タグ

関連タグで絞り込む (584)

タグの絞り込みを解除

BookとBOOKに関するkoma_gのブックマーク (1,323)

  • 図書館を学問する なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか | - 佐藤 翔(著)

    図書館を学問する なぜ図書館棚はいっぱいにならないのか 社会一般 佐藤 翔(著) A5判  220ページ 並製 定価 2400円+税 ISBN978-4-7872-0088-4 C0000 書店発売予定日 2024年12月25日 登録日 2024年11月14日 紹介「図書館棚はいっぱいにならないのか」「雨が降ると図書館に来る人は増えるのか、減るのか」「人はどのタイミングで図書館を使うようになるのか」――。素朴で身近な疑問から現場での実践を考えて、図書館の意義や役割を学び、魅力を発見しよう! 図書館情報学を専門にする著者が、図書館で働く人、日々利用している人が普段は気にしない、でも聞かれると「どうして?」と思う疑問をピックアップ。その疑問をデータ/事実/エビデンスに基づいて考える視点や思考する道筋を、柔らかな筆致でレクチャーする。 図書館を学問することの楽しさを伝え、学問することが図

  • プログラミング〈新〉作法 これからプログラムを書く人のために

    「プロとしてプログラムが書ける人」に求められる能力が大きく変わった! 1つのプログラミング言語にこだわらず、それぞれの言語のベストプラクティスを学ぼう。現代のプログラミング言語を支える技術が凝縮した一冊 第1章 はじめに 1.1 プログラミングに必要な知識とは 1.2 書の構成 1.3 プログラマに伴走する生成AI 1.4 コーディング環境 1.4.1 オンライン実行環境 1.4.2 ローカルでのコーディング環境 1.5 まとめ 第2章 C言語からはじめよう 2.1 C言語とは 2.2 入力・演算・出力 2.2.1 変数・定数・リテラル 2.2.2 演算子 2.2.3 入出力関数 2.2.4 数値計算を行うプログラム例 2.2.5 配列 2.2.6 文字と文字列 2.3 制御構造 2.3.1 条件分岐 2.3.2 繰り返し 2.3.3 構造化プログラミング 2.4 関数 2.4.1 ma

    プログラミング〈新〉作法 これからプログラムを書く人のために
  • eBooks | ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社

    このクックブックでは、12 のレシピから選択して、URP を使用して一般的なエフェクト を作成できます。このガイドは、上級 Unity ユーザーを対象としています。Unity でのプロジェクト開 発、URP、および HLSL を使用したシェーダーの記述について基的な知識があるこ とを前提としています。

  • ウー・ウェンの炒めもの | 高橋書店

    必ずおいしくできる炒めものの秘訣を、 ウー・ウェン流「5つのメソッド」でご紹介 みんなが大好きな「炒めもの」。 書では、おうちの炒めものを劇的においしくする秘訣を「5つのメソッド」でご紹介。 丁寧な下準備と油の習性を上手に使った加熱方法で、野菜はシャキッと、炒飯はぱらりと。 おかずにはもちろん、お弁当に酒の肴に、まいにちでもべたい全83品を掲載しました。 いつもの素材でぐんとおいしく、どなたでも炒めもの名人に。 180度開くコデックス製だから、作りながら安心して使えます。

  • 衝撃の結末! 一瞬で世界が反転する、天才作家たちのどんでん返し短編小説20選。 - Something Orange

    ボタンをクリックするとこのブログを購読できます。よろしくお願いします。 ●はじめに――ちょっと地球をひっくり返してみませんか? ①法月綸太郎「カニバリズム小論」 ・同じ作家のオススメ短編集 ②麻耶雄嵩「遠くで瑠璃鳥の鳴く声が聞こえる」 ・同じ作家のオススメ短編集 ③乙一「華歌」 ・同じ作家のオススメ短編集 ④綾辻行人「どんどん橋、落ちた」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑤連城三紀彦「親愛なるエスくんへ」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑥川島誠「電話がなっている」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑦森博嗣「卒業文集」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑧山周五郎「なんの花か薫る」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑨栗薫「コギト」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑩鮎川哲也「達也が嗤う」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑪ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア「男たちの知らない女」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑫シオド

    衝撃の結末! 一瞬で世界が反転する、天才作家たちのどんでん返し短編小説20選。 - Something Orange
    koma_g
    koma_g 2024/09/01
  • ゲームクリエイターが知るべき 97 のこと 2

