タグ

2017年8月16日のブックマーク (8件)

  • 「たけしの挑戦状」は今の小学生が遊んでもやっぱりクソゲーなのか? → ガチで遊んでもらったらものすごく正直な感想が出た

    PR タイトーが1986年に発売したファミコンソフト「たけしの挑戦状」(以下「たけ挑」)が、この夏スマートフォンアプリとして復活しました(iOS/Android)。監修のビートたけしが思いついた先鋭的なアイデアを盛り込んだ結果、理不尽な謎解き(後述)のオンパレードとなり挫折する者が続出。一部では「伝説のクソゲー」とまで呼ばれた迷作ですが、今回のリバイバルは、当にクソゲーなのか再確認できる機会でもあります。 たけしの挑戦状 確かに「たけ挑」には悪く言われても仕方ない部分も多いのですが、我々は「クソゲー」のレッテルに惑わされてはいないでしょうか? 「平凡なサラリーマンが宝探しの夢を追う」物語や、「脇道でパチンコやカラオケが楽しめる」現代のオープンワールドゲームにも通ずるシステムは、発表当時は斬新で魅力的だったはずなのです。たけしの思い通りに実現できていたかはさておいて。 スマートフォン版のゲ

    「たけしの挑戦状」は今の小学生が遊んでもやっぱりクソゲーなのか? → ガチで遊んでもらったらものすごく正直な感想が出た
    koogawa
    koogawa 2017/08/16
    面白かった。「ジャマな通行人を無邪気にボッコボコ」にしてしまう辺りは、今も昔も変わらんのなw
  • Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察 | INST blog

    夏休み、Enjoyされましたでしょうか。INST石野です。 お盆休み直前の8/10に、皆さんご存知Wantedlyの運営会社、ウォンテッドリー株式会社のマザーズ上場が承認されました。 ビジネスSNSwantedly」運営元のウォンテッドリーがマザーズ上場へ HRtechの雄として、そして新しい人材採用のプラットフォームとしてスタートアップを中心に絶大な人気を誇るWantedlyの上場ということで、素直に「すごい」と思っていろいろネットなどを調べていくと、 これがまあいろいろと凄い ことがわかりましたので、私もいっちょブロガー社長の端くれとして筆を執ってみようと思った次第です。 ちなみにですが、私は資政策やIPOなどには疎いボンクラ経営者でございますので、誤認識や偏った解釈が多いかもしれませんが、それは笑い飛ばしていただき、単なるイチ意見として受け取っていただければ幸甚でございます。 ※

    Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察 | INST blog
    koogawa
    koogawa 2017/08/16
  • 起業しました - damelog

    twitterでは少しtweetしていましたが、2017年7月に株式会社アートマンを設立しました。 https://atman.co.jp/ 設立に際して、多くの方にご相談、お支えをいただきまして、実現することができました。大変ありがとうございました。 会社に関してはHPを見ていただいても分かるかと思いますが、個が輝く少数精鋭なチームで最高をやっていくという感じの理念にしました。 これに関してはまぁ自戒もありまして、社会に介在していると何かと我慢があったり同調圧力に屈したりするものですが、そういった中でも個性は隠さずにしたいよね、と。もちろん、個性の主張だけでは中々生きていかれないのも事実ですが、人の面白さやクリエイターとしての力量もまた個性から発せられるものであり、魅力が現れるものです。 (アートマンという言葉自体は、"我"であって"個性"とはまた別ですが、少し拡大解釈と言うことで。)

    起業しました - damelog
    koogawa
    koogawa 2017/08/16
    おめでとうございます㊗️
  • Gitの脆弱性によってリポジトリをクローンすると「うんこもりもり」と表示される - BppLOG

    8/11にGitの脆弱性 ( CVE-2017-1000117 )が出ていました。 CVE-2017-1000117 - Red Hat Customer Portal これは、gitクライアント上での任意のshellコマンド実行の可能性があります。 重要度 - Important Gitでの"ssh"URLハンドリングにshellコマンドインジェクションの欠陥が見つかりました。これを利用して、悪意のあるレポジトリや悪意のあるコミットを行われたをレポジトリに対して"clone"アクションをGitクライアントで実行した際に、Gitクライアントを実行したユーザの権限でshellコマンドを実行される可能性が有ります。 Gitの脆弱性 ( CVE-2017-1000117 ) — | サイオスOSS | サイオステクノロジー 実際にどんなことが起きるか 百聞は一見にしかず。 このリポジトリを cl

