タグ

2022年8月21日のブックマーク (12件)

  • エンデミックに至る過程で予想される大量の高齢者の死 今が未来を変えるラストチャンス

    これはこの研究の著者が、さまざまな高齢国をシミュレーションしてくれたグラフです。灰色のラインが免疫持続期間が3ヶ月の場合です。 赤で囲ってあるのが日ですが、ここで分析している国々の中で最も多い死亡者数になっています。 日は超高齢国として知られていますが、極めて厳しい状態です。しかもこの状況がずっと持続する。 エンデミック化した時の介護の現場がどうなるだろうと想像してみて下さい。コンスタントにクラスターが発生するでしょうし、その機会に利用者の人たちにお迎えが来てしまうでしょう。そういうことを繰り返さざるを得ない社会が来ます。 ハイリスクの場とは言え、面会の制限など極端に厳しい感染予防もどこかで諦められると思います。社会としてコロナを皆さんで受け入れることになるので、感染頻度もこれまでよりも高くなります。 命を守りながら進むこともできる——しかし日では高齢者は予防接種率が非常に高いです。

    エンデミックに至る過程で予想される大量の高齢者の死 今が未来を変えるラストチャンス
  • 請求管理ロボにおけるテストコード記述文化定着までの取り組み - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

    こんにちは。エンジニアリングマネージャーの白坂です。最近は健康を意識して体幹トレーニングにハマっているのですが、目下バランスボールの上でスクワットをするのを目標に鍛えています。 さて、投稿ではテストコードのないコードベースにユニットテストを導入し、ユニットテストを書く文化が定着するまでに行った取り組みを紹介します。 1. テストコードをアウトソース 2. ケーススタディの作成 3. カバレッジの可視化 最後に 「請求管理ロボ」の主たるコードベースはファーストコミットから5年以上の期間テストコードを書かずに開発をしておりました。しかしコードベースの規模や複雑性もあがってきたことから、目下の課題として実装に対してマニュアルテストの作業量の増大や影響範囲の既存のコードに手を入れる不安と向き合っていました。そこで解決策の一つとしてテストコードを書く文化が定着した開発組織とすることを目指しました。

    請求管理ロボにおけるテストコード記述文化定着までの取り組み - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG
  • 構文のことは忘れて、JSON, S式, XMLのデータモデルを比較する

    データをシリアライズするには、独自のフォーマットを定めるよりも、基的な定義済みの構造を組み合わせてフォーマットを作るほうが望ましい場合が多いです。 そのような仕組みとしてJSON, S式, XMLなどが存在しますが、これらは 「基的な構造」として何を選ぶか、という観点からそれぞれに個性を持っています。 記事では、具体的な構文のことは基的に忘れて、各フォーマットが採用するデータモデルの違いに焦点を絞って比較します。 JSON data JSON = Value data Value = -- Compounds Array [Value] | Object (Map String Value) -- Scalars | Null | Boolean Boolean | String String -- UCS-2 | Number IntegerOrFloat -- no NaNs

    構文のことは忘れて、JSON, S式, XMLのデータモデルを比較する
  • 秋葉原ラジオ会館が屋上開放中、秋葉原を上から一望できるぞ

    sponsored セブンアールジャパンの西川氏とASRockの原口氏にコダワリを聞いてきた パソコンショップSEVENとASRockのコダワリが炸裂! Threadripper PRO 7995WX搭載BTOPC sponsored 従来よりもさらにコスパよくゲーミングPCを組みたい方へ ゲーミングマザーボード「GAMING PLUS」シリーズ完全解説&自作のオススメ構成例も紹介 sponsored スタンダードなスリムPCだが高性能! そんな注目のマシンがセールで販売中 sponsored GWにゲームどっぷりを考えているなら、今がチャンス! マウスのゲーミングPCセール中! sponsored BaaS普及を追求し続けるGMOあおぞらネット銀行と、ARIのAWS導入支援cnarisに迫る sponsored 強化ガラス製マウスパッド「ROG Moonstone」など気になるデバイスも

