タグ

ブックマーク / coolsummer.typepad.com (80)

  • オバマ大統領就任演説を日本に当てはめてみると

    オバマの大統領就任演説を日に住む僕らに当てはめてみました。 すると…「日を再生させるために、僕はどんな責任を負って、何ができるのか」という問いになり、結構深く考えさせられました。 麻生はダメだ、自民党もダメ、民主党も頼りない、役人も腐ってる、マスコミは嘘ばかり、大企業は鬼だ、と、批判はいくらでも言えるけど、そういうことよりも、「あなたは」つまり僕は、そんな状況から日をリビルドさせるために、どんな行動を起こすのか、と。 チェンジが必要なのは何もアメリカだけじゃない。 もちろんお上が改革すべき点は無数にあるけど、それを待ってる以外の、1人1人の意識と行動のチェンジが、今まさに自分自身に突きつけられた、みたいな感じですかね。 なるほどねえ。そう考えると、あの就任演説は、華やかではなかったけど、やはり名演説だったのではないでしょうか。 みたいなことを、昨日3年ぶりくらいに報道ステーションを見

    オバマ大統領就任演説を日本に当てはめてみると
  • アンチウィルスソフトを変えたら世界が変わった

    僕のVaio様は、 我慢できないほど遅い(クリックしてから数分も待つことがある) いくら設定してもスリープモードにならない 起動のたびにDLLが見つかりませんエラーが出る という体たらくで、そろそろハードディスクをフォーマットしてクリーンインストールしなきゃいけないのかなあと観念していたのですが…… そんなある日、夢の中で天使がこう囁いたのです。 「それさ、もしかしたら、ウィルス対策ソフトの『Norton 360』のせいじゃね?」 と、言うわけで、お告げに従って、友だちオススメのこれを買ってきてインストールしてみました。 NOD32アンチウイルス V2.7 [Amazonで詳細を見る] 結果は…… 最高です! 起動も、メーラーの起動も、ブラウザの起動も、エクセルの起動も、バカみたいに早くなりました。 体感で言うと3倍くらい。田口さんのWindowsメンテナンスエントリにあるツールと組み合わ

    アンチウィルスソフトを変えたら世界が変わった
    konaze
    konaze 2008/12/08
    友達に薦める
  • 携帯の番号をニコ動やVIPに晒された人と居合わせる

    人間があんなにグッタリするのを、久しぶりに見ました。 ------------------------- 昨日、『上田さん』という方とガジェット通信の人たちなどなどと、タリーズでダベってたんです。 で…上田さんの携帯電話が、さっきから鳴りまくってるんですよね。 見てみると、番号非通知の電話ばかりが大量に。 「なんでだろう?」と上田さんが疑問を口にしたら、ガジェット通信の方が思い出したように、こう言ったんです。 「あ、さっきガジェット通信に上田さんの電話番号を晒しちゃったからかな?」 上田:「なんだよそれ!?」 上田さんが厳しく問い詰めたところによると、ガジェット通信内の「いよいよ931SH発売! 人気がありすぎて入手困難?」という記事の動画に、バッチリ上田さんの電話番号が写っちゃったとのこと。 その動画はニコ動にも転載され、 「上田さんオワタwww」 「なんという個人情報晒し」 「VIPか

    携帯の番号をニコ動やVIPに晒された人と居合わせる
    konaze
    konaze 2008/11/28
    ガジェット通信の人ゆるすぎるだろ
  • 【ベランダ農業】空豆の芽が出てきました

    11月の頭にスタートした、ベランダでの野菜作り。 水をやれど水をやれど 一向に芽が出てこないので 不安だったのですが、 今朝、いつものように水をやろうと見てみたら、 いきなり、あちこちから立派な芽が…… なんて可愛い子たちなのっ! すごいすごい! いきなり葉っぱらしきものもついてて、立派じゃない! がぜんやる気が出てきました。 また何か進展があったら報告します。 ベランダ畑―庭がなくても野菜が作れる! 藤田 智 [Amazonで詳細を見る]

    【ベランダ農業】空豆の芽が出てきました
    konaze
    konaze 2008/11/18
    新芽ktkr
  • ベランダ農業をはじめたけど

