komitomo1109のブックマーク (1,435)

  • Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
  • 「ブログを書く技術」を発表した - kakakakakku blog

    別プロダクトの社内勉強会で「ブログ」をテーマに発表して欲しいと依頼があり,「ブログを書く技術」というタイトルで発表をしてきた.今回,改めて「僕がなぜブログを書くのか?」というモチベーションの部分を整理することができたので非常に良かった.なお,再演もできるので,もし「うちでも発表して欲しい!」という話があれば(なさそう),気軽にご連絡を頂ければと! 発表資料 伝えたかったこと 前にツイートした内容にも関連していて,やはり「続けること」が難しいという人が多いように思う.だからこそ「習慣化」を意識するべきでは?という問題提起をしたかった.また,ブログにこだわっているわけではなく,あくまで「アウトプットの形の一例として」ブログが良いのではないかという話をした.発表中に余談なども多くしたため,発表資料だけでは伝わらない部分もあるかもしれない. 「どうしたらブログ続けられるんですか」って相談よく受ける

    「ブログを書く技術」を発表した - kakakakakku blog
  • Hakoを使い始めた - hatappi.blog

    github.com 最近Hakoを使い始めたのでノウハウをためていく Hakoとは?? Dockerコンテナをデプロイするためのツールです Hakoがうまれた背景はECS を利用したデプロイ環境 by Kohei Suzukiによると ECSを利用しつつ、秘匿値の注入や関連するリソースや設定を操作するデプロイツールが必要 だったからだそうです 今回のHakoの使い方 Dockerコンテナをデプロイする hako deployの他に hako oneshotというECSのRunTaskAPIを呼び出し単発の実行を行うものがあるのですが、今回はこのhako oneshotを使います 今回試すものとしては 実行中のログをCloudWatch Logsになげる 秘匿値の管理方法 の2つを確認していきます なお今回ECSのクラスター名はtest-clusterというものを使用したとします 実行中の

  • 1ヶ月でサクッと応用情報技術者試験に一発合格した話 - よし任せろ!

    ソスです。 2016年10月に行われた応用情報技術者試験に合格しました。 非常に受験者が多くポピュラーな資格ですので、ありふれてはいますが自分の勉強方法と参考にした教材などについてご紹介できればと思います。 試験結果について 勉強開始時の筆者のレベル 勉強期間と勉強方法 午前問題対策 午後問題対策 だいたい以上です。 試験結果について まず、以下が筆者の試験結果です。 特別高いわけではないですが、十分安全圏で合格できたのではないかと思います。 勉強開始時の筆者のレベル 2015年度10月の試験で、基情報には合格していました。 応用情報の受験は初めてです。 仕事でネットワーク技術に関連する経験はしていましたが、それ以外の得意分野は特にありませんでした。 勉強期間と勉強方法 勉強期間については、タイトルにも書いた通り1ヶ月ほどです。仕事をしながらでしたので、1日当たりの勉強時間は平日1~2時

  • 情報セキュリティ関連の求人 - ある研究者の手記

    先日転職したわけですが、転職活動序盤に「そもそも情報セキュリティ関連の求人ってどういうのがあるんだろう?」と思ってばーっといろいろな職種を見渡していました。その結果、概ねこういうカテゴリの募集があるのか、という知見を得たのでまとめてみます。これから情報セキュリティ関連の職種への就職・転職を考えている人の参考になれば幸いです。 なお、筆者の個人的嗜好によってバイアスがかかっている可能性は多分にあり、まったくもって網羅性を保証するものではありません。 脆弱性診断 自社で開発するプロダクトやサービスを検査し、脆弱性を発見する仕事。また開発物のチェックだけでなく、セキュアな開発のガイドラインを作成するというような仕事が付け加えられている場合もある。プロダクトやサービスに直接関連する開発の知識・経験が求められる。 SOCオペレータ サーバやネットワークを監視してセキュリティインシデントを発見・対応す

