タグ

ブックマーク / www.ashi-tano.jp (406)

  • 「ずっとやりたかったこと」をかたちにする3階建て目標管理システム&3月24日「夢見るリアリスト」講座in静岡のお知らせ

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 photo credit: Hani Amir via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 最後のライブは今でもよく覚えています。 新宿の地下1Fにあるライブハウスで、屋内は真っ黒で縦長でした。観客は少数でしたが、いつになくステージというものを意識していました。 終わった時には汗だくで、不思議と悲しさや寂しさはありませんでした。ただただ残ったのは悔しさでした。いずれ必ずこの場に戻ってくると心に誓ったものです。 直後にバンドを解散しましたが、私は未練たらしくも解散とは言わずに活動休止だと言ったのでした。 ≪行動に移せる仕組みにこだわる≫ 4年前、バンドを解散した理由は単純でした。出口の見えないトンネルを歩いている感覚が拭えなかっ

    「ずっとやりたかったこと」をかたちにする3階建て目標管理システム&3月24日「夢見るリアリスト」講座in静岡のお知らせ
    komz
    komz 2017/01/04
    「ずっとやりたかったこと」をかたちにする3階建て目標管理システム&3月24日「夢見るリアリスト」講座in静岡のお知らせ
  • SNSで自分を出してみる|アスへのウネリ~第1回

    うねっていますか?いとーちゃん@saiutです。 アスへのウネリ、ということで連載をしていきますが、僕が色んな場に顔を出し、色んなことをしているのはSNSで「自分を出すこと」をしたからだと思います。 別に戦略的にしていたからではないですが、今思い返すとそういうことをしていました。 どんなことを出していたのか?「自分を出すこと」は何故いいのか? 考えたいと思います。 思考をさらけ出していた 僕は主にSNSTwitterやFacebookを使っています。 アシタノレシピをご覧になっている方も多いのではないかと思います。 ちなみに僕は200tweet/1dayもするような人間です。 約200tweet/1dayの僕がTwitterを1週間ゆるく断ったことで見えてきたもの | TRAVELING そんなに何をつぶやくことがあるの?とお思いの方もいらっしゃると思います。 僕はTwitterをTwi

    SNSで自分を出してみる|アスへのウネリ~第1回
    komz
    komz 2017/01/04
    SNSで自分を出してみる|アスへのウネリ~第1回
  • 自分のやりたいことをやる時間を確保するために、自分にアポを入れよう!

    自分のために時間を使えていますか?やるべきことや他人からのタスクばかりに時間を取られていませんか? やるべきことは次から次へと押し寄せてきますが、それに使える時間は限られています。 しかも、24時間すべてをやるべきことに使えたとしても、そのすべてを片付けることはできないでしょう。 やるべきことはいくらでもあるから、ついそればかりに時間を使ってしまいがちですが、やるべきことをやるだけの人生は、少々味気ないですよね。 せっかくの人生なのだから、自分のやりたいことに時間を使いたいものです。 今回は、忙しい日々の中でも自分の時間を確保するための方法を紹介します。 自分のための時間を予約する あなたにとって特別な人(家族、好きな人、憧れの人など)に「私のために時間を作ってほしい」とお願いされたらどうしますか? やることに追われ忙しい日々を送っていたとしても、なんとかやりくりして時間を作ることでしょう

    自分のやりたいことをやる時間を確保するために、自分にアポを入れよう!
    komz
    komz 2017/01/04
    自分のやりたいことをやる時間を確保するために、自分にアポを入れよう!
  • 手帳でプロジェクト管理するときの3つのコツ

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 あけましておめでとうございます、うさぼう(@usabo_tweet)です。1年の始まりということで手帳を新調して使うのを楽しみにしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 新年も始まったので今から手帳を買おうと検討している方もいらっしゃると思います。今回は、2016年に続いて使うことにしたジブン手帳の使い方を紹介します。他の手帳にも通ずる内容ですのでご参考になればと思います。 ジブン手帳とは クリエーター佐久間英彰氏が独自に開発したオリジナル手帳です。「一年で終わり」ではなく「一生つかえる」手帳をコンセプトにしたライフログ手帳で、ジブンのことを書くことで、ジブンをもっと発見できる楽しい手帳です。 ジブン手帳は三分冊になっています。 LI

    手帳でプロジェクト管理するときの3つのコツ
    komz
    komz 2017/01/02
    手帳でプロジェクト管理するときの3つのコツ
  • あるひとりの普通の個人が、ブログのある毎日を送り続けた、2016年

