タグ

ブックマーク / koogawa.hateblo.jp (148)

  • Gitで不要になったリモートブランチを削除するタイムを設ける - koogawa blog

    マージ後にブランチを自動削除する運用にしていても、なぜか残ってしまうブランチたち。 ↑こうなっていると目的のブランチに辿り着くのに時間がかかるので、特別な理由がない限り不要になったブランチは削除したほうがよい とはいえ、そのブランチが不要かどうかは、作った人にしか判断できない問題も生じる。そこでおすすめなのが、定期的に「不要になったリモートブランチを削除するタイム」を設けること。 原始的すぎてビックリしたかもしれないが、もっとも確実な方法だと思う。 自分が作ったブランチは「Yours」タブに集められるので、 次のようにURLも載せてあげると親切だろう。 https://github.com/(プロジェクト)/(リポジトリ)/branches/yours から不要なブランチをポチポチ消していってね! また、長い間放置されているブランチは「Stale(=新鮮でない)」タブに集められる。 「⚪

    Gitで不要になったリモートブランチを削除するタイムを設ける - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2023/12/01
    書きました
  • はてなブックマークしたページをTwitterにシェアしてくれるアプレットを作りました - koogawa blog

    2023.4.26 追記:ブコメもツイートに含めることができるようになりました!すでにお使い頂いている方は、もう一度Connectから再設定してください🙇🏻 はてなブックマークのTwitter連携が使えなくなってしまったので、IFTTTのアプレットを作りました。 使い方 ブックマーク時、コメントに「#tw」を入力することでTwitterにシェアしてくれます(#twは別のワードにカスタマイズ可能) インストール 次のURLにアクセスし、Connectスイッチをオンにします。 ifttt.com ツイートのトリガーとなる文字列 #tw は自由にカスタマイズできます。 Feed URLの (user_account) の部分を自分のアカウント名に書き換えてください。 デフォルトでは {コメント} / {ページのタイトル} {URL} という形式でツイートされますが、Tweet textを書き

    はてなブックマークしたページをTwitterにシェアしてくれるアプレットを作りました - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2023/04/26
    4/26 コメントも流せるようになりました! #tw
  • 2022年を振り返る - koogawa blog

    今年も色々あったなぁ 宮崎県 門川神社から そんなわけで、2022年を振り返ってみたいと思います。 2021年の振り返りはこちら 仕事・スキル面 ブロックチェーン分野へ 今年の大きな変化として、技術分野をブロックチェーン領域へシフトした、というのがあります。Ethereum等は全く未知の分野でしたが、半年間でなんとかSolidity でスマートコントラクトを書けるぐらいまでにはなりました。自分が書いたコードでトランザクションが動き、ブロックチェーンにデータが書き込まれる体験は当に面白いです。 12月にはNFT関連のプロダクトである「dango」もベータリリースしました。dangoはgiveaway*1をかんたんにするサービスです。当選後のNFT譲渡(Transfer)までサポートしているので、ぜひ使ってみてください ! dango.ooo web3ハッカソンにも参加 11月には日最大級

    2022年を振り返る - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2023/01/04
    書いた
  • リモートワークでも外に出るようにしている - koogawa blog

    今さら感の強い内容だが、たまにはリモートワークネタでも。 私はリモートワークを始めた当初から、週の半分以上は自宅以外の業務スペースで作業をしている。思考の整理も兼ねて、その理由をまとめてみたいと思う。 光を浴びたい 私は昔から冬があまり好きではないのだが、その理由が少し分かった気がする。 https://news.yahoo.co.jp/articles/beba62c973336dc5e78f9418572a9fa31dd8453a 国立精神・神経医療研究センター(東京)睡眠・覚醒障害研究部の栗山健一部長は「日光を浴びないとセロトニンの分泌が減り、気分や意欲が落ち込んでしまう」と指摘する。 セロトニンは脳の神経伝達物質で、心の安定や頭の働きを促す。部屋にこもったり、日照時間が短かったりすると分泌が進まず、眠気も強まる。不足を補うため炭水化物を欲し、生活も乱れる。もともと抱えるストレスと