    情報セキュリティ関連の求人 - ある研究者の手記
  • Linuxコマンドを用いたボトルネック調査 – 「クラウド時代だから必要なITインフラ基礎知識」(3) | さくらのナレッジ

    CPU、もしくはストレージがボトルネックになっている場合、vmstatコマンドを用いて切り分けを行います。 [root@test ~]# vmstat 1 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- -----cpu----- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 0 0 271328 110320 59792 392132 0 0 1 165 0 5 1 0 88 11 0 0 0 271328 110304 59792 392132 0 0 0 16 101 175 1 0 99 0 0 0 0 271328 110304 59792 392132 0 0 0 436 154 276 0 0 98 2 0 右から3番目の

  • SSL化の影響?Pz-LinkCardで内部リンクのサムネイル、タイトル、抜粋文が表示されないのを直す方法

    こんにちは。でぐっち(@de_gucci)です。 500記事ものパーマリンクの変更、めんどくさそうじゃないですか?今回やってみたら案外カンタンだったので、私がやった方法を紹介しますね。 パーマリンクを変更したい!けど、500記事以上ある…orz de-gucci.comは、当初、www.de-gucci.comとしてMovable Typeで運用してました。 が、途中からWordPressが優勢&情報が多くなったため、Movable TypeからWordPressに移行しました。 そのとき、相当パーマリンクをどうしようか悩んだんですが、その時点では、直で別々のリンクにした方が良いと思って、https://de-gucci.com/%postname%にしたんです。 しかし、日語のタイトルをつけるとURLに日語がエンコードされて入り見辛くなることが判明したため、イチイチ手動でそれらしき英

    SSL化の影響?Pz-LinkCardで内部リンクのサムネイル、タイトル、抜粋文が表示されないのを直す方法
  • スクリーンショットを撮るのはChromeがいちばん?! | DevelopersIO

    新しい職場、新しいパソコン。まず始めに入れるツールの一つがスクリーンショットではないでしょうか。 でも、Chromeのver.59からは、標準機能として装備されたようなのです。 やりかた ChromeのDevelopers Toolを立ち上げる。 Macだと、Chromeを開き「alt + command + i」を同時に押す。 レスポンシブ表示にする 続いて、command + shift + m を押します。または、下記のボタンを押してください。 画面上部に、解像度やデバイスを変更するセレクトボックスが表示されます。 デバイスの選択肢を増やす 必要最低限はありますが、PCのスクリーンショットも取れるようにしたいので、Editを押します。 デベロッパーツールの表示が切り替わるので、「Laptop with HiDPI Screen」と「Laptop with MDPI Screen」をチ

    スクリーンショットを撮るのはChromeがいちばん?! | DevelopersIO
  • ISUCON7 予選通過した - すぎゃーんメモ

    ISUCON7に id:kazeburo さんと id:gfx さんと、チーム「スギャブロエックス」で出場して、2日目の上位3チーム枠の2位で予選通過しました。 isucon.net スコアの遷移は以下の通り、最終スコアは 522,461。 時刻 スコア 2017-10-22T13:06:44 6012 2017-10-22T13:16:24 5108 2017-10-22T13:35:01 4721 2017-10-22T13:49:24 6870 2017-10-22T14:36:24 4951 2017-10-22T14:41:01 6749 2017-10-22T15:03:44 6164 2017-10-22T15:24:50 15095 2017-10-22T15:29:00 20526 2017-10-22T15:37:00 17957 2017-10-22T15:46:22

    ISUCON7 予選通過した - すぎゃーんメモ
  • Google Apps Scriptでチャットワークにタスクを追加する最も簡単なプログラム | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 Google Apps Scriptからチャットワークを操作する様々なプログラムを作っています。 名言botを作ったり

    Google Apps Scriptでチャットワークにタスクを追加する最も簡単なプログラム | 隣IT
  • BurpSuiteで脆弱性診断体験してきた@サイボウズ - *白百合めも*

