タグ

ブックマーク / logmi.jp (21)

  • 269007

    渋谷・道玄坂のBook Lab Tokyoで毎週開催されている、会員制朝活コミュニティ「朝渋」。2017年12月13日に開催された恒例企画の「著者と語る朝渋」では、『シェアしたがる心理~SNSの情報環境を読み解く7つの視点~』の著者として、電通メディアイノベーションラボの天野彬氏が登場。モデレーターの中村氏らと若者のSNS事情を読み解きます。(写真撮影:矢野拓実氏) 世の中がどう変わっているかを書きたい 天野彬氏(以下、天野):これはリサーチの内容というよりは僕自身の関心なんですけども、こんなふうに世の中が変わっていく中で、とくに2000年代中盤~後半ぐらい、インターネットによって世の中がどう変わるのかを論じるがたくさん出てました。僕はけっこうこういうのに影響を受けまして。 (スライドを指して)例えば左の『動物化するポストモダン』は、これはちょっと思想っぽいものですが、インターネットでみ

    269007
    kontonb
    kontonb 2018/02/25
  • 今年の漫画界が激震 山田玲司氏が語った『こぐまのケーキ屋さん』の衝撃

    今年の漫画界のハイライト (編集部注:田中圭一氏の『うつヌケ』制作の経緯について、山田玲司氏の事実誤認があったため、削除対応を取らせていただきました。) 『こぐまのケーキ屋さん』たちが起こした変革 山田玲司氏(以下、山田):(今年の漫画界のハイライトは)これとあともう1つです。『こぐま』かわいいよねって言ってましたけど、こぐま事変です。これはTwitterで4コマ漫画の『こぐまのケーキ屋さん』というのがアップされて、ほんの数時間で何万ビューってなったの。知ってる? 乙君氏(以下、乙君):それは知らないですけど。 山田:とにかくすっげー早さだったの。 乙君:なんかそうらしいですね。 山田:あっという間に書籍化、アニメ化までいって。おそらく1ヶ月かかってないうちに最短ルートで成功してしまった事例というか。この2つはけっこうやばいことですね。 乙君:そうなんですか? 山田:なにがやばいと言うと、

    今年の漫画界が激震 山田玲司氏が語った『こぐまのケーキ屋さん』の衝撃
    kontonb
    kontonb 2018/01/28
  • 【全文1/4】ヤフー新社長に川邊健太郎氏「我々が率先して新しい未来を作っていきたい」 宮坂氏は会長に

    まずは宮坂氏から異動と交代の背景 宮坂学氏(以下、宮坂):ヤフー株式会社の宮坂学です。日はお忙しい中お集まりいただきまして、誠にありがとうございます。 日発表いたしました新執行体制への移行および代表取締役の異動の背景について、まず私のほうから、簡単ではございますが、お話をしたいと思います。そのあと、こちらのほうの川邊健太郎のほうからご挨拶をさせていただければと思っております。 私は、前社長の井上雅博に代わり、2012年から、ヤフーをパソコンで使われる会社からスマートフォンでも使っていただける会社に生まれ変わらせようということで取り組んでまいりました。 また、当時は、Yahoo!ニュースや検索などに代表されるようにメディアの事業に強いヤフーという会社だけではなく、Eコマースでも強い会社になろうということで、メディアに加えてEコマースといったかたちで業容の多角化に取り組んできて、その過程で

    【全文1/4】ヤフー新社長に川邊健太郎氏「我々が率先して新しい未来を作っていきたい」 宮坂氏は会長に
    kontonb
    kontonb 2018/01/24
  • 「React Native」はなにがすごい? リクルートのエンジニアが徹底調査

    React Nativeとは? 鎌倉正也(以下、鎌倉):それでは、始めさせていただきます。「フロントエンドエンジニアReact Nativeを触ってみた」というタイトルで発表させていただきます。鎌倉と申します。 まずは、自己紹介なんですけれども。普段はフロントエンドエンジニアとして、ReactとかReduxとか使って、Webアプリを使っております。今年の1月くらいから、React Nativeの調査を始めまして、今日に至るという感じです。 そして今日のアジェンダですね。今日の内容は、React Nativeについてという話と、なぜReact Nativeを調査し始めたのかというのと、React Nativeのアーキテクチャの話。あとは、デモのアプリも作っていたので、その紹介を少ししようかなと思っています。 まずは、React Nativeについてなんですけど。ご存知の方もけっこういると思

    「React Native」はなにがすごい? リクルートのエンジニアが徹底調査
    kontonb
    kontonb 2017/03/27
  • DeNAキュレーション事業問題について第三者委「やはりDeNAは反省すべき」

