タグ

IIJとメールに関するkoma_gのブックマーク (3)

  • 送信ドメイン認証 導入指南 2018

    ©Internet Initiative Japan Inc. 1 株式会社 インターネットイニシアティブ 鈴木 高彦 送信ドメイン認証 導入指南 2018 ©Internet Initiative Japan Inc. 3 背景 ©Internet Initiative Japan Inc. 4 送信ドメイン認証に対応する目的 • メールを受け取ってもらう – 送信ドメイン認証に対応していないとメールを受け取ってもら えない例は珍しくない • ドメインを悪者から守る – 悪者は守りの手薄なドメインから攻撃を仕掛ける ©Internet Initiative Japan Inc. 5 送信ドメイン認証とは △ ◎ 受信者が spam を見分けるための技術 送信者がドメインを守るための技術 ©Internet Initiative Japan Inc. 6 何を守るか • ヘッダ From

  • どれくらい自社ドメインがなりすまされているか、ご存知ですか? | IIJ Engineers Blog

    IIJ ネットワーク部アプリケーションサービス部・(兼)社長室所属。 メールサービスの運用業務に従事し、日々世界の悪と戦う一児の父親。社内 Power Automate エバンジェリスト(自称)。M3AAWG member / openSUSE Users / WIDE Project メンバー。趣味は大喜利。はがき職人。 企業の情報システム部門でメールを担当されているみなさん、この問いに答えられる方は、どれくらいいらっしゃるでしょうか。 「そんなこと、気にしたこともない」という方も少なくないかもしれません。それもそのはず、これまで送信ドメイン認証を代表する SPF、DKIM は、送信者側が受信者側でどのように評価されたか知る術がありませんでした。ましてや、第三者の何者かが自社ドメインを勝手に使って誰かにメールを送っている、なんて知ることは不可能でした。 しかし、DMARC(RFC 74

    どれくらい自社ドメインがなりすまされているか、ご存知ですか? | IIJ Engineers Blog
  • メールシステムの基本のき

    [2019/05/27開催「IIJ Technical NIGHT vol.7」の講演資料です] 使えて当たり前のメールシステムを支える技術やソフトウェアについての基をわかりやすく紹介します。 30年以上の歴史を持つメールの全容を一から知るのは容易ではありませんが、このセッションではメールを支えてきたソフトウェアやメールの基の仕組みについておさらいし、これまでのメールがチョットワカルようなお話をします。 ▼講演者 ネットワーククラウド部 アプリケーションサービス部 サービス開発課 土川 智昭Read less

    メールシステムの基本のき
  • 1