タグ

2014年11月2日のブックマーク (7件)

  • コマンドラインからiOSアプリケーションをiTunes Connectにアップロードする - 24/7 twenty-four seven

    参考 Testflight build notes via iTMSTransporter [self reloadData];: Automatic app creation and binary upload Command upload App/Ipa to the iTunes Connect App Store Redesign of itunes connect · Issue #38 · kovpas/itc.cli · GitHub TL;DR Xcode(厳密にはApplication Loader)に付属するiTMSTransporterまたはaltoolを使います。 上記のリンク先を見ればだいたいわかります。 altoolのほうが直感的なコマンドで簡単です。 iTMSTransporterはそもそもゲームのアイテムなど大量のIn-App Purchaseのメタデータを

    コマンドラインからiOSアプリケーションをiTunes Connectにアップロードする - 24/7 twenty-four seven
    koogawa
    koogawa 2014/11/02
  • 横浜駅から徒歩2分用途不明な三角地帯が2億円

    はまれぽ.comは横浜のキニナル情報が見つかるwebマガジンです。毎日更新の新着記事ではユーザーさんから投稿されたキニナル疑問を解決。はまれぽが体を張って徹底調査します。 前の記事:平成元年開催の横浜博覧会で動いていたゴンドラが道路脇に? 一つの街を歩きまくると、なにここ? と不思議になる謎の場所が見えてくる。個人的にそういう場所が好きで、散歩と称して謎場所めぐりをしたりする今日このごろ。めきめき新しい建物が構築されている横浜の中心地にもそんな謎の場所があるなんて!! キニナりすぎるこの場所をじっくり調査した! 意気揚々と家を出たが、横浜から戸部駅へ向かう京浜急行線から見えて、JRと川に挟まれていて、たまに水没している、という情報しかなく、果たしてたどり着けるのかと不安になった。大丈夫、いつも何とかなったし!! まだこの時は夏真っ只中で暑かった。京急線の各駅停車の一番後ろの車両に乗り、目を

    koogawa
    koogawa 2014/11/02
    こういう記事はついつい読んでしまう
  • リモートワークの話

    #kuniakirb で話したリモートワークについての資料です

    リモートワークの話
    koogawa
    koogawa 2014/11/02
  • リモートワークについて - 表道具

    リモートワークの話 // Speaker Deck 在宅やオフィスの外で、比較的自由な形態で働くリモートワークだが、良い面悪い面みんな好きに言っていてどうも宙に浮いたものになっている印象がある。私はリモートワークで数年働いているが、特に問題はない一方で、これはうまくいかなくなる可能性は常にあるなと感じている。その辺について、「好きに言う」ことの1つかもしれないが記事にする。 前提 私はちょっと障害のある人間なので、その辺の事情を差し引いて捉えてもらいたい。個別の病名・障害名については差し控える。 4時間に1回数時間の休憩を入れないと、脳が動かなくなります 人が近くにいると気が散って仕事ができない場合があります リモートワークの良さは? 答えになっているか微妙ですが、従業員の活動を柔軟にすることで生活の質を高め最適な働きを目指すと共に、負担を軽減し、新しい技術やビジネス機会を取り入れる体制を

    リモートワークについて - 表道具
    koogawa
    koogawa 2014/11/02
  • 色々あって念願だったTitaniumでのiOSアプリ開発の仕事をしてます - 40歳からのキャリアチェンジ

    タイトルですべていい尽くしてますが、色々あって念願だったTitaniumでのiOSアプリ開発の仕事をしてます。 これまでの経緯 9月半ば頃に、フリーになって3ヶ月ほど経過したのでふりかえりでは 知り合いの所のWebサービスの開発+運用+開発体制の整備 と書いていましたが、そちらのサービスとは違う新しいサービスをやる方向になりました。 これからやろうとしてるサービスが価値あるものなのか検証をするのにあたって機能的な部分とは別に、実際にユーザの手間がかからないように配布して、使ってもらう・・・という状況になり出来ることなら何もつくらずにいきたい所なのですが、ある所だけは、スマフォの機能を使わないとサービスのキモになりそうな所の検証が必要になってきました。 そんな状況なので、MVP(Minimum Viable Product)となるものを作るために、自分が慣れてるTitaniumでスマフォアプ

    色々あって念願だったTitaniumでのiOSアプリ開発の仕事をしてます - 40歳からのキャリアチェンジ
    koogawa
    koogawa 2014/11/02
    Qiitaに投稿するか自分のブログに投稿するか?は確かに迷う。両方に投稿するとアクセス数の違いが見れて面白い
  • 開発フローの作り方

    渋谷Ruby会議01 http://regional.rubykaigi.org/shibuya01/

    開発フローの作り方
    koogawa
    koogawa 2014/11/02
    Read
  • LT (Lightning Talks)とは何か - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    技術系カンファレンスなどでよく見かけるLTとは何か。 LTは数分程度(5分以下くらい)のショートプレゼンテーションで、時間管理は厳密に行われることが多い。例えば、5分と言えば、5分以上の発表はできなく、時間が来たら発表は強制的に打ち切られる。 1997年のPythonカンファレンスで行われたとされていて、Lightning Talksという用語が用いられたのは、YAPC 19100 (2000年に開催)と言われている。 日における歴史はライトニングトークスの歴史(original version)が詳しい。 それによれば、日で行われた最初のLTは2001年に開催されたYARPC (Yet Another Ruby and Perl Conference) 19101らしい。その後、Linux Conference 2001、XP祭などで行われたようだ。 http://www.jus.o

    LT (Lightning Talks)とは何か - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    koogawa
    koogawa 2014/11/02
    LTの歴史。日本で行われた最初のLTは2001年に開催されたYARPCとされている