こんにちは!スマートキャンプで Web アプリケーションエンジニアとして働いている中川です。 突然ですが、みなさんは普段スライドを作っていますか? 私はそこまで頻度高くはないものの、全社イベントでプレゼンするためであったり、他部署交流のための自己紹介、あとは LT 会などのためにスライドを作ることがあります。 Twitter で見かけたこちらのツイートから、Slidevという Markdown からスライドを作成できる OSS を知り、実際に使ってみたところ非常に感触がよかったので、今回の記事では Slidev の簡単な使い方や、なかはどうなっているのかなど紹介していきたいと思います! 🚀 Slidev v0.9.0 Released 🤹 Animations / Motion by @vueuse's motion package 📰 Textual diagrams by Mer
プレゼン、凝りたいと思い始める時が危ないですね。 以下あたりが軸なのかなと思い、並べてみました。 結局UMLとかシーケンス図とかAWSの図とかどれで描くと良いのよ?と思ったときの選択肢 - Qiita の姉妹編です。 書きやすさ 資料としての保存 プレゼン映え 結論としては以下意味で、この順番です。 「書きやすい」フォーマットで完璧に仕上げておく。 そうすることで保存性、見直す価値のでる資料になるし、映える資料にあとからでも加工できる。 1. 書きやすさ 見せるというよりまず、ごくシンプルに書きたい。 Terminal Terminal上でプレゼン。 slides go install github.com/maaslalani/slides@latest slides sample.md 変換 究極の選択肢として、いかなるものへも変換してしまえばいいということでもある。 md2googl
リポジトリ: github.com 今回の変更では、面倒事を減らしスライド作成に集中できるようにすることを目標にしていました。 Fusumaとは? #0CJS MDX(Markdown + JSX(optional)) を使いスライドを作れる プレゼンターモードの提供(なぜかTwitter流せたりや落書きもできる) 音声録音とスライドの操作記録を保存できる github pagesへのデプロイがメインで、pdfでも出力可能 大きな変更 og:imageを自動生成/設定するようにしました ogp用に画像を設定するのがめんどくさいという意見があり、自動的に生成するように追加しました。現在はスライドの1ページ目を画像化しています。 ユーザー側へCSS Variablesを提供しました v1では、publicで外に出さずに自由にcssを書いてもらうようにしていましたが、0から書くのはめんどくさい部
สล็อตเว็บตรง เว็บแท้ API อันดับ 1 เว็บสล็อต รองรับ สล็อตวอเลท ไม่มีขั้นต่ำ เว็บแท้ให้บริการไม่จำกัด สล็อตเว็บตรง ทุกเกมสล็อตมาจากอันดับ 1 เว็บสล็อตตรง มีการพัฒนาด้วยระบบที่น่าเชื่อถืออย่าง API ที่มีการใช้งานได้แบบไม่ซับซ้อน หากสนใจการเล่นสล็อตที่ง่ายและทุกขั้นตอนฟรี เว็บสล็อต พร้อมระบบฝาก-ถอนรองรับทรูวอเลท แนะนำให้เข้ามาสมัครใช้งานได้เลย ซึ่งสล็อตทุกชนิดครอบคลุมทุกการใช้งาน เว็บตรง ปั่นสล็อตลุ้นเง
セミナー、イベント、ライトニングトークや社内発表など、ビジネスにおいてプレゼンを頼まれる機会も多くなってきています。 そして、プレゼンに使うスライドを魅力的にし、聴衆の喜ぶプレゼンテーションをするスキルも非常に大切になっています。 学術・エンターテイメント・ビジネス・デザインなど様々な分野の有名人がプレゼンを行う世界的な講演会、TED Conferenceを見ながら魅力的なプレゼンができるよう勉強したこともあるのではないでしょうか。 今回は、聴衆を巻き込み、あなたのプレゼンのあり方を劇的に進化させるGlisserを紹介します。 Glisserはプレゼンをインタラクティブにする Glisser上でプレゼンを行うことで、聴衆とインタラクティブなプレゼンを実現することができます。聞いている人はリアルタイムで自分の手元のデバイスでスライドを見れるほか、「いいね!」や質問、簡単にツイートをすることが
そんな悩みを解消します! セミナーや勉強会で発表者に対し、質疑応答の時間が設けられることは一般的。 でも、そんな時、 自分の質問が的外れなことだったらどうしよう!注目を浴びるのが恥ずかしい! などの感情を抱いてしまう人は一定数存在します。 そして、質問が集まらないとセミナーや勉強会での質疑応答が悲しい事態になってしまいます。 しかし、そんな問題がSlidoを使えば一瞬で解決できます! 今回は、私がとあるイベントの同窓会で使用し、参加者から絶賛して頂いたサービス「Slido(スライドゥ)」をご紹介します! Slidoとは Slidoとは一言で言うと、質疑応答サービスです。 これを使えば、セミナーや勉強会で、聴衆は匿名で登壇者・発表者に質問をすることができます。 もちろん、匿名じゃなくニックネームなどでも可能です! また、Slidoは質問をするだけでなく、投票機能があります。 運営側が簡単なア
「Marpitの紹介」というタイトルで株式会社POLさん主催のイベントで5分間のLTをしてきました。 イベント参加者はほとんどがtraPのメンバーだったので、非常に喋りやすかったです。 ちょっと緊張して早口になってたのは反省。 スライド作成にかけた時間は1時間半です。 LT中にスライドは30分で作ったって言ったんですけど、それは資料の中身の話でレイアウトをいい感じにするのに1時間かけました… レイアウトを考えないなら本当に30分くらいでいい感じの資料が作れるので非常にオススメです。 スポンサードリンク 発表スライド Marpit知ってる人ならスライド見て「なんだこのテーマは!?」ってなってると思いますが、gaiaをゴリゴリに改造しています。 詳しくはソースコードのリンク置いておくので参考にしてくれると嬉しいです。 リンク集 上のスライドのソースコードhttps://gist.github.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く