タグ

ブックマーク / www.drk7.jp (31)

  • あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

    おれは今この世の不思議をほんのちょっぴりだが体験した い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i|    }! }} //| |l、{   j} /,,ィ//|    『おれは夕飯をべてテレビを見ていた。隣の部屋でガサゴソ音がするので i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     見に行ったらノコギリクワガタが天井から降ってきた。』 |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった… ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉 |/_/  ハ !ニ⊇ '

    konaze
    konaze 2008/07/06
    すげぇw / いいなーとか思ったけど、家で起きたら彼女が発狂しかねないので妄想断念。。
  • 梅酒を造ってみました(梅酒レシピあり)

    最近スーパーに行くと梅をよく見かけます。そうです。梅の時期なんです。 そう言えば、1年ほど前に実家から10年ものの梅酒を貰ったんですけど、僕は一口しか飲んだ記憶がありません。 突然思い出したかのように10年ものっていえば一体いくらするんだろう・・・?と思って楽天で調べてみたら1万円以上もしていますですよ。  工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 ってわけで、梅酒を造ることにしました。何て言ったって初心者なのでまずはスタンダードでノーマルな梅酒からチャレンジしてみることにしました。目指せ1年熟成です。勢い余って3ヶ月目に飲み干さないように注意したいと思います。 えーっと、何が初心者かっていうと、使うお酒が梅酒用に市販されているホワイトリカーを使っているところです。上級者は漬け込むお酒を自分好みに変えているみたいです。何せ、梅酒初心者です。幼少の頃に親が作っていたのを覚えています。氷砂糖と梅と酒。

    konaze
    konaze 2008/06/08
    おおお
  • 簡単レシピ - ベビーホタテの酒蒸しの作り方

    またまた簡単レシピシリーズです。 今回はレシピって言うほどのものじゃぁ〜ないくらい簡単なレシピですが、活きたベビーホタテが手にはいるかが全てです。しかもベビーホタテは平均価格 @100 円のホタテと比べて激安。今回は 20 個くらい入っていて 300 円でしたね。何とも家計に優しい。 さて、このベビーホタテですが、一番美味しいべ方は何と言っても活きたままを酒蒸しにしてべる。 このレシピは究極的には日酒で蒸す。これだけ。 売られている状態で砂抜きがしてあるかを聞くとよいでしょう。多くの場合は海水で砂抜きがしてあるはず。その場合は、その海水のミネラルが美味しさそのものになってくるので、自宅で塩水を作って砂抜きなんて行為は味を落とすだけ。そのまま使いましょう。殻の汚れが気になれば流水でちょちょっと洗う。これだけ。 こりゃぁますます簡単ですよね。

    konaze
    konaze 2008/05/25
    毎度美味そうだ…コンチクショー。"唯一の注意点は蒸しすぎに注意""貝類全般的にそうですが、火を通しすぎると硬くなって味が落ちる" らじゃ。把握しますた。
  • 簡単レシピ - 鶏もも肉のグリル焼きの作り方

    材料 鶏もも肉: 400g程度 ※鶏肉の味がダイレクトにでるので美味しい肉を使って下さい オリーブオイル: 大さじ1 塩・粗挽き胡椒: 適量 調味料1 日酒: 大さじ2 生姜汁: 大さじ1 にんにく摺り下ろし: 小さじ1 醤油: 大さじ2 調味料2 (※ピリ辛風味でべたい人だけ必要) ねぎ微塵切り: 大さじ2 豆板醤:小さじ1 醤油:小さじ2 ゴマ油:小さじ2 酒:小さじ1 砂糖:小さじ1 作り方(レシピ) まずは下ごしらえ。鶏もも肉の皮は包丁の先を刺して所々穴を開けておく。裏はフォークで所々刺す。その後、塩・胡椒をしてから調味料1で半日ほど冷蔵庫で漬け込んでおく。5分で準備はできるので朝準備しておくとよいかと思います。 グリルを2分ほどから焼きして温めておく。お肉は焼く直前にオリーブオイルを足してよくもみほぐす。 両面焼きのグリルの場合:皮を下にして鶏肉を中火で6〜7分ほどグリルする

    konaze
    konaze 2008/05/17
    むう…食いたい。
  • 奥さんの簡単レシピ - 海老とスナップえんどうのふわとろ卵丼

    材料 とき卵: 3個分(適度に混ぜる程度でOKです) スナップえんどう: 150g むき海老(小): 20個程度 調味料1 塩・胡椒: 少々 日酒: 小さじ2 生姜汁: 小さじ1 片栗粉: 小さじ2 調味料2 ミネストローネのスープ: 100cc ※以下のスープどちらでも代用可能です ・コンソメスープ: 100cc + 醤油: 小さじ1 + 塩: ひとつまみ ・中華スープ: 100cc + 醤油: 小さじ1 + 塩: ひとつまみ 砂糖: 小さじ1/2 水溶き片栗粉: 小さじ2 作り方(レシピ) スナップえんどうを2分間塩ゆでしたら取り出しておく。 海老を片栗と水で良く洗ったら調味料1で下味を付ける。 フライパンに油大さじ2を強火で熱し、溶き卵を入れて半熟程度(表面が固まる程度)まで炒めていったん取り出す。 フライパンに油大さじ1/2を加えて海老をさっと炒めたらスナックえんどうと調味料2を

    konaze
    konaze 2008/05/11
    やばい、超美味そうだよ、drkさん。
  • JavaScript の有効/無効を判定(判別)して表示する内容を変更する方法 :: Drk7jp

