kokosokoのブックマーク (1,211)

  • 国の年金減額「合憲」確定 最高裁判決、受給者ら敗訴(共同通信) - Yahoo!ニュース

    2012年の国民年金法改正による年金減額は生存権や財産権の侵害で違憲として、兵庫県の受給者ら95人が国の減額決定処分取り消しを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(尾島明裁判長)は15日、受給者側の上告を棄却した。年金減額を「合憲」とし、受給者側の敗訴とした一、二審判決が確定した。 裁判官4人の全員一致の意見。法改正について「年金の財政的基盤の悪化を防ぎ、制度の持続可能性を確保する観点から不合理とはいえない」と判断した。 各地で起こされた同種訴訟では初の最高裁判決。既に出された他の一、二審判決も全て受給者側が敗訴し、結論が維持される見通しとなった。 第2小法廷は、年金の特例水準について「当初から将来的な解消が予定されていた」と指摘。解消しなければ少子高齢化が進む中で現役世代に重い保険料の負担を課すなどと述べ、法改正は「不合理とは言えず、国の裁量権の逸脱や乱用はない」と結論付けた。

    国の年金減額「合憲」確定 最高裁判決、受給者ら敗訴(共同通信) - Yahoo!ニュース
    kokosoko
    kokosoko 2023/12/15
    あーよかったよかった
  • 河野デジタル相「イデオロギー的に反対する人はいつまでも不安」来秋の保険証廃止、国民の不安「措置した」:東京新聞 TOKYO Web

    政府は12日、来年秋に現行の健康保険証を廃止する方針を打ち出した。河野太郎デジタル相は記者会見で、健康保険証を来年秋に廃止する理由について、マイナンバーを巡る総点検が終了したことを念頭に「国民の不安を払拭する措置を取った」と強調。「イデオロギー(政治思想や理念)的に反対される方は、いつまで経っても『不安だ』『不安だ』とおっしゃるでしょう。それでは物事が進みませんので、きちんとした措置をとったということで進めます」と述べた。

    河野デジタル相「イデオロギー的に反対する人はいつまでも不安」来秋の保険証廃止、国民の不安「措置した」:東京新聞 TOKYO Web
    kokosoko
    kokosoko 2023/12/13
    イデオロギー的な人がブコメでいっぱい釣れてて笑っちゃう
  • 多子世帯の大学無償化、対象は?額は?第1子が扶養外れると対象外も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    政府は11日、「こども未来戦略」案を公表し、3人以上の子どもがいる多子世帯について、2025年度から大学など高等教育機関の授業料などを「無償化」する方針を示した。ただ、家庭の所得制限はないものの、対象となる子どもは限られ、授業料免除には金額の上限も設けられた。 【図解】多子世帯の大学「無償化」、支援対象になる場合とならない場合 対象となるのは、扶養する子どもが3人以上いる世帯の子で、所得制限はない。例えば3人きょうだいで、第1子と第2子が大学に在籍していれば、2人とも対象となる。ただ、第1子が卒業後に扶養を外れると、扶養する子どもが2人となるため、第2子と第3子は対象外となる。 「無償化」となるのは授業料と入学金で、どちらも上限がある。 大学の場合、授業料免除の上限は、国公立が標準額となる約54万円、私立は約70万円。私立は学校ごとに授業料が大きく違うため、私立大学の平均授業料(2021年

    多子世帯の大学無償化、対象は?額は?第1子が扶養外れると対象外も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kokosoko
    kokosoko 2023/12/12
    バイトしすぎで扶養外れる事故の被害がクソデカくなっとるやんけ……
  • 少なくともここ20年の日本の少子化は不本意未婚が増えた結果であって、産み..

    少なくともここ20年の日少子化は不意未婚が増えた結果であって、産みたくない女性の人権が尊重された結果などではけしてないからだよ。 その逆で、産みたいのに産めない女性が増えて強制的に少子化させられている方だから、途上国と比べるのがおかしい。 問題なのは金持ち優遇が少子化対策になってないどころかバリバリの少子化推進策になってる事の方であって。 少子化を問題視する事の方ではない。

    少なくともここ20年の日本の少子化は不本意未婚が増えた結果であって、産み..
    kokosoko
    kokosoko 2023/12/09
    根拠は?
  • 「息子が幸せに暮らす環境を」強度行動障害ある人の支援強化へ | NHK