    著作権侵害があった場合の企業の責任 記者1:毎日新聞の経済プレミア編集部のイマザワと申します。再発防止策についてうかがいます。今回調査によって、サンプル調査で著作権侵害の可能性のあるものがこれだけあったと。1つは5パーセント、最大5パーセント程度、それから画像については74万点。 これはそのまま放っておいていいとお考えでしょうか? 再発防止策にはそこは書いてないんですけども。これをDeNAが会社として責任を持って、当に著作権侵害がなされたかどうかをきっちり確認して、それを対応するというのが最大の再発防止策ではないかと思うんですけれども、これは第三者委員会としてはいかがでしょうか? 名取勝也氏(以下、名取):はい。今後の再発防止策としての3点目に挙げましたけれども、事業参入後の必要十分なチェックや振り返りを継続していく体制とプロセスを検討するべきこと。ここにまさしく他者への権利侵害の恐れと

    DeNAキュレーション事業問題について第三者委「やはりDeNAは反省すべき」
    kontonb
    kontonb 2017/03/14
  • Snapchat使いこなせてる? 毎日1億5千万人が熱狂する“おばけ”アプリの可能性を探る

    Snapchatマーケティング勉強会 司会者:それでは登壇者の方のご紹介をさせていただきたいと思います。まず、株式会社CyberZで海外事業部の役員をされている、兵頭陽さんです。 兵頭陽氏(以下、兵頭):よろしくお願いします。 司会者:一言ずついただいてよろしいですか? 兵頭:はじめまして。CyberZの兵頭と申します。サイバーエージェントグループの100パーセント子会社になりまして、スマートフォンの広告代理事業を中心に動画のプラットフォーム展開をしている会社になります。 私自身は海外事業部に勤めさせていただきつつ、CyberZ USAというサンフランシスコにある支社の代表をさせていただいております。Snapchatの社がアメリカのロサンゼルスにあるということで、何度かお話をさせていただいて、ビジネスに取り組ませていただいているので、そうした経緯もあって今日はお呼びいただきました。よろし

    Snapchat使いこなせてる? 毎日1億5千万人が熱狂する“おばけ”アプリの可能性を探る
    kontonb
    kontonb 2016/11/28
  • 全員が“勉強マン”でなくていい--伊藤直也が説く「多様性ある組織の強さ」

    2016年8月30日、これまで2社のCTOと5社の技術顧問を経験してきた一休の伊藤直也氏による「1人CTO Night」が開催されました。主催は転職サイト「DODA」を運営する、株式会社インテリジェンス。開発知識に加え、マネジメントスキルも求められるプロダクトマネージャーが最速・最高のアウトプットを生み出すにはどうすればいいのでしょうか。パートでは、伊藤氏とソラコム・玉川憲氏による「お悩み相談室」が行われました。 「プロジェクト管理のための管理」は意味がない 質問者9:自社サービス開発に携わっています。チームの成長を開発速度で見られたらいいなと思っています。開発の速度を定量化できたらいいなと思いますが、何かいい指標はありますか? もしくは同じことを考えたことありますか? ベロシティはプロジェクト、チーム構成で定まらないので難しいなと。 玉川憲氏(以下、玉川):チームの成長を開発……。 伊

    全員が“勉強マン”でなくていい--伊藤直也が説く「多様性ある組織の強さ」
    kontonb
    kontonb 2016/11/14
  • オバマ大統領、国連で最後の演説「今、私たち全員が選択を迫られている」

    2016年9月20日、国連総会で最後の演説に臨んだアメリカのバラク・オバマ大統領。就任してからの約8年間で世界が成し遂げた進歩や、解決すべき課題について述べました。 大統領を務めた8年間での進歩 バラク・オバマ氏:委員長、各位高官、紳士淑女のみなさま。大統領として最後に話すこの場で、この8年の進歩について再確認させていただきたいと思います。 金融危機のどん底から、さらなる危機を回避し、国際経済を再建しました。テロリストの安全な避難所を取り除き、非生産体制を築き、外交を通してイランの核問題を解決しました。 キューバとの友好を再開し、コロンビアとラテンアメリカの長い戦争の終結を援助し、民主的に選ばれたミャンマーのリーダーをこの会合に迎えます。私たちの援助とは、彼らの自立を助けることです。病気に対処し、アフリカ中のコミュニティを活性化します。依存ではなく、発展のモデルを促進します。 また、気候変

