タグ

ブックマーク / nekofuwa.hatenablog.com (14)

  • ジップロックで作る濃厚ジェラート - ハナゴト

    今日のおやつは、手作りジェラート。 電子レンジで温めて、ジップロックに入れて凍らせた簡単なジェラートです。 スキムミルクを入れて濃厚、ミルキーに。 ~ジェラートのレシピ~ ・牛乳     400cc ・生クリーム  70cc ・スキムミルク 40g ・砂糖     40g ①材料全てをボウルに入れてよく混ぜます。 ②電子レンジを80℃に設定して、①を温めます。 電子レンジを使用しない場合は、①を鍋に入れて沸騰直前まで温めます。 ③温め終わったら、容器ごと氷水につけて急速に冷やします。 ④ジェラート液が少しひんやりするくらいまで冷めたら、ジップロックに注ぎ入れて冷凍庫で凍らせます。 時々取り出して、袋ごとモミモミ揉んでください。 好みの硬さまで凍らせます。 ミルクジェラートのできあがり。 舌の上ですぐにとろけます。 甘過ぎず、でも濃厚ミルキーなジェラート。 このジェラートに熱々のコーヒーをか

    ジップロックで作る濃厚ジェラート - ハナゴト
  • 豚のしょうが味噌漬け - ハナゴト

    今日の夕飯は、豚のしょうが味噌漬け。 しょうがをたっぷり入れてピリ辛にした味噌漬けです。 袋を使って簡単に漬け込みます。 ~豚のしょうが味噌漬けのレシピ~ ・豚肉   300g~400g(バラ・ロース肉お好みで) ・味噌   大さじ5 ・しょうが 30g(すりおろし) ・にんにく 2かけ(すりおろし) ・砂糖   大さじ3 ・しょうゆ 大さじ5 ・酒    大さじ5 ・昆布   2cm角くらい ①ジップロックなどの厚手の袋に材料全てを入れ、なるべく空気を抜いて閉じます。冷蔵庫で半日以上漬け込みます。 今回は豚バラブロックを漬け込みました。 ②漬け込んだら、トンカツ用の肉などはフライパンで焼きます。 塊肉の場合はオーブンで焼きます。 ホーロー容器などに、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんなどの野菜を敷き、味噌漬けにした豚肉をのせて180℃に予熱をしたオーブンで裏返しながら40分~50分くらい焼きま

    豚のしょうが味噌漬け - ハナゴト
  • 煮豚と濃厚醤油ラーメン - ハナゴト

    今日の夕飯は煮豚と濃厚醤油ラーメン。 どちらかと言うと濃厚な醤油ラーメンべたいがために煮豚を作ります。 水を加えずに煮る、濃い味の煮豚です。 ~煮豚のレシピ~ ・豚肉の塊(バラ肉かロース肉) 350g~500g程度 ・しょうゆ           400cc ・みりん            400cc ・酒              50cc ・オイスターソース       大さじ2 ・にんにく           1かけ ・しょうが           1かけ ・ネギの青い部分、玉ねぎ、にんじん ①鍋にしょうゆ、みりん、酒、オイスターソース、にんにく(丸ごと)、しょうが(薄切り)を入れ沸騰させ、弱火で15分間煮る。 ②豚肉をタコ糸で縛り(適当にぐるぐる巻きで良いです)、フォークで全体をブスブス刺します。 ③②の肉をフライパンで表面に焼き色が付くまで焼きます。 ④焼き色がついた肉を①の

    煮豚と濃厚醤油ラーメン - ハナゴト
  • 焼き肉まん - ハナゴト

    今日のおやつは、焼き肉まん。 蒸し器は使わずに、フライパンで蒸し焼きにする肉まんです。 ~焼き肉まんのレシピ~ (皮) ・薄力粉       220g ・強力粉       80g ・砂糖        40g ・塩         少々 ・ベーキングパウダー 8g ・ドライイースト   5g ・卵白        1個分 ・油         10g ・水         120g (具) ・豚挽き肉      200g ・たけのこ(水煮)  100g ・しいたけ      3~4枚 ・長ネギ       1/4 ・しょうが      ひとかけ ・鶏がらスープの素  小さじ2 ・砂糖        大さじ1 ・しょうゆ      大さじ2 ・酒         大さじ1 ・オイスターソース  小さじ2 ・ごま油       大さじ2 ・塩コショウ ①皮の材料を全てボウルに入れて、生地が