    1歳になる前の写真です。 歩くのがとても速く、目を離すと1人でどんどん遠くへ行ってしまう子どもでした。 「問題となる行動を取ることはありますが、不満も言わず家事を手伝ってくれる優しくて素直な息子です」(母親) 今、28歳になった耕介さんは、自分や周りの人を傷つけたりものを壊したりといった行動が頻繁にみられる「強度行動障害」の状態にあり、日中は作業所に通いながら過ごしています。 国は、来年度から支援を強化することになりました。 目次 耕介さんの生活は 福祉サービスの利用にも制約が

    「息子が幸せに暮らす環境を」強度行動障害ある人の支援強化へ | NHK
    kokosoko
    kokosoko 2023/12/06
    「叩いてしまう」?? 「殴ってしまう」の間違いじゃないのか??
  • 「クレデンシャルをSlackに書くな高校校歌」freeeが公開 なぜ作った

    freeeは12月6日、「クレデンシャル(IDやパスワードなど認証に用いられる識別情報)をSlackに書くな高校校歌」を公開した。といっても何のことか分からないと思うので、取りあえずこの音源を聞いてみてほしい。 聞いてもまだ分からないと思う。freeeが同日に投稿したブログによれば、この音源はクレデンシャルをSlackに書く行為に警鐘を鳴らすために作られたという。いやいや、わざわざ曲なんか作らなくても……と思うかもしれないが、実はちゃんとした経緯があって生まれたものらしい。 クレデンシャルをSlackに書くな高校創設の歴史 ブログによれば、事の発端は2022年10月。社内で、クレデンシャルがSlackの公開チャンネルに書き込まれるインシデントがあったという。幸い対応はすぐに行われ、実害はなかった。その後テキストベースで注意喚起がなされたが、間を置かずにもう一度同様の事態が起こってしまった。

    「クレデンシャルをSlackに書くな高校校歌」freeeが公開 なぜ作った
    kokosoko
    kokosoko 2023/12/06
    そこは「書かないでクレデンシャル」だろ……
  • 借り人競争のカードに「黒い人」 生徒が抗議しても教師はレク続行 沖縄本島北部の中学校(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    沖縄島北部の中学校で22日行われた学年全体レク「借り人競争」の題に「黒い人」と書かれたカードがあり、祖父が黒人の男子生徒が「人種差別ではないか」と教員に抗議していたことが分かった。教員は抗議を受け流し、レクは続行された。校長は取材に対し、対応は適切でなく謝罪する予定だと説明した。 【写真】妊婦、入居探し電話100回 外国人理由に契約拒否相次ぐ 学校側の説明によると、題は生徒が考えた。別の教員がパソコンで入力してカードを作る際、不適切なものがないかチェックしていたという。 問題のカードは別の生徒が引いた。「文言は『肌の黒い人』」と説明する学校側に対し、男子生徒は「『肌の』という文字はなかったと思う」と話しており、一部にい違いもある。男子生徒は同学年で唯一、黒人のルーツがある生徒だという。 校長は24日、男子生徒の抗議を受けた教員から聞き取りをした。「そうかという感じで重く受け止めなかった

    借り人競争のカードに「黒い人」 生徒が抗議しても教師はレク続行 沖縄本島北部の中学校(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    kokosoko
    kokosoko 2023/11/25
    なんで色に言及しただけで差別なんだ? 金髪の人なら誰も文句は言わないのに 「肌の」があろうがなかろうが関係ないだろ
  • 「資本金1億円にして税逃れ」怒りの総務省が対策へ…減資した毎日新聞、JTB、HISはどう答える - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「資金1億円にして税逃れ」怒りの総務省が対策へ…減資した毎日新聞、JTB、HISはどう答える 社会・政治 投稿日:2023.11.12 15:18FLASH編集部 大企業が資金を1億円以下に減らして “中小企業化” し、税逃れをしているケースが増えていることから、総務省は課税対象を広げる対策に乗り出した。 資金が1億円を超える大企業には「外形標準課税」方式が適用されている。いわば、法人の事業規模を基準に課税する仕組みで、所得・資金・人件費などに対してかかる法人事業税を負担するため、赤字でも課税されるケースが出る。そのため、税負担を軽くするための減資がしばしばおこなわれるのだ。 関連記事:安倍首相の腰巾着「萩生田光一」のリーゼント番長時代【写真あり】 外形標準課税の対象企業は2006年の2万9618社をピークに減り続け、2020年には1万9989社とピーク時の3分の2になった。東京商

    「資本金1億円にして税逃れ」怒りの総務省が対策へ…減資した毎日新聞、JTB、HISはどう答える - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    kokosoko
    kokosoko 2023/11/13
    いやそれ575ではなくない?
  • セブンの乾燥させた生ハム、酒飲みのキュービィロップだ!!→店員さんからアドバイスも「定期的に買っといた方がええ」