    もうすぐ真冬に突入するというタイミングですが、ふと思い立って、10日ほど前からベランダで野菜栽培をはじめています。 とは言っても、僕は園芸なんて初めてです。 何を買ったらいいのか、どうしたらいいのか、さっぱり判りません。 なので、このを参考にしました。 野菜ごとに、写真つきで育て方が書かれていて、判りやすいです。 ベランダ畑―庭がなくても野菜が作れる! 藤田 智 [Amazonで詳細を見る] とりあえず、培養土と有機肥料、コンテナやじょうろなどをもろもろ揃え、コンテナの日当たりを良くするためレンガを積みました。 こんな感じ。 今育てられるのは、空豆といちごくらいらしいので、とりあえずその2つを植えました。 久しぶりの土いじりは、なんだかとても新鮮で、楽しかったです。 週末農業が流行ってる理由も判る気がします。自分でも怖いくらい充実した気分でした。 とりあえず毎朝水を上げていたら、早くも2

    ベランダ農業をはじめたけど
    konaze
    konaze 2008/11/13
    このまま鳥に食われないか心配です…
  • 超スーパー美味いシイタケの食べ方

    先日のハイボールナイト2で聞いた、 「美味しいシイタケのべ方」を、 自宅でも試してみたら、 当に超スーパー美味しかったので、 ここに情報共有させていただきます。 生シイタケを買ってきます。 傘の裏側に塩を軽くまぶします。 裏返して網焼きします。 傘の裏に汗をかいてきたら終了。 ひっくり返したりはしません。 傘の部分だけをべます。 以上です。 元々シイタケって、だしにも使われるくらい 旨み成分の多い材なんですって。 響 風庭の平山料理長さんは、 その「旨み」を逃がさずにべるには どうしたらいいだろう、と試行錯誤して、 このべ方にいきついたのだとか。 値段も安くできるので、 さっそく今夜トライしてみてくださいな。 ココロのシイタケ 児玉 尚樹 (著), 山 和弘 [Amazonで詳細を見る]

    超スーパー美味いシイタケの食べ方
  • ギャル部屋でのとっさの行動

    人間って、とっさの判断に、 その人の当の器の大きさが現れますね。 それは先週末のこと。 肩が凝ったので、渋谷のてもみんに行ったんです。 で、いざ店に入ろうとしたら…… なんか、床が豹柄なんです。 「あれ!? なんだこれ!?」と思って、 改めて看板を見直してみたら、てもみんが、 「キラキラてもみん」になっていました。 あの柔らかくシンプルなイメージだった「てもみん」が、 小悪魔agehaばりのキラキラ☆ギャル仕様に すっかりイメチェンしています。 売ってるグッズもコスメとかそんなのばかり。 マッサージ椅子まで、 楽屋裏のメイクルームみたいなことに。 店員も全員ギャル。 日焼けして茶髪です。 癒しを求めてやってきた僕は、 あまりの意外な展開に、 すっかりパニック状態。 そんな僕の心を知ってか知らずか、 ギャルが無表情で近づいてきて、 氏名と生年月日の記入を求めてきます。 僕は思わず…… 年齢

    ギャル部屋でのとっさの行動
    konaze
    konaze 2008/11/10
    10歳サバ読むってww
  • 明日で小鳥ピヨピヨは5周年です

    私事で恐縮ですが、 当「小鳥ピヨピヨ」が、明日9月13日(土)で、 丸5年を迎えます。 5年かぁ……すごい昔に思えるし、 アッという間にも思えますね。 ちなみに、この5年のアクセスランキングトップ20は 以下の通りです。 スネ夫を正面から見たらウルトラマンSNS:懲りすぎな円谷公式エイプリルフール使えな過ぎて笑う、パワーポイントのクリップアート集ベルセルク作者の日常報告コメントが男前すぎる件クリスピー・クリーム・ドーナッツの、物売るってレベルじゃない混雑ぶり男か女か!? ついに明かされる正体! 伝説のネットアイドル「東京カステラ」人にインタビュー新垣結衣が天才イラストレーターな件ジダン頭突きゲーム「脳の右側で描け」のワークショップで自画像を描いたよ井上和香の元キャバ嬢証拠DMがヤフオクで再出品中(~6/12)実写版エヴァンゲリオンの絵コンテの破壊力マグマ星人に見る、SNS内でのアレな言動