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 こんにちは。こんにちは。「単純作業に心を込めて」の彩郎です。 2016年も残りわずかとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今年最後のアシタノレシピへの投稿なので、この連載のテーマ「普通の個人が、ブログのある毎日を送り続ける、ということ」という視点で、自分にとっての1年間をふり返ります。 ブログを続けることは、アウトプットとインプットの両面を促します。そこで、アウトプットとインプットに分けて、時系列で記載します。 【2016年1月〜4月】 1月 [アウトプット] 1月29日に、彩郎による初の著作、『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』を出版しました。 【お知らせ】『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』、2016年

    あるひとりの普通の個人が、ブログのある毎日を送り続けた、2016年
    komz
    komz 2016/12/31
    あるひとりの普通の個人が、ブログのある毎日を送り続けた、2016年
  • 年末の今だからこそ強くオススメしたい『15分で出来る駆け込みタスク整理方法』

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 今回は12月共通テーマの「すっきり今年を終えるための整理/掃除術」から、実際に私が定期的にやっているタスクの整理法をご紹介したいと思います。 アシタノレシピメンバーにはタスク管理の上級者がたくさんいる中で、勇気をもってのご紹介です! なぜなら、今年はもう残り2日間しかないのです。その中で今年をすっきり終えるにはこの方法しかない!と思ったからです。 すごく簡単な方法なので、少し物足りなく感じ人もいるかと思いますが、この『15分で出来る駆け込みタスク整理方法』は覚えておいて損はないはずです! 誰でも出来る!『15分で出来る駆け込みタスク整理方法』 登録してあるタスクの全削除 タスク管理の方法は、手帳やノートを使ったアナログの方法、webサービス

    年末の今だからこそ強くオススメしたい『15分で出来る駆け込みタスク整理方法』
    komz
    komz 2016/12/30
    年末の今だからこそ強くオススメしたい『15分で出来る駆け込みタスク整理方法』
  • 「新社会人におすすめの趣味は?」~『書店めぐり』のススメ

    「卒業おめでとうっす!」 そうか、今日は学部の卒業式なんだね。進吾くんのデカい声、研究棟まで届いてるなあ・・・どれどれ。 「あ、ぱうぜセンセ、お久しぶりっす。今日はゼミの先輩の卒業式なんすよ」 「はじめまして、しおりです。なんとか就職先も決まって、来週から新社会人になります」 あれ、誰かと雰囲気が似てるような・・・ 「妹のかすみがお世話になっているそうで、お話ししてみたかったんです」 あー、かすみさんのお姉さんが進吾くんの先輩なのか。世間狭いなあ。 「『なんでも質問していいよ』が口癖だって聞いたんですけど、私もいいですか?」 “新社会人にお勧めの趣味は?” おっと、勉強や研究の話じゃなくて、趣味と来たか。 (前回のお話はこちら)「ミーティングで発言するときのコツは?」役割と視点を切り替えてみよう お金が掛からなくて続けられる趣味がほしい 「へっ、趣味なんて何で聞くんですか、先輩」 確かに、

    「新社会人におすすめの趣味は?」~『書店めぐり』のススメ
    komz
    komz 2016/12/29
    「新社会人におすすめの趣味は?」~『書店めぐり』のススメ
  • タスク管理の第一歩:タスクを頭の外にすべて書き出す

    photo credit: Slaff via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 意識しているかしていないかは別として、私たちは誰もがとても覚えきれない量のタスクを常に抱えています。 会社員も個人事業主も学生も主婦も例外ではありません。主軸となる業務だけでなく、掃除や洗濯など日々の雑多なタスク、いつかやりたいと思っているアイデアまで含めると、膨大な量になるはずです。このような状況において、身につけておくと大変有効な習慣があります。 「タスクを頭の外にすべて書き出す」です。 ≪タスクを頭の外にすべて書き出す効用≫ 高度なタスク管理を実践しようとする前に、まずは自分が今抱えているタスクを全て書き出す癖をつけることが大切です。覚えきれない量のタスクを抱える中で、この癖をつけるのは大きな意味があります。 ・第一に、記憶の抜け漏れを防げます。 ・第二に、「何か忘れてるかも?」という不

    タスク管理の第一歩:タスクを頭の外にすべて書き出す
    komz
    komz 2016/12/29
    タスク管理の第一歩:タスクを頭の外にすべて書き出す
  • 「話す」ことの重要性。以心伝心よりもコミュニケーションを!