    焼き肉まん - ハナゴト
  • 骨付き肉のチキンカレー - ハナゴト

    今日の夕飯は、骨付き肉のチキンカレー。 骨付き鶏肉カレーの味が染み込んで、スプーンでホロホロ崩すことのできる美味しいチキンカレーです。 まずは骨付き肉に下味をつけます。 ビニール袋に骨付き肉を入れ、カレー粉を少々と塩こしょうを振りかけてモミモミと揉んでおきます。 下味をつけてしばらく置いておいた肉を、バターや油を引いたフライパンで表面をこんがり焼きます。 あとはいつも通りのカレーの作り方で。 野菜や焼いた骨付き肉を煮込んでカレールーを入れるだけ。 半熟茹で卵と焼き野菜を添えたら 骨付き肉のチキンカレーの完成。 骨付き肉にスプーンを入れると簡単に崩れます。 結局最後の方は骨付き肉を手で掴んでべましたが・・・。 中の肉がぷるぷるジューシーで当に美味しかったです。 ごちそうさまでした。 料理についてよく怒られることがあります。 「あんたの基準で盛りつけないで」と。 このカレーの写真を見ても

    骨付き肉のチキンカレー - ハナゴト
  • 焼き鳥丼 - ハナゴト

    今日の夕飯はやきとり丼。 焼き鳥もつくねも野菜も、全部一緒のどんぶりに入れてべる、ボリュームたっぷりの焼き鳥丼です。 がっつりモリモリべます。 炊き立てのご飯をどんぶりに盛ります。 海苔とゴマをたっぷり。 焼き野菜をのせたら、鶏挽肉、豆腐、青シソ、卵白、たっぷりのしょうがの鶏つくねを好きなだけ。 焼き鳥は鶏もも肉を漬けこんで焼いた後に、トースターで焼いて焦げ目をつけた「炭火焼風やきとり」です。 これも好きなだけのせました。 次に登場するのが 大好きな煮卵。 週末に、よく作ります。 これ、かなり重要です。 半分に切った煮卵をそーっとのせます。 大好きなゴマをさらに振りかけて完成。 あの半熟煮卵が私には当に重要なのです。 それは黄身につくねを付けながらべるから。 これだけでちょこっと幸せになれます。 ごちそうさまでした。 今日は、当にひさしぶりに太陽が顔を出した、よく晴れた日でした。

    焼き鳥丼 - ハナゴト
  • 豚バラブロック焼いただけ - ハナゴト

    今日の夕飯は、豚バラブロックと野菜を焼いただけ。 豚バラには塩コショウをかけてべるのが一番好きです。 なので豚バラの塊ごと野菜と一緒に焼きました。 (材料) ・豚バラブロック ・野菜(今日は玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、ピーマン、さつまいも) ・塩コショウ ①適当に切った野菜を耐熱容器に入れます。 ②豚バラブロックの表面の脂身にフォークをぶすぶすと突き刺して数箇所穴を開けておきます。 その肉を野菜の上にのせ、多めに塩コショウを振ったらオーブンで焼いていきます。 200℃で40分~50分。 焼き上がり。 ③焼けたらブロック肉だけを取り出し、アルミホイルに包んで粗熱を取ります。 粗熱が取れたら好きな大きさにカット。 すんごいやわらかくてジューシーな豚肉です。 何もつけずにそのままで十分ごはんのおかずになります。 表面はパリパリ、中しっとり。 下に敷いた野菜たちは豚の肉汁を吸ってこれまた美味し