    Gitの脆弱性によってリポジトリをクローンすると「うんこもりもり」と表示される - BppLOG
    koogawa
    koogawa 2017/08/16
    もりもりだった
  • YouTuberヒカル(と禁断ボーイズいっくん)のVALUに手を出して14万の損失を出した話 - できれば遊んで暮らしたい

    突然ですが日VALUというサービスにて、有名YouTuberのヒカルと禁断ボーイズのいっくんに出資して14万円の損失を出しました笑 「投資は自己責任かつ余剰資金で!」と散々言ってきた私。自分への戒めも含めて筆を執った次第です。 VALUとは VALUというサービスがあります。くわしくはこちら↓ valu.is 一言で言うと、「個人が株を発行して資金調達ができるサービス」です。 たとえばビジネスでステップアップしたい個人が、株の換わりに「VALUというトークン」(以下VA)を売り出し、それを株主(以下VALURE)に買いとってもらうことで、資金を調達します。VALUREはもっと別の人を応援したいと思えば、購入したVAをほかのVALUREに転売して資金を手もとに戻すことが可能です。 発行者が調達した資金を用いてビジネスで成功し、社会的に知名度を上げると、VAの時価総額が上がり、早い段階から応

    YouTuberヒカル(と禁断ボーイズいっくん)のVALUに手を出して14万の損失を出した話 - できれば遊んで暮らしたい
    koogawa
    koogawa 2017/08/16
  • リモートワークの実践で見えてきたことは? 課題・ポイント・考え方など、さまざまな角度からIncrementsのリモートワークについて聞きました。 - Qiita Zine

    Qiita トピックス リモートワークの実践で見えてきたことは? 課題・ポイント・考え方など、さまざまな角度からIncrementsのリモートワークについて聞きました。 働き方改革で注目されるリモートワークやテレワーク。総務省による『平成28年通信利用動向調査の結果』(平成29年6月8日発表)によれば、テレワークを導入している・予定している企業は16.6%とのことで、必ずしも多くはないようです。 とは言え、多くの方がリモートワークやテレワークには興味があるはず。そこですでにリモートワークを導入しているIncrementsでの実情について、これまでを振り返りながら課題や実践する上でのポイント、考え方などを聞きました。 文・聞き手/Qiita Zine編集部 話し手:東峰裕之 東峰裕之:IncrementsにてQiitaやQiita Teamのデザイナー兼コミュニティマネージャとして、コミュニ

    リモートワークの実践で見えてきたことは? 課題・ポイント・考え方など、さまざまな角度からIncrementsのリモートワークについて聞きました。 - Qiita Zine
    koogawa
    koogawa 2017/08/16
  • 「会社に来て仕事しろ」という上司に、むりやりリモートワークさせてみた

    「いや~、いいね。郡上いいねぇ」と、上機嫌な上司。しかし、ふと思い出した――「そうだ、記事を更新しないと」「会議もある」(編集長)。 実はここ郡上市には、以前ITmedia NEWSの記事でも注目を集めた「HUB GUJO」(ハブグジョウ)がある(関連記事)。HUB GUJOとは、NPO法人が運営するシェアオフィス&コワーキングスペースで、常時社内に接続できるテレビ会議システムが導入されている。ここで仕事をすれば、いつも通り働けるというわけだ。 HUB GUJOに設置されているテレビ会議システム「V-CUBE Box」とマルチデバイス対応のWeb会議サービス「V-CUBE ミーティング」を使って、東京都千代田区にある社内につなぐ。 編集長 ども~。元気してる~? お、カタフチ記者、髪切った? 東京オフィス あれ? なんか楽しそうじゃないですか 編集長 そお? いやー、なかなか大変だよ(←う

    「会社に来て仕事しろ」という上司に、むりやりリモートワークさせてみた
    koogawa
    koogawa 2017/08/16
    いつの間にか伸びてる(8/23)
  • 制限速度  |  Roads API  |  Google for Developers

    フィードバックを送信 制限速度 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 Roads API は、特定の道路区間に掲示されている制限速度を返します。制限速度が可変である道路セグメントの場合は、そのセグメントのデフォルトの制限速度が返されます。 Roads API から返される制限速度データの精度は、保証されません。提供される制限速度データはリアルタイムのものではなく、推定値、不正確、不完全である、古くなっている可能性があります。制限速度データを利用できるリージョンについては、カバレッジの詳細をご覧ください。 リクエスト 速度制限のリクエストは HTTPS 経由で送信する必要があります。リクエストの形式は次のとおりです。 https://roads.googleapis.com/v1/speedLimits?parameters&key=YOUR_AP

    制限速度  |  Roads API  |  Google for Developers
    koogawa
    koogawa 2017/08/16
    Google Maps は指定した地点の速度制限データも返してくれるんだなー