タグ

ブックマーク / gunmagisgeek.com (9)

  • Microsoftのデータ可視化ツール「SandDance」がオープンソース化

    公式サイト 概要 SandDanceは、WebGLを用いたBIツールで巨大なデータセットを素早く可視化し、複数のビュー間を滑らかなアニメーションでトランジションさせることで新たな知見を得ることができるBIツールだそうです(公式サイトより) サンプル画像でもカッコいいアニメーションが目を引きます。 deck.glのショーケースページで紹介されていて、個人的に興味を持っていたのですが、先日Microsoftの公式ブログでオープンソース化されることが発表されました。 Microsoft open sources SandDance, a visual data exploration tool - Open Source Blog Github やたらパーティクルが飛び交ってカッコいいです。 慣れないと無意味な3Dチャートとか作ってしまいかねない危うさはありますが、内部ではDeck.glやVeg

    Microsoftのデータ可視化ツール「SandDance」がオープンソース化
  • Uber社の全部盛りデータ可視化ツールスイート「Vis.gl」一覧

    Vis.gl – Uber Vis Team Uber社がオープンソースとして公開している可視化ツールでは「deck.gl」が有名ですが、他にもUber社の持つ巨大なデータセットを分析するために作成されたさまざまなデータ可視化ツールがオープンソースとして公開されています。「Vis.gl」はそれらUber社が作成し公開している可視化ツールをまとめた呼び名で、現在では11点ほどのデータ可視化に有用なツールが公開されており今なお増え続けています。 ここでは、「Vis.gl」スイートとして公開されているツールを一通りざっと紹介したいと思います。(一部、Vis.gl以外でUber社が公開しているツールも含んでいます) ■データビジュアライゼーションフレームワーク ・deck.gl WebGLを用いて大量のデータを可視化することに長けたフレームワーク。 レイヤーベースのコンポーネントとして作られていて

    Uber社の全部盛りデータ可視化ツールスイート「Vis.gl」一覧
    koma_g
    koma_g 2019/07/04
  • FlashAirを使って、ネットに繋がっていなくてもつかえる地図アプリを作る

    Gunma.web#23 のLTで知ってからずっと気になっていたFlashAirを買いました。 FlashAirとは FlashAirは、東芝から発売されている「無線LAN内蔵SDカード」です。 無線LAN内蔵SDカードをデジタルカメラの保存メディアとして使用すると、カードを抜き差しせずにPCiPhoneなどのデバイスに画像を転送することができます。 【レビュー】「FlashAir」を使ってデジカメ画像のワイヤレス転送にチャレンジしてみた – 大容量モデルや高速モデルも揃え、使いやすくなった無線LAN対応SDカード (1) 普通のデジカメがカード一枚で無線LAN接続対応になる | マイナビニュース FlashAirは一般的な無線Lan内蔵SDカードとしての機能以外にも、様々な機能を持ったSDカードで、小型のマイコンとして使用することができます。 どんな機能が用意されているかは公式サイトに

    FlashAirを使って、ネットに繋がっていなくてもつかえる地図アプリを作る
  • Leaflet.jsを使って、巨大な画像を地図のように表示するプラグイン「Leaflet.Zoomify」

    下記は画像なので動きません。 「Leaflet.Zoomify」は、地図ライブラリのLeaflet.jsを使用して画像を地図のように表示するプラグインです。 下処理として、「ZoomifyExpress4」というアプリケーションを使って画像をタイル化します。(解凍したファイルの中から「Zoomify Converter.exe」を実行し、タイル化する画像を選択すれば後は自動で処理がおこなわれます) タイルに変換すると容量がかなり増えるので気を付けてください。 サンプル STARMEN.NETからダウンロードした「Full Map of MOTHER / EarthBound Zero」画像をZoomifyExpress4を使ってタイル化し、Leaflet.Zoomifyで地図として表示しました。 ※下記の地図は動きます。 leaflet.jsを読み込んだ後に、L.TileLayer.Zoo

    Leaflet.jsを使って、巨大な画像を地図のように表示するプラグイン「Leaflet.Zoomify」
  • D3.jsで簡単にベン図がかけるプラグイン「venn.js」