    オバマ大統領、国連で最後の演説「今、私たち全員が選択を迫られている」
    kontonb
    kontonb 2016/10/24
  • 「神はあなたに必ず特別なものを授けてくれている」スティーヴィー・ワンダーが振り返った母の涙

    「神はあなたに必ず特別なものを授けてくれている」スティーヴィー・ワンダーが振り返った母の涙 Stevie Wonder (UN Messenger of Peace) at International Day of Peace 2016 2016年9月16日、米ニューヨークの国連部で、9月21日の「国際平和デー(International Day of Peace)」を前に式典が開催され、国連平和大使のスティーヴィー・ワンダー氏がスピーチを行いました。子どもの頃のエピソードを振り返りつつ、平和な世界を目指す大切さを訴えました。 まず一番に家族を愛すること スティーヴィー・ワンダー氏:おはようございます。まずは私の特別な友人、マイケル・ダグラス氏へ、この憎しみと暴力に満ちた世界から我々をまもるためのすばらしいリーダーシップと高い志への感謝の意を称したいと思います。 そして次に潘基文氏、私は

    「神はあなたに必ず特別なものを授けてくれている」スティーヴィー・ワンダーが振り返った母の涙
    kontonb
    kontonb 2016/10/09
  • 現実を超えるコミュニケーションを目指す けんすう氏が手掛ける新サービス「Sunnychat」の魅力

    2016年8月1日、Supership株式会社が、動画を中心としたコミュニケーションアプリ「Sunnychat」の提供を開始。同日に開かれた会見では、同社代表取締役の森岡康一氏、 取締役・新規サービス開発室長の古川健介(けんすう)氏が登壇し、「Sunnychat」のコンセプトやサービス内容について説明しました。 Supershipの新サービス「Sunnychat」 司会者:それでははじめに、日の登壇者を紹介させていただきます。Supership株式会社、代表取締役社長、森岡康一です。 森岡康一氏(以下、森岡):よろしくお願いします。 司会者:同じく、取締役、新規サービス開発室長の古川健介です。 古川健介氏(以下、古川):よろしくお願いします。 司会者:次に日の進行について、ご説明させていただきます。はじめに、社長の森岡よりご挨拶させていただきます。次に、古川より、日の発表させていだた

    現実を超えるコミュニケーションを目指す けんすう氏が手掛ける新サービス「Sunnychat」の魅力
    kontonb
    kontonb 2016/08/09
  • ネコから調査報道まで“なんでもあり”のBuzzFeedを支える最新テクノロジーと理念

    ネコから調査報道まで“なんでもあり”のBuzzFeedを支える最新テクノロジーと理念 バズは「サイエンス」である:バズとジャーナリズムが共存するメディアの未来 #1/4 PV至上主義からの脱却、分散型メディアの登場、テクノロジーの進化、動画メディアの台頭……、さまざまなワードが連日メディア界を賑わせています。これからのメディアはどこへ向かうのか? アドバタイジングウィーク・アジアのラストを飾ったセッション「バズは『サイエンス』である:バズとジャーナリズムが共存するメディアの未来」。2016年1月に正式ローンチを果たした「BuzzFeed Japan」の古田大輔氏、月間PV1.6 億突破とその勢いが止まらない「東洋経済オンライン」の山田俊浩氏、モデレーターにブルーカレントの田哲也氏を迎え、バズとジャーナリズムが融合するメディアの未来につ

    ネコから調査報道まで“なんでもあり”のBuzzFeedを支える最新テクノロジーと理念
    kontonb
    kontonb 2016/07/04
  • 「マルチ商法には気をつけろ」DMM亀山会長が説く、お金と人間関係のルール

    DMM亀山塾「マルチ商法には気をつけろ」 亀山敬司氏:新卒の人は初めてだろうから言っておくと、この亀山塾はうちの会社の中の実例とか、例えば前回はMVNOのマーケティングといった、事業で実際に起こった具体的な例を上げながら、勉強してもらおうかなと思ってやっています。 今日は新卒が多いと聞いたので、いきなり業務のことはわからないだろうということで、ちょっと趣向を変えて一般的な話、世間にありそうな話をしたいと思います。 俺の知り合いに若いやつがいて、最近そいつが「彼女欲しいっすよ」みたいな話になった。「でも、出会いがないんです」みたいなことを言うから、今だったら「pairs」とか「Omiai」とかいろいろなサイトがあるから申し込んでみたらどうだと。

    「マルチ商法には気をつけろ」DMM亀山会長が説く、お金と人間関係のルール
    kontonb
    kontonb 2016/06/08
  • ログミーBiz

