タグ

2014年3月14日のブックマーク (12件)

  • UIImageViewを丸くトリミングする - ryutamaki

    TweetBotのサムネイル表示のように、画像を丸くトリミングする方法を紹介します。 CALayerを使うと数行で実装出来るので便利です。 とりあえずサンプルコード UIImage *circleImage = [UIImage imageNamed:@"test.png"]; UIImageView *circleImageView = [[UIImageView alloc] initWithImage:circleImage]; if (circleImage.size.width != circleImage.size.height) { CGFloat smallerSideLength = (circleImage.size.width < circleImage.size.height) ? circleImage.size.width : circleImage.size.

    UIImageViewを丸くトリミングする - ryutamaki
    koogawa
    koogawa 2014/03/14
  • 就活日記 (10) スマートニュース訪問 - laiso

    前回までのあらすじ 就活日記 (0) エントリー - laiso http://www.smartnews.co.jp/ 渋谷にあるスマートニュースのオフィスへおじゃまして、kaisehさんにネパールカレーの店でご馳走になりました。 初対面でしたがここのブログのSmartNews魚拓っていう記事を発見して僕のことを知ってくれていたみたいです。このネタ自体はスベった上に事業者側から見たら只の迷惑行為であったので悲惨な感じですので記憶から消していましたが、こういう場面でバリューを出してきたのでポストしておいて良かったと思いました。 スマートニュースをおすすめする理由はいくつかあります。 geeeek まずひとつはすごいエンジニアの人によって作られたサービスであるということです。 kaisehさんはここを読んでいるような人はTopHatenarやBlogopolisの作者としてお馴染だと思います

    就活日記 (10) スマートニュース訪問 - laiso
    koogawa
    koogawa 2014/03/14
    地球くんかわいい
  • 些末なゴミは出所を問わず拾うのが客商売 : 404 Blog Not Found

    2014年03月13日16:30 カテゴリArtCode 些末なゴミは出所を問わず拾うのが客商売 USJのジェットコースターは なぜ後ろ向きに走ったのか? 森岡毅 たとえ話を一つ。 些末なコードレビュー - naoyaのはてなダイアリー あるサービスの JavaScript が重いとか、そのコードが難読化されてないとか、担当者とおぼしき人間が書いたコメントがそのまま残ってるから消しましょうよとか、そんなことが書かれていた。JavaScript が重い、という話は結局そのサービスの JavaScript が重かったのではなく、ユーザーが自分で導入した広告が重いというだけの話だった。駐車場に停めてあったクルマがぐしゃぐしゃになっている。向かい側に停めていた人が、アクセルとブレーキを踏み間違えて、いきおいよくぶつけちゃったらしい。クルマの持ち主はもちろん、クルマのメーカーも何も悪くない。だけどつ

    些末なゴミは出所を問わず拾うのが客商売 : 404 Blog Not Found
    koogawa
    koogawa 2014/03/14
  • コードレビュー - hitode909の日記

    コードレビュー,慣れるとできるけど,いきなりdiffを渡されて,どうぞ見てくださいと言われてもよくわからないと思う. やりましょうというのはいいけど,ただむやみに読んでもうまくいかない.変更がある程度大きくなるとdiffだけ見てもよくわからないので,いろいろ見ることになる. 僕はいつも以下のようなことを無意識にやってて,うまくいってる気がしてる.GitHubのPull Requestの仕組みを使ってる前提で. Discussionをさらっと眺めてどういう問題を解決したいのか見る Commit Statusを見て,テスト通ってることを確認する Commitsタブで1コミットずつブラウザの新しいタブに開く 全部クリックし終わったら古い順に1コミットずつ読む 気になる点があったらエディタとかにメモしておく.あとで書き直されるかもしれないので,まだコメントしない 全コミット見終わったらFiles

    コードレビュー - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2014/03/14
    「コミットを順番に見ていくと書いた人と同じ気持ちになれるので良い」やはり意図が伝わるコミットって大事よね。オレも最高のコミットを目指したい
  • レビュータイムの導入・消滅・再導入 - $shibayu36->blog;

    今日こんなかんじの会話があって、レビュータイム導入した時のことを思い出したので、適当に書こうと思う。 ひさいちレビュー、必ず通すみたいなの良いのか悪いのか— ひさいち (@hisaichi5518) 2014年3月13日 @hisaichi5518 マジレスすると、そのような体制にしておくとスケールしないので、最初の段階では必ず通すというルールにしつつ、他の人がレビューしても大丈夫に出来るように、レビューの練習を同時にしていってもらうとしないといけなさそう— 柴崎優季 (@shiba_yu36) 2014年3月13日 @hisaichi5518 今のチームで新人が入った時は、レビュータイムというのを必ず設けてその時間には最低限どれか一つレビューするというのをやってもらってる。でも慣れるまではこれまでチームにいる人がレビューしないとmergeしないということにしてる。— 柴崎優季 (@shi

    レビュータイムの導入・消滅・再導入 - $shibayu36->blog;
    koogawa
    koogawa 2014/03/14
    ネガティブな「消滅」ではなくてポジティブなやつだった!
  • 最初の3年で仕事人生の大半が決まる説 - sudoken Blog

    今年も内定者達が初々しく社会にデビューしようとしていますが、 そんな人たち向けのエントリーを書いてみます。 巷では、よく最初の3年で仕事人生の大半が決まるという説があります。 個人的には、非常にリアリティがあります。 なんというか3年目までで、いわゆる仕事への目線とか哲学みたいなものが 大分決まってくるということを良く見てきました。 それが、その後を決定付けていくことが多いから、 そのように言われているんじゃないかと推察してます。 特に、インターネットビジネスを主軸としてる企業は年功序列とかほぼ無関係 なところがほとんどだと思いますので、 あんまりモノを考えずに仕事してしまうと、ほぼ取り返しがつきません。 こいつダメだなーという奴が、その後大成するというケースを見たことがないのです。 ダメというのは、失敗するとかそういうことじゃありません。 自分の頭でモノを考えずに、ただ仕事をこなしたり

    最初の3年で仕事人生の大半が決まる説 - sudoken Blog
    koogawa
    koogawa 2014/03/14
    3年じゃ決まらんよ!
  • プログラムの生産性を高めるためになにを勉強するか - きしだのHatena

    用語は形式的なものではなく感覚的なものであることをお断りしておきます。 言語・フレームワーク・プラットフォーム まず最初に触れるものでとっつきやすい。何か使えないことには話になりません。多くの人が、勉強というとまずここ。 何かすでにつかえる人が新しく勉強することは、生産性をあげない。そのプラットフォームを初めて採用するときの準備が減らせる。どちらかというと仕事の選択肢を増やす感じですね。 深く知ることは、最適なコードを書きトラブルを減らしトラブルが起こったときの対策も早くなるので、生産性があがります。ただ、ある程度の深さ以降は生産性への寄与度がさがるので、その点では深くまで勉強する必要はありません。 プロダクトの使い方なので、プロダクトの寿命が勉強成果の寿命です。実際に使わないものの勉強は無駄になるし、使われなくなったら無駄になる。寿命もそう長くないです。 「プログラマは勉強してもすぐ使わ

    プログラムの生産性を高めるためになにを勉強するか - きしだのHatena
    koogawa
    koogawa 2014/03/14
    “何かひとつは深いところまでちゃんと勉強しましょう。そのプロダクトが廃れても、「ひとつのプロダクトをとことん勉強した」ということそのものが力になります”
  • 64bit ARMのプリミティブタイプの長さについて - 黒毛和牛モモバラ切り落し100g298円

    えーと、新しいアプリを作ってる途中で64bit対応(iPhone 5sだけ?5cも?)しようとしたら、想定(というほど大したものでもなく単なる思い込み)と違う部分が結構あったのでメモっときます。 先に書いときますと、細かいことはだいたいhttp://infocenter.arm.com/help/topic/com.arm.doc.ihi0055b/IHI0055B_aapcs64.pdfの受け売りです。LLVMも同じ仕様なのかよく分かりませんがビルドしてる限りでは同じだと思いますのでこれ以上調べてません。 で、上の資料によるとFundamental Data Typesは以下のとおり。他の型の長さも書いてましたが適宜割愛。 Machine Type Byte size Alignment Signed half-word 2 2 Unsigned word 4 4 Signed word

    64bit ARMのプリミティブタイプの長さについて - 黒毛和牛モモバラ切り落し100g298円
    koogawa
    koogawa 2014/03/14
  • 結婚してよかった7つのこと|まだ仮想通貨持ってないの?

    ここ最近出張で家を空けていたんですが、久しぶりにと娘の顔を見て、結婚してよかったなぁ、としみじみ思いました。ブロガーらしくまとめてみましょう。 1. 友達が要らない ぼくはけっこう孤独に強い方だと思っているのですが、やっぱり人間ですので、どこかで人のつながりを求めてしまうものです。初めての彼女(今のです)ができるまでは、ぼくもやっぱり友達を欲していましたし。 が、と付き合い始めてからは、すっかり友達が不要になりました。強がりとかではなく、がいるので、それで人とのつながりは満たされているんです。 もしも今ぼくが独身だったら、孤独に堪え兼ねて友達を探しにふらふらとゾンビのように街を歩いて結局誰とも出会えず自己嫌悪に浸る日々を過ごしているはずです。 2. 家庭内の摩擦によって、人間的に磨かれる うちの夫婦もご多分に漏れずよくケンカをするわけですが、何百回(そんなにしてないか)も摩擦がある

    結婚してよかった7つのこと|まだ仮想通貨持ってないの?
    koogawa
    koogawa 2014/03/14
    1. 3. は結構同意できる
  • $(ARCHS_STANDARD_32_BIT) vs. armv6, armv7/armv7s vs. i386

    koogawa
    koogawa 2014/03/14
    Xcode 5でビルドエラーになるときの対処
  • 「代替」を「だいがえ」と読む奴らがいることに耐えられない

    「代替」は「だいたい」に決まってるだろう。 「それは知ってるけど、音だけだと相手が誤変換するかもしれないから」とかいう言い訳も通用しない。 文脈上、「代替」が「大腿」「大体」「大隊」と紛らわしい場合なんてほとんどないだろう。 明らかに機材の話をしてて、「ダイタイキをご用意します」って言われて、 「ん、なんでふとももなの?」とか思う奴がいると思ってるのか。 それとも「だいがえ」って言ってる奴らは「交替」も「こうがえ」って読むの? 「鋼体」「後退」「抗体」との混同を避けるために? ふーん。

    「代替」を「だいがえ」と読む奴らがいることに耐えられない
    koogawa
    koogawa 2014/03/14
    「だいがえあんは?」って聞いてくる人に「だいたいあんはですね…」って返す勇気
  • 5分でつまむEffective Objective-C

    名著 Effective Objective-C 2.0 の項目をいくつか紹介しました。 iOS_LT #8 で発表した資料です。 Effective Objective-C 2.0 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798134198Read less

    5分でつまむEffective Objective-C
    koogawa
    koogawa 2014/03/14
    とても良い本!