    【01】ゲーム開発者コミュニティの重要性 by 新 清士 【02】開発を確実に炎上させる 3 つのこと by 中林 寿文 【03】ゲームデザインの向こうを見たくはないか? by 高橋 勝輝 【04】学問に終わりなし by 山根 信二 【05】「ゲーマー」としてのキャリアパス by 松井 悠 【06】ゲーム開発者のお手並み by 松原 健二 【07】「おもてなし」の心のすすめ by 板垣 貴幸 【08】代替現実感の作り方 by 竹内 ゆうすけ 【09】ゲームは誰のものか by 長久 勝 【10】ロケテストについて深掘りしてみる by motoko128k 【11】オープンハードがもたらすインディーゲーム新時代 by 一條 貴彰 【12】人工知能にたいせつなこと by 三宅 陽一郎 【13】テクニカルサウンドデザイナーという存在 by 稲森 崇史 【14】ゲームサウンドは新しい楽器 by 田中

    ゲームクリエイターが知るべき 97 のこと 2
  • ゲームクリエイターが知るべき 97 のこと

    【01】「勝手にテコ入れゲーム企画」を考えよう! by 石川 淳一 【02】誰でもできることから始める by 石倉 力 【03】プログラマの「ゲーム作り」への情熱 by 石畑 義文 【04】ゲームクリエイターは何でもできた方がいい by 石原 恒和 【05】君は反省し続ける事ができるか? by 今給黎 隆 【06】お宝と燃料を同時に手に入れよう! by 岩出 敬 【07】私たちは誰のためにゲームを作っているか by 宇佐見 公介 【08】ピグライフをつくるときに考えたこと by 浦野 大輔 【09】ムダなムダを徹底的に切り捨てる by 益 弘和 【10】面白さには旬がある by 遠藤 雅伸 【11】理論を軽視しないこと by 大垣 真二 【12】限られたリソースの中で~サーバ運用の現場から~ by 大澤 範之 【13】神は細部に宿りたまう by 大野 功二 【14】面白くならなくてもいいか

    ゲームクリエイターが知るべき 97 のこと
  • プロジェクト・マネジャーが知るべき 97 のこと

    【01】できるだけ早期にユーザーを巻き込む by バービー・デイビス(Barbee Davis)MA、PHR、PMP 【02】モグラたたき開発を避けよう by ベンカト・スブラマニアム(Venkat Subramaniam) 【03】ローカライゼーションのせいで締め切りに遅れる by パベル・シムサ(Pavel Simsa)PMP 【04】プロジェクト・オーナーは強力なプロジェクトサポーター by 武谷 美世子(Miyoko Takeya)PMP 【05】複雑よりもシンプルな方がいい by スコット・デイビス(Scott Davis) 【06】負債を支払う by ブライアン・スレッテン(Brian Sletten) 【07】スキルでなく素質のある人を加えよう by リチャード・シェリダン(Richard Sheridan) 【08】シンプルにいこう by クリシュナ・カダリ(Krishna

    プロジェクト・マネジャーが知るべき 97 のこと
  • ソフトウェアアーキテクトが知るべき 97 のこと

    【01】システムの要件よりも履歴書の見栄えを優先させてはならない by ニティン・ボーワンカー 【02】質的な複雑さは単純に、付随的な複雑さは取り除け by ニール・フォード 【03】最大の問題は、たぶん技術的なことではない by マーク・ラム 【04】まずコミュニケーション、そのための明快さとリーダーシップ by マーク・リチャーズ 【05】パフォーマンスの決め手はアーキテクチャー by ランディ・スタッフォード 【06】要求仕様の当の意味を探れ by アイナー・ランドル 【07】立ち上がろう! by ウディ・ダーハン 【08】すべてのものは、かならずエラーを起こす by マイケル・ナイガード 【09】それは交渉だということに気付け by マイケル・ナイガード 【10】定量化を求めよ by キース・ブレイウェスト 【11】500 行の仕様書より 1 行のコード by アリソン・ランダ

    ソフトウェアアーキテクトが知るべき 97 のこと
  • [WIP] エンジニア向け無料電子書籍 - Qiita

    はじめに いろいろな電子書籍の個人的なメモです。 取り留めの無い感じです。 電子書籍といいつつ pdf, epub 以外に html などもあります。 プログラミング言語 無料で(自由に?)プログラミングについて学べるサイトやをまとめている素晴らしいGitHubリポジトリ「free-programming-books-ja」もあります。大変参考になります。 Python - Python公式サイト 日語ドキュメント 京都大学 プログラミング演習 Python 2019 東京大学 Pythonプログラミング入門 JavaScript/ECMAScript ECMA-262 JIS X3060 Ruby - オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby ISO/IEC 30170 / JIS X3017 実用的 Ruby スクリプティング CC-BY-NC のライセンスで pdf を公開 Ja