    リモートワークでも外に出るようにしている - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2021/12/11
  • 「1人でアプリを作る人を支えるSwiftUI開発レシピ」を読んだ - koogawa blog

    1人でアプリを作る人を支えるSwiftUI開発レシピ (技術の泉シリーズ(NextPublishing)) 作者:佐藤 剛士インプレスR&DAmazon tl;dr 良いでした。迷ったらポチることをオススメします 読者(ワシ)のスペック 仕事SwiftUI使ってる Appleのチュートリアル一通りやった 購入したきっかけ なんとなく雰囲気で SwiftUI 使ってるけど、基礎的なこととか抜け落ちてる知識があるのではないか?という不安があった。実際、次のような知識が抜け落ちていた。 layoutPriority Mid座標 Text の fixedSize, kerning 等 iOS 14 から登場したもの LazyVStack, LazyHStack LazyVGrid, LazyHGrid TextEditor ProgressView Link Label Map (各項目の内容

    「1人でアプリを作る人を支えるSwiftUI開発レシピ」を読んだ - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2021/03/05
  • 50代以上エンジニアのキャリアストーリー #over50 〜将来のエンジニアライフを考える〜 に参加した - koogawa blog

    findy.connpass.com 非常に気になるタイトルのイベントがあったので参加してみました。 第1部の50代エンジニアの皆さんによるパネルディスカッションで、特に印象に残ったお話をメモしておきます。 歳を取るにつれてプログラミングの物覚えが悪くなったりとかありますか?脳のスタックは浅くなりますか? 体の柔軟性と一緒で、意識的に動かさないとどんどん錆びついていく 脳のスタックが浅くなったというより、広くなってる 経験値が増えただけなのかもしれない エンジニアとして苦労してることは? 面白い、かつ、役に立つ、かつ、対価をいただける「仕事」を見つけるのが大変 お金のことだけ考えると面白くないし、面白いだけじゃっていけないし もしかすると重要なのは「仕事」じゃなくて「人」なのかもしれない たまに化け物みたいな人がいる。そんな人と一緒に仕事ができると色々吸収できて当に面白い 技術習得にか

    50代以上エンジニアのキャリアストーリー #over50 〜将来のエンジニアライフを考える〜 に参加した - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2021/02/14
  • アルに入社して半年が経ちました(在職エントリ) - koogawa blog

    人が増えたなー! こんにちは koogawa です。気が付けばアルに入社して半年が経過していました。 入社当初から今もフルリモート勤務を続けております🌴 良い機会なのでここらでこの半年を振り返ってみます。 iOSアプリ担当からAndroidアプリ担当へ 今年の3月までは id:wadap と2人体制でアルのiOSアプリを開発していました。 4月からは t__kashima 、 rikutech という強力なエンジニアが入社し、アプリチームは一気に4人体制になりました。自分はこのタイミングで Android アプリ担当にチェンジしました。また、この時期に kumami が CX 担当として入社しました🎉 現在は t__kashima のもとで Android アプリをガシガシ開発中です。あと少しで公開できそうなので、Android ユーザーの方はもうちょっとだけ待ってくれよな!🙏 An

    アルに入社して半年が経ちました(在職エントリ) - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2020/10/22
  • アルに入社しました - koogawa blog

    この写真は 2019.6.25 に撮ったものです こんにちは koogawa です。この度、アル株式会社に入社しました。 アル株式会社について マンガファンのためのサービス「アル」というサービスを運営する会社です。 alu.jp 入社の経緯 実は昨年の8月から副業として開発をお手伝いしていました。 2018年を振り返る - koogawa blog しかし、上記エントリにも書きましたが、いつの間にか業よりもアルでの仕事の方が楽しくなってしまったんですね。より学ぶことも多かったですし。なので思い切って業を辞めました。 その後、しばらくフリーという立場でアルの開発をサポートしていたんですが「せっかくならフルコミットしたい」という気持ちが高まり、正式に加入することになりました。 社は東京渋谷にあるので、自分は宮崎からのフルリモート勤務になります。 社内の印象 設立して間もない会社ということ

