2009年8月29日のブックマーク (10件)

  • 肉体酷使のアマ守る「大人」がいない【金子達仁】│スポニチワールドサッカープラス

    肉体酷使のアマ守る「大人」がいない 【金子達仁】2009年08月28日 あるプロ野球評論家の方がポツリと一言。 「負けろ、負けてくれって思ってるでしょうね。スカウトの人たちは」 花巻東、菊池雄星投手のことである。甲子園で勝ち進んでいけば連投になる。連投になれば故障の可能性が出てくる。プロにとっても期待の大器。できることならば、無事に高校野球を終えてほしい……ということらしい。 プロとアマチュア。どちらの肉体がより完成されているか。どちらの肉体が酷使に耐えうるか。答えは決まっている。 では、日人の肉体は、欧米人に比べると格段にタフなのか。欧米人であればとても乗り切れないような試練を、いとも簡単に乗り切ってしまう運動能力があるのか。これも、答えは決まっている。 ならば、なぜなのか。 多くの日人は、この春、WBCに沸いた。投手の肩を守るため、プロの、メジャーの投手の肩を守るための投球制限が

    komurasakihokori
    komurasakihokori 2009/08/29
    そもそも個人的にいい印象をもってないんだけど、高校野球って馬鹿みたいと思っちゃう。無理して(させて)怪我することを美化するような風潮も。
  • 女教師ブログ

    過去ログも概ね変更。カテゴリの説明は以下のとおりです。 社会どのカテゴリに入れるか迷うような記事をとりあえず放り込むためのカテゴリ音楽「へたれJ-POPアーティストがむかつく」とか「J-POPの歌詞に(過剰な)政治性を見いだす」ような記事が中心教育教育に関すること、「英語教育」関係ももここに入るコミュニケーション特に「人間的コミュニケーション」言説が中心。英会話の話はここには入れない小学校英語小学校英語に特化した記事メディア報道とか、メディアリテラシーとかリテラシーメディアリテラシーとか、識字の問題とかすごく役に立つ知識すごく役に立つ知識をこっそりあなたに教えてあげる倫理倫理的判断に関する記事、多分あまり書かれないintercultural異文化に関する記事log_musica個人的な音楽メモ。ネットラジオの視聴ログとか。英語喉2008年最初頃にやってた『英語喉』日記。現在休み中。再開は未

    komurasakihokori
    komurasakihokori 2009/08/29
    ブクマしてなかった。onな教師ブログ
  • 有名人も犯罪者も俺らと同じ場所にいる - 狐の王国

    例によってバグが見付からなくてしょぼくれつつはてブを眺めていたところ、ついったー事件簿 @gyaro_ti vs @tsuda 木曜深夜の対決という記事が目に止まった。 どうやらジャーナリストの津田大介さんのtwitter発言に文句を言った人が、人から反論をらって慌てて逃げ出したという顛末らしい。 当の人のブログにはこう書いてあった。 17:18 追記 はてぶでもさんざん言われてますが、感覚はテレビに出てる人に文句言ってる感覚でした。 RTとReplyは全然別物、という認識(これも自分の勝手な認識でした)で、RT=ただの引用、という認識でしかなく、人に直接届ける気は全く無かったです。 フォロワーされてる数が多いからRTで名前出されても人に届かないと思いました(これも自分の勝手な思い込みです)。 twitterのことは - gyaro-tiの日記 「有名人は俺なんか見てないから何言

    有名人も犯罪者も俺らと同じ場所にいる - 狐の王国
  • 投票に行かない人

    投票に行かない人がいる。 そういう人らはどこか自慢げだ。 「俺はアナーキーだから」 のようなことを唱える処置なしは極端な例だからおいとくとしても(※)、 「行けば一票の価値になるのはわかるんですけど、今のところ自分の一票がなくても特に当落は変わらない感じなんですよねー」 などと微妙に達観したような言い方に優越感を滲み出したりする人の割合が多い。 そういうのを聞くにつけ思う。 いや、お前が一票に満足するどうかではなく、お前が一票を投じないことで投票率が下がるのが民度が低く見られて迷惑なんだよ。 これだけウヨかサヨかに関心があるのが普通の時代になると、オフ会でのトークなども支持政党があることを前提としてするのが普通になる。 そこに、政治に興味のない人が1人紛れると、その人のためだけに、政治の話を避けてくだらない日常会話をしなければならなくなるし、話についてこれなかった場合の説明手段なども考えて

    投票に行かない人
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2009/08/29
    つか、高く見せたいの? / "「民主党による日本コリアン化を防ぐためには自民党に投票するしかないのかなあ」"支持者でないにしても民主党に入れる人はそこそこいるだろうにフツーにこういうこと言うのね。
  • asahi.com(朝日新聞社):捨てる神あれば拾う神…薬物汚染、浄化遠い芸能界 - 社会

    事件は徹底的に調べるように」。酒井法子容疑者の逮捕後、警察庁幹部は警視庁幹部に指示した。20日には警察庁の安藤隆春長官が定例記者会見で「芸能人は社会に与える影響が大きい。警察としては芸能界に必要な支援をする用意がある」と話し、「芸能界からの薬物事犯の一掃を」と呼びかけた。  警察庁が異例の対応をとる背景には、一般社会でも薬物汚染の減る兆しが見えないことがある。警察庁幹部は「芸能人が薬物の危険性を訴えるなどの見を示せば、いい影響が与えられる」と話す。  事件を受け、芸能界も動き出している。  主に東京の芸能・音楽事務所約100社が加盟する日音楽事業者協会は20日、「二度とこのような行為が繰り返されないよう、猛省とともに実効力のある対策を講ずる」と加盟各社に通知した。長期的な再発防止活動に取り組む考えで、警察当局や東京都と具体策を相談するという。  ある大手芸能事務所では、所属タレントの

    komurasakihokori
    komurasakihokori 2009/08/29
    使い捨てるよりいいだろ・・・
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:何故かとってしまった不可解な言動