    秋葉原ラジオ会館が屋上開放中、秋葉原を上から一望できるぞ
  • 業務自動化のために「バッチ処理」「RPA」「AI」をどう使い分けるべきか ITRが指針

    アイ・ティ・アール(ITR)は2022年8月18日、ホワイトペーパー「業務自動化に向けた国内企業の現状と展望」を公開した。国内企業の業務自動化に向けた取り組み状況と、技術選定のポイントを解説した。 年商500億円以上の国内大企業に勤める部長職以上の役職者を対象にITRが実施した調査(2022年3月実施)によると、DX(デジタルトランスフォーメーション)における最重要課題は、「コミュニケーション/コラボレーションの高度化」(47%、複数回答、以下同)だった。次いで「業務の自動化」(45%)だ。

    業務自動化のために「バッチ処理」「RPA」「AI」をどう使い分けるべきか ITRが指針
  • 全社ワークスペースに「GitHub」を選んだ理由と利用状況について|ROUTE06

    ROUTE06では2022年1月から全社ワークスペースをGitHubへ移行しています。全社員がGitHubアカウントを保有し、コーポレートやマーケティングなどの業務においても、GitHub上で議事録や業務ガイドラインなどの文書作成及びタスク管理などが日常的に行われています。 プロダクト開発に関連した業務以外でも、GitHubの全社利用を始めてから社内の情報共有のあり方が変わったという前向きな意見も多く、特段のトラブルもなくNotionからの切り替えが進んでいる状況です。 全社員がGitHubでドキュメンテーションすることになったけど、レビューが自然とプロセスに入り、コラボが生まれやすくなって組織の情報流通が滑らかになった感がある GitHub全社導入時にあった社員のコメント例GitHubはソースコード管理に留まらず、あらゆるドキュメンテーション管理に活用できるのですが、ソフトウェア開発者以

    全社ワークスペースに「GitHub」を選んだ理由と利用状況について|ROUTE06
  • 横浜中華街いろいろ食べたくなるガイド|47AgDragon(しるどら

    2024/1月4日追記 冬コミで中華街まとめ出しました。 追加取材50軒ぐらいして、100項目超えの大ボリューム164pなので、もうえらいことに_(:3」∠)_ メロンブックスさんで通販委託します。 店頭に並ぶのは1月下旬ぐらいになると思います、よろしくよろしく! https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2274849 (↑↑ メロンブックスさんのページに飛びます ↑↑) あ、前置きが長いので、店を探したい人はさっさとメニューから飛んでください_(:3」∠)_ えー、ある日、ついなんとなく中華街に泊まったのです。 それも4泊5日で。 自分、神奈川県民なので、中華街まで1時間。基的に日帰りの距離。 なのに、特に理由はないんですが、近場にも関わらずなんか泊まりたくなりまして。 で、やってみたんですよ。 そしたらこう

    横浜中華街いろいろ食べたくなるガイド|47AgDragon(しるどら
  • 人型ロボットじゃん! JR西日本らが開発「多機能鉄道重機」がロマンの塊

    人型ロボットは、人類のロマンである。 人間が人型ロボットと共に生きる時代がいつか来る。 『マジンガーZ』『機動戦士ガンダム』『超時空要塞マクロス』『新世紀エヴァンゲリオン』──古今東西、様々な漫画・アニメ・ゲームなどのフィクション作品でその夢が描かれてきた。 そしてここに、新たな人型ロボット「多機能鉄道重機(零式人機 ver.2.0)」が誕生した──。 え!? これ現実で使われるの!?!?? JR西日らが開発「鉄道の安全を支えるロボット」 「多機能鉄道重機(零式人機 ver.2.0)」は、JR西日と株式会社人機一体、日信号株式会社が共同開発している「鉄道の安全を支えるロボット」。 人型ロボットと鉄道工事車両が融合した新たな重機だ。 保守作業員に代わって鉄道電気設備の高所作業を行い、「生産性と安全性を向上」させるために開発された。 京都鉄道博物館で展示 デモンストレーションも 「多機能