    アルに入社しました - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2020/10/22
  • プルリクエストを作る際に画像を Markdown から丁度よいサイズの img タグに変換してくれる Chrome extension「ImgConverter for Github」が超便利 - koogawa blog

    プルリクエストを作る際、スクリーンショットを添付することはよくありますよね。 たとえばアプリのスクリーンショットを普通にアップロードすると自動で Markdown にしてくれるんですが、このままだと画像が大きすぎるんですよね😩 仕方ないので、画像を予め小さくリサイズしてからアップするか、img タグを使ってサイズを 50% ぐらいにするのですが、これがまためんどくさい😤*1 そこでこんなツイートをしたところ、とても有益な情報をいただきました。 ロジック気になりますね👀 自分はchrome extensionでmarkdownからimgタグに切り替えてますhttps://t.co/saFvimnoyc— funzin (@_funzin) 2019年8月1日 早速使わせて頂きましたが、まさに求めていたものはコレだ!という感じでした。 img タグなのでサイズも簡単に調整できちゃいます

    プルリクエストを作る際に画像を Markdown から丁度よいサイズの img タグに変換してくれる Chrome extension「ImgConverter for Github」が超便利 - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2020/08/14
    ちょうど1年前に書いた記事。今も便利に使ってます
  • 【iOS】既存のソースコードを Embedded Framework に切り出して複数のターゲットから利用する - koogawa blog

    こんにちは。koogawa です。 さて、一つのプロジェクトで複数のアプリを開発していると、共通部分をフレームワークに切り出して再利用したくなりませんか? 私はなります。 というわけで、今回は Xcode 6 から導入された Embedded Framework という仕組みを使って、フレームワークを作成する方法を紹介します。 目次 実行環境 プロジェクト構成 ターゲットAでの作業 Cocoa Touch Framework を追加 ソースファイルを追加 インポートして使ってみる ターゲットBでの作業 Embedded Binaries にフレームワーク追加 Podfile 更新 インポートして使ってみる トラブルシューティング さいごに 実行環境 Xcode 9.3 Swift 4.1 プロジェクト構成 A と B、2つのターゲットがあり、ターゲットAの Client クラスをフレームワ

    【iOS】既存のソースコードを Embedded Framework に切り出して複数のターゲットから利用する - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2020/04/03
  • CLI 版 Bitrise で快適ビルド生活 - koogawa blog

    こんにちは。koogawa です。 さて皆さま、Bitrise と言えば CI サービス bitrise.io の方を想像する人がほとんどだと思いますが、実は CLI 版が用意されているのはご存知でしょうか。 今回はこの CLI 版 Bitrise を使ってiOSアプリを Deploy Gate に配信する方法を紹介したいと思います。 目次 実行環境 まずはインストール セットアップ bitrise.yml 作成 CocoaPods アーカイブ DeployGate まとめ 実行環境 Xcode 9.3 Bitrise 1.16.0 CocoaPods 1.5.0 すでに CocoaPods を使用したサンプルプロジェクトが作成済みである前提で話を進めます。 まずはインストール Bitrise CLI は Homebrew から簡単にインストールできます。 $ brew update &&

    CLI 版 Bitrise で快適ビルド生活 - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2020/04/03
  • Stack Overflowで最も多く支持されたiOS関連の質問ベスト10(2019年版) - koogawa blog

    どうも、koogawa です。 今年は Stack Overflow の reputation がついに 6,000 を超えました🎉 そんなわけで、とうとうiOS アドベントカレンダーも最終日ですね! 今年も昨年に引き続き「今年Stack Overflowに投稿されたiOSに関する質問」の中で、Vote数(投票数)が多かった質問、つまり デベロッパーから支持の多かった質問 をまとめてみました。 それでは10位から順に見ていきましょう! ※2019年12月16日(日時間)時点での情報を元に集計しています 第10位:Xcode 10.2 で iOS 10 未満のシミュレーターを動かそうとするとクラッシュする問題(61票) 第9位:Xcode 11.2 で Module compiled with Swift 5.1 cannot be imported by the Swift 5.1.2

