タグ

2006年7月6日のブックマーク (8件)

  • 水曜どうでしょうD陣日記アーカイブ: 2006年7月6日木曜日

  • 男前豆腐店を書類送検=大豆殻を不法焼却−京都府警

  • シーランド公国

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    konaze
    konaze 2006/07/06
    なにをやってるんだwwwWWEみたいだなww
  • シーランド公国 - Wikipedia

    シーランド公国(シーランドこうこく、英語: Principality of Sealand)は、北海の南端、イギリス南東部のサフォーク州の10 km沖合いに浮かぶ構造物を領土とする立憲君主制の国家(ミクロネーション)。創設以降、シーランド公国の国家承認を明示的に行った国は2023年12月現在、存在しない。 歴史[編集] 建設 - 独立宣言[編集] シーランド公国 イギリスは第二次世界大戦中、沿岸防衛の拠点として4つの海上要塞と多数の海上トーチカを建設した[1]。これらはマンセル要塞(英語版)(Maunsell Fort)と呼ばれる。 シーランド公国が領土としているフォート・ラフス(英語版)(Fort Roughs / U1、ラフス・タワー Roughs Tower とも)は、最も北に位置していた海上要塞であり、1942年から建てられた。イギリス沖10 kmの北海洋上、ラフ・サンズ(Roug

    シーランド公国 - Wikipedia
    konaze
    konaze 2006/07/06
    途中までまじめに読んでたが、写真見て吹いたwwwただの建築物じゃないデスカ…
  • [MLB Column from West] 理論に裏打ちされた、城島の活躍。 - goo スポーツ:NumberWeb -

    理論に裏打ちされた、城島の活躍。 菊地 靖=文 text by Yasushi Kikuchi photograph by AFLO FOTO AGENCY 2006年7月4日 +zoom 菊地靖 1993年単身渡米。1995年の野茂投手のドジャース入りを機に、スポーツ紙等で米国プロスポーツを取材。約10年住み慣れたオーランドを離れ、2002年末ロスに転居。最近アラスカにはまっている40代中年男。 開幕当初は低迷を続けていたマリナーズが、ここに来て上昇傾向を続け、レンジャーズ、アスレチックスとともに地区首位争いに絡み始めた。好調の主要因はもちろんイチロー選手だろう。例年通りのことだが、打率低迷した4月が嘘のように5月以降は打ちまくり、18試合に続き、20試合連続安打を記録。連続安打でア・リーグの1、2位を独占している。打線も何とかつながり始め、出塁したイチロー選手を生還させる確

    konaze
    konaze 2006/07/06
    まさかここまでやれるとは…特に守備面。コミュニケーションがとれてるってことだよな(技術や知識を生かす知識は既に持ってたから)
  • ITmedia News:とじ具なし、手で押さえる書類ファイル「テジグ」

    キングジムは、とじ具の代わりに手で押さえて書類を固定・閲覧できるA4ファイル「テジグ」を9月5日に発売する。税込み367円。 書類をファイルにはさみ、ファイルの端を手で押さえるだけで冊子のようにして閲覧できる。書類に穴をあけず済み、書類の追加や差し替えも簡単だ。 ファイルを閉じてロックすれば書類が落ちない構造。ロックは左右どちらの手でも開けやすくした。素材は型崩れしにくい成形ポリプロピレンで、立てて並べてもきれいに整理でき、持ち運びやすいとしている。 サイズは244(幅)×307(高さ)×13(厚さ)ミリで、70枚まで収納でき、ファイルの厚さは7ミリ。色は赤、オレンジ、黄、緑、青と、半透明の乳白色。

    ITmedia News:とじ具なし、手で押さえる書類ファイル「テジグ」
    konaze
    konaze 2006/07/06
    よさげ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    konaze
    konaze 2006/07/06
    これ良いなぁ…高いけど。
  • 電子海図と“AIS”で夜の御前崎を突破せよ!

    前回はゼロスピンドル“U”ことVAIO type U<ゼロスピンドル>モデルとBluetooth GPS「VGP-BGU1」で電子海図ナビゲーションを行うための試行錯誤を紹介した。あの記事は「小豆島岡崎造船から紀伊勝浦港」までの第1レグが終わった時点で書いていたが、回航そのものはすでに「紀伊勝浦港から遠州灘を経て西伊豆は安良里港」の第2レグまで無事終了している。あわせて290海里49時間に渡る航海で常時電子海図ナビゲーションを運用(とくに第2レグはゼロスピンドル“U”をメインで)して判明したことをいくつか捕捉しておきたい。 まず、画面が4.7インチワイドと小さいゼロスピンドル“U”で電子海図ナビゲーションソフト(今回の航海ではピーシースタジオ・アルファの「アルファマップ2 プロ」を使っている)のシンボルやテキストが実用的な大きさで表示されのか?は私も実際に使うまで最も気になるところであった

    電子海図と“AIS”で夜の御前崎を突破せよ!
    konaze
    konaze 2006/07/06
    続編…というか、第2レグ。