伊藤 (インターネットテレビガイドより) 【発起人】 中曽根康弘(第71・72・73代内閣総理大臣) 【客人】 渡邉恒雄(読売新聞グループ社代表取締役会長・主筆) 【進行】 テリー伊藤 (以下、メモ) ・2009年12月 都内某所 都内某所。発起人は、元内閣総理大臣・中曽根康弘。3期5年に及ぶ長期政権で鋭い手腕を発揮、国鉄など3公社の民営化を実現、数多くの改革に取り組み、日米関係の強化など功績を残した。 そして、客人は。読売新聞グループ社代表取締役会長・主筆、渡邉恒雄。195

    kojitaken
    kojitaken 2009/12/21
    ナベツネが「1か月ルール」にさほどこだわっていないところが面白かった
  • 世に倦む日日 天皇の政治利用とは何か - メルクマールとしての恣意性と私益性

    天皇の政治利用とはそもそも何なのか。特例会見をめぐる政治の騒動はまだ余波が続いていて、週末(12/20)の政治番組でも話題として取り上げられていた。そこでは、小沢一郎の側近が小沢一郎を擁護して、天皇を政治利用しているのは宮内庁長官の方ではないかと反論を上げている。新聞の社説やテレビの解説の中には小沢擁護の主張をする非常識な議論は皆無に近いが、ネットの中には小沢一郎を狂信的に個人崇拝する左翼系の一団があり、羽毛田批判を大声で合唱することによって小沢一郎を擁護する動きを見せている。今回は、ぜひ内閣法制局長官の見解を聴きたい。自民党は通常国会でこの問題を追及する構えを見せているので、予算委で質疑の場面が出現することを期待している。それと、できれば政治学者の議論を聴きたいが、こうした問題に対応して正確な知識や所見を提供できる政治学者や憲法学者は誰がいるだろう。思い浮かぶ顔がない。学者の代わりになる

    kojitaken
    kojitaken 2009/12/21
    "敢えて言えば、日本国憲法の第1条は大日本帝国憲法第1条の「神聖ニシテ侵スヘカラス」の規定をベースにしている。"第1条じゃなくて第3条だが、それ以前に奇想天外な憲法解釈にぶっ飛んだ。憲法学者に訊いてみたい
  • 尊皇感情について - extra innings

    私のように皇室や王室、貴族の称号について多くを書いていると、当然のように尊皇家だと思う人が多く、実際、わりあい範囲が狭い「王室関係ブロガー」業界の人たちの多くは尊皇家であり、それがその業界から私が弾き飛ばされた理由である。 私は歴史的なトリビアとしてそういう話が好きではあるけれども、基的に共和主義者なので、尊皇感情は希薄だからである。 今上の両陛下は心から尊敬している。しかしそれはおふたりのご人格ゆえであり、地位ゆえではない。同様の感情をたとえば昭和天皇とその皇后に対して抱くのは難しい。 今回の習近平特例会見事件で、理非を弁えぬ素朴な尊皇家が広範に存在することが明らかになった。 非常に危険な現象であると思う。 庶民がそれを持ったり、猶予としてそれを持つ分には構わないと思うが、指導者層までその虚構にはまるのは実に危険な現象だ。 明治維新を成し遂げた元勲たちのうち、誰が「尊皇感情」などを持っ

    尊皇感情について - extra innings
    kojitaken
    kojitaken 2009/12/21
  • 「マスゴミ」批判を批判してみる | ニセモノの良心

    口を開いたら「マスゴミ」言う人は、 3交代で運行を守るマスター、送信所や中継局を徹夜で整備している技術、CMを円滑に流している事務、泥臭く数字作ってる営業、どこの会社にでもいる総務なんていう存在について、どう思っているんだろう。 ・・・存在を意識していないんだろうな。別にそれでもいいんだけど。 でもその「意識しない」ということは、多分にこれまで「テレビの信頼感」の育成になっていたのだと思う。 これは飛行機の整備システムに似ている。「よく知らないし特段意識はしないけど、毎回うまくやってくれているんだろう」的な安心感信頼感の土壌。飛行機会社からすれば、手を抜いてもばれにくいし、結果的に事故を起こさなければブランドの形成にも引き続き寄与しちゃう。 「マスゴミ」と世間(つかネット)で名指しされる範疇には 目立つ場所にいる報道や、なんか偉そうな気がするP(プロデューサー)しか入っていない気がする。

    「マスゴミ」批判を批判してみる | ニセモノの良心
    kojitaken
    kojitaken 2009/12/21
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版