タグ

2014年2月14日のブックマーク (17件)

  • 1983年にジョブズが埋めたタイムカプセル、発掘動画が公開!(動画) : ギズモード・ジャパン

    Mac/PC関連 , iPad/iPod/iPhone/iTunes , アップル , スティーブ・ジョブズ , マウス , 人 , 企業 1983年にジョブズが埋めたタイムカプセル、発掘動画が公開!(動画) 2014.02.14 12:00 Lisaのマウスがこの中に。 去年9月、長いこと探し求められてきたタイムカプセルが発見されていました。それは「スティーブ・ジョブズ・カプセル」とも呼ばれ、ある土地の敷地内にあることは確かだったんですが、正確な場所がわからなくなってしまっていました。でもナショナル・ジオグラフィック・チャンネルのDiggersという番組がそれを見事に発掘。そして今、彼らがそのときの動画を公開しました。 1983年、コロラド州アスペンで開かれたカンファレンスのときに埋められたそのカプセルは長さ13フィート(約4m)の筒状の物体でした。当初は2000年に掘り出される予定でし

    1983年にジョブズが埋めたタイムカプセル、発掘動画が公開!(動画) : ギズモード・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    Lisaのマウス…ですと!?
  • 曖昧にしないことが一緒に仕事をする仲間への自分の責任だと思ってほしい - ワザノバ | wazanova

    https://medium.com/on-product-management/20201872f369 2 comments | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約3時間前 昔の職場で月曜日の朝イチに日程会議というものがありました。社内の全プロジェクトのフェーズごとに目標日程と実績日程が表に記載されていて、全員の前でスケジュールの進捗を報告する、はい、過酷な会議でした。成果をだすために担当は相当頑張った目標を掲げるので、スケジュールは概ね遅れます。(最初の目標設定が甘いと、それはそれで当然怒鳴られる。)遅れたスケジュールの理由を問いただされて、曖昧に逃げようとすると、「質問にきちんと答えろ!」と怒鳴られる。「では来週までにどうにかします。」と答えると、「来週でなくて、日付で答えろ!」とまた恫喝される、逃げ場のない会議

    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    結構できてないので気を付けたい(;´ω`)
  • Developers Summit 2014 で新卒エンジニア研修についてお話してきました #devsumi - ryopeko の何か

    2014/02/13 (木) に開催された Developers Summit (通称デブサミ) 2014 1日目で「新卒エンジニア研修でできることすべきこと」と題してお話してきました。 これはその記録です。 (わいふが名札書いてくれました) はじめに 今回わざわざお時間を割いてお話を聞きにきてくださった方々、デブサミスタッフのみなさま、当にありがとうございました。 今回のセッションは以下のような内容で話してきました。 一口に新卒エンジニア研修と言っても単に詰め込んで終わり、というのではあまりに勿体無いということを実際のDeNAでの新卒エンジニア研修の事例を紹介しつつお話します。エンジニアに継続的な成長を促すことや自立性を持たせることはとても大変なことです。しかし新卒エンジニア研修ではこの様なエンジニアの素地とも言える部分を育むにはうってつけの場です。 講演ではDeNAが試行錯誤を繰り

    Developers Summit 2014 で新卒エンジニア研修についてお話してきました #devsumi - ryopeko の何か
    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    他のセッションとかぶって聴けなかったのでありがたい!
  • #devsumi コーヒースポンサーのすすめ - koogawa blog

    2月13日〜14日の2日間、目黒雅叙園で開催されたDevelopers Summit 2014 (デブサミ)に参加してきました。 講演関連資料はこちらにまとめられているようです。 デブサミ2014、講演関連資料まとめ:CodeZine(コードジン) 今回は初めて「コーヒースポンサー」に登録してみました。 デブサミ2014 個人スポンサー募集要項 from Developers Summit 登録料はかかりましたが、それを超えるくらいのメリットがあったので、以下に詳しく書いてみます。 1. 事前予約不要 デブサミの全セッションは事前予約制ですが、コーヒースポンサーは予約が必要ありません。会場入口で専用のIDパスを見せるだけで中に入れてもらえます。 あと、これは後から知ったんですが、コーヒースポンサー専用の受付が部屋ごとに用意してあり、待ち行列に並ぶ必要が無いらしいです。私はこれを知らずに毎回

    #devsumi コーヒースポンサーのすすめ - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    デブサミのコーヒースポンサー、特典いっぱいだったのでレポート書きました
  • デブサミ2014、講演関連資料まとめ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    デブサミ2014、講演関連資料まとめ
    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    おぉ、参加者レポートもまとめられている!
  • ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi

    KokiSugihara_HCG2023_A method for visualizing causal relationships between to...Matsushita Laboratory

    ソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと~After~ #devsumi
    koogawa
    koogawa 2014/02/14
  • NSDateFormatterのパフォーマンスの話 #potatotips - 24/7 twenty-four seven

    クックパッド主催の第4回potatotipsでiOSのtipsとして日付のフォーマットをするときのパフォーマンスの話をしました。 きっかけ きっかけは何気なくgistを眺めていたときに見つけたこれです。 ↓ Compare the date parsing performance of NSDateFormatter against SQLite's date parser for parsing an iOS 8601 date. NSDateFormatter took 108.163 seconds strptime_l took 21.656 seconds sqlite3 took 7.096 seconds そうそう、NSDateFomatterはけっこう遅いからフォーマットが固定だったりロケール関係ないときはstrptime_l使うよね、アップルのドキュメントにも載ってるし…

    NSDateFormatterのパフォーマンスの話 #potatotips - 24/7 twenty-four seven
    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    APIから取得したJSONなどを処理する場合は気を付けたい
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    ユーザ登録だけやってみたい
  • iOS_LTという勉強会をはじめました

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog ヤフーでiOSエンジニアをやっています平松(@himara2)です。 去年の11月より社内で「iOS_LT」という勉強会を始めました。 その名の通りiOSについてLightning Talkする会で、毎回7人が5分程度のtipsを、1人がライブコーディングを披露しています。 隔週の頻度でこれまで5回開催され、とても楽しいと好評です。 今日はそんなiOS_LTの雰囲気を知ってもらうべく、一部ではありますが資料を公開致します! iOS_LT の発表資料を公開します! 社内情報が含まれてるものも多く一部の公開となりますが、雰囲気を感じていただければ幸いです! 1.iOSで笑顔を認識する iOS 7から追加されたセンサーで笑顔を検知するL

    iOS_LTという勉強会をはじめました
    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    "「ふらっと気軽に立ち寄れる」がコンセプトのゆるい勉強会" イイネ
  • Play Flappy Bird in the browser!

    Wordle Mahjong Solitaire Minesweeper Empire Big Farm Sonic* Space Invaders* Galaga* Qbert* Tennis* Simon * Requires keyboard - this can be an iPad / Bluetooth keyboard.

    Play Flappy Bird in the browser!
    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    Flappy Bird ここでプレイできるのかw
  • 「何故クックパッドのサービス開発は日々進化しているのか」という発表をしました。 - yoshiori.github.io

    デブサミで「何故クックパッドのサービス開発は日々進化しているのか」というタイトルで発表させていただきました。 資料はこちら 発表している時の僕のユーザーさんは聞いてくれている人とこの資料を見てくれている人なので少しでも楽しんでいただけたら嬉しいなと思います。 発表資料の中で色々な資料にリンク貼っていますが、発表資料 | クックパッド開発者ブログに全てまとまっています。 今回の僕の資料もあとで上がると思います。 というか、これも Github で管理されてたりしますw

    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    「社外のエンジニアにも貢献」って素晴らしいと思うの
  • ドワンゴに入社した

    そう。タイトル通りだ。筆者、江添亮はドワンゴに雇用された。一体、どのような経緯でドワンゴに入社するに至ったのか。また、どんな仕事をしているのか。それを説明するには、時系列を追って書いたほうがいいだろう。 2013年8月21日 ふとみると、以下のようなサブジェクトのメールが届いていた。 【ご相談】ドワンゴ主催の C++11, 14 に関する勉強会にスピーカーとしてご参加頂けないでしょうか C++11? C++14? なんと、日C++14などという単語を知っている企業があったのか。しかし・・・ドワンゴ? SPAMだろうか。いや、こんなにピンポイントなSPAMがあるわけがない。 それにしても解せないメールだ。ドワンゴといえば、もちろん、あの有名なニコニコ動画の企業だ。ニコニコ動画と言えばWebサイトだ。ニコニコ動画やその関連サービスの開発にC++を使っているのだろうか。いやまて、たしか子会社

    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    ドワンゴアツい
  • 任天堂を退職しました。 | sakatanの考察

    2010年4月に入社した任天堂を1月末をもって退職しました。 今までの振り返りとこれからについて、自分の中での整理もかねて、流行の退職ブログぽく書きます。色々書いてたらくそ長くなりました。 4年前の決断 ちょっと昔に遡りますが、4年前、僕は人生の中でも大きな決断を強いられていました。「任天堂に入社するか?渋谷にある会社に入社するか?」です。色々な人にも相談をしましたが、7対3くらいで任天堂が勝っていたような気がします。そして、最終的には任天堂に決めました。決め手となった理由は、「自分の好きなことを仕事にしよう」と考えたからです。社会人になってから知り合った人は意外と知らなかったりするのですが、僕はテレビに出てマリカー64で優勝しちゃったり、FF13を2日間徹夜でやっちゃったりするくらいのゲーマーです。大学受験のときも息抜きにゲーセンに通い、アメリカ留学してたときも現地でPSPとDSを買って

    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    お疲れ様でした!
  • エンジニア1000人が参加した YAPC::Asia 2013 で運営事務局長として行った全てのこと - 941::blog

    エンジニア1000人が参加したYAPC::Asia 2013の企画の話と #yapcasia 運営事務局長を4回やった振り返り という1万2000文字の目次付きポエムを書いてから3ヶ月ほど経ってしまったけど、宣言していたとおり運営としてやったことの全てを忘れる前に残しておく。読んでほしいけど1エントリにまとめたかった&ざっと羅列するのですごーーーく長いですよ。目次すら長い。 イベント運営をしてみたい人の参考になれば幸い。 YAPC::Asiaとは何か YAPC::Asia 2013 運営の流れ YAPC::Asia 2013 運営の指揮のとりかた やったことの実例 - 2012反省点まとめ&次回やりたいことのメモ - YAPC::Asia2013 キックオフメモ - スポンサー向け提案資料の作成 - フライヤーの作成 - 企画時点から手伝ってもらうコアスタッフにお願いしたこととタスク管理

    エンジニア1000人が参加した YAPC::Asia 2013 で運営事務局長として行った全てのこと - 941::blog
  • 先日Appleを辞職しました 〜正直しんどかった〜 - | freshtrax | btrax スタッフブログ

    最近日では、IT企業に勤めていた人達を中心に辞職のお知らせをブログで伝えるケースが増えている。こちらアメリカではまだまだ珍しいケースであるが、元Apple社員が書いた通称 ”辞職ブログ記事” を発見した。 日と比較すると比較的残業が少ない事フレキシブルな労働環境で知られるアメリカ。特にシリコンバレーはGoogleに代表される様な自由で理想的な労働環境を提供する会社が多く特にエンジニアやデザイナーに対しては手厚い待遇が与えられる事でも有名。しかし、例外もある。 例えば素晴らしいプロダクトを通じて世の中にイノベーションを起こし続けているAppleアメリカの会社の中でもかなりハードワークを要求されることで有名で、優れた商品を創り出している裏には、スタッフの方々の絶え間ない努力が存在する。 今回紹介するのは、先日Mediumで辞職ブログを寄稿したAppleの元モバイルデザイナー、ジョーダンの

    先日Appleを辞職しました 〜正直しんどかった〜 - | freshtrax | btrax スタッフブログ
    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    ジョーダンによる冗談みたいな体験談
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    “いまではユーザーさんたちもなんとなく「言っても聞かないだろうな」って諦めてくれていると思います”
  • アプリエンジニアがアプリのデザインで困った時に頼るべきサイト一覧 - Qiita

    この内容は前回の記事同様に始めたばかりの個人ブログに掲載していますが、少しでもたくさんの方に見ていただきたいので、Qiitaにも掲載することにしました。 概要 アプリを開発する環境やチームは人それぞれだと思います。数人のプログラマーとデザイナーのチームで開発することもあればほとんど全てを一人でやる場合など。 特に日曜プログラマーの人でアプリを公開してみたいとなるとデザイナーの知り合いにお願いするか、お金を払ってデザインの発注するをするのはちょっと厳しい場合もあると思います。 そんな時に全てではなくともある程度のデザインを自力でする力があると非常に助かります。 私も個人でアプリ出してますが、デザインがうまくできないせいでホントによく苦労しました。そんな中で参考にさせていただいたサイトや実際につかっているアイコン集などもあるので、数は少ないですが紹介してみます。 おすすめサイト ・pttrns

    アプリエンジニアがアプリのデザインで困った時に頼るべきサイト一覧 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2014/02/14
    ストックしました:glyphishさんは自分もお世話になってます