ブックマーク / ascii.jp (8)

  • データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?

    いろいろなところからマサカリが飛んでくるのはわかっているが、以前から感じていた疑問について書いてみたい。「データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?」である。だって、ググれば所在地は出てくるんですよ。いろいろ秘密の多いデータセンターだが、インフラ界隈での内輪受けみたいな感じになっていやしませんかね。 実は制約の多いデータセンター取材 ITインフラ系の記者は、たまにデータセンター見学ツアーに招待される。エクイニクスやさくらインターネット、NTTコミュニケーションズなど、私も相当データセンターは見ている方だ。Coltテクノロジー(旧KVH)はシンガポールまで、IIJはコンテナ型データセンターを見に島根まで行っている。IDCフロンティアに至っては北九州も、白河も、府中も見ている。 5月には大阪までデジタルエッジのデータセンターを見にいった。関西のデータセンター事情までいろいろ説明し

    データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?
    kono1
    kono1 2023/07/29
    あそこはたまたま研修センターが集まってるだけだと、何度言えばわかってもらえるんですか。ちゃんとダミー窓もたくさん付けてあるのに。
  • なぞるだけで即翻訳! シャープがペン型電子辞書を発表

    シャープは11月9日、ペン型の電子辞書「ナゾル」を発表した。12月8日発売予定で、予想実売価格は1万4000円前後。 電子辞書ながらペン形状という画期的なスタイルを採用するデバイスで、印刷物に記載された難しい日語表記や英単語の意味などをさっと調べることができる。

    なぞるだけで即翻訳! シャープがペン型電子辞書を発表
  • なぜ音楽は無料が当たり前になってしまったのか (1/5)

    音楽ビジネスの総売り上げはもはや最盛期の半分以下 いつか音楽について書こうと思っていたのだが、なかなか考えがまとまらず、と言うか、どこから手をつければいいのか見当がつかず、常に気になりながらもほかのネタを書くことで音楽の話題に触れることをできるだけ回避してきた。 ところが担当編集者から「なぜ音楽はこれほどまでに無料が当たり前になってしまったんですかね?」という問い掛けがあり、いよいよ書こうと思うにいたったわけである。 まぁ、音楽を嫌いという人はほとんどいないと思うけれども、筆者も若い頃からかなり幅広いジャンルの音楽は雑多に聴き込んできた自負があり、一時期DJの真似事もしていたこともあった。相当量のCDとアナログレコードも所有していた。ところが、数年前からなんとなくモノに囲まれた生活が息苦しくなり、徐々にCDを処分し、ついには今年の夏の引っ越しを契機にレコードもすべて売り払ってしまった。もは

    なぜ音楽は無料が当たり前になってしまったのか (1/5)
    kono1
    kono1 2015/12/29
    今でも音楽は無料ではないと思うのですけど。それなりの課金してます。
  • Twitter「実況民」の最強コンテンツは「プリキュア!」と判明! (1/5)

    Tiwtter上でTV視聴しながら感想をつぶやき合い、盛り上がる人々がいる。大規模掲示板サイトでは古くから実況する人々がいたが、この流れが今Twitterに移行しようとしている。ニフティが提供している「みるぞう」は、Twitterで盛り上がっている番組をリアルタイムに検出するサービスだ。そのデータを分析した結果、Twitterの実況民が楽しんでいる番組がどのようなものなのかが見え始めたという。「実況民」がどの番組で盛り上がり、一体どのようなツイートをしていたのか、データ分析を行なったニフティの伊與田孝志氏にお話を伺ってみよう。 実況民に人気のNHKコンテンツ“まいん”ちゃん ――この資料を大変興味深く見せていただきました。まず、何でまたTwitterの「実況民」の生態観察みたいなものを始めたのかというところからお話を伺えますか? 弊社は、いまTwitterで盛り上がっているテレビ番組が一目

    Twitter「実況民」の最強コンテンツは「プリキュア!」と判明! (1/5)
    kono1
    kono1 2013/01/21
    ツイート数ランキング=1.ラピュタ、2.サマーウォーズ、3.エヴァ序、4.エヴァ破、5位から10位まで全部スマプリ。おまいらときたら…
  • 入れるだけで感動音質!「UBiO for iPhone」がiPhone 5対応