    明日で小鳥ピヨピヨは5周年です
  • Googleストリートビューから自分を守る方法

    額に「rel="nofollow"」って書いておくと、ストリートビュー掲載対象から外れるそうです。お試しあれ。

    Googleストリートビューから自分を守る方法
  • ドラクエ5で本当に欲しい選択肢

    そういえば、僕の中ではドラクエ3の次くらいに名作な「ドラクエ5」が出たんでした。 ドラクエ5といえば、嫁選びが超キツいので有名です。 ストーリー的にはヒロインのビアンカか。 スペック的にはビアンカより上のフローラか。 (……と書いていて、今だにキャラの名前を覚えていることに衝撃を受けました。そんなに脳を酷使していたんだ……) その昔やったときは、1週間悩みぬきました。 ゲームを2度やってその都度違う嫁を選ぶなんて面倒なことはできないしなあ、と、予約するのを躊躇していたんです。 ところが、今回はなんと「第3の嫁候補『デボラ』」が出るというじゃありませんか。 絶対無理。到底選べない。 もうかなりやる気をなくしています。 あのさ、こういう選択肢はないんですかね? 「主人公とビアンカとフローラとデボラの4人で旅をする」 すごく需要あると思うんですけど。このモードがあったら今すぐドラクエ5買うんだけ

    ドラクエ5で本当に欲しい選択肢
    konaze
    konaze 2008/07/29
    それは欲しい(修羅場的な意味で)
  • 表参道のiPhone行列でのソフトバンクの対応について

    iPhoneを買うために深夜原宿で並んでいたとき、目についたのは、ソフトバンクの対応の素晴らしさでした。 確かに、まだ在庫があるのに「売り切れです」と言ったりとか、あちこちで色々な問題も起きていたようですが、僕の体験としてはとても気持ちが良い運営でした。 そして、とても参考になりました。「大勢の人を並ばせる時に気をつけるポイント」に関して、いろいろ学ばせてもらった気がします。 以下に、気づいたことリストを置いておきます。もし仕事で同じような状況をマネジメントする立場になっちゃったら、この記事を思い出してください。 トイレカード トイレやべ物の買出しなどで、どうしても列を離れなければならないときがあります。 でも離れるときが問題。帰ってきたら列に入れなくなってなんてことになったら悲劇だし、「横入りだ! ズルだ!」とか言われたくないし…… そんなトラブルを避けるために、今回は列を離れる人に「

    表参道のiPhone行列でのソフトバンクの対応について
    konaze
    konaze 2008/07/19
    うーむ。ナイスおもてなし。
  • iPhoneのパケ代、現在141,816円也

    武者くんに聞かれたので、My Softbankの「確定前料金照会」を見てみたら… ちょwwwwwwまwwwwwww 1週間で14万円てwwwwww 今、じっくりと隅から隅までなめまわすように、 ソフトバンクの料金体系ページを眺めています。 どうしても目が離せません……大丈夫だよね孫さん……定額だよね…… Q&A過払金返還請求の手引 第3版―サラ金からの簡易・迅速な回収をめざして 名古屋消費者信用問題研究会 (編さん) [Amazonで詳細を見る]

    iPhoneのパケ代、現在141,816円也
    konaze
    konaze 2008/07/18
    ちょwwwwこれはwktkせざるをえないww
  • iPhoneがブッ壊れました

    iPhoneが先週末ブッ壊れましたので、ご報告申し上げます。 先日、友だちにiPhoneを自慢しようと、Googleマップを開いたんです。 そしたら…Googleマップが、以下の画面のままピクリともしません。 クリックしても無駄。 いったん閉じても無駄。 2指で触ったり1指で触ったりしても無駄。 当然指を3や4に増やしても無駄。 いったん電源を落としても無駄。 「えーっ!? もう壊れたわけ!?」 マジビビりました。いくらなんで早すぎます。 確かにブログのネタとしては美味しいのかもしれませんが、いやそんなのいらないからちゃんと動いて欲しいです。 GoogleマップはiPhoneを自慢するときのメインツールなのに、それが動かないんじゃあ話になりません。 で、あふれる涙を抑えながら、以下を繰り返し行いました。 リブート ホームボタンと右上の電源ボタンをずっと長押し(メニューが出てきても長

    iPhoneがブッ壊れました
  • iPhoneの行列に並んでたら孫さんやってきた

    握手したら、僕の被り物を見て「おー! すごいねー!」と喜んでくれました。 いやーまさか来るとは……びっくりしたー。 そして、さっきからひやかしと称してたくさんの人が遊びに来てくれています。感謝!

    iPhoneの行列に並んでたら孫さんやってきた
    konaze
    konaze 2008/07/11
    おおおー
  • ニフティで、ひとつの大きな時代が幕を閉じます

