タグ

2013年4月28日のブックマーク (14件)

  • 伊浜でマーガレット摘み(無料): ヤトーのアウトドアな日常

    GW初日、南伊豆町の伊浜にマーガレットを摘みに行ってきた。 無料で10まで摘ませてもらえる。 そこまで客が来ないので、受付に人がいないことが普通(笑) 台の上に電話番号が書いてあるのでそこに連絡すると誰か来てくれて、 ハサミを貸してもらえる。

    koma_g
    koma_g 2013/04/28
  • [Å] 金沢八景 一之瀬丸で大名釣り!!船釣りしたい人はこのサイトおすすめ!

    [Å] 金沢八景 一之瀬丸で大名釣り!!船釣りしたい人はこのサイトおすすめ!

    [Å] 金沢八景 一之瀬丸で大名釣り!!船釣りしたい人はこのサイトおすすめ!
  • lifener.net

    This domain may be for sale!

    koma_g
    koma_g 2013/04/28
  • lifener.net

    This domain may be for sale!

    koma_g
    koma_g 2013/04/28
  • TEDでの最高のプレゼンテーション

    「TEDで一番のプレゼンはこれ」とは以前からいろんな人から聞いていたのですが、なんとなくもったいなく思って、今まで観ずにいました。 とうとう観ました。 ものすごい迫力。 半端ない説得力。 彼女にしか語れないオリジナリティ。 気持ちもこもっています。エモーションが伝わってきます。 これが一番か六番かといったランキングはともかくとして、見事なプレゼンでした。 気がついたら部屋の中で一人で、パソコンに向かって拍手しちゃってましたよ。ブラボー的なことをつぶやきながら。 脳科学者ジル・ボルト・テイラーによる、「自分自身が脳卒中になったときの体験談」です。 タイトルからは想像もつかない、奇跡的な、感動的な、美しく情熱的なお話です。以下がその動画(日語字幕付き)です。 (観れなかったり日語が見えなかったりする方はこちらからご覧ください) 圧倒された。できれば、ながら視聴じゃなくてじっくりとご覧くださ

    TEDでの最高のプレゼンテーション
    koma_g
    koma_g 2013/04/28
  • 社会運動はどうやって起こすか

    社会運動はどうやって起こすか (TED Talks) Derek Sivers / 青木靖 訳 2010年2月 TEDで私たちはリーダーシップや社会をいかに動かすかという話をよくしていますが、これから、たった3分の間に社会的な運動が起きる様をご覧いただき、そこから教訓を引き出そうと思います。 最初にリーダーが勇気をもって突出し、嘲笑される必要があります。でも彼に習うのはすごく簡単です。ここで最初のフォロワーが重要な役割を担っています。みんなにどう従えばいいか示すのです。リーダーが彼を対等に扱うのを見てください。今やリーダー1人ではありません。複数になったのです。友達に声をかけていますね。最初のフォロワーというのは、過小評価されていますが、実はリーダーシップの一形態なのです。こんな風に目立つだけでも勇気がいります。最初のフォロワーの存在が、1人のバカをリーダーへと変えるのです。(笑) (拍手

    koma_g
    koma_g 2013/04/28
  • 熱くなりがちな相手との会話を冷静に進めるテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    会議やプレゼンで、あなたと対立する意見を持つ相手と、いつの間にか会話がヒートアップしてしまった経験はありませんか? 後から「あんなに熱くなるつもりはなかったのに......」と反省することもありますよね。 でも、少しの意識で、熱くなりがちな会話をスムーズに進めることができるのです。意見が対立する相手と、冷静に会話を続けるテクニックを「カフェグローブ」が紹介していました。 意見を受け取るときは「肯定」から 相手の話が終わったら、「わかります」「そういう面もありますね」など、肯定のことばで受けとります。「ですが」「それでも」と否定のことばは使いません。これらを使うと、相手は自分の意見が間違っていない部分を主張しはじめます。 「わかります。私はその部分については~だと思います」など、肯定して受け取り、自分の主張を続けていくと相手が熱くなるのを防げますよ。

    熱くなりがちな相手との会話を冷静に進めるテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    koma_g
    koma_g 2013/04/28
  • トランスジャパンアルプスレース

    2024.07.21 [実行委員会から] TJAR2024 出場選手 2024.07.20 [実行委員会から] TJAR2024グッズ販売のお知らせ 2024.07.05 [実行委員会から] TJAR2024 戦出場抽選結果 2024.06.01 [実行委員会から] TJAR2024選考会参加者発表 2024.05.30 [実行委員会から] TJAR2024書類選考の結果について 2024.05.27 [実行委員会から] TJAR2024書類選考結果について 2024.05.15 [実行委員会から] TJAR2024参加申し込みについて 2024.04.11 [実行委員会から] TJAR2024申込における山岳保険画像データについて 2024.04.08 [実行委員会から] TJAR2024ゴール地点変更のお知らせ 2024.04.08 [実行委員会から] TJAR2024 要項

    トランスジャパンアルプスレース
    koma_g
    koma_g 2013/04/28
  • 『統計学が最強の学問である』感想 - 社会学者の研究メモ

