タグ

本と読書に関するkomeshogunのブックマーク (11)

  • 最初の一歩を踏み出すという汎用的な技術 - 本しゃぶり

    新しいことを始めるのは難しい。 特に最初の一歩を踏み出すことが。 それは技法を知らないためだ。 独学大全のジレンマ ようやく『独学大全』を読み進めている。 独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 作者:読書猿ダイヤモンド社Amazon 発売してから連日のようにおすすめツイートが流れ*1、2020年みんながオススメしたスゴでも堂々たる1位に輝いただけはあって、確かに良いだ。前著『アイデア大全』『問題解決大全』も読んでいたので、評判だけということはないだろうと思っていたが、読み始めてみたら前2冊より面白い。もうちょっと早く読み始めても良かったな、というのが正直なところだ。 なぜ高い評判を得ているのに、俺は手を出すのが遅れたのか。それは「厚さ」のせいである。ソフトカバー版は788ページ*2、紹介文で「独学の百科事典」と謳うだけのことはある。しかも『独学大全』は実

    最初の一歩を踏み出すという汎用的な技術 - 本しゃぶり
  • 書評の書き方のコツ|書評ブログにおすすめです | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常

    僕は、とある法律事務所で働く士業男子🙈 今回は「書評ブログの書き方」についてお話しします。 この記事を読むメリット ・の内容を効率よく記憶できる ・書評の書き方を理解できる 目次です。 読書アウトプット書評ブログがおすすめ 読書したときアウトプットをすることで読んだの内容の記憶を定着できます。ここで、アウトプット書評がおすすめです。amazonレビューでもいいですが、ブログならアフィリエイト収入も得られますのでこちらの方がお勧めです。 ここでアウトプットとして人に読んだの内容を話すことも考えられますが、自分で文章をまとめた後に人に伝える方がより正確にの内容を伝えることができます。 書評ブログの書き方 それでは「書評の書き方」についてお話しします。まず、読書の準備に先立ち、を読む目的(1.準備)を決めて、その目的に合わせて読書します(2.読書)。そして、読書した内容をもとに

    書評の書き方のコツ|書評ブログにおすすめです | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常
  • [書評] アウトプット大全 を一ヶ月試してみて毎日のアウトプット力が着実に向上し始めた - My External Storage

    アウトプット大全を読み、一ヶ月試してみた感想を書いておく。 所感 著はアウトプットするためのTipsがひとつ2、3ページくらいの量でいくつもまとめられており、自分に合ったもの、すぐ始められそうなものから試すことができる。 著の「アウトプット」とは、「他人と話す」「アイデアを出す」という日常の小さなアウトプットも含まれており、ブログを書いたりなにか発信する媒体を持っていない人が読んでも参考になるはずだ。 私は読後一ヶ月程度いくつかのTipsを試してみたが後述する通りとても効果を感じたので今後も著のTipsに従うのを継続していきたい(そして他のTipsも取り入れていきたい)と思う。 どんななのか このには著者がまとめた80のアウトプットのTipsと、7つのトレーニングがまとめられている。 著者である精神科医の樺沢紫苑氏は実際に以下の圧倒的なアウトプットを継続しているとのこと。 メルマ

    [書評] アウトプット大全 を一ヶ月試してみて毎日のアウトプット力が着実に向上し始めた - My External Storage
  • 年間300冊本を読むぼくがおすすめする、超役立つお金の本ランキング18|ようへいスタイル

    お金マニアの天野洋平です。 「お金持ちになる人の習慣」 みたいなって世の中にたくさん転がっているじゃないですか。 うさんくさいなーって思いながらついつい、購入しちゃうんですよね(笑) 大抵は現実のぼくとはマッチしないばかり。 でも、そんな中でもいくつか役立つはありました。 すぐにお金持ちになるわけではないけれども、日常生活において大事だなって思える考え方を学ばせてくれる。お金について学ぶ機会って、ほとんどないですからね。 それぞれのへの、アマゾン、楽天のリンクを貼り付けているので購入するときの参考にしてみてください!kindleで読み放題に対応しているもあるので、お得です! 特に最初に紹介する講座と3冊のはかなりおすすめです。 ブログで稼ぐための無料の情報も提供中日の会社に馴染めず海外に現実逃避。その後、現地で働きながらブログやSNSで発信を続けると視野が広がり、結果とし