    豚バラブロック焼いただけ - ハナゴト
  • 我が家のいきなり団子 - ハナゴト

    今日のおやつは、いきなり団子。 祖母曰く、私は2歳の頃からいきなりだんごの生地をこねていたらしい・・・。 当かどうかは知りませんが。 そんな私が小さい頃から作っているいきなり団子です。 ~いきなり団子のレシピ(8個分)~ ・薄力粉    200g ・水      110cc ・塩      小さじ1 ・さつまいも  1~2 ・あんこ(あれば) スポンサーリンク ①薄力粉、塩、水をボールに入れてこねます。いきなり団子はコレが一番大事。とにかく良く捏ねます。 こね始めて5分たった頃生地がなめらかになったなぁ~と思うのですが、まだまだ甘い。 10分はしっかりこねてください。 10分こね続けるとこんな風につるんつるんの生地になります。 ただ、私は利き腕の握力50kg近くあっての10分なので、もしかしたらもう少し掛かるかもしれません。 ②生地がつるつるツヤツヤになったらラップなどを被せて乾燥しな

    我が家のいきなり団子 - ハナゴト
  • 明太子と鶏の炊き込みご飯 - ハナゴト

    今日の夕飯は、明太子と鶏肉の炊き込みご飯。 私は明太子の炊き込みご飯が大好きで大好きで・・・去年の冬はこればっかりべて友人に止められました。 やっと涼しくなってきたので明太子炊き込みご飯の開始です!! 明太子と鶏の炊き込みご飯のレシピ ・米     1合 ・明太子   1/2腹(1) ・鶏もも肉  1/2枚 (調味料) ・粉末出汁  小さじ1 ・しょうゆ  小さじ1 ・酒     小さじ1 ・みりん   小さじ1 お米を研いだらいつもの水の量よりほんのちょびっと少なめに入れ、調味料を入れて混ぜます。 あとは小さく切った鶏肉と明太子をのせて、普通に炊くだけ。 炊けたら、ざっくり混ぜます。 簡単な炊き込みご飯。 今日の夕飯の完成。 お好みで刻み海苔やゴマ、千切りにした生姜をかけてべます。 私はそのままで。 やっぱりすきだー! べ始めたら止まりません。 おかわり!! これから色々なバージ

    明太子と鶏の炊き込みご飯 - ハナゴト
  • 白玉粉で焼き餅 - ハナゴト

    今日のおやつは、白玉粉で作る焼き。 私の大好物です。 しょっちゅう作っています。 ~焼きの材料~ ・白玉粉 ・水 ・あんこ、チョコレート、抹茶、ゴマ、ココアなど 分量は量ったことがありません。 ボウルに白玉粉を入れたら、右手でこね、左手で少しずつ水を加えます。 ちょうどいい硬さになれば生地の完成。 ちょうど良い硬さとは、生地が手にくっつかずに丸め易い硬さ。 水を入れ過ぎて生地がべちょべちょになったら白玉粉を足せば大丈夫なので細かいことは気にせずに。 あんこを生地で包みます。 あんこが生地から飛び出しても、それはそれで美味しいので気にせずに。 スポンサーリンク 丸めた生地をべちゃーと潰して、ホットプレートやフライパンで両面に焦げ目が付くまで焼きます。 フタをして焼くとムチムチもちもち焼き。 フタをせずに焼くと外はパリパリ、中はもちもち。 私はフタをして焼く派です。 粗熱が取れたらラップ

    白玉粉で焼き餅 - ハナゴト
  • 明太子鍋 - ハナゴト

    今日の夕飯は、明太子鍋。 この鍋をべるためだけに友人が家にやってきます。 私も鍋の中で3番目に好きなのが、この明太子鍋。 1位、2位は水炊きとすき焼き。 これは揺るがん。 ~明太子鍋のレシピ(1~2人分)~ *水          600cc *鶏がらスープの素   大さじ1 *粉末昆布だし     大さじ1 *薄口しょうゆ     大さじ2 *酒          大さじ2 *みりん        大さじ2 *砂糖         小さじ1 ・明太子        1腹(2)~ ・にら ・野菜(白菜、にんじん、しいたけ、しめじなどお好みで) ・豚バラ ・じゃがいも      中1個(すりおろし) スポンサーリンク ①鍋に*を入れ沸騰したらじゃがいもをすりおろしたものをいれ、軽く混ぜます。その後に肉、野菜を入れてやわらかくなるまで煮込みます。 じゃがいもはとろみをつけるために入れます。