    人型ロボットじゃん! JR西日本らが開発「多機能鉄道重機」がロマンの塊
  • 「キャベツと卵だけでお好み焼き風」香ばしくてやみつきになるレシピはこれだ🍳

    きっかけは、全農広報部(@zennoh_food)のTwitterへの投稿。写真とともに「お好み焼き風」の作り方を紹介し、「くったりジューシーなキャベツが卵とソースに香ばしく包まれててやみつきになります」と仕上がりの味わいをリポート。 キャベツと卵だけでお好み焼き風。キャベツ3-4枚を千切りにし、溶き卵3個分とめんつゆひと回しを加えて混ぜます。フライパンで両面に焼き目がつくまで焼き、ソースとマヨ、青のりとかつお節を載せたら完成!くったりジューシーなキャベツが卵とソースに香ばしく包まれててやみつきになります。 pic.twitter.com/6VydUCU39R — 全農広報部【公式】日を味わう (@zennoh_food) August 17, 2022

    「キャベツと卵だけでお好み焼き風」香ばしくてやみつきになるレシピはこれだ🍳
  • 技術者が習得すべき5つのソフトスキル

    ソフトスキルはピープルスキル(対人スキル)とも呼ばれるもので、働き手が他の人たちと効果的に協調しながら働くためのスキルだ。IT職に必要なソフトスキルには、チームワーク能力、適応力、コミュニケーション能力などがある。 この記事では、ITの分野で成功するために必要なソフトスキルを紹介し、それらのスキルがどのような仕事で重要になるかを説明する。 なぜIT仕事で対人スキルが重要になるのか ソフトスキルは、どのようなIT仕事でも非常に重要な役割を果たす。 ITの職場では、お互いの能力を最大限に引き出すリーダーシップや、コミュニケーション能力、感情知性などのソフトスキルを備えたチームメンバーから、高品質なデータや質の高い仕事が生まれる。 例えば適応力や自発性、批判的思考といった、その他のもっと抽象的なソフトスキルも、IT技術者が人間特有の死角を見逃さないようにし、手元のツールを効果的に活用するのに

    技術者が習得すべき5つのソフトスキル
    koma_g
    koma_g 2022/08/21
  • ビル・ゲイツ、ドローンでマラリア撲滅目指す日本のベンチャーに「カッコいい事例」 4年ぶり来日で“世界の健康”訴え

    4年ぶりに来日した米Microsoft創業者のビル・ゲイツ氏は8月19日、日が主催する「TICAD8」(アフリカ開発会議)に向けたプレイベントの中で、豊田通商やNECなど国内11社から取り組みの紹介を受けた。新興国支援を続けるビル・ゲイツ氏は各企業の取り組みに賛同するとともに、「グローバルヘルス」(健康的な生活の世界的な実現)の重要性を訴えた。 ビル・ゲイツ氏は、新興国を中心に世界の貧困や病気などの解決を目指し、のメリンダ氏とともに「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」を2000年に設立。世界最大の慈善基金団体であり、グローバルヘルスは同財団が掲げる目標の一つでもある。SDGsの活動の一環として日にはたびたび訪れており、今回はコロナ前の2018年以来の来日となる。 ゲイツ氏は「我々のグローバルヘルスが意味するところは、世界中の子どもたちが健康な生活を送るチャンスを得られるよう支援すること。そ

    ビル・ゲイツ、ドローンでマラリア撲滅目指す日本のベンチャーに「カッコいい事例」 4年ぶり来日で“世界の健康”訴え
    koma_g
    koma_g 2022/08/21
  • 不幸を再生産しないための設計に対する向き合い方

    「オープンセミナー岡山2022」のイベント登壇で用いた資料です。 https://okayama.open-seminar.org/

    不幸を再生産しないための設計に対する向き合い方