タグ

2016年3月24日のブックマーク (16件)

  • NHK for School

    koogawa
    koogawa 2016/03/24
    Why!?プログラミング、3日目で「座標」の概念が出てきたぞ!
  • SequenceTypeの利便性 in Swift 2.2 - ZOZO TECH BLOG

    Making Sequences work for you こんにちは! VASILYのiOSエンジニアにこらすです。 SwiftのコントリビューターとSwift EvolutionSE-0053の作者です。 他のOSSプロジェクトにも貢献してるので興味があればGithubでフォローしてください。 今回のトピックはSwift2.0以降のSequenceTypeというプロトコルと、その内部的な動きについて紹介します。classやstructをSequenceTypeプロトコルに準拠させると、for inループやmap, filterなどを使えるようになります。 さあ、始めましょう! struct Unique<T: Comparable> { private var backingStore: [T] = [] var count: Int { return backingStore.cou

    SequenceTypeの利便性 in Swift 2.2 - ZOZO TECH BLOG
    koogawa
    koogawa 2016/03/24
    println
  • 『Amebaアプリ Objective-CからSwiftへの移行』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 こんにちは。 iOS版のAmebaアプリを開発している @tasanobu と @nghialv2607 です。これまでのAmebaアプリはWebViewとのハイブリッド形式でしたが、UI/UXを改善すべくフルネイティブ化して大幅にリニューアルしました。 数ヶ月間に及ぶアプリの構成を大幅に変えるプロジェクトは、Objective-CではなくSwiftで実装を進めました。 このエントリでは、Objective-CのコードベースをSwiftへ移行していくために行った取り組みを紹介させて頂きます。 このエントリの公開時点では、Swiftを既存プロジェクト

    『Amebaアプリ Objective-CからSwiftへの移行』
    koogawa
    koogawa 2016/03/24
  • Swiftの名前空間とは | tsuchikazu blog

    今月の13、14日にペパボのお産合宿で音楽位置情報アプリ「Limu」を開発しました。というか、まだ完成していないので開発しています。 iPhoneアプリ格的な開発は今回が初めてでわからないことばかりでしたが、@nakajijapanに色々教えてもらって、アプリの作り方がわかってきた今日このごろです。 LimuはSwiftで開発しており、その中で作った一部をライブラリに切り出したりしてるうちに(tsuchikazu/iTunesSwift)、 Swiftの暗黙的な名前空間(namespace)ってこういうことだったのか、と実感できたのでそれをまとめました。 ここでいう名前空間とは 名前空間はソースコード上で冗長な命名規則を用いなくても名前の衝突が起こらないようにし、しかもそれを容易に記述できるようにするためだけの概念 のことを指しています。特にクラス名の衝突について触れていきます。 Ob

    Swiftの名前空間とは | tsuchikazu blog
    koogawa
    koogawa 2016/03/24
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    koogawa
    koogawa 2016/03/24
    気になる
  • メルカリのサンフランシスコオフィスで「SF日本人エンジニアの飲み会」を共催しました! | メルカリエンジニアリング

    こんにちは、胡です。 ( 英語名はBocelli ) 先日告知いたしました、メルカリでの「SFエンジニアの飲み会」のレポートをお届けします! Meetupを開催したワケ 趣旨は、友達募集! なので、メルカリUSオフィスにいる日エンジニアが並んで自己紹介を行いました LT 残念ながら、LTが凄く面白かったので、写真を取るのを忘れてしまいました (w Tomoaki Imai 「“ねこKAWAII”は言語の壁なんて知らない」 Aki Toriyabe 「ブロックチェーン&スマートコントラクトによる自律分散型ビジネスの可能性」 Ken Kawamoto “Resiliency in Twitter’s AdServer” 当日の雰囲気 Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA 最後に 今年の1月からUSオフィスにて正式

    メルカリのサンフランシスコオフィスで「SF日本人エンジニアの飲み会」を共催しました! | メルカリエンジニアリング
    koogawa
    koogawa 2016/03/24
    楽しそうだ
  • 乙武不倫の謝罪ホームページに見るサーバー構築:

    今回、不倫で有名になった乙武さんの謝罪文はAWSのS3で構築してる。技術的にもプロの犯行だ。S3とは、ざっくり言うとAmazonさんが運営してるほぼ絶対落ちない静的サーバのことです。http://ototake.com をDNSで全部S3に降ってる。要するに謝罪文しか表示しないけど絶対落ちないサーバをAmazonさんから短期的に借りる。今後、芸能人の謝罪文はAWSのS3というソリューションが増える。 GMOさんは芸能人に強いのに営業しないのかな。CAと組んで謝罪文サーバとか売ればいいのに。これは、芸能人のサイトを運用している人には重要な事例だ。教科書にのるかもしれない。むしろ、今後の謝罪ページのセオリーになるかもしれない。昔に比べて、DNSの浸透は爆速になったので、こういうのが可能なんだろな。 今まで、ototake.comを無視して、短期的にS3にDNSを降ることで、以下のメリットが有る