    みなさんこんにちは! 10/7にサイボウズオフィスにて、BurpSuiteを用いて脆弱性診断をしてみよう!というイベントに参加してきました。 pentest-web.connpass.com 勉強会の参加レポ、第一弾です🌷 ただ、実際にどういうことを教えていただいたか・全体の概略等は 脆弱性診断 初心者ハンズオントレーニング に参加した - 僻地の大学院生の雑記帳 こちらのブログでとても分かりやすく書いてあったので(こんな綺麗でスッと頭に入ってくる文章書けるようになりたい)、 白百合めもでは、会場の雰囲気とか私の感情面(?)のこととかをゆるく書いていこうと思います〜 参加したきっかけ 参加したきっかけは、徳丸さんのツイート↓ 10/07(土)13:00〜17:00サイボウズ株式会社『初心者向けの講座になるため、初心者の方に譲っていただきますようお願いします』<初心に戻って受講しようかと思

    BurpSuiteで脆弱性診断体験してきた@サイボウズ - *白百合めも*
  • http://www.d-3.site/entry/2017/10/14/030000

    http://www.d-3.site/entry/2017/10/14/030000
  • SOC2保証報告書の提示が「取引条件」に入る日は近いかもしれない | iret.media

    こんにちは、cloudpack.media編集長の増田です。 今回はみなさんにあまり馴染みのないテーマ、タイトルにもある「SOC2保証報告書」について、可能な限りわかりやすく書いてみることにチャレンジしてみます。 「SOC2ってなんかスゴイんでしょ?」 「取るの大変なんでしょ?」って思っているア・ナ・タ! はい、アナタのための記事です。 あまり興味がないという人も、後学のためにぜひ読んでおきましょう! SOC保証報告書って何でしょう? SOC = Service Organization Controls 和訳すると『受託業務に係る内部統制の保証報告書』 SOC保証報告書は、外注先の業者またはサービス提供会社の『内部統制』について、監査法人や公認会計士が独立した第三者の立場から客観的に検証した結果が記された報告書になります。 SOC1では財務報告の信頼性について、SOC2ではサービスの中身

    SOC2保証報告書の提示が「取引条件」に入る日は近いかもしれない | iret.media
  • ~ChatWork API × GAS~ Google スプレッドシートのボタンを押したら任意のセルの内容を ChatWork へ送信する。

    ビーズクリエイトでも業務になくてはならないチャットワーク。お客様との連絡、社内通知、担当内の情報共有など、様々な連絡手段として活用しています。先日チャットワークが数分間ダウンしただけでも、社内で多少の混乱が起きたほどです。 弊社では業務日報でも、チャットワークを利用しています。その報告の仕方なのですが、あとから集計しやすいように各社員が Google スプレッドシートに業務内容を記入し、その後チャットワークに同じ内容を手動投稿しています。・・・二度手間ですね。こういうところを改善したいのがエンジニアの性。(問題に気づいたあと1年ほど放置していたのは内緒です) chatwork API と GAS の連携でなんとかならないものか・・・ ググってみたところ、Google スプレッドシート と チャットワーク API の連携については以下のような記事が見つかりました。 ・最終行が更新されたら追加

    ~ChatWork API × GAS~ Google スプレッドシートのボタンを押したら任意のセルの内容を ChatWork へ送信する。
    komitomo1109
    komitomo1109 2017/10/11
    “M6TcEyniCs1xb3sdXFF_FhI-MNonZQ_sT””
  • Webサービスは振る舞いをモニタリングするべきって話 - そーだいなるらくがき帳