    相変わらず(ってか仕事でだけど) JavaScript ネタがちょっと旬な今日この頃です。 ・・・っていってもこれまた世の中で旬な jQuery とか XPath の話じゃありません。 さて今回は、JavaScript が有効であることが前提のサイトを作る場合に、ブラウザの設定で JavaScript が無効になっている場合はページの表示をどうするか?っていう話です。JS が無効になっていたら有効にする設定は?ページみたいなのに誘導するアレです。 試しに Gmail を JS 無効でひらいてみた。当たり前だけどちゃんとエラーページが表示されました。 さて JS 無効時の処理方法として2つの方法があると思ってます。(ってか他にももっとあるかもしれませんが、今ぱっと思いつきませんでした・・・) 1. 基エラーページを表示していて、JS 有効時に正常なページを表示する 2. JS が無効なら

  • 二度押し防止の onsubmit で disable にするやつ :: Drk7jp

    もう2年ほど前に話題になったアレなんですけど、今更ながらあるサービスでこの仕組みの導入を検討しています。 onsubmit で submit ボタンを disable にしてユーザビリティを良くする - naoyaのはてなダイアリー submit ボタン disable 技の罠 - naoyaのはてなダイアリー onsubmit で submit ボタンを < disable にしてユーザビリティを悪くするのはやめてください - のヮの うんこ♥ onsubmit で disable にするやつ - 鷹の島 onsubmit の disable 化ですが既に議論が終わっているように、onsubmit disable の実装方法として、 onsubmit イベント発生時に submit 要素を disable にして値をサーバへ渡すための hidden 要素を生成する方法 setTimeou

  • ecl.js (Escape Codec Library) と Sleipnir の相性が悪い件について

    とあるサイトで ecl.js を使っています。ecl.js とは JavaScript で文字コード変換を行うライブラリで Escape Codec Library が正式名称です。配布元は Escape Codec Library: ecl.js です。ちなみに yaplog に組み込まれている /blog/js/urlEnDecoding.js も元ネタは ecl.js みたいですね。もちろん Sleipnir で yaplog 見ると激遅です・・・ Shift_JISエンコードやEUC-JPエンコードなども可能な escape エンコード・デコード関数のライブラリ 文字列をすべてのコンピュータで読めるような形式に変換したり、変換されたものを元の文字列にデコードすることができる関数のライブラリです。 ビルトイン関数 escape() , unescape() とは異なり、どの種類のブラ

    konaze
    konaze 2008/04/04
    おお、やっぱそーだったんかー。 / SeaHorseでページ内のecl.jsを高速化版に差し替えちゃうとか。[検証無し] / よく考えたらページ読み込み後→SeaHorseじゃ意味ねーなー。うーむ。
  • Windows で別のプロセスが使用中ですファイルを消す方法

    Template::ToolKit のファイルキャッシュの拡張子って .ttc を使うことが多いわけですが、この拡張子、実は Windows 上では True Type コレクションっていう特別な意味を持つ拡張子に割り当てられています。特別な意味っつーのは、True Type Font をまとめて1つにしたファイルのこと(多分・・・)を指すって意味なのですが、間違ってダブルクリックでもしようものならそのファイルを Font ファイルを勘違いしてインストールしようとし始めます。 当然 Font ファイルではないのでインストールは失敗するのですが、一度でもインストールを試みると消せないファイルの化けてしまいます。懸想としてもこんなエラーがでます。 「別のプロセスがこのファイルを開いているので、操作を完了できません」 なんて訳のわからないことをほざきます。システムの復元とかレジストリを調査したり

  • あなたの作ったメール配信システムはエラーメール処理をしていますか?

    今回はメルマガ等やメーリングリストのように大量のメールを配信するためのメール配信システムを自前で開発している方向けの情報(備忘録?)です。 大量のメールを配信する場合、配信できなかったエラーメールを適切に処理することが重要です。たとえば、 なんて感じです。適切なエラーメール処理なくば、知らず知らずのうちに SPAMer と同じようなメール配信をしていることになってしまうのです。かく言う僕の作ったメール配信システムも、それほどエラーメール処理を厳密に行っているわけではなく、何とかしないとなぁ〜と思っている今日この頃で、ちまちま資料を集め始めて仕様検討している次第です。

  • Amazon が配送料無料でやっていける理由について :: Drk7jp

    Amazon でちょっとしたものを買うと、段ボールで商品が届きます。今日何気なく商品を受け取って段ボールを空けたときに気がついたことがありました。 L.L. Bean のカタログが入ってたんです。いつもなら同梱されている広告は捨てていたのですが、今日は珍しく見てしまいました。そこで、今更ながら気がついたのですよ。いや、遅いって・・・て言わないで下さいね・・・(^^ゞ 配送時に広告を同梱するので、その広告料を企業から頂いてるんですね。 そっか、だから商品を割り引いても配送料を無料にしても利益が出るんだ! 一見物販のみに見える Amazon もネット企業らしく広告ビジネスが重要なんだ。(想像ですが・・・) 1,500 円を超えた場合に送料無料ってのは、そのくらいの値段のものは段ボールとかに梱包するサイズになる商品の大きさもしくは購入数になるって計算で 1,500 円って数字がでてきているのかな