    「D3.jsで円グラフになるボタン作った。」の記事に「是非ベン図も!」というリクエストをいただいたので調べてみたところ、venn.js というまんまベン図を描くためのプラグインがあったので紹介します。 このプラグインを使うとベン図(ヴェン図とも言うらしい)が非常に簡単に描画できます。 サンプル ぶっちゃけ、プラグインの「example」フォルダの中身をみてもらった方が早いと思うのですが、一応。 example <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8" /> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"/> <title>ベン図</title> <style> html, body, svg { width: 100%; height: 100%; } </style>

    D3.jsで簡単にベン図がかけるプラグイン「venn.js」
  • node.js + restify + mongoDBでお手軽 JSON Web API 作成 | undefined .

    var restify = require('restify'); function respond(req, res, next) { res.send('hello ' + req.params.name); } var server = restify.createServer(); server.get('/hello/:name', respond); server.head('/hello/:name', respond); server.listen(8080, function() { console.log('%s listening at %s', server.name, server.url); });

  • ぬるぬる動く!Web地図クライアント「Leaflet」を使おう!

    D3.jsと組み合わせても使いやすい、Web地図クライアントライブラリの大命……だと、個人的には思ってる……たぶん。 leaflet leaflet.jsとは何か leafletはWeb上で地図を表示するオープンソースのマップクライアントライブラリです。 軽量でスマートフォンなどのタッチ操作にも対応した地図を手軽に表示することができます。 ユーザーによって様々なプラグインが作成されているのが特徴で、それらを組み合わせることで多様な表現を行うことができるので「地図なんてGoogle Maps APIで十分じゃね?」という方も、一度触ってみてください。 そんな訳で、簡単な「Leaflet クイックスタート」的なものを書いてみました。 ベースマップの作成 cdnからcssファイルとjsファイルを読み込みます。 <link rel="stylesheet" href="http://cdn.le

    ぬるぬる動く!Web地図クライアント「Leaflet」を使おう!
  • データビジュアライゼーション「d3.js」 | GUNMA GIS GEEK

    最近、「データビジュアライゼーション」に興味を持ち始め d3.js というjavascriptのデータビジュアライゼーションライブラリの使い方を学び始めました。海外では、結構有名なライブラリらいしいのですが、日では利用者が少ないようなので、勉強がてら紹介をしてみたいと思います。 d3.js http://d3js.org/ 「データビジュアライゼーション」については以下を。 データビジュアライゼーションの美 ■データ駆動ドキュメント d3.jsは、データを基にDOM(ドキュメントオブジェクトモデル)を操作するためのライブラリです。 データとDOMのエレメントを結びつけ、データの変化をドキュメントへと反映させることができます。 d3.jsは、配列を渡すだけでグラフィカルな結果を出力してくれるようなフレームワークではありません。 その代わりに、柔軟なカスタマイズが可能で、webの標準の機能(

    データビジュアライゼーション「d3.js」 | GUNMA GIS GEEK
    koma_g
    koma_g 2013/04/27
  • ゴールデンウィーク中にD3.jsを学びたい方にお勧めな厳選まとめ

    「データビジュアライゼーション(D3.js)を学ぶための教材まとめ」も大分量が増えてきて、初めてD3.jsを学ぶという人にはどこから手をつけて良いものか解りづらくなってきました。 そこで、ゴールデンウィーク中にD3.jsを学んでみたいという方に、いくつか厳選してお勧めしてみたいと思います。 スライドを眺める まずはD3.jsがどんなライブラリなのか把握しましょう。 ・about d3.js チュートリアルを学ぶ とりあえず分量・内容的に下記のチュートリアルがお勧めです。 ・D3 チュートリアル|スコット・マレイ|alignedleft 余裕があっていろんなレイアウトのグラフを描いてみたいなら、下記サイトを。 ・svg要素の基的な使い方まとめ コード共有サイトを使って実践 チュートリアルを手軽に試すなら、コード共有サイトを利用するのが楽チンです。 jsdo.it, jsfiddle, Tr

    ゴールデンウィーク中にD3.jsを学びたい方にお勧めな厳選まとめ
    koma_g
    koma_g 2013/04/27
  • 1