    11月26日、サウンドサイエンスは、iOS向けの音質向上アプリ「UBiO for iPhone」をバージョンアップ。iPhone5画面サイズへの対応をはじめ、大幅な機能強化を施した。 UBiO for iPhoneは、サウンドサイエンス独自のアルゴリズムで低音・高温・臨場感の3軸にて音質を表現するイコライザー搭載型の楽曲再生アプリ。聞こえない音を引き出すほか、特定の音域を調整しても他の音域に影響があまり出さないため、音が歪まないという。これにより、イヤホン性能に関わらず、豊かな音質を再現することが可能だという。 また、すべてのジャンルをサポートすべく、「2Dパッド」をタッチすることで音質を決められるシンプルなインターフェイスを採用している。4つのモードが用意されており、自社開発のアルゴリズムを通す「UBiO MODE」、近日発売するイヤーピース(サイレントモード)をお手持ちのイヤホンに装着

    入れるだけで感動音質!「UBiO for iPhone」がiPhone 5対応
    kono1
    kono1 2012/11/27
    理屈はわからないけど、古い録音がすごくいい音で聴こえる。
  • 「一番くじプレミアム 魔法少女まどか☆マギカ」発売直前レポート (1/3)

    sponsored JN-MD-IQ1301FHDRをレビュー モバイルでも映像の質にこだわりたいなら、QLEDの13.3型液晶はいかが? sponsored JN-i27QR-C65W-HSPをレビュー USB Type-C給電&KVM対応の27型WQHDディスプレーで約2.8万円は即ポチ損なしの最安級 sponsored MSIがセール開催中!この夏に自作PCパーツを買う人はツイている サマーセールを活用すれば同じ予算でGeForce RTX 4070を4080にできないか考えてみた sponsored FRONTIERの「FRGBLSZ790/SG2」をチェック、自作erでも心くすぐられるケース内部 RTX 4070 Ti SUPERを垂直設置、デザインもゲーム性能も妥協なしのゲーミングPC sponsored ファーウェイ製スマートウォッチらしくバッテリー長持ちもうれしい スマート

    「一番くじプレミアム 魔法少女まどか☆マギカ」発売直前レポート (1/3)
    kono1
    kono1 2011/12/21
    またか。また全力を出さなければならないのか。
  • メニューバーに表示! 電力供給情報ソフト「TepcoMeter」

    サイフォンは、東京電力の電力供給情報をメニューバー上に表示するMac OS X用ソフト「TepcoMeter for Mac(非公式)」の無償配布を開始した。 TepcoMeter for Macを起動すると、東京電力管内における電力使用率(供給可能最大電力に対する消費電力の割合)が、Mac OS Xのファインダー画面上部にあるメニューバーの右端(メニューエクストラ)にパーセンテージで表示される。供給可能電力が減少すると、それに合わせてアイコンが赤くなるようになっている。 電力供給状況などのデータ入手には、東京電力がウェブサイトにて公開している電力供給量情報を元にスイッチサイエンスの金茂氏が作成した、「東京電力電力供給状況API(非公式)」を利用。計画停電の実施状況の通知機能を搭載するほか、ポップアップ通知システム「Growl」による情報の通知もサポートしている(関連記事)。

    メニューバーに表示! 電力供給情報ソフト「TepcoMeter」
    kono1
    kono1 2011/03/25
    入れてみた。今は「70%」と表示されています。
  • 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由

    「日経済新聞 電子版」のリンクポリシーで「リンクをお断りする」場合が列挙され、その中に「個別記事へのリンク」があり、「以上の項目に違反した場合は、損害賠償を請求することがあります」と記載されていることが話題になっている。日経済新聞社に限らず、他のマスコミ、企業一般の中にも、無断リンクを禁止する旨の「リンクポリシー」があり、20世紀の頃から、Webや技術に詳しいユーザーにとっては格好の話題だ。 アスキー・メディアワークスのリンクポリシーには、「サイトのトップページ、ならびにサイト内の各コンテンツへのリンクは、ご自由にご利用ください。弊社の許諾等は必要ありません。」とあり、「あえてはっきり言いたい。馬鹿じゃないの?」とか「完全に時代遅れ」と言われる心配はなさそうだ。とはいえ、「すべての新聞社はリンク自由のリンクポリシーを策定すべし」とも思わない。 今回のコラムはその理由を書こう。日経新

    新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由
    kono1
    kono1 2010/04/10
    「Webサイト担当者としては、被害者から新聞社にクレームが入って出世に響くのは困る。」周囲にそんな発想で仕事をする人が多いのでしょうか? ちょっと悲しいですね。
  • 1