    人は時に、自分自身ですら理由が判らずに不可解な言動を取ってしまう カップラーメンにキレイキレイをプッシュしてしまったり ご飯をついだお茶碗に水を流し込んだり そんなあなたの「俺は何故こんなことを・・・」的な行動を書き込むスレです あなたのその言動、もしかしたら・・・何かが憑いているのかもしれませんよ?

    komurasakihokori
    komurasakihokori 2009/08/29
    洗顔フォームで歯を磨こうとしちゃうのは結構ありそう。たまにあるなぁ。
  • 命の値段が高すぎる - Joe's Labo

    「医療がたいへんだぁ、たいへんだぁ」と騒ぎたいだけなら、岩波新書でも 立ち読みすればいいのだが、「何がどう問題でどうやって解決すべきか」に 関心のある前向きな若人には、書の購入を強くおすすめしたい。 書の流れとしては、小泉医療改革の総括によって、医療システムの構造的な 問題をあぶりだす。 一言でいうなら、それは医療という破綻確実なシステムへの、一大延命手術だった。 来、一時的な疾患を想定して作られた保険制度であるが、慢性化しがちな高齢者 医療の比率が増えれば、保険料をどんどん引き上げねばならなくなる。 65歳以上の人間を、15歳以上64歳以下の現役何人で支えるかを扶養率というが、 05年時点で3.3人。これが25年には2.0になることがほぼ確定している。 つまり中学卒業直後の少年少女まで動員して、二人で一人の 高齢者の各種社会保障を面倒見るわけだ。 著者もいうように、これはもはや実現

    命の値段が高すぎる - Joe's Labo
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2009/08/29
    結局親が病気になった子に負担が集中する気が。資産あるなら構わないんですが。
  • 一体、この国は農業をどうしたいんでしょうね - pal-9999の日記

    ある農家は派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまった なんか、この記事よんだり、はてなブックマークのコメント読んだりして思ったんですが、一体、この国は農業をほんとどうしたいんでしょうね。 というか、派遣やめて農業にいくのは別にいいんですが、真面目に農業やるなら、農地借りてやるのがいいですよ。今なら、10アールの農地借りるのなんて、年に一万〜二万払えば貸してもらえるんですぜ。はっきりってタダ同然です。ただし、農業委員会って問題はありますがね。 農奴とか搾取とかいうけど、農地なんてタダ同然で借りれるんですよ。無論、貸す側が、いきなり100平方メートルの土地貸してくれるかどうかは謎ですけど。 で、次に、「農業大変」って言う人がいますよね。あと、「農業って牧歌的」って人も。 あのね。農業大変だっていう人がいますが、それだったら、なんで農家の8割が兼業農家なのか、考えた人っていま

    komurasakihokori
    komurasakihokori 2009/08/29
    酪農ホントなんとかするべきだよなあ・・・
  • 【Web】NIPPON再認識 反響大なり「外から目線」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    のアニメに登場するお弁当は海外で驚嘆されている。「バンブーブレード」第2話から(土塚理弘・五十嵐あぐり/スクウェアエニックス・バンブーブレードパートナーズ) ■「弁当キュート!」「礼の国だ」 「礼儀を重んじる国民だ」「お弁当を作ってほしい」。アニメなどの日のサブカルチャーに寄せられた海外のネットユーザーのコメントの数々…。現代日の特異性をからかうものから、伝統文化や日人の美徳を絶賛するものまで多種多様だ。動画投稿サイト「Youtube」(ユーチューブ)のコメントを集めた動画まで登場し、ニコニコ動画の「海外の反応シリーズ」はすでに1200件を超えた。ユーザーの間では「外からみた現代日文化が分かる」と人気が集まっている。(宮原啓彰) ニコニコ動画に投稿された「海外オタクたちの名・珍言集(日・日人への意見編)」は、海外のアニメ好きがユーチューブや掲示板などに書き込んだ「アニメで知

    komurasakihokori
    komurasakihokori 2009/08/29
    バンブーブレード読んだことないけど土塚理弘は好きです>< / 結晶ということは、きれいな言葉をかければおいしい弁当ができるはず・・・!
  • Gazing at the Celestial Blue 「表現の自由」は誰のものですか?

    (6月6日付エントリの続きである、6月8日付エントリの続き) 板坂耀子氏の「私のために戦うな(弦書房、2006年12月25日発行)」の117ページに「ありふれたパターン」と題された章に、こんな記述がある。 昔から恋愛映画のクライマックスになると、どんなに優しくおとなしい男性と強く積極的な女性のカップルでも、男性が女性を抱き寄せ、女性はそれに抵抗し、そして最後には必ず男の胸を押しのけ叩いていた女の手は男の首にからまって、二人はベッドに倒れ込み、結局のところ幸せになる、と指摘する。(略)これまでの映画は、国も時代も問わず、男女のラブシーンといえばまずはもう必ず、男が抱き寄せ、女が押しのけ、そして最後に女の抵抗が終わってめでたし、という図式を踏襲しつづけてきた。(略)大抵の人間なら、繰り返し見せられれば、恋愛とはこういうものと思い、それに自分を遭わせるように学習するのが普通だろう。「現実が芸術を