    って話を明日のPHPカンファレンスでする予定でした。 PHPカンファレンス、私用のため私の登壇をキャンセルします。楽しみにされてた皆様、大変申し訳ありません。当日登壇予定だった内容はブログに細かく詳細まで記載して公開します。この度は皆様、ご迷惑をおかけします。 #phpcon2017 https://t.co/qgHogswYeI— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2017年10月6日 ここにあるとおり、雨の影響により、子供の運動会が延期になり、PHPカンファレンスと被ってしまいました。そこで色々悩んでいたところ、スタッフの方が気を利かせて連絡を先にくださり、キャンセルさせていただくことにしました。正直年に1度のお祭ですし、会いたい人も沢山いるイベントですから断腸の思いでした。しかも僕は今年各地のPHPカンファレンスに出れなかったので会えていないPHPerの方が多く居ます

    Webサービスは振る舞いをモニタリングするべきって話 - そーだいなるらくがき帳
  • 44 engineering management lessons

    I now write regularly at www.spakhm.com. Everything new is there! Welcome to engineering management. It’s fun, it’s exhausting, it’s rewarding — but most importantly it’s new! What worked for you before won’t work now. You’ll have to acquire a new set of skills, and shed some bad habits in the process. Here is a short guide to get you started. Do Attract, nurture, coach, and retain talent. Talk to

  • Site Reliability Engineering (SRE)ー 社内勉強会を開催しました。(前編) | DevelopersIO

    Site Reliability Engineering (SRE)ー 社内勉強会を開催しました。(前編) はじめに 筆者が入社した直後 2017/4 吉日に、弊社 IT 推進室長の植木(当時、オペレーションチームの部長)が「SRE 勉強会するよ」という発言に端を欲し各自英語版を翻訳した資料を持ち寄り全9回の SRE 勉強会が 2017/5/11 より開始されました。勉強会のアウトプットとして、ブログを執筆します。 なお、ブログ記事はSRE 勉強会の対象となった第1章〜第9章まで(第2章を除く)を要約した形でお届けし、SRE を知るきっかけとなれば幸いであると考えております。そのため、興味をお持ち頂いた読者の方々は下記のオンラインもしくは翻訳のいずれかをお手に取って頂き、その詳細について学んで頂ければと思います。 SRE とは 誤解を恐れずにざっくり説明すると、以下になります。

    Site Reliability Engineering (SRE)ー 社内勉強会を開催しました。(前編) | DevelopersIO
  • さくらの専用サーバでベンチマークを実施してみた ~ 手順編 ~ | さくらのナレッジ

    はじめに こんにちは、株式会社スマートスタイルの中野です。 この記事は、以前投稿した『さくらの専用サーバでベンチマークを実施してみた ~ スコア編 ~』で実施したベンチマークの手順や注意点を紹介するものです。今後、MySQLのベンチマーク試験を実施しようと思っている方の参考になれば幸いです。 試験全体の流れ 前回の記事にも記載しましたが、今回のベンチマーク試験は以下のような流れで実施しています。 Flashストレージのマウント、カーネル設定の変更(専用サーバのみ) DBサーバに MySQL5.7.18 と Percona XtraBackup2.4.8 をインストール 計測サーバに Sysbench 1.0 をインストール Sysbenchのデータロード実行 XtraBackupで全体バックアップを取得 ベンチマーク用のmy.cnfを設定 Sysbenchのベンチマークを実行 MySQL

  • .htaccessを使わずにApacheでBasic認証をかける | AC-5

    komitomo1109
    komitomo1109 2017/10/06
    “ htpasswd -c -b /etc/httpd/conf/.htpasswd ”
  • 正しくソフトウェアライセンスを管理して、コンプライアンス違反を防ごう | ビジネス畑 | 情報畑でつかまえて

    正しくソフトウェアライセンスを管理して、コンプライアンス違反を防ごう コンプライアンス違反の発生は企業に多大な不利益を与えます。ソフトウェアライセンス管理においても、ライセンス形態の複雑化にともない、コンプライアンス違反のリスクが高まりつつあります。コンプライアンス違反を起こさないためのライセンス管理について考察します。

    正しくソフトウェアライセンスを管理して、コンプライアンス違反を防ごう | ビジネス畑 | 情報畑でつかまえて