    みなさんこんにちは。いとーちゃん@saiutです。 自分のブログにこんなことを書きました。 やっぱり自分の普通は人の普通ではないんだなぁと感じたこと。 | TRAVELING 自分の今まで持っている「当然」と相手の持っている「当然」は違うから、その視点の違いを持って議論することが出来たら、 もっと分かり合えるんじゃないかなぁ、というような記事です。 ちょっとだけアシタノレシピ寄りな記事を書いたなぁと我ながら思うのですが、 そういえばもうすぐアシタノワークショップの季節なので、 その辺りを踏まえて、このタイトルのような僕なりの「コミュニケーション術」をお話したいと思います。 結局話をしないとわからない これは特に最近、常日頃心がけていることです。 仕事においても、プライベートにおいてもそうです。 以心伝心なんてあり得ないから、言葉を大切に。みかんを巡る争いの話。 以心伝心はない。この記事では

    「話す」ことの重要性。以心伝心よりもコミュニケーションを!
    komz
    komz 2016/12/29
    「話す」ことの重要性。以心伝心よりもコミュニケーションを!
  • トライと地雷の見極めを!大学新入生の皆さんへ

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 桜舞い散る季節になりました。もうすぐ新入生が入ってきて、キャンパスも賑やかになりますね。 「新入生ガイダンスにあわせて、新聞部は特別号を発行する予定なんです」 とうとう編集長になった文哉くんが、今日も取材にやってきた。 「各学部の先生に、同じ質問をしているのですが、ぱうぜセンセもお願いします」 “大学新入生に向けてひとこと、お願いします!” ずいぶんざっくりとしたテーマだなあ。でも、来週には新入生ゼミも始まることだし、考えておかなきゃいけないことだったからちょうどいいか。文哉くんにも質問してもらって、少しでもブラッシュアップしておこうっと。 (前回のお話はこちら)「新社会人におすすめの趣味は?」~『書店めぐり』のススメ 高校生と大学生の違い

    トライと地雷の見極めを!大学新入生の皆さんへ
    komz
    komz 2016/12/29
    トライと地雷の見極めを!大学新入生の皆さんへ
  • ハワイからアシタノーとあるヒーラーのお話ー

    先日、とあるヒーラーの方にインタビューさせていただきました。 彼は、マウイに住む日系人のヒーラーです。 親しみを込めてアンクルと呼ぶ事にしましょう。 私のまわりにはヒーラーの方々がたくさんいます。 アンクルは、私のロミロミの先生(彼もヒーラー)のメンターであり、 私の先生をよりスピリチュアルな世界へ導いた人です。 ヒーラーって何? ヒーラーというのは、”人を癒す人”と直訳できます。 しかし、アンクルをインタビューする中でわかったことは、 ヒーラーというのは、うまく行っていない部分をスピリットレベルで 調整をしてくれ、立ち直るためのエナジーを整えてくれる人だと言う事です。 癒すのは自分自身 アンクルは言っていました。 ”僕はクライアントのスピリットと話をして調和をはかる。 そして、クライアントに立ち直るためのアドバイスをする。 でも、その後、どういう行動をしていくかを選ぶのはクライアント自身

    ハワイからアシタノーとあるヒーラーのお話ー
    komz
    komz 2016/12/29
    ハワイからアシタノーとあるヒーラーのお話ー
  • 学生時代使えてた「便利ツール」が会社で「使えない」?じゃあそのツールを使う本質ってなんだ?

    みなさんこんにちは。いとーちゃん@saiutです。 新社会人となる方が多い季節でございます。 企業に属すと、便利だったツールが使えないようにする企業もあります。 「便利なのに使えないなんて意味わからん」 と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それは事実なんですよね。 かといって、今まで便利に使えてたツールがそのまま使えないとキツい。 じゃあどうするか?代わりとなるツールを使ってみればいいんじゃない?というお話です。 使えなくなるって?? 企業に属すと、便利だったツールが使えなくなる。 さて、これはどういうことなのでしょう。 メモのツールで、どのデバイスでも使えるEvernoteを例に出して説明します。 Evernote | Evernote、Skitch、その他のファミリーアプリですべてを記憶。 Evernoteの便利なところは「いつでもどこでもメモして、それをいつでもどこでも取り出せる

    学生時代使えてた「便利ツール」が会社で「使えない」?じゃあそのツールを使う本質ってなんだ?
    komz
    komz 2016/12/29
    学生時代使えてた「便利ツール」が会社で「使えない」?じゃあそのツールを使う本質ってなんだ?
  • 年末には振り返りを。お金と上手に付き合うための9の質問