    先日ビル・ゲイツというIT会の巨人がマイクロソフトを退職しましたが、ニフティでも、今日、ひとつの大きな時代が幕を閉じます。 NIFTY-Serveの立ち上げメンバーの1人、名信雄(「名」部分は「ほんな」、と読みます)さんが退社されるのです。 (ネタ元) 名さんは1986年、まだ日にパソコン同士で通信するという概念すらなかったころに、NIFTY-Serveというパソコン通信サービスをスタートさせ、ネットの認知と普及に尽力してきました。 彼は商社マンでありながら、ネットワークに関して豊富な技術的知識を持っていました。それをフル活用して、あるときは仕事とは関係ない卸問屋まがいのことをして社員の給料を稼いだり、あるいは手弁当で社内ネットワークを組み上げ、急激に大きくなる会社をギリギリのところで支えたりしてきました。 名さんは、ニフティが富士通100%子会社になる前の、あのメーカーと商社が

    ニフティで、ひとつの大きな時代が幕を閉じます
  • 巨匠?

    konaze
    konaze 2008/06/12
    言ったもん勝ちくさいなw
  • 家入一真さんのカフェ「ハイスコアキッチン」のドジっ子

    先日、家入一真さんのカフェハイスコアキッチンでランチべたんです。 ウェイトレスさんが、注文を取りに来ます。 僕はまぐろ丼のランチセットで、デザートはマンゴープリン、飲み物はアイスティーを頼みました。 ウェイトレスさんは、一生懸命注文を紙に書いています。 そして、僕の注文を繰り返して確認しようとしました。 ウェイトレス:「豚丼ですか?」 僕:「いえ、まぐろ丼です」 ウェイトレス:「ご、ごめんなさいっ!……デザートはコーヒーゼリーですか?」 僕:「いえ、マンゴープリンです」 ウェイトレス:「あーっ! ごごごめんなさいっっ!」 僕:「いえいえ」 ウェイトレス:「後のお飲み物は、ホットコーヒー……」 僕:「いえ、アイスティーです」 ウェイトレス:「はあぁっ! ああっ! ごめんなさい! ごめんなさい!」 鬼萌える。 なによこのドジッ子ぶり。 全部間違えてんじゃん。 そして間違えるたびに気が動転

    家入一真さんのカフェ「ハイスコアキッチン」のドジっ子
    konaze
    konaze 2008/06/06
    これはズル過ぎる
  • 泳ぐと危険なのは判るのですが……

    konaze
    konaze 2008/05/20
    カミツキガメかな。一時話題になってたし。
  • 天野喜孝の画風を真似てちびまる子ちゃんのキャラなどを描いた人

    僕が一番最初に好きになったイラストレーターは、先日PingMagにもインタビューが出ていた、天野喜孝さんです。 最初にピンと来たのは、小学生くらいの頃。作品は…… 吸血鬼ハンターDか幻獣少年キマイラの表紙、どっちかだった気がします。 とにかく、その少し怪しい大人な優美さが、僕を惹きつけてやみませんでした。 そのあまりの絵の上手さに、まさに舌を巻くといった表現がピッタリくるほど衝撃を受けたのですが…… いやはや、世間は広いですね。 その天野喜孝さんの画風をパロって、安価で(依頼に合わせて)絵を描く人が現れたのです。 例えば「ちびまる子ちゃん」に出てくる花輪くんと永沢くんだと、こんな感じ。 僕のお金持ちになった後の夢の1つに、「天野喜孝に肖像画を描いてもらう」というのがあったのですが、天野喜孝さんではなく、この人に頼んでもいい気がしてきました。 この人、天才としか言いようがない能力だと思うので

    天野喜孝の画風を真似てちびまる子ちゃんのキャラなどを描いた人
  • 空気を読めない方が優秀とみなされる国

    nobさんが留学中に体験した、日米の感性が違いすぎるというエピソードが、なかなか示唆に富む笑い話なので、みなさまと共有したいと思います。 --------------------- それは、学生の一人、仮にポールとしときましょう、ポールが自分の研究発表をしていたときのこと。 ポールが一生懸命プレゼンしていると、突然、1人の男、仮にホセにしときましょうか、ホセがポールの話を途中で遮って、全然プレゼン内容と関係のないことを質問しだしたのです。 ホセの空気読めてないっぷり、そして自分の質問に自分で悦にいってるっぷりに、nobさんは呆れ返ったそうです…… が、 真の驚きは、その後でやってきました。 ポールは、怒るどころかニヤリと笑って、ホセを指差して、こう言ったんです。 ポール:「グッド・クエスチョン!」 Σ( ̄ロ ̄lll) なんで!? nobさんはあっけにとられましたが、その後の海外生活で、どう

    空気を読めない方が優秀とみなされる国
    konaze
    konaze 2008/04/21
    この質問がグッドクエスチョンだとは思わないけど(空気以前に本末転倒、それはそれで『認めさせたい病』)、意図が見える行動には好感が持てるなー。