    公🥓 @bnls86taro セブンの乾燥させた生ハム、酒飲みのキュービィロップだ!!!全部生ハム味だけど!!!うまい!!!!最高!!! pic.twitter.com/G9lHzKqZxR 2023-10-30 20:46:08

    セブンの乾燥させた生ハム、酒飲みのキュービィロップだ!!→店員さんからアドバイスも「定期的に買っといた方がええ」
    kokosoko
    kokosoko 2023/11/01
    少ないならまとめ買いすればええんや どうせ店で飲むのに比べたら激安なんだし
  • ビョークとロザリア、養殖場に抗議する曲を来月リリース

    シンガー・ソングライターのビョークさん(2012年7月8日撮影)。(c)MALTE KRISTIANSEN / SCANPIX DENMARK / AFP 【10月31日 AFP】アイスランド出身のシンガー・ソングライター、ビョーク(Bjork)さんとスペインのポップスター、ロザリア(Rosalia)さんが、サケ養殖場に抗議するためにデュエットした楽曲「Oral」を11月9日にリリースする。 ビョークさんのスタッフは30日、楽曲の売り上げは、養殖場に反対している人々の訴訟費用に充てられるとAFPに明らかにした。 ビョークさんは今月、「アイスランドには、欧州最大の手付かずの自然が残っている。アイスランドとノルウェーの企業家が、私たちの国のフィヨルドの大部分で養殖場を購入し始めた時、大きな衝撃を受けた」とのメッセージを発表。 また、彼らを止める規制は「ほぼなく」、養殖されている魚は「ひどい健康

    ビョークとロザリア、養殖場に抗議する曲を来月リリース
    kokosoko
    kokosoko 2023/10/31
    鮭の値段が爆上がりしてもセレブには関係ないからいいよね
  • 「おかしい!法壇から降りなさい」マスク拒否男、2審も有罪で裁判長に詰め寄り叫ぶ

    格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション機内でマスク着用を拒否した上、客室乗務員の手をひねり運航を妨害したなどとする暴行や威力業務妨害などの罪で、1審大阪地裁で懲役2年、執行猶予4年の有罪判決を受けた元大学職員、奥野淳也被告(37)の控訴審判決公判が30日、大阪高裁で開かれた。坪井祐子裁判長は1審判決を支持し、被告側の控訴を棄却した。 奥野被告は暴行を否定し無罪を主張したが、坪井裁判長は客室乗務員の証言が信用できると判断した。判決言い渡し後、奥野被告が「裁判官の当たりはずれで真実がゆがめられる今の司法はおかしい。法壇から降りなさい」と裁判長に詰め寄るような場面もあった。 1審判決によると、令和2年9月、釧路発関西国際空港行きの機内でマスク着用を求められたが拒否。大声を出して客室乗務員に暴行し、新潟空港に緊急着陸させるなどした。

    「おかしい!法壇から降りなさい」マスク拒否男、2審も有罪で裁判長に詰め寄り叫ぶ
    kokosoko
    kokosoko 2023/10/30
    えっ無罪になる可能性があると思ってたのかこいつ??
  • 岸田首相「過去2年間の税増収分を国民に還元すべき」党役員会 | NHK

    岸田総理大臣は、23日に開かれた自民党の役員会で、所得税の減税の検討を与党に指示したことについて、過去2年間で税収が増えた分を国民に分かりやすく還元すべきと考えたためだと説明しました。 この中で岸田総理大臣は、近く策定する新たな経済対策をめぐり「現時点では賃金上昇が物価に追いついておらず、放置すれば再びデフレに戻りかねない。デフレ脱却を確実にするためには、賃上げが物価高に追いつくまで政府として支えることが肝要だ」と述べました。 そのうえで、所得税の減税を検討するよう与党に指示したことについて、過去2年間で税収が増えた分を、国民に分かりやすく還元すべきと考えたためだと説明しました。 そして、国民への還元策を実行するのと並行して、来年の賃上げに向けて、みずからが先頭に立って経済界や労働界に働きかけていく考えを強調しました。

    岸田首相「過去2年間の税増収分を国民に還元すべき」党役員会 | NHK
    kokosoko
    kokosoko 2023/10/24
    ↓の人と真逆の事言うの申し訳ないけど還元するなら所得減税で頼む なんで働いている人間から取った金を働いてない奴らに還元してんだよ / いや下を読み違えてるかも、違ってたらごめん
  • "子供留守番禁止"条例案が一因か 自公推薦現職が落選 埼玉・所沢 | 毎日新聞