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 こんにちはー。はぎたかしです! あっという間に2016年も終わりですねぇ。。。 一年の終わりなので、少し振り返りをしてみませんか? 2016年のお金の使い方は満足できるものだったか、2017年はどうお金を使っていきたいか。 お金に関する振り返りに役立ちそうな質問を9個、用意してみました! お金と上手に付き合うための振り返り9の質問 お金に関する9の質問です。 今年、一番「ここにお金を使ってよかったな」と思うことは何でしょう? 1の質問で満足感が高かったのは、お金を使うことで何を得たからでしょうか? 「正直、この支出はムダだったな。満足度低かったな」と思うのはどれでしょう? 3でムダだったと感じた支出から、学んだこと、気づいたことはありますか

    年末には振り返りを。お金と上手に付き合うための9の質問
    komz
    komz 2016/12/28
    年末には振り返りを。お金と上手に付き合うための9の質問
  • 休暇に入る前に“攻めのタスク管理”を行い、休暇を充実させよう!

    Lazy dog / kirainet どうも、まーくん(@masaya5923)です。 もうすぐ長期休暇に入るという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ついつい休暇に入るとだらだらしてしまい、あとで「なにもしなかった…」と虚しくなってしまうことがあります。 それを防ぐために休暇でもタスク管理をしてみると充実させられるかもしれません。 忙しいときとゆっくりするときでタスク管理は全く別物になる dog in suit / matt512 やることリストやタスク管理は、忙しいときにやるイメージがあります。 たくさんのタスクを優先順位をつけながら、漏れなく遂行することで、無事に仕事を終えられます。 たくさん振ってくるタスクから自分を守るので、 “守りのタスク管理” と考えることができます。 逆に、休日や長期休暇など、のんびりできるときは 「何もやらないぞー!」 と思って、寝坊したり、テレビ

    休暇に入る前に“攻めのタスク管理”を行い、休暇を充実させよう!
    komz
    komz 2016/12/28
    休暇に入る前に“攻めのタスク管理”を行い、休暇を充実させよう!
  • 【ぼくらのタイムマネジメントストーリー】第4話 これならできる!今から始める簡単GTD(前編)

    GTDとは GTDという言葉を聞いたことはありますか? GTDとは米国のコンサルタント、David Allenの著書「Getting Things Done」の略であり、一言でいうと「ナレッジワーカー(知識労働者)のための仕事術」と言われています。 GTDでは、以下のような5ステップに則り仕事をこなすことになります。 この手順により「次にやること」が常に明らかになるので、心理的な負担を減らし成し遂げたいことを実現するという効果を得やすいというものです。 複雑で肥大化し続ける「やらなくてはいけないこと」をスマートにこなし、結果的にタイムマネジメントにもつながるということで非常に定評のあるテクニックです。 たぁぼぉさんが書かれたこのエントリーは、まさにGTDの「収集」に当たる作業を示しています。 「やることリスト」を作ろう! GTDの問題点 しかし初心者にとって、いかんせんこのGTDはその仕組

    【ぼくらのタイムマネジメントストーリー】第4話 これならできる!今から始める簡単GTD(前編)
    komz
    komz 2016/12/27
    【ぼくらのタイムマネジメントストーリー】第4話 これならできる!今から始める簡単GTD(前編)
  • 人生をコントロールするために「Inbox zero」を取り入れるべき8つのこと

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 こんにちは、junです。 さてみなさんは、Inbox zero(インボックス・ゼロ)という言葉をご存知でしょうか? Inbox zeroとは Inbox zeroとは、GTDという仕事術の中に含まれるひとつの考え方でありテクニックです。 GTDについてはこちらの記事で解説しています。 【ぼくらのタイムマネジメントストーリー】第4話 これならできる!今から始める簡単GTD(前編) 【ぼくらのタイムマネジメントストーリー】第5話 これならできる!今から始める簡単GTD(後編) 頭の中にあるやるべきことを紙などに書き出し、それらをタスクやプロジェクトとして適切に振り分ける。 そうすることで未処理の物事を無くすという意味合いで利用される考え方、それ

    人生をコントロールするために「Inbox zero」を取り入れるべき8つのこと
    komz
    komz 2016/12/27
    人生をコントロールするために「Inbox zero」を取り入れるべき8つのこと
  • 初心者の為のTwitterコミュニケーション(ツイコミ)入門[あいさつ編]