    明太子鍋 - ハナゴト
  • 鶏皮の漬け込み焼き - ハナゴト

    明太子と同じくらい大好きなのが、鶏皮。 焼鳥屋さんでは、鶏皮だけべたいくらいですが、さすがに周りに引かれるので、他の串を間に挟みつつ鶏皮をたくさんべています。 その鶏皮を気兼ねなくたくさんべたいがために作り始めたのが「鶏皮の漬け込み焼き」。 鶏皮を焼いて、漬けこんで、焼く、だけのもの。 材料 鶏皮   好きなだけ (漬け込みたれ) しょうゆ   150cc 砂糖     大さじ5 みりん    大さじ3 酒      大さじ2 水      50cc~(味見をして調整してください) ※漬けこみタレの量は多いです。私は作るときに、鶏皮500g以上を漬けこむのでこの量です。 最初に漬け込みたれを鍋に入れて、軽く沸騰させます。 そのタレを容器に移しておきます。 次に鶏皮を一口大に切り、フライパンに放り込みます。 油は引きません。 全部鶏皮。 これは500g。 炒め始めると大量の油が出て来る

    鶏皮の漬け込み焼き - ハナゴト
  • 丸ごとリンゴのチーズケーキ - ハナゴト

    今日のおやつは、丸ごとりんごのチーズケーキ。 寒くなってくると作る、このリンゴのチーズケーキ。 1日しっかり冷やしてべても美味しいですが、焼きたての熱々はリンゴもチーズケーキもしゅわしゅわトロトロ。 体が温まる甘酸っぱいチーズケーキです。 作り方は当に簡単。 リンゴの上を切り落とし、中をくり抜きます。 この中にチーズケーキの生地を流し込んで170℃で45分ほど焼くだけ。 丸ごとリンゴのチーズケーキが完成。 くり抜いたリンゴの中身を刻み、水と砂糖、シナモンで煮込んだ林檎ソースをかけてべます。 チーズケーキの生地にリンゴを混ぜ込まなくても、しっかりリンゴの香りがするチーズケーキです。 もちろんフタもべることができます。 チーズケーキをのせてパクリ。 そしてリンゴの器ごとガブリ。 ごちそうさまでした。 新しい冷蔵庫が届きました。 もう感動しっぱなし。 何が感動するかって・・・冷えてる、す

    丸ごとリンゴのチーズケーキ - ハナゴト
  • さんまの缶詰と梅干しの炊き込みご飯 - 田舎暮らしおひとりさまの日々

    今日の夕飯は、さんまの缶詰で作る炊き込みご飯。 簡単で美味しい大好きなさんまの蒲焼缶詰の炊き込みご飯。 今日は梅干しを一緒に入れて炊き込みました。 さんまの缶詰と梅干しの炊き込みご飯のレシピ ・米           1合 ・さんまの蒲焼缶詰    1缶 ・梅干し         大きいの1個(小さい梅干しは2個) ・粉末出汁        小さじ1 さんまの蒲焼缶詰はこれを使いました。 作り方は簡単。 お米を研いだら、いつも通りの水の量で。 そこに粉末出汁、梅干し、缶詰の中身を汁ごと全部入れます。 あとは普通に炊くだけ。 今日の夕飯の完成。 ざっくり混ぜて、梅干しの種を取り出します。 梅干しは簡単にほろほろ崩れます。 ゴマをかけるのがおすすめ! 梅干しを入れることでさっぱりとした炊き込みご飯になります。 ほのかに梅の香り。 簡単なのに美味しい! ごちそうさまでした。 今日は包丁を使わない

    さんまの缶詰と梅干しの炊き込みご飯 - 田舎暮らしおひとりさまの日々
  • 1