    乙武不倫の謝罪ホームページに見るサーバー構築:
    koogawa
    koogawa 2016/03/24
    503 がネタなのかホントに落ちてるのかわからんw
  • 「iPhone」ロック解除問題でイスラエルの企業CellebriteがFBIに協力か

    米連邦捜査局(FBI)は米国時間3月21日、サンバーナーディーノ銃乱射事件のSyed Farook容疑者が使っていた「iPhone 5c」のロック解除に関して、Appleの協力は不要になる可能性を示し、22日に予定されていた審理の延期を求めた。そして今、その根拠かもしれない情報が報じられている。 Yedioth Ahronoth紙の23日の報道によると、スマートフォンのデータの転送や抽出を専門に扱うイスラエルの株式非公開企業Cellebriteが、問題のiPhoneのロック解除に関して、FBIに協力しているという。匿名の業界情報筋が同紙に述べたところによると、Cellebriteがロック解除に成功すれば、FBIは問題のiPhoneに関してAppleの協力を求める必要がなくなるという。 審理の延期を法的勝利と宣言するのはまだ早い、とAppleの弁護団は22日に述べている。この代替的な方法がう

    「iPhone」ロック解除問題でイスラエルの企業CellebriteがFBIに協力か
    koogawa
    koogawa 2016/03/24
    UFED Touch。。ですと?
  • 副業とは己の力を問うものだけを指す

    副業そのものは合法というか、副業を禁止すること自体が違法ともいえるわけなのだが、なぜ慣例的に企業は副業を禁止してきたのかというと、これは労働基準法 第38条第1項の問題があるからだろう。 このことを念頭に置いておかないと、どこかほかの会社等へ週末や時短で勤務するというような副業は、勤務先(主業・副業の双方)において労働基準法違反が発生しうる要因となり、端的にいえば勤務先に迷惑がかかる。 労働基準法 第38条第1項とはこういうものだ。 (時間計算) 第三十八条  労働時間は、事業場を異にする場合においても、労働時間に関する規定の適用については通算する。 [労働基準法より] つまりどういうことか? 主業と副業の勤務先が違う場合において、主業で既に法定労働時間を満たしている場合、副業の会社は当該労働者を法定労働時間を超えて労働させていることになる。言い換えると、副業の勤務先での労働時間はすべて残

    koogawa
    koogawa 2016/03/24
    “problem的な意味での問題ではなく、matter的な意味での問題”
  • 【イラストつき】コールって何?ラーメン二郎の注文方法を徹底解説 [アンサー劇場]

    2016-03-24 11:55:00 【イラストつき】コールって何?ラーメン二郎の注文方法を徹底解説 二郎はなんとなく怖いかも?そんなイメージを持っている人は少なくありません。それはまずあの難しそうな注文方法! いつ、どこでオーダーすればいいの?券に書いてある文字の違いは何を意味してるの?ロットって…?そんな二郎に行きたいけど二の足を踏んでいた貴方に送るラーメン二郎徹底攻略法(初心者向け)。「二郎はラーメンではなく、二郎というべ物である」、そんな名言が飛び出すほどファンの下と胃袋を掴んで話さないラーメン二郎の魅力に貴方もハマるかも…!? 体に良くないと思いつつ止められない😋 月3とかで行ってる あの野菜マシマシが凄いラーメン二郎か 行きたいけど九州住みやから いったことない 行ったことない。 ニンニクアブラヤサイマシマシ? 気になってるけど、まだ行ったことない! おいしいの?

    【イラストつき】コールって何?ラーメン二郎の注文方法を徹底解説 [アンサー劇場]
    koogawa
    koogawa 2016/03/24
    勉強になった
  • エチケットカッター開発秘話 | メンズグルーミング | Panasonic

    鼻毛はなぜ必要なのか。 エチケットカッターの話をする前に、そもそも「鼻毛がなぜ生えているのか」ご存知ですか?鼻毛は、雑菌や花粉、ほこりをブロックする「フィルター」としての役割があるんです。とにかくなくせばいいわけじゃない。 だから、エチケットカッターの先端は鼻の穴の奥まで入り過ぎないように、なだらかな「すりばち状」にしています。「フィルター」として必要な鼻毛は残しつつ、外見上見えてしまう、「邪魔な鼻毛」だけが剃れるわけですね。 鼻毛が出ていると仕事ができないと思われる? 生物学的に大切な鼻毛ですが、チョロリと鼻からはみ出していると、ちょっとまずいことになります。鼻毛にまつわる調査を実施した結果、「鼻毛が飛び出していた」時にドン引きする人は88.0%。これは、髪の毛のフケ(83.6%)や、歯のべかす(82.7%)を押さえて第1位なんです。女性では、95.2%もの人がドン引きします。さらに