    「父は地元の会社員で、母はパートのおばちゃん」親戚に政治家はゼロ  銀行員→政治家になった、安芸高田・石丸市長の軌跡

    ログミーBiz
    kontonb
    kontonb 2016/03/23
  • 【全文】孫正義氏「スプリントはソフトバンクの稼ぎ頭の1つ」2016年3月期 第3四半期決算説明会

    2016年2月10日に開催された、「ソフトバンク株式会社 2016年3月期 第3四半期 決算説明会」を書き起こしました。孫氏は、国内の通信事業の営業利益と解約率の改善策、また苦戦を強いられていたスプリント事業の4つの反転戦略を語りました。 孫正義氏:それではさっそく、決算の内容の説明に入りたいと思います。 連結の業績ですけども。ここにありますように、売上(高)、EBITDA、営業利益、純利益、どれも順調にきました。 当期純利益でアリババ関連の一時益。去年はアリババの上場がありましたので、アリババの上場に伴う一時益がありました。今年はその分はないわけですね。 ですから、その部分を外したら、38パーセント増益と。ですから、ある意味すべての数字において、我々が想定していた以上のペースで推移していると。順調にいっているというふうにうれしく思っています。 その内訳ですけれども、売上の内訳がこちらにあ

    【全文】孫正義氏「スプリントはソフトバンクの稼ぎ頭の1つ」2016年3月期 第3四半期決算説明会
    kontonb
    kontonb 2016/02/11
  • 『江南スタイル』の大ヒットが私に何をもたらしたか PSYが語るスターとの共演と一発屋問題

    『江南スタイル』の大ヒットが私に何をもたらしたか PSYが語るスターとの共演と一発屋問題 "Gangnam Style" Singer PSY Visits Harvard 2012年に『江南スタイル(GANGNAM STYLE)』で大ヒットを飛ばした歌手・PSY氏が2013年にハーバード大学でのスピーチに登壇。自身が初めてアメリカに渡った頃のエピソードや、『江南スタイル』が出来るまで、そしてYouTubeで20億再生を達成した脅威のブレイクをきっかけにしたセレブとの共演などについて語りました。韓国にいるPSY氏のもとに、突然ジャスティン・ビーバーのマネージャーのスクーター・ブラウン氏から電話がかかってきたときは、耳を疑ったそうです。さらに、「一発屋」と呼ばれないために考えに考え抜いてリリースした『Gentleman』制作秘話なども語られます。 江南スタイルのPSYがハーバード大でスピーチ

    『江南スタイル』の大ヒットが私に何をもたらしたか PSYが語るスターとの共演と一発屋問題
    kontonb
    kontonb 2015/11/23
  • 夏野剛氏、人材育てても「Googleに就職しちゃうんじゃなぁ…」 才能を潰す"日本のおっさん"に苦言--未踏会議にて

    ITの人材発掘・育成を目指す「未踏事業」 夏野剛氏:みなさん、こんにちは。「未踏」っていうのはですね、ITの人材発掘・育成事業というものを経産省ならびにIPAがやっているわけですが、そこの統括プロジェクトマネージャーをやっております、夏野剛と申します。 今回一般社団法人未踏の理事もつとめておりますが、私がまずはじめに「未踏って何だ?」というところを説明させていただきます。 未踏とういうのは、今若手のプログラマーエンジニアの間では知らない人はいないブランドになっています。毎年何十人ものクリエーターを輩出しています。トータルでいうと1600人のクリエーターを輩出しております。 エンジニアのなかでは「未踏」がひとつのブランドになっている。しかしですね、一般にはほとんど知られていない。特に企業の人事部。 人事担当者というのは、企業の即戦力じゃないから人事をやっているというのはありますけども(笑)

    夏野剛氏、人材育てても「Googleに就職しちゃうんじゃなぁ…」 才能を潰す"日本のおっさん"に苦言--未踏会議にて
    kontonb
    kontonb 2015/03/12
    夏野剛氏、人材育てても「Googleに就職しちゃうんじゃなぁ…」 才能を潰す"日本のおっさん"に苦言--未踏会議にて | ログミー[o_O]
  • Google創業者ラリー・ページ、風船で空にネット回線を引く「プロジェクト・ルーン」を発表 - ログミー[o_O]