    読みました! 自信をもって学生にお勧めできるであると思います。 統計学が最強の学問である 作者: 西内啓出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/01/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 209回この商品を含むブログ (126件) を見る 「統計学が最強」という言い方の"根拠"となっているのは、なによりもランダム化比較実験によって理論や経験知をすっ飛ばして因果関係に白黒つけることができるから、ということらしいです。このカテゴリーの(いわゆる統計リテラシー)は数あれど、たいていは調査(標抽出)の怪しさや分かりやすい擬似相関について言及があるのみで、ランダム化を基軸に据えた記述はほとんどなかったと思います。言うまでもなく、R. フィッシャーの大発明であるランダム化は、実験のみならず調査観察データの分析の方針(特に計量経済学のもの)にも決定的な影

    『統計学が最強の学問である』感想 - 社会学者の研究メモ
    koma_g
    koma_g 2013/04/28
  • MacにHomebrewをインストールする

    Mac OS X Mountain Lion に Homebrew をインストールしたときのメモです。Homebrew のインストール、アンインストール、パッケージの更新、Homebrew と MacPorts どちらを使うかの考察を紹介します。 動作確認環境 OS X Mountain Lion 10.8.2 目次 Command Line Tools for Xcode をインストール Java をインストール Homebrew をインストール /usr/local/bin に PATH を通す 動作確認 git をインストール Homebrew を最新版に更新 Homebrew の使い方は? Homebrew でインストールしたパッケージを更新する Homebrew をアンインストール Homebrew と MacPorts どちらを使うか Command Line Tools fo

    MacにHomebrewをインストールする
    koma_g
    koma_g 2013/04/28
  • M+ と IPAフォントの合成フォント

    ホーム フォント紹介 M+フォントは高品質デザインでぜひ日常的に使いたいのですが、漢字がたりない‥‥そこでIPAゴシックから漢字を補完しました。どなたでも無料でお使いになれます。 2020-04-15Clampフォントを修正しました。詳細は変更履歴をご参照ください。 2020-03-07MigMix/Miguフォントをバージョンアップしました。変更点「M+ TESTFLIGHT 063a に同期」「Clampフォントを追加」など‥。詳細は変更履歴をご参照ください。 2015-07-12MigMix/Miguフォントをバージョンアップしました。変更点「M+ TESTFLIGHT 060に同期」など‥。詳細は変更履歴をご参照ください。 Webサイトをスマートフォン対応しました。画像をSVGにしたのでページを拡大表示すると(PCの場合Webブラウザの横幅を変えると)一部画像を大きく見ることが可能

    M+ と IPAフォントの合成フォント
    koma_g
    koma_g 2013/04/28
  • Macのターミナルのオススメ設定を書いておきました。 - このブログは証明できない。

    明後日にはiPadが発売されますね。みなさん、予約していますか?みなさんが予約しているかどうかなんて、私はこれっぽっちも興味がありません。それより、Mac使ってますか?Macのターミナル使ってますか?Macだといろいろなターミナルアプリが使えますが、私はデフォルトのターミナルしか興味がありません。これで十分です。 Web系のプログラミングは、すべてターミナル上のVimでやっています。よく使うターミナルだから、快適に使いたいですよね。そこで、ターミナルのオススメ設定を書いておきます。でも、好みは人それぞれなので、オススメじゃありません。ぜんぜんオススメじゃありません。 こんな感じになります。 それでは、設定。 デフォルトの見た目を選べますが、「Pro」を選びます。だって、プロですから。「Pro」を選ぶのが、プロ意識です。 フォントは、「M+2VM+IPAG circle」を使います。サイズは

    Macのターミナルのオススメ設定を書いておきました。 - このブログは証明できない。
    koma_g
    koma_g 2013/04/28
  • GitPrep - ポータブルなGithubシステムをUnix/Linuxにインストール - Perl入門ゼミ

    Perl › here GitPrepはGithubのクローン、ポータブルなGithubシステムをUnix/LinuxにインストールできるWebアプリケーショGitPrepです。インストールはとても簡単で、ひとつのコマンドだけでインストールすることができます。 Githubの機能を、会社などでも無料で使いたいという自分の要望のために書き始めましたが、だんだん機能がそろってきて、どなたでも使ってもらえるところまできました。バージョン1.0をリリースしました。gitというツールは、Githubがないと、使いにくいsvnくらいの認識しかされないので、社内リポジトリのsvnからの移行のためには、こういうツールがあると、便利だと思います。 ユーザーの作成は無制限、プライベートリポジトリも無制限に作成することができます。GitPrep自体はオープンソースですので、無料で利用することができます。さくらレ

    GitPrep - ポータブルなGithubシステムをUnix/Linuxにインストール - Perl入門ゼミ
  • ソースコード検索に特化したコマンドラインツール「ack 2.02」 | OSDN Magazine

    4月19日、オープンソースのソースコード検索ツール「ack 2.02」がリリースされた。「プログラマ向けに最適化されたgrepのようなツール」をうたい、少ないキー入力でより高速かつ優れた検索が行えるという。 grepが汎用のテキスト検索ツールであるのに対し、ackはソースコードの検索により焦点を絞っている点が特徴。大規模でさまざまなソースコードツリーが混在する環境で利用できるという。Perl 5で実装されており、Perlの正規表現を使用できるほか、移植性が高く、Strawberry PerlなどのWindows設定上でも修正なしで利用できる点なども特徴。Subversion、Gitなどのバージョン管理システムが使用するディレクトリやライブラリディレクトリ、「foo~」や「#foo#」といったバックアップファイル、バイナリファイルやコアダンプファイルといった非ソースコードファイルは無視し、検

    ソースコード検索に特化したコマンドラインツール「ack 2.02」 | OSDN Magazine
    koma_g
    koma_g 2013/04/28