    年間300冊本を読むぼくがおすすめする、超役立つお金の本ランキング18|ようへいスタイル
  • 見た目地味なのに、本読みさんの読書効果を3割増にしてくれる文具。

    最近、読書術のを複数読んで、の読み方を見直すことにしました。 具体的には「なんでそのを読むのか」の目的やテーマを「考える」だけでなく、「文字にする」ように。可視化するわけですね。そしてそれを反復して読み返します。 を読む理由を明確にしてから読書、は皆さん普通にやってることだと思うのです。でも、電車の中で読んでは下車駅で中断し、文章でちょっと気の利いた引用文に感心しては中断し、意味の取れない単語を調べては中断するうち、自分がなんでそのを読もうと思ったか、忘れちゃいません? 自分の場合、何冊か平行読みすると、読了して読書ノートに感想をまとめる頃にはなんでそのを読もうと思ったか、忘れていることが多々です。書き起こし反復することで、目的を忘れず明確にしたまま効果的な読書ができるんじゃないかなと。 そんな日々の中、新たな読みさんの文具を見つけてしまいました・・・。 見た目地味なのに、目

    見た目地味なのに、本読みさんの読書効果を3割増にしてくれる文具。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 読書家な俺が10冊の本をお勧めするスレ : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:32:34.65 ID:g1UFJ7ge0 ライ麦畑でつかまえて/J・D・サリンジャー 実をいうと、女の子と━━といっても、淫売やなんかじゃない女の子だぜ━━ もう少しでそうなりそうなとこまで行くと、たいていの場合、 女の子のほうで、やめてくれって言いつづけるんだな。 僕の困ったとこは、そこでやめちゃうんだよ。 たいていの奴はやめないけど、僕はやめないではいられないんだ。 果たして女の子が、当にやめてもらいたいのか、ただ、ひどくおびえてるだけなのか、 それとも、そう言っておけば、こっちが最後までやっちゃったときに、 責任をこっちにもってこれるからというんでやめろと言ってるだけなのか、 わかったもんじゃない。 けど、とにかく僕は、やめてばかしいるんだよ。 相手が気の毒になるんで、困るんだ。 つまり、女の子

    読書家な俺が10冊の本をお勧めするスレ : BIPブログ
  • あなたが知らない読書法「キラー・リーディング」とは? : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2012年12月12日22:01 by tkfire85 あなたが知らない読書法「キラー・リーディング」とは? カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 キラーリーディング 驚異の読書法posted with amazlet at 12.12.12中島孝志 ATパブリケーション 売り上げランキング: 30105 Amazon.co.jp で詳細を見る を読むのは良い事だ。よく言われる事です。しかし、同じを読んだからとって全ての人が同じ感想や成果を得られるわけではありません。人によって何でも無いだったものが、人によっては名著だったりする。から沢山の事を得たい。多くの人が思う事です。から沢山の情報や知識を吸収したい。それも簡単マスターできるものがいい。読書法は古今東西、色々なものがありますが。僕が出会ったのが「キラー・リーディング」という方法です。方法というと、大げさかもしれませんが、

    あなたが知らない読書法「キラー・リーディング」とは? : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 文章の勉強に役に立つ本8冊 | コピーライターの目のつけどころ

    文章を書く作業は難しい。コピーライターになって3年たっても、日々それを感じています。 でも自分で思った通り、それ以上の文章が書けたときの心地よさ、そして誰かの心を動かせたときの喜びはとてもすばらしい。 僕がコピーライターになってから、文章を書くために読んだの中から、すばらしく役に立った8冊をご紹介します。 伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書) 中学生や高校生の、添削を長年にわたって続けた山田ズーニーさんの名著。いい文章とは、決して正確な文法にあるのではなく、その人の固有的な気持ちから生まれるものだと教えてくれます。中学生くらいの人が読んでも役立つし、社会人が読んでも改めて気づきをくれる一冊。 名作コピーに学ぶ読ませる文章の書き方 (日経ビジネス文庫) 広告のボディコピーは、ものすごい密度で書かれている。何日もかけて積み重ねた思考を、たかが数行の文章に詰め込む。 だからとても優れ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 1