    [WIP] エンジニア向け無料電子書籍 - Qiita
  • Professional IPv6 - BOOTH

    プロフェッショナルIPv6 第2版(価格BOOST↑用)(¥ 1,000), プロフェッショナルIPv6(価格BOOST↑用)初版(¥ 1,000), プロフェッショナルIPv6(無料版)(¥ 0)

    Professional IPv6 - BOOTH
  • 【電子書籍版】日本語版 K3sマニュアル - テッキーメディア - BOOTH

    書は軽量Kubernetesディストリビューションである「K3s」の日語版マニュアルです。 K3sは、メモリーやCPUなどのリソースが少ないデバイス向けにKubernetesの必要な部分だけを取り出したもので、x86のほかARM CPUにも対応しています。さらに、既存のDBを使った構成を取ることができ、さまざまなツールを内包しています。 スタイルズ社が、Rancher Labs, Inc.と共同で作成した「K3s」の日語版マニュアルを、同社の了解を得てサイトより無償で提供するものです。 翻訳 矢野哲朗 編集・制作 テッキーメディア 目次第1章 K3s - K8s との5 つの違い 第2章 アーキテクチャ 第3章 クイックスタートガイド 第4章 インストール 第5章 アップグレード 第6章 ボリュームとストレージ 第7章 ネットワーク 第8章 構成設定と詳細オプション 付録 FAQ

    【電子書籍版】日本語版 K3sマニュアル - テッキーメディア - BOOTH
  • 脳に収まるコードの書き方

    ソフトウェアは複雑さを増すばかりですが、人間の脳は限られた複雑さしか扱えません。ソフトウェアが思い通りに動くようするには、脳に収まり、人間が理解できるコードを書く必要があります。 書は、拡張を続けても行き詰ることなくコードを書き、複雑さを回避するための実践的な方法を解説します。最初のコードを書き始めるところから機能を追加していくところまでを解説し、効率的で持続可能なペースを保ちながら、横断的な問題への対処やトラブルシューティング、最適化を行なう方法を説明します。自分のチェックリストからチームワーク、カプセル化から分解、API設計から単体テストまで、ソフトウエア開発の重要な課題に対する考え方やテクニックを紹介します。サンプルプロジェクトで使うコードは、Gitリポジトリの形で入手でき、試しながら学べます。 有効に機能するプロセスを選び、効果のない方法論から脱却する方法。チェックリストを使うこ

    脳に収まるコードの書き方
  • 『ルールズ・オブ・プログラミング』を読んだ #iknowtherulesjp - Don't Repeat Yourself

    Ghost of Tsushimaなどを作った会社の人が書いたです。ゲーム開発におけるコードを書く際の教訓を整理し、改めて示し直したいい一冊だったと思います。大事なことですが、著者は決して「このルールを絶対使え」と言っているのではなくて、そもそもまず会社の製品の特性上、このようなルールを敷いておくと品質や生産性を高く保てたという前提があり、その前提を元に「ルールを選び取って自分たちのコーディング哲学を構築しよう」と推奨しています。 ルールズ・オブ・プログラミング ―より良いコードを書くための21のルール 作者:Chris Zimmermanオーム社Amazon この手のでは『リーダブルコード』がよく薦められる傾向にあると思います。私にとってもリーダブルコードは確かに駆け出しの頃すごく役に立った記憶はあるのですが(もう10年くらい前に読んだので正直忘れた)、そこから知識がアップデートされ

    『ルールズ・オブ・プログラミング』を読んだ #iknowtherulesjp - Don't Repeat Yourself
  • 【技術書】「Streamlit データ可視化入門」の概要 - Qiita

    前置き こんにちは。データエンジニアの山口歩夢です! この度、技術書典16に向けて、Streamlitの入門書を執筆しました。 StreamlitPythonで書かれたOSSのフレームワークで、こちらを使用することでWEB開発の知識がなくても非常に簡単にアプリケーションの作成をすることができます。 日語の情報がまだ少なく、英語のドキュメントや記事で情報を集める必要がある中で、多くの方々に魅力を伝えたいと考え、今回執筆に至りました。 謝辞 今回、こちらの技術書の作成にあたって、 Snowflake Superheroesの小宮山さん(@kommy_jp)に内容のレビューや表紙の絵の作成をしていただきました。 誠にありがとうございます 小宮山さんのSnowflakeについての著書はこちらです! コンテンツの内容 簡単にどんな内容を書いたのか解説させていただきます。 基的な内容から実践的な

