タグ

2016年12月19日のブックマーク (5件)

  • 技術採択のときにやるべきこと - まるまるこふこふ

    初めに 新規プロジェクト/既存プロジェクトで、新しく使う ライブラリだったり、フレームワークだったり、ミドルウェアを選定してきた経験を通して、 採択する段階でこれはしておいた方がいいなという知見が溜まったので、 メモ書き程度に記述します。 前提として、技術採択についてある程度メンバーに裁量が任せられている風土があり、 かつミッションクリティカルでないシステムに導入する、また自社で事業を行っており、 顧客=ユーザーであるというのがあります。 (この辺の前提条件が違う場合、採択に当たってまた別の観点が必要になってくると思います) システム要件を満たしているかどうか なんだかフワっとした言い方になりましたが、例えば Web システムに JavaScript のライブラリを 導入する場合に、Web システムが IE8 に対応するという要件ならば、 そのライブラリが、IE8 でも動くか調査するという

    技術採択のときにやるべきこと - まるまるこふこふ
    koogawa
    koogawa 2016/12/19
    選定理由をドキュメント化するの良さそう
  • 業務でRxSwiftをゆるふわに使いはじめて1年経過した話 - Qiita

    2015年11月から実業務でRxSwiftを使いはじめて、めでたく1年経過したので その振り返りをしつつ、実際の業務ではこんな感じで使ってます。 というの書いていこうと思います。 ポエムですよ! ポエム! (実は、よくよく見たら書こうと思ってた内容と似た記事があったので、急遽変更したのは内緒) 導入した頃の話 導入を決定した理由 実はえいや!!の勢いで使い始めました。 1ページ表示するのにAPIを数叩く必要がありコールバック地獄、スレッドの切り替え地獄が見えた バインディングが便利そう Android側と使う技術が揃えられる、技術共有などしやすい とにかくやってみたかった 短期決戦な案件ではじめて導入するような場合は、避けたほうが良いです。 ReactiveCocoaとRxSwiftどっちにするか これもどっちにするかは悩みましたが、下記の理由でRxSwiftを採用しました。 RxをAn

    業務でRxSwiftをゆるふわに使いはじめて1年経過した話 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2016/12/19
    「とにかく、書いて書いて動かして動かしてを繰り返すしか無いと思います」すごくわかるます😂
  • 関数型プログラマのための Rx 入門(前編) - Okapies' Archive

    概要 『Observable は単なる非同期データストリームにおけるモナドのインスタンスだよ。何か問題でも?』 まともな概要 つまり、Reactive Extensions (Rx) って何だ? ということでウェブをガサゴソと漁っていたところ、オンライン講義サービス Coursera の Principles of Reactive Programming に行き当たった。この講座では、Rx の主要開発者の一人である「双対おじさん」こと Erik Meijer 氏自らが一部の章を担当し、Rx の理論的側面を講義している。 この講座の大きな特徴は、Rx を(命令型プログラミングではなく)関数型プログラミング (FP) の側から解き明かしていくことにある。 こう書くと奇をてらっているように見えるかもしれないが、実際には Rx は FRP (Functional Reactive Program

    関数型プログラマのための Rx 入門(前編) - Okapies' Archive
    koogawa
    koogawa 2016/12/19
    『Observable は単なる非同期データストリームにおけるモナドのインスタンスだよ。何か問題でも?』
  • Clean Architectureとその派生系による最適なiOSアーキテクチャ選定の考察 | DevelopersIO

    はじめに おばんです、給料日を過ぎたらいつでも給料日前、田中です。 この記事はSwift Advent Calendar 2016, 18日目の記事になります。当日より遅れての投稿になってしまいすみません!! もくじ 対象読者 この記事はなに? パターン紹介(クリーンアーキテクチャでの実装) パターン紹介(クリーンアーキテクチャ + Wireframe(VIPER Routing)での実装) パターン紹介(クリーンアーキテクチャ - DIでの実装) まとめ 参考・関連 対象読者 これからiOSでクリーンアーキテクチャを実装しようと思っている方 iOSのクリーンアーキテクチャを少しでも書いてる人 「もうやだクリーンアーキテクチャの実装重すぎだよおおおぉぉぉぉ」と思っている方 この記事はなに? クリーンアーキテクチャは昨今の複雑なアプリケーション開発において非常に有効な設計ではありますが、同時

    Clean Architectureとその派生系による最適なiOSアーキテクチャ選定の考察 | DevelopersIO
    koogawa
    koogawa 2016/12/19
  • GithubのメンションをSlackでもメンションしてくれるgo2slackご紹介 - Qiita

    はじめに 記事はSupership株式会社 Advent Calendar 2016の19日目のエントリーになります。 おはようございます。こんにちは。こんばんは。Supership株式会社の @itosho と申します。 平日は主にサーバーサイドエンジニアとして、自社サービスである「nanapi」や「Poptalk」の開発を頑張っています。ちなみに、休日は主にオタクとして、アイドルの応援を頑張っています。 go2slackとは? いきなりですが、皆さんはSlack純正のGithub連携が使い辛いと思ったことはありませんか?僕はあります。 具体的に何が辛いかと言うと… メンションやハイライトが効かない そもそもGithubSlackでIDが違う場合はメンション出来ない あたりです。 そして、それを解決するのが日ご紹介する go2slack (僕が社内で勝手に呼んでいる)です。 ※この

    GithubのメンションをSlackでもメンションしてくれるgo2slackご紹介 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2016/12/19
    Supership株式会社 Advent Calendar 19日目の記事!