    Google創業者ラリー・ページ、風船で空にネット回線を引く「プロジェクト・ルーン」を発表 グーグルが向かう未来 #1/2 GoogleCEO・Larry Page(ラリー・ペイジ)氏が、Googleの壮大なビジョンについて語ったインタビュー。人工知能の開発や風船で空にネットワークを引く「プロジェクト・ルーン」など、最新技術を駆使したGoogleの新しい取り組みについて紹介しました。(TED2014 より) コンピューターは人間を理解できていない チャーリー・ローズ氏(以下、ローズ):ラリーからこんなメールが来ました。この場でのスピーチがただ退屈な中年の2人組の会話にならないようにしようと書いてありました。私は「そう言ってもらえて光栄です」と返信しました。 なにしろ私のほうがかなり年上ですし、彼のほうが少しだけ、お金を持っていますからね。 (会場笑) ラリー・ペイジ氏(以下、ペイジ):あ

    Google創業者ラリー・ページ、風船で空にネット回線を引く「プロジェクト・ルーン」を発表 - ログミー[o_O]
    kontonb
    kontonb 2015/01/17
    Googleの全世界インターネット化計画--風船で空にネットワークをつくる「プロジェクト・ルーン」の全貌 | ログミー[o_O]
  • 愛情と性欲は別物 脳科学が恋愛を紐解く - ログミー[o_O]

    人類学者のHelen Fisher(ヘレン・フィッシャー)氏によると「恋愛=性欲」は間違いであると語ります。その理由とは。恋愛は人間にとって根源的な欲求であり、パワフルな感覚のひとつです。なぜ人は恋に落ち、恋に苦しむのでしょうか。脳科学者が長年の研究により解き明かした「恋する脳」ついての考察を語ります。(TED2008より) 「恋する脳」の研究 ヘレン・フィッシャー氏:私は同僚のアートアロン、ルーシーブラウンと共に熱愛中の37人をMRIスキャナーで検査するという実験を行いました。 そのうち、17人は熱愛中、15人は恋が終わった人です。 また、3度目の実験を始めたばかりですが、結婚生活を10年から25年経て今も熱愛中である人の研究も行っています。今日はその研究の話をします。 グアテマラのティカルというジャングルの中に寺院があります。その寺院は、北南米で最も偉大な文明であり、壮大な国家都市であ

    愛情と性欲は別物 脳科学が恋愛を紐解く - ログミー[o_O]
    kontonb
    kontonb 2014/12/27
  • 「退却できない奴はケチ、意地でやる奴はバカ」 孫正義氏が説く、会社を潰すリーダーの特徴

    孫正義氏が、ソフトバンクアカデミア入学志望者を相手に、リーダーに求められる資質を解説。ケチなリーダーは損失を恐れて退き時を見誤り、バカなリーダーは意地になって泥沼に突っ込む、など悪い経営者の一例をあげました。 孫氏が考える勝算ライン、「気の7割」 孫正義氏(以下、孫):次、この「七」。 これは非常にユニークなね、ユニークな私のオリジナルの七という数字ですけども、 トカゲの尻尾も3割くらいなら切っても生えてくるぞ、でも半分くらいまできたら腸まできて死んじゃう、ということです。私はいろんなリスクを取っていろんなチャレンジをしてる、と外では思われてるんだろうと思います。 激しくむちゃくちゃにチャレンジしまくり、冒険、博打、いろんな言い方の表現があると思いますが、実は激しく戦いを挑み、頻度もガンガンにチャレンジしていくんだけど、当はものすごく用心深いんです。 3割以上のリスクは犯さない。失敗し

    「退却できない奴はケチ、意地でやる奴はバカ」 孫正義氏が説く、会社を潰すリーダーの特徴
    kontonb
    kontonb 2014/12/13
  • 会社の成長が鈍化すると辞めてしまう人を、トップはこう見ている–LINE森川社長×GREE田中社長

    快進撃を続けるLINE(ライン)と、一時の勢いは陰を潜めた感のあるGREE(グリー)の森川亮、田中良和両社長が、モデレータに佐々木紀彦氏を迎えて対談。会社の良い時と悪い時の両面を知る両者が、業績悪化で逃げ出す人材や、その対処法などについてトップならではの視点から語りました。(IVS 2014 Spring より) 絶好調だからこそ、変わり続ける必要がある 佐々木紀彦氏(以下、佐々木):皆さん、こんにちは。札幌で開催中のIVS Spring 2014 インタビュールームにゲストをお招きしております。今回お越しいただいたのは、こちらのお二人です。自己紹介していただいていいですか。 森川亮氏(以下、森川):LINE代表の森川です。今日はよろしくお願いします。 田中良和氏(以下、田中):GREEの田中です。よろしくお願いします。 佐々木:司会を務めさせていただきます、東洋経済オンラインの佐々木です

    会社の成長が鈍化すると辞めてしまう人を、トップはこう見ている–LINE森川社長×GREE田中社長
    kontonb
    kontonb 2014/11/28