    埼玉県所沢市長選で初当選した小野塚勝俊氏の演説を聞く聴衆=同市の西武線所沢駅西口で2023年10月21日午後7時36分、高木昭午撮影 22日に投開票された埼玉県所沢市長選。初当選した小野塚勝俊氏は、子育て世代に積極的にアピールして支持を広げ、自民県連会長のお膝元で自公推薦の現職を破った。選挙戦直前には、自民党県議団が提案した小学3年生以下の子供の放置禁止を盛り込んだ県虐待禁止条例改正案が批判を浴びた。県内の自公関係者からは、同改正案を敗北の一因とし、今後の選挙への影響を心配する声が出ている。 選挙戦で小野塚氏は、泉房穂・元兵庫県明石市長の全面応援を受けた。泉氏は駅頭などで小野塚氏と並んで演説し「子供重視で明石市政を行った。すると経済もよくなった」と経験を語った。 演説の聴衆には、幼い子供を連れた若者の姿が目立った。幼児を腕に抱いた男性は、「所沢は…

    "子供留守番禁止"条例案が一因か 自公推薦現職が落選 埼玉・所沢 | 毎日新聞
    kokosoko
    kokosoko 2023/10/23
    凄まじいオウンゴールでしたね 条例案言い出しっぺの人と前市長とどれくらい関係あるのか知らんけど 3発くらいなら殴っても許されると思う
  • 保守ならば脱原発へ踏み出せ 原発止めた裁判官が語る「先入観」とは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    保守ならば脱原発へ踏み出せ 原発止めた裁判官が語る「先入観」とは:朝日新聞デジタル
    kokosoko
    kokosoko 2023/10/22
    こういう思想が強い裁判官を地裁で押し止める有能人事に涙
  • どこでもドアで行きたい場所(国内限定)

    要は移動時間を考慮しなくていいなら、どこに行きたいかって話。 自分は大分か佐賀。 田舎の空気を思いきり吸いたい。 温泉に入りたい。 それに九州は暖かいし、熊もいないし(ここ重要)。 毎週末行けたらなぁ…。

    どこでもドアで行きたい場所(国内限定)
    kokosoko
    kokosoko 2023/10/18
    日銀の金庫
  • 岸田首相がスーパーを視察「野菜や肉、確かに高くなっている。思い切った対策を実行する」|FNNプライムオンライン

    岸田首相は16日、東京・江東区内のスーパーマーケットを視察した。野菜売り場や肉売り場などを見て回り、店の従業員から価格高騰の背景について説明を受けた。岸田首相は「鶏肉の価格が落ち着いている理由は?」などと尋ね、飼料価格の高騰が一服していることなどの説明を受けた。 その後の従業員らとの対話で岸田首相は「総理になる前は息子と過ごしていた。男所帯で鍋物をつくるとき、お肉や野菜をスーパーによく買いに行った。比較しやすいので野菜や肉を中心に見たが、確かに高くなっている。特に野菜は酷暑で値段が上がっているという話を聞いた。確かに価格が上がっている」と述べた。 そして、対話終了後には「電気ガス料金とか暑い夏とか、いろんな原因で物価高騰になっていること。その中で消費者の皆さんが節約志向を高めている話を聞かせていただいた」と語った。 その上で「今月中にまとめる経済対策の中で、みなさんの思いを反映できるような

    岸田首相がスーパーを視察「野菜や肉、確かに高くなっている。思い切った対策を実行する」|FNNプライムオンライン
    kokosoko
    kokosoko 2023/10/16
    庶民感覚が~って言ってるバカどものためにそれに合わせた行動をして下さってるだけだぞ
  • ふるさと納税、一番得をしているのは誰? 寄付額の2割以上は業者に…「5割ルール」徹底で何が起きるか:東京新聞 TOKYO Web

    2022年度のふるさと納税の総寄付額9654億円のうち、少なくとも2割超の2471億円が、仲介サイト手数料や証明書発送の委託費など外部事業者に支払われていたことがNTTデータ経営研究所の試算で分かった。外部への支出が多いほど、地域活性化や子育てなどに充てる自治体の財源も減る。同経営研究所は「自治体が現在は委託している業務を自ら行うなどして経費を抑えるべきだ」と指摘する。(山田晃史) 総務省はふるさと納税による寄付のうち、自治体の財源にはならない経費総額を公表していない。8月発表の現況調査では、返礼品や仲介サイト手数料など募集の経費は4517億円で46.8%だった。だが、寄付者の確定申告を不要にする手続きや証明書発行などの委託費を集計しておらず、外部の業者にどれだけ支出されたかは不明だ。 同研究所が総務省調査や自治体のヒアリングを基に総経費の割合を試算したところ、寄付額の55.6~59.6%

