タグ

2014年12月3日のブックマーク (7件)

  • 相対性理論を日常の中で感じる8つの方法|カラパイア

    1905年にアルバート・アインシュタインが唱えた相対性理論は20世紀科学の中でも最も有名な理論だろう。この理論は時空における物理現象を説明する理論で、ブラックホールの存在を予言したり、重力で光が曲がることを予測したりと、さまざまな物体の振る舞いを説明してくれる。 だが、その名が一般にもよく知られている事実とは裏腹に、それを日常で感じる機会は少ないかもしれない。そこで、我々の身近で相対性理論が利用されている8つの事例を紹介しよう。 1. GPS この画像を大きなサイズで見る GPSを利用したカーナビは人工衛星を介して正確な現在位置を把握することができるが、ここで相対論的効果が考慮されている。これは人工衛星が光速とまでは行かないまでも、非常に高速で移動しているからだ。 人工衛星は地上20,300kmの高度を時速10,000kmで飛んでおり、毎日4マイクロ秒(1マイクロ秒=100万分の1秒)の時

    相対性理論を日常の中で感じる8つの方法|カラパイア
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2014/12/03
    昔な、相対性理論否定本というトンデモに引っかかった経験あってな…。
  • 私がiPhone 6を捨て、5sに出戻りしたワケ

    私がiPhone 6を捨て、5sに出戻りしたワケ2014.12.03 11:005,762 渡邊徹則 嬉しかったんですよ。最初は。 iPhone 6が登場してはや2ヶ月が過ぎました。購入したみなさん、使い心地はいかがですか? 今回は、そんな新しもの好きの一人、米Gizmodoのクリス・ミルズ記者がiPhone 5sから6に変更した2ヶ月間の率直な感想です。 iPhone 6が発表された時、私はいつもどおりの、ごく普通の行動をしました。新作が出たからには買うべきだ、とにかく早く欲しい、考えるよりも先に「購入」ボタンをポチったのです。 そして2ヶ月後の今、私は5sを使っています。 いや、すごくいいと思ってたんですよ。デスクトップのMacとの相性も完璧だし、iOS 8から始まった「ヘルスケア」もとっても便利。ラッキーなことに、私のiPhoneは曲がったりもしなかったですしね。でもある日、海外に行

    私がiPhone 6を捨て、5sに出戻りしたワケ
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2014/12/03
    そのとおりで6は大き過ぎる。ジョブズがあの大きさにこだわったのが本当によく分かる。Think differenceな世界にはもう戻らないのだろうけど。
  • au-tsunagaru.jp - Au リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    au-tsunagaru.jp - Au リソースおよび情報
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2014/12/03
    自動的にフォーマットのところでクソワロタwwwww
  • 米国の著名ジャーナリスト、慰安婦問題の真実解明に着手 日本の濡れ衣は晴らされるのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    米国のジャーナリズムは、日の慰安婦問題に関してこれまで一貫して「日軍による組織的な女性の強制連行があった」という誤認をそのまま報じてきた。「20万人の性的奴隷」という虚構である。 だが、その米国ジャーナリズム界にもついに亀裂が生まれてきた。「日軍の強制連行はなかった」との認識を公表する有力ジャーナリストが登場してきたのである。 その米国人ジャーナリストは、「日の慰安婦は明らかに軍隊用の売春だった」との認識を示し、「慰安婦を『日軍が組織的に女性を強制連行した性的奴隷制度だ』などと断じるのは、日を米国から離反させようとする政治工作だ」とも述べる。日にとっては、これまでの国際的な冤罪を晴らすことにつながる歓迎すべき動きと言えるだろう。 慰安婦問題の取材を始めたマイケル・ヨン氏 この人物は、イラクとアフガニスタンの戦争報道で全米に知られたマイケル・ヨン氏である。同氏はフリーの軍事記者

    米国の著名ジャーナリスト、慰安婦問題の真実解明に着手 日本の濡れ衣は晴らされるのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2014/12/03
    古森と出ただけでアレルギー起こした俺。
  • 【画像】 Twitter民「ペヤングからゴキブリ出てきた。。。」→ネットで大騒動に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 Twitter民「ペヤングからゴキブリ出てきた。。。」→ネットで大騒動に 1 名前: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:06:59.73 ID:hIWSXFnT0●.net シグナーてるま。@aria0419 あげ直し。ペヤングからゴキブリ出てきた。。。 http://twitter.com/aria0419/status/539768972921413632 お湯入れる前に気付いてよかった…二度とペヤングはわない http://twitter.com/aria0419/status/539769671566630912 明日電話して返品しよ。。。 http://twitter.com/aria0419/status/539770001792577536 ちなみに開けた時はこんな。 http://twitter.com/aria0

    【画像】 Twitter民「ペヤングからゴキブリ出てきた。。。」→ネットで大騒動に : 痛いニュース(ノ∀`)
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2014/12/03
    あってはならない事と消費者は思うが、業務用ゴキブリホイホイがあちこちにあるのが食品工場の現実である。やつらは食べ物あるところには必ずいる。
  • iPhoneの指紋認証を回避する最も簡単な方法を7歳の子どもが発見、生体認証が抱える深刻な問題も明らかに - こぼねみ

    コンピュータセキュリティや暗号化を教える大学教授の7歳になる息子が、いとも簡単に父親のiPhoneの指紋認証を破ることに成功したというニュースが話題となっています。 その小さなハッカーの成し遂げたことによって、より重要で深刻な側面も浮かび上がっているからです。 Matthew Green氏は、ジョンズ・ホプキンス大学で暗号化やコンピュータセキュリティを研究する権威です。 セキュリティや暗号化の専門家である彼は、自分の7歳の息子によって、こともあろうに自分のiPhone 6 Plusの指紋認証を破られました。 Green氏のiPhone 6 Plusは、当然ですが、彼の指紋によってだけロックを解除できます。 そこで、息子のHarrison君は、大胆な考えを実行に移しました。 彼は、ある日の朝、両親の眠る寝室にそっと忍びこみました。 そして、ぐっすりと眠る彼のお父さんの右手の指をiPhone

    iPhoneの指紋認証を回避する最も簡単な方法を7歳の子どもが発見、生体認証が抱える深刻な問題も明らかに - こぼねみ
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2014/12/03
    指紋認証ボタン初搭載の5sが出た直後に出回った有名な画像があるというのに何を今更→http://goo.gl/iDVaa3
  • 今、辻元清美はデマに苦しんでいます。

    辻元清美は、皆さんに支えられ、数々のふつうの人たちを支える政策を形にしてきました。 しかし、真っ向から立ち向かうからこそ、辻元清美を恐れる人びとなどから、 さまざまなデマが流され続けてきました。 今、辻元清美はデマに悩まされています。 政策を訴えても、政策を聞いてもらう前に、数多のデマに阻まれ、声が届かない状況に陥りました。 既に、ネット上に出回ったデマがあらぬ反感を育て、下記の動画のような事態を引き起こしています。 【衝撃映像 辻元清美とスタッフが襲われている場面に遭遇】 http://www.youtube.com/watch?v=3dbdlUdIags 選挙を助けてほしいとは言いません。応援してくれなくてもかまいません。 褒めていただかなくて結構です。 ですが、デマを消すことだけには、ぜひご協力をいただけないでしょうか? 辻元清美を他の候補者と同じスタートに立たせてください。 同じ舞

    今、辻元清美はデマに苦しんでいます。
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2014/12/03
    デマはほんと酷いよなー。しかしデマがばらまかれること自体は今のところどうしようもない面もあり、デマに負けずにがんばれ!と言う事だと思う。つか負けてないやんw