    エチケットカッター開発秘話 | メンズグルーミング | Panasonic
    koogawa
    koogawa 2016/03/24
    「鼻毛カッターで、体中の毛を剃った」たしかに良い眉毛をしてらっしゃる
  • Detect if Night Shift mode is active on iOS

    koogawa
    koogawa 2016/03/24
    やはり Night Shift モードを検知できるAPIはまだ公開されていないようだ
  • 電気屋店員「ポイントを貯めますか?使いますか?」ぼく「今あるポイントを使って、今回買った分のポイントは貯めて下さい」 : IT速報

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 23:40:48.386 ID:sk11Giu50.net 店員「ポイントを使用した場合、今回のポイントは貯められません。」 僕「は?今500ポイントあって、今回5千円分買うんだけど、じゃあどっちが得なんだよ?」 店員「今回貯めていただいたら合計1000ポイントになりますので、次回1000円分割引させていただきます」 僕「???ちょっと何言ってるかわからない」 この後15分問答があったんだけど、俺の理解力が足りないだけか?

    電気屋店員「ポイントを貯めますか?使いますか?」ぼく「今あるポイントを使って、今回買った分のポイントは貯めて下さい」 : IT速報
    koogawa
    koogawa 2016/03/24
    どう説明するのが良いんだろう
  • Webデザイナーに愛を込めて。ディレクターが意識すべき7つのポイント | LPO研究所

    LPO研究所所長の鎌田です。 先日、弊社デザイナーが「新人Webデザイナーにありがちな5つのコミュニケーショントラブルとその解消法」という記事を書きました。 この記事は公開2日で1万人以上もの方にお読みいただきまして、当にありがたい限りなのですが、そのなかで 「指示を出すディレクターにも問題があるのでは?」 というご意見を同時に多数いただきました。 皆さんの仰るとおりでして、「売れるWebデザイン」というのは、デザイナーとディレクターの真剣勝負によってのみ生まれます。どちらか一方が依存している状態、考えていない状態では、ターゲットの心を掴むデザインを作ることはできません。 では、「売れるデザイン」をWebデザイナーに作ってもらうために、ディレクターは具体的にどう動けば良いのでしょうか? 実はデザインディレクションにも、誰でもカンタンにマネできる「ちょっとしたコツ」があります。 今回は「デ

    Webデザイナーに愛を込めて。ディレクターが意識すべき7つのポイント | LPO研究所
    koogawa
    koogawa 2016/03/24
  • iOS9.3アップデートでiPad2が文鎮化の報告【更新4】 - こぼねみ

    iPad 2」を「iOS 9.3」にアップグレードしようとして一部のユーザーに問題が生じているようです。 OTAでアップグレードを試みアクティベーション中で止まってしまうようです。9to5Macは「bricking」(文鎮化)と伝えています。アクティベーションセンターが接続できないというメッセージが表示されたというユーザーが紹介されており、1日以上経過してもアクティベーションに失敗するというユーザーの報告もあるようです。 とりあえずの解決法としては、iTunesを使ってiPadを接続することでうまくいったというユーザーの報告があります。しかし、問題の生じたすべてのユーザーが解決したわけではなさそうです。 ユーザーはAppleサポートに報告しているようなので、心配な方は問題が解消するまでiOS9.3のアップグレードを行なわい方が良いかもしれません。 追記1:Appleはサポート文書を公開し

    iOS9.3アップデートでiPad2が文鎮化の報告【更新4】 - こぼねみ
    koogawa
    koogawa 2016/03/24
    iPad 2 まだ現役なので注意する
  • エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? めちゃくちゃにハマったからと言って、その問題は技術的難易度が高い訳ではないんじゃね?という話。 ここで言う「ハマる」とはなにかに夢中になって没頭することではない。バグとかエラーがあって、なかなか解決できなくてそのために時間を割かれてハマる、の「ハマる」。 先日、ハマった問題が解決した時の感情は「ついに解決したぞ」という安堵感と「しょーもないハマりポイント作りやがって、あのボケが!」という前任者への怒りが混ざった状態だった。 サイトのSSLの有効期限切れが2週間後にせまっていた。やる事は証明書の更新、新しい証明書をAWSのELBに入れるこ

    エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2016/03/24
    ハマったときは、寝る😪