    ふるさと納税、一番得をしているのは誰? 寄付額の2割以上は業者に…「5割ルール」徹底で何が起きるか:東京新聞 TOKYO Web
    kokosoko
    kokosoko 2023/10/16
    高尚な志をお持ちの方が手数料の安い仲介サイトを立ち上げれば良い話では?
  • “子ども放置禁止”条例案 取り下げる方針 自民党県議団 埼玉 | NHK

    小学3年生以下の子どもを自宅に残したしたまま保護者が外出することなど放置を禁止する虐待禁止条例の一部改正案を埼玉県議会に提出した自民党県議団は「県民はもとより全国的に不安と心配の声が広がった」などとして改正案を取り下げることを明らかにしました。 埼玉県虐待禁止条例の一部改正案は、県議会の最大会派自民党県議団が、子どもが放置されることにより危険な状況に置かれることを防ごうと、先週、県議会に提出しました。 改正案では、小学3年生以下の子どもを家などに残したまま保護者などが外出することを禁止するとともに、4年生から6年生については禁止ではなく努力義務としています。 これについて、自民党県議団の田村琢実 団長は、10日午後さいたま市内で記者会見し、改正案を取り下げることを明らかにしました。 その理由について田村団長は「私のことば足らずで県民はもとより全国的に不安と心配の声が広がり、多くの県民、団体

    “子ども放置禁止”条例案 取り下げる方針 自民党県議団 埼玉 | NHK
    kokosoko
    kokosoko 2023/10/10
    記者会見で具体的にこの人たちの考えのどこがどう市民に誤解されたと思うのか聞いてみりゃいいのに どうせ責任逃れの定型句を使ってるだけなんでしょ
  • 銀座に中国人観光客 「すし毎日食べている」

    「すしを毎日べている」。中国の国慶節(建国記念日)に伴う大型連休中は、東京・銀座でも中国からの観光客の姿が見られた。中国政府は東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を受けて日産水産物の輸入を禁じているが、気にせずに日を楽しんだとの声も聞かれた。 「写真が趣味なんだ」。山東省青島の李培さん(40)は、路上でポーズを取る仕事仲間にカメラを向けていた。処理水について「不安はない。トリチウム濃度は基準以下で影響は限定的だと理解している」と話す。 中国メディアは処理水の危険性を大々的に報じてきた。銀座で買い物を楽しんだ浙江省の40代女性は「中国メディアの情報は偏っている」と批判。「産地も気にしない。すしは毎日べている」と意に介さない。海外の情報も得て自分で判断する人は「中国では多くない」とこぼす。(共同)

    銀座に中国人観光客 「すし毎日食べている」
    kokosoko
    kokosoko 2023/10/09
    「さては手負いか!」
  • 中央分離帯で“無許可バナナ”栽培 植えた本人を直撃!「バナナで緑にすればと思って…」住民は「なんかかわいい」【福岡】|FNNプライムオンライン

    中央分離帯で“無許可バナナ”栽培 植えた人を直撃!「バナナで緑にすればと思って…」住民は「なんかかわいい」【福岡】 福岡・久留米市の市道の中央分離帯に、“あるもの”が無断で植えられ、物議を醸しているといいます。 中央分離帯に似つかわしくない植物が… この記事の画像(17枚) 「めざまし8」の取材班が現地を訪れると、中央分離帯に生えていたのは…青々と茂った“バナナ”! よく見ると南国フルーツの“バナナ”が実っている それも1だけではなく、まるでそこだけ“バナナ果樹園”のように、何も植えられています。 1だけではなく何も植えられている 久留米市民: なんかね、かわいいじゃないですか。 久留米市民: 散歩の途中の楽しみになります。 福岡市動植物園によると、生えているのは熱帯植物の「モンキーバナナ」。車が行き交う中央分離帯は、気温が比較的高いため、ここまで成長したのではないかといいます。

    中央分離帯で“無許可バナナ”栽培 植えた本人を直撃!「バナナで緑にすればと思って…」住民は「なんかかわいい」【福岡】|FNNプライムオンライン
    kokosoko
    kokosoko 2023/10/06
    そんな……