    【技術書】「Streamlit データ可視化入門」の概要 - Qiita
  • 桁違いに読書の質が上がる超簡単な読書法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    を読んでて、気になるところがあったら、 その要点をテキストファイルに箇条書きにして、整理しながら読書する。 これだけ。 これだけで、読書の質が桁違いに上がります。 これをやると、「普通にを読むだけだと、理解した気になってるだけで、実はろくに理解してなかった」と分かって驚きます。 話はこれで終わりですが、 以下の点が気になる方もいらっしゃるでしょう。 ●どんな人がどんなを読む場合にもそうなるわけじゃないだろ。具体的に、どんな人がどんなを読む場合にそうなるんだ? ●そんなの面倒くさくてやってらんない。手間をかけずにやる方法はないの? ●具体的にどうやるとうまくいくのか、もっとちゃんと説明しろ。 そういう方のために、以下、これらについて補足します。 まず、読書を以下の9種類に分類します。 (1)リアルタイム活用読書読んだ知識を今やっている仕事/生活/趣味にリアルタイムに活用しながら読む方

    桁違いに読書の質が上がる超簡単な読書法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    koma_g
    koma_g 2024/04/26
  • 【アジャイル】書籍「Clean Agile」より「小規模開発のアジャイル入門」

    書は「小さなことをする、小さなソフトウェアチームがうまくやっていくために!」という副題のとおり、小規模な開発チームにおける様々なプラクティスについてまとめられたです。 著者のロバート・C・マーティン(アンクル・ボブ)は元プログラマーでありアジャイルの第一人者です。アジャイル開発の誕生の瞬間に立ち会った人物のひとりで、その後は世界中の大企業を対象にコンサルティングやトレーニング、スキル開発を行っています。 著者は、冒頭で書は分量が少なく、約20年間アジャイルと関わってきた私の個人的な思い出、観察、意見であると述べています。 それだけに少し砕けた表現になっており、質的なものに要点も絞られているため、シンプルで読みやすいです。小規模開発に関わっている人がアジャイルを取り入れるために読むとしては最も適しているのではないでしょうか。 あらゆるプロジェクトは、鉄十字と呼ばれるプロジェクト

    【アジャイル】書籍「Clean Agile」より「小規模開発のアジャイル入門」
  • 本協会の金融・証券教育支援事業は、金融経済教育推進機構(J-FLEC)に移管しました。 | 日本証券業協会

    協会における金融・証券教育支援事業が、金融経済教育推進機構(J-FLEC)に移管されたことにより、 ご覧いただいたページは2024年7月末をもって閉鎖されました。 これまでご利用いただき、ありがとうございました。 ページは、10秒後に金融経済教育推進機構(J-FLEC)< https://www.j-flec.go.jp >に自動転送されます。

  • 故山崎元氏との共著「ほったらかし投資術」の今後について出版社と意識合わせ

    2024年元日に惜しまれつつ亡くなられた山崎元氏との共著「ほったらかし投資術」(山崎元・水瀬ケンイチ著)の今後の取り扱いについて、出版社である朝日新聞出版の書籍編集部さんとミーティングを行いました。 その結果、「ほったらかし投資術」について、以下の3点を意識合わせしました。 ①これからも山崎氏との「共著」として大切にしたいこと ②「ほったらかし投資術」を水瀬に公式継承すると山崎氏から託されたこと ③今後の内容更新は水瀬が行うが、印税のうち半分は今後ご遺族に支払ってほしいこと ①これからも山崎氏との「共著」として大切にしたいこと 今月、山崎さんが亡くなられたあと、奥様と直接お話する機会があったのですが、山崎さんは「ほったらかし投資術」をとても気に入っていて、金融関係者以外のプライベートな知り合いには書を渡して回っていたと仰っていました。また、編集さんによれば、山崎さんは入院中も書を医者た

    故山崎元氏との共著「ほったらかし投資術」の今後について出版社と意識合わせ
  • オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Big Brother is Watching YOU!!! 2023年の年頭に宣言した通り、オーウェル『1984年』の全訳をあげました。 genpaku.org html版と、pdf版があるので、まあお好きに。当然、クリエイティブコモンズなので、自由にお使いください。個人的にはいま出版されているどの翻訳よりもいいとは思うが、それは趣味もあるでしょう。商業出版したいとかいうところはあるかなー。なければ自分で電子ブックでも作って売ろう。 追記:商業出版したいというところが出てきたので (まだ確定ではありません) 、いまのうちにダウンロードしたりあちこちにばらまいたりしておくといいと思うぞ。(11/28) ビッグ・ブラザーのポスターでもトップにかざろうかと思ったけれど、みんなおどろおどろしいものばかりで、小説の記述に即したニュートラルなものがあまりないので少しびっくり。 訳していて、いろいろ含

    オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」