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 Photo by mariannehope アシタノレシピのファンで、ブログは読んでいるけれど、あんまりTwitterやFacebookはやっていない、っていうあなた。 つきあいでTwitterをはじめてみたけれど、だれからも反応がなくてつまらないというあなた。 ちょっともったいないかも!?です。 せっかくですから、直接の知り合いだけでなく、たとえばアシタノレシピの執筆陣のかたと、気軽に挨拶したり、記事の感想なんかを話し合ったりしてみたくないですか? そんなことできっこない?? 大丈夫! 事実全く面識のなかった私ができたのですから、あなたでもできます! ただし、そのためにはちょっとした「コツ」が必要です。 そのために、私がお手伝いできること

    初心者の為のTwitterコミュニケーション(ツイコミ)入門[あいさつ編]
    komz
    komz 2016/12/27
    初心者の為のTwitterコミュニケーション(ツイコミ)入門[あいさつ編]
  • 11月の月イチテーマは「読んでてワクワクするとっておきブログを紹介」でした! ー 月刊アシタノ11月度号

    こんにちは、ベック(@beck1240)です。 なんとか11月度分の月刊アシタノ、年内に更新でございます。 まずは「月イチテーマ」のコーナーからッ! 11月の月イチテーマ「読んでてワクワクするとっておきブログを紹介」でした! 11月の月イチテーマには以下の4記事がエントリー。 僕が最近更新を楽しみにしているブログを色々紹介させて頂きました。要チェックやで! イチさんからは”前向きなエネルギーがもらえるブログ”を4つご紹介頂きました。せっかくイチさんにご紹介頂いたので、しっかりチェックしてみたいと思います。 うさぼうさんはとっておきを1つだけご紹介下さいました。「Luminous Tale.」は前々からチェックはしていたのですが、ちょっと過去記事読み返してみます! 熱い、熱いよchoiyaki先生!! 「23-seconds blog」に対する想いがめっちゃ熱くて、一気にファンになってしまい

    11月の月イチテーマは「読んでてワクワクするとっておきブログを紹介」でした! ー 月刊アシタノ11月度号
    komz
    komz 2016/12/27
    11月の月イチテーマは「読んでてワクワクするとっておきブログを紹介」でした! ー 月刊アシタノ11月度号
  • 議論の流れと心の声をとらえる「3本線ノート」~ぱうコメ番外編その2

    今日は番外編その2と称して、この連載でも度々登場する「3線ノート」について解説したいと思います。議論の流れを抑えながら、自分の思ったことを書き留めておくための技法です。 (前回のお話はこちら)学生生活が終わる前に!色々手を出してみよう 今までの連載との関連性 今までの連載では2度、関連する話題が出ております。一度目はこちら。 ノートと友達になって「内なる声」をつかまえよう! メモ・ノートを持ち歩いて「心が動いたこと」を書いておこう!っていう回でした もうひとつは、ミーティングの回ですね。 「ミーティングで発言するときのコツは?」役割と視点を切り替えてみよう 会議メモをきちんと取っていたかすみさんは、視点切り替えで議論を整理できました どちらの場面についても出てきた3線ノート。これは、かつて自分のブログのほうではご紹介していたのですが、4月の「第3回アシタノワークショップ」のときにより詳

    議論の流れと心の声をとらえる「3本線ノート」~ぱうコメ番外編その2
    komz
    komz 2016/12/26
    議論の流れと心の声をとらえる「3本線ノート」~ぱうコメ番外編その2
  • お金を払ってでも使い続けたい!お役立ちWebサービス4選

    Webには、様々なお役立ちなサービスが存在します。 それらは新しく産まれたり、ある日を境に閉鎖されたりしてと 年々、数や形を変えています。 そういえばそんなサービスあったね~と、昔語りで盛り上がったりもしますがそれはさておき。 さて、それらのwebサービス。 完全無料のものもあれば お金を払って使える機能が増える、課金制度が存在するのものもあります。 形あるもの、例えばインストールして使うソフトウェアなどは 一度買えばずっと使える売り切りの販売形態が多いですが、 クラウドサービスなどには 月〜年ごとの課金で使える機能が増える、なんてのもよく見かけますね。 そんな中、今現在私が 「お金を払って(課金して)使っているWebサービス」を紹介したいと思います。 何故無料ではなく、お金を払うのか 無料でも十分な機能があり、わざわざ有料にする必要がないものもあるかもしれません。 しかし私は、「いいもの

    お金を払ってでも使い続けたい!お役立ちWebサービス4選
    komz
    komz 2016/12/25
    お金を払ってでも使い続けたい!お役立ちWebサービス4選