カリキュラムに関するkokugo_tweetsのブックマーク (3)

  • 「プール」は×、「ぷうる」が○と“指導”する教師…「入学前に知り過ぎている」のは悪いこと?(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    幼い頃から文字や数字に興味があって、小学校入学前に片仮名を覚えていた子がいました。その子が、小学校入学後の作文で、「プールでおよいでたのしかったです」と書いたら、「片仮名はダメ! 平仮名で書きなさい!」と先生に大きくバツをされました。そこで、「ぷーる」と書いたらこれもバツ。「ー」は片仮名で使う記号だから「ぷうる」と書かなくてはならない、というのです。これって、おかしくありませんか。 【一覧】こんなにある! 小学校で習う「部首」7分類 自分の名前を漢字で書いて、叱られる  小学校に入学したらまず、平仮名から学びます。片仮名を教わるのはもう少し後になってからです。でも、子どもは小さい頃から、ファミリーレストランのメニューなど、日常的に片仮名をよく目にしているものです。 子どもは片仮名も漢字も区別なく、どんどん吸収していきます。2歳くらいの子どもでも、「アンパンマン」「メロンパンナちゃん」といっ

    「プール」は×、「ぷうる」が○と“指導”する教師…「入学前に知り過ぎている」のは悪いこと?(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2022/05/30
    「「知り過ぎていると小学校入学後に授業を妨げるから、幼児期にいろいろ教えないでほしい」というのは、先生の勝手な都合なのではないでしょうか」
  • 【イベント】「国際バカロレアと学校図書館」公開シンポジウム(11/23・オンライン)

    2021年11月23日、「国際バカロレアと学校図書館」研究会の主催により、「国際バカロレアと学校図書館」公開シンポジウムがオンラインで開催されます。 アンソニー・ティルク著『国際バカロレア教育と学校図書館——探究学習を支援する』(根彰監訳、中田彩・松田ユリ子訳、学文社)の刊行を機に、国際バカロレア・ディプロマプログラムのカリキュラムの中心にある探究学習を進めるにあたり、学校図書館が持つ位置づけについて、関係者の意見交換が行われます。 参加費は無料で、事前の申し込みが必要です。 当日の主なプログラムは以下の通りです。 総合司会:松田ユリ子氏(神奈川県立新羽高等学校司書) ・主催者挨拶 根彰氏(東京大学名誉教授) ・ビデオメッセージ(日語字幕付き) アンソニー・ティルク氏(オランダ・ハーグ、アメリカンスクール図書館長) ●発言 ・探究を基盤とした教授学習と学校図書館 ダッタ・シャミ氏(岡

    【イベント】「国際バカロレアと学校図書館」公開シンポジウム(11/23・オンライン)
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2021/10/01
    「国際バカロレア・ディプロマプログラムのカリキュラムの中心にある探究学習を進めるにあたり、学校図書館が持つ位置づけについて、関係者の意見交換が行われます。」
  • 文豪かすむ? 変わる高校国語、読解力低下で実用文重視 来年度から 現場や教科書に混乱も - 日本経済新聞

    文豪作品より実用文を重視へ――。高校生が学ぶ国語の内容が大きく変わる。日の生徒の読解力が国際的に劣るためだが、学校現場からは「文学や古典の指導が手薄になる」との懸念の声も。一方、大学では先取りした入試問題を出す動きがある。「3年ほど前から全科目で話す力を、国語では書く力をつけるために多くの時間を割く」。東京都立日比谷高校の国語科教員、白石文俊さんはこう現状を説明する。例えば教材をもとに「デジ

    文豪かすむ? 変わる高校国語、読解力低下で実用文重視 来年度から 現場や教科書に混乱も - 日本経済新聞
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2021/07/16
    「古典が専門の教員が小説を教えることになるなど配置の問題も生じそうだ。国語教育に詳しい日本大の紅野謙介教授は「教科の再編で、教員の専門性が生かしにくくなるのではないか」と懸念する」
  • 1