    Stack Overflowで最も多く支持されたiOS関連の質問ベスト10(2019年版) - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2019/12/28
  • iOSDC Japan 2019 前夜祭に参加してきたよ #iosdc - koogawa blog

    今年もやってまいりました!iOSDC Japan 2019! iosdc.jp 会場はおなじみ、早稲田大学 西早稲田キャンパスです!去年も来たのであまり迷わずにたどり着けました👍 さっそく今年のノベルティであるトートバッグを頂きましたが、今話題のダークモードにもちゃんと対応している辺りはさすがだなぁ、と思ってしまいました。 ビールもデプロイされていたそうですが、残念ながら私が到着したときには売り切れでした😂 聴いたセッション 仕事で遅れて参加したため、今回は所さんの「Advanced Segue (2019年のSegue事情)」のみ聴講しました。 Advanced Segue (2019年のSegue事情) by 所友太 | トーク | iOSDC Japan 2019 #iosdc - fortee.jp speakerdeck.com 最初に会場アンケートがあり、「ご担当のアプリで

    iOSDC Japan 2019 前夜祭に参加してきたよ #iosdc - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2019/09/07
    書きました
  • CarPlay対応アプリを雰囲気で作ってみる - koogawa blog

    これはなに CarPlay対応アプリを開発する際の手順や、「できること/できないこと」をなんとなく理解するために、 とりあえず動くCarPlay対応のAudioアプリを作ってみたときの雑なメモです。 開発環境 Xcode 10.1 Swift 4.2 注意事項 実機(車載ナビ)でテストする場合は、下記URLからアップルへ連絡が必要になります。 https://developer.apple.com//contact/carplay/ 1ヶ月ほど待つと、アップルから CarPlay Audio App Programming Guide がメールで送られてきます。このタイミングでデベロッパーアカウントにCarPlay entitlementがアサインされ、CarPlay対応アプリを実機で動かすことが許可されます。 なお、Simulatorでのテストだけであれば上記の連絡なしでもできるようです

    CarPlay対応アプリを雰囲気で作ってみる - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2019/01/20
    書いてみたよ
  • プログラミングに関する情報を英語でググるときのコツ - koogawa blog

    あけましておめでとうございます!今年もブログをよろしくお願い致しやす🙏 さて、私はプログラミングに関する情報を調べる際、基的に英語でググるようにしています。理由は単純で、英語のほうが圧倒的に情報量が多いからです。このエントリではいつも私が英語でググる際に使っているキーワードなどをメモしておきます。 実装した機能がうまく動かない場合 〜が表示されない メソッドなどが呼ばれない/実行されない プログラムで〜したい 2つの違いを知りたい 〜かどうかをチェックしたい 〜を検知したい 〜の実装方法を知りたい 〜についての最良の方法を知りたい あわせて読みたい 実装した機能がうまく動かない場合 〜 not work でググります。「動く」だからといって move で検索しても期待した検索結果にはなりません。 さらにOSバージョン等を指定する際は 〜 not work in iOS 12 のように

    プログラミングに関する情報を英語でググるときのコツ - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2019/01/01
    書いてみた
  • 2018年を振り返る - koogawa log

    このエントリは、今年一年の自己の振り返り Advent Calendar 2018 - Adventar の記事です。 どうも、koogawa です。今年も残りわずかですね。 宮崎の空 今年のはじめに目標を立てていたので、ひとつずつ振り返ってみたいと思います。 blog.koogawa.com 目標振り返り 1. Stack Overflowで5000 reputationを目指す 2. 公開しているOSSのメンテナンスを続けていく 3. リモートでも参加できる勉強会に参加する おまけ 息子が2歳に 副業から業へ 目標振り返り 1. Stack Overflowで5000 reputationを目指す 達成しました🎉 blog.koogawa.com 実を言うと5月の時点ではまだ 4,000 reputation 程度でした。 今年の目標は 5,000 reputation なんだけど

