タグ

2017年11月9日のブックマーク (8件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    An Indian court has restrained Byju’s from proceeding with its second rights issue amid allegations of oppression and mismanagement by its shareholders.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    koogawa
    koogawa 2017/11/09
    そうくるよね〜
  • The Icon Journey | Visual Studio Code Blog

    Version 1.90 is now available! Read about the new features and fixes from May. October 24, 2017 Chris Dias, @chrisdias TL;DR Thanks for all the passionate feedback. It has been very helpful, painful, and entertaining all at the same time. We're changing the orange icon to blue for Stable and keeping green for Insiders. What is your favorite color? In Monty Python and the Holy Grail, the bridge kee

    The Icon Journey | Visual Studio Code Blog
    koogawa
    koogawa 2017/11/09
    オレンジしか残ってなかったのね
  • 評判最悪だったMicrosoftの「Visual Studio Code」アイコンデザインについて公式が経緯を語る

    Microsoftのコードエディター「Visual Studio Code」のロゴマークは2017年8月にロゴを刷新、デザインