タグ

2014年8月2日のブックマーク (14件)

  • 第9回 iOS馬場 #ios_baba (2014/08/09 14:00〜)

    概要 勉強会の趣旨:iOSアプリ開発者間での情報共有と交流。 対象:現在iOSアプリを開発している人。iOS Developer ProgramのNDAに同意されている人。 参加費: 2000円 (会場代、プロジェクターレンタル代、フリードリンク付) あった方が良い持参物 :MacBook等の開発環境、電源タップ 、延長コード、飲物(持ち込みOK) 勉強会のスタイル: もくもく会 ベース+質問、雑談、簡単な自己紹介、懇親会。 会場について 会場設備:電源、無線LAN、プロジェクター(レンタル)、AppleTV(自前) 会場内ガイド 会場へのアクセス (※ はじめての方は入り口が少しわかりにくいのでページ下部のアクセスムービーをご覧ください) タイムテーブル 14:00 > 受付開始 会場に到着したら受付で勉強会参加の旨をお伝え下さい。 (受付開始時間より前の入場はお控えください) 14:

    第9回 iOS馬場 #ios_baba (2014/08/09 14:00〜)
    koogawa
    koogawa 2014/08/02
  • Today Extensionを実装してみた。 - Jeffsuke is not a pen.

    Today Extensionはウィジット Today ExtensionはiOS8から導入されたウィジットを通知画面に設置する機能です。アプリの機能を拡張するExtensionの一つです。あまりに情報が少なくてハマったので、ブログに書いておきます。 Appleのドキュメントが一般公開されているので、詳しい情報は以下参照して下さい。 App Extension Programing Guide この記事も参考にしました、 【iOS8】App Extension の実装方法 その1:ActionAdd Star *以下はXcode6 beta3での検証結果です。画像はApp Extension Programing Guideから拝借してものです。 実装手順 Today Extensionターゲットを作成 Today ExtensionのViewの生成 Info.plistを編集 アプリ上で

    Today Extensionを実装してみた。 - Jeffsuke is not a pen.
    koogawa
    koogawa 2014/08/02
    「この時、プロジェクトがMVCにしたがって設計されていると、依存関係が邪魔することなく必要なファイルだけをインポートできます。設計大事ですね」これを今ものすごく実感している
  • Rebuild: 52: TLDR Driven Development (Naoya Ito)

    Naoya Itoさんをゲストに迎えて、開発合宿、ノマド、Terraform、README、ポエム、MPP, BigQuery などについて話しました。 Show Notes ハッカーズチャンプルー2014 リゾートワーク HikaruStar Venture Camp airbnb NomadList Terraform AWS CloudFormation kumogata わかりやすいREADME.mdを書く Readme Driven Development Design Documents Working Backwards PDD poem-driven development Google BigQuery MPP on Hadoop, RedShift, BigQuery Hadoop Conference Japan 2014 Apache Hive Google Big

    Rebuild: 52: TLDR Driven Development (Naoya Ito)
    koogawa
    koogawa 2014/08/02
    後でゆっくり聴こう
  • jkondoには鋭い眼力があります - はてな村定点観測所

    2014-08-02 jkondoには鋭い眼力があります はてなの社長が変わりましたね! 何だかんだで、ここまで日のソーシャルブックマークが維持・発展できたのは、jkondoがいたからこそだと思います。日のテキスト文化としての「はてなダイアリー」の影響も大きいですね。そんな私は、株式会社はてなの最終面接まで2回進んで、2回とも最終選考で落ちています(2005年と2011年)。 おおつねさんからは「jkondoの眼力がそれだけ鋭かったってことだろう」というコメントを頂きましたw はてなは多分2002年頃から知っていたのですが、株式会社はてなに応募しようと思ったきっかけは、月刊誌『論座』にjkondoの対談が載っていたからでした。私は朝日新聞社の『論座』と岩波書店の『世界』を毎月購読していました。『論座』でWEBの将来を語るjkondoに惹かれるものがありました。ティーカップも「もういいや

    jkondoには鋭い眼力があります - はてな村定点観測所
    koogawa
    koogawa 2014/08/02
    こういうの面白い!それにしてもすごい経歴である
  • DeNAを退職し、新しく会社を設立します » nmi.jp

    2014年6月末にて、3年間勤めたDeNAを退職する運びとなりました。これから起業し、そちらに注力したいと思います。 私は、2011年7月に、自分の起業した会社が買収される形でDeNAに参加しました。前の会社ではiPhoneでインストールなくFlash Playerを動かす製品を作成し、それがDeNAに高く評価されて買収されました。以後、DeNAでは3年弱にわたり、HTML5総括という立場で社内外でHTML5に関わる様々な活動に参加しました。 ここ数年間の活動を振り返ると、今の日HTML5、特にモバイルHTML5の技術は世界で最も高いと実感しております。そのような恵まれた環境の中でDeNAでは最先端の研究開発をさせていただきました。力及ばずお蔵入りになったり成果が出なかったプロジェクトもあり多数の方々に迷惑をかけてしまいましたが、同僚にも恵まれ、やりたいことを存分に試すことを許していた

    koogawa
    koogawa 2014/08/02
  • Raspberry PI と Hubot で観葉植物の水やりを自動化する

    Raspberry PI と Hubot を使って、Slack から観葉植物の水やりを実行できる装置を作りました。 材料 Raspberry Pi Type A 256MB GPIO 拡張ボード ジャンパワイヤ スピーカーケーブル エポキシ接着剤 灯油缶 アルミ線 S8050 トランジスタ (詰合せで購入) 灯油ポンプ チューブジョイント シリコンチューブ (4mm x 6mm) コルク栓 回路 灯油ポンプ に直接はんだ付けして、+- 極をスピーカーケーブルでブレッドボードに引っ張ってきて、Raspberry Pi から 5V 電源を供給します。 S8050 トランジスタにはそれぞれ、 E (エミッター): Raspberry Pi GND B (ベース): Raspberry Pi GPIO 0 C (コレクター): 灯油ポンプの - 極 が接続されています。 パイプの分配 植物への水の

    Raspberry PI と Hubot で観葉植物の水やりを自動化する
    koogawa
    koogawa 2014/08/02
    素晴らしい
  • 指定したキーワードにマッチするAPIを探してくれるサイト「APIs.io」 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    指定したキーワードにマッチするAPIを探してくれるサイト「APIs.io」 | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2014/08/02
    面白い。日本語には対応してないみたい
  • GMOペパボ株式会社の技術責任者に就任いたしました - Kentaro Kuribayashi's blog

    標題の通り、8/1付けでペパボの技術責任者に就任しました。あわせて、@hsbtさんがチーフエンジニアに就任しました。技術者の体制を強化したことで、Webサービス事業者、すなわち、技術の会社として、さらに高い成果を出していけるよう努めたいと思います。 ちなみに、CTOでも役員でもありません。たとえていえば、技術部長みたいな感じの立ち位置です(うちには技術部という部署はありませんが)。 ところで、その技術責任者の主な役割を、以下のように定義しています。 技術的な会社の意思決定に貢献し、また技術面における中長期的な計画の策定・執行を行う。 経営陣、幹部会議、技術基盤チーム及び技術専門職へ情報の橋渡しを行う。 技術専門職の人事、技術基盤チーム予算に関する責任を有する。 会社におけるエンジニア出身の幹部として、適切な経営判断に貢献するとともに、それを技術者に橋渡しをし、また、技術者がより力を発揮でき

    GMOペパボ株式会社の技術責任者に就任いたしました - Kentaro Kuribayashi's blog
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
    koogawa
    koogawa 2014/08/02
    「ユーザーさんの前に姿をあらわす」良いことだけど、運営が一人とかの場合、結構キツい気もする
  • 執行役員、サービス開発本部長に就任しました - 大西ブログ

    日、8/1付けで株式会社はてなの執行役員とサービス開発部長に就任しました。 同時に、はてなブログディレクターを退任しました。 「はてなブログ」は2011年8月1日に制作を開始し、丸3年ディレクターとして手がけてきたサービスで思い入れも深く、新しいディレクターの id:matsu_nao に引き継ぐことは、娘を嫁に出したような複雑な心境です。 はてな社内のサービス開発を牽引するようなサービス・チームを作ろうと心がけて、ある程度は実現できたように思っています。 最近は、ダイアリーの頃に十分できなかったはてなブロガーさんとの寄稿やイベントなどの取り組みなどが増えてきて、機能開発中心のチームからブログメディアやビジネス向けのサービスとしての側面も強化していて、エンジニア出身の自分から企画系ディレクターに良いタイミングでスイッチできたと思います。 まあ今日は、僕が執行役員になったとかよりもビッグ

    執行役員、サービス開発本部長に就任しました - 大西ブログ
  • 40万DLからわずか3日、BrainWarsが100万DLを達成、米国ユーザーは67%に - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    BrainWarsの躍進が止まらない。7月25日にAppleのAppStore「ベスト新着ゲーム」にピックアップされたことから28日に総合無料ランキングで2位を獲得、ダウンロード数を40万件に伸ばした同タイトルが7月31日、その数字を100万件の大台に乗せた。 これに合わせて運営元のトランスリミットは達成までのグラフと、ユーザー分布のグラフを発表している。これまでの数字経緯についてはこちらの過去記事をご覧頂きたい。 <参考記事> 95%が海外ユーザー、BrainWarsがリリース約2カ月で40万DL達成、米AppStoreで総合ランキング上位も獲得 発表されたユーザーの構成比をみると、67%がUS、その次に中国、カナダと続き、「日以外」の海外ユーザー比率は97%に及ぶ。 興味深いのはそのユーザーの評価だ。前述の通り、この躍進はAppStoreのセレクトが大きな要因になっている。当然、ゲー

    40万DLからわずか3日、BrainWarsが100万DLを達成、米国ユーザーは67%に - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    koogawa
    koogawa 2014/08/02
    レーティング高いなー
  • わかりやすいREADME.mdを書く

    GitHubなどに自分のツールやライブラリを公開するとき,README.mdは重要な役割を担っている.レポジトリを訪れたユーザが自分のツールを使ってくれるか否かの第一歩はREADME.mdにかかっている,と言っても過言ではない.実際自分が使う側になったときも,まずREADME.mdを読んで判断していると思う. 成功しているプロジェクトを参考にしつつ,自分が実践していることをまとめておく.ここに書いていることはあくまで(自分の中で)最低限的なものである.プロジェクトが成長していくにつれてREADMEはあるべき姿に成長していくべきだと思う. READMEの役割 README.mdには大きく2つの役割がある. プロジェクト,ツールの使い方,インストール方法 プロジェクト,ツールの宣伝 元々READMEは前者の役割しかなかったが,GitHubの仕組み上,後者の役割も徐々に重要になっている. さらに

    koogawa
    koogawa 2014/08/02
    このエントリもわかりやすい
  • 一発当てた個人開発者をまとめるWebサービス作った

    http://individualist.link/ (←ドメインかっこいいでしょ) 〜 居酒屋にて 〜 A「やっぱり若者が稼ぐにはアプリ作るしかないと思うんですよ」 B「あー分かる」 B「スマートフォンアプリ?Webアプリでもいいの?」 C「ゲームは当たると大きくていいよね」 A「Webアプリでもいいです」 B「当ててそれで暮らしてる人見ますね。羨ましい。」 A「いいですよね」 A「そういう人の話聞いてみたいんですけどなかなか出てこないですね」 B「当てた人が人前で自慢するメリットないからねえ…」 B「どういう人がどういうサービスで当てたのかまとめたい」 A「いいですねえ。Wiki 的な」 B「Google Docs とかでやってみる?」 A「おお、やりましょう」 B「Webサービスにしてもいいかも」 〜 帰宅 &amp; 1時間後 〜 B「できた」 B「ドメイン取ろう」 B「http:

    一発当てた個人開発者をまとめるWebサービス作った
    koogawa
    koogawa 2014/08/02
    リリースしてみることが大事よね
  • http://individualist.link/

    koogawa
    koogawa 2014/08/02
    これは面白い。5万ダウンロードなら超えてるので、ダメもとで登録してみた