    2018年を振り返る - koogawa log
    koogawa
    koogawa 2018/12/18
  • 【iOS/Swift】Firebase Cloud Firestoreで簡単なGPSロガーを作ってみる - koogawa log

    この記事は Firebase #2 Advent Calendar 2018 4日目の記事です。 Firebase を理解するには何か作ってみるのが一番!ってことで、今回は簡単なGPSロガーを作ってみました。 次のような機能があります。 Startボタンを押すと位置情報を記録開始 アプリをバックグラウンドに落としても記録し続ける 位置情報が取得されると地図にもピンが立つ 1日経過したデータは起動時に自動削除 Stopボタンを押すと位置情報の取得終了 *** 以下、実装メモです。すべての実装は説明できないので、完全なソースコードは最後の方に貼ってある GitHub リポジトリを参照してください。また、今回は学習を目的としたサンプルプログラムという位置付けなので、料金については詳しく触れません。Cloud Firestore はデータの読み取り、書き込み、削除の回数によっても課金されますので、

    【iOS/Swift】Firebase Cloud Firestoreで簡単なGPSロガーを作ってみる - koogawa log
    koogawa
    koogawa 2018/12/04
    書いてみたよ。ガッツリ使う人は料金もチェックしてね
  • Foursquare Places API の仕様が変わるようです - koogawa blog

    Foursquare Developer サイトに Announcements が出ていたので和訳してみます。雑ですみません。 4月12日までにFoursquare Places APIに登録した開発者へ: 5月31日から、APIの簡素化、開発者コミュニティの成長に伴うサービスクォリティの維持を目的に、以下5つの変更を行います。 Venue あたりの写真とTipsの数は、Sandbox Tier では1、Personal Tierでは2に変更されます チェックイン回数、訪問回数、チェーン店の詳細、および key tastes (訳注:よくわかっていない)へのアクセスはできなくなります Venue search、explore、trending、similar、次のエンドポイントは、Venue名、Venue ID、住所、緯度/経度、およびカテゴリのフィールドを返すようになります。各Venue

    Foursquare Places API の仕様が変わるようです - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2018/05/31
    リマインド:今日までのようです!
  • ブログとQiitaをどう使い分けるか - koogawa blog

    語でiOS開発の話をするSlackで話題になっていたので、自分の考えをまとめてみたいと思います。 ブログに書くもの 1. 比較的長くなりそうな内容 1つのテーマに対して深く掘り下げる内容はブログに書きます。逆に短いメモなどはQiitaにサクッと投稿します。 書評や勉強会レポートもじっくり書きたいので、ブログに書きます。 2. ポエム的な内容 「なぜプログラムを書くのか」「エンジニアのキャリアについて」など 考え方 について書く場合はブログに書きます。記事もブログが適していると思います。 ちなみに、Qiitaのガイドラインに Qiitaは、プログラミングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。 とあるので、ポエムをQiitaに書いたらダメですね😅 Qiitaに書くもの 1. 比較的短い内容 比較的短いメモやTips的なものはQiitaにサクッと投稿します。 だいたい1時間ぐら

    ブログとQiitaをどう使い分けるか - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2018/03/23
    ブログとQiitaの使い分けについては以前自分もブログにまとめたことがある
  • CocoaPodsに登録した自作ライブラリを更新するメモ - koogawa blog

    毎回忘れるのでメモ。 前提 すでに自作ライブラリを CocoaPods に公開済み 最初にライブラリを公開する際は下記記事がとても参考になる。 【SwiftCocoaPodsに自作ライブラリを登録 - Qiita 手順 1. ライブラリを更新 変更内容を push しておく。 実際に pod install して使えるかテストしておくこと。ブランチ指定が便利。 pod 'FoursquareAPIClient', :git => 'https://github.com/koogawa/FoursquareAPIClient.git', :branch => 'develop' 1. podspec ファイルを編集 s.version を上げるのを忘れずに。 2. git にタグ追加 $ git tag -a 2.0.0 -m 'Compatible Swift 3.0' $ git pu

    CocoaPodsに登録した自作ライブラリを更新するメモ - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2017/10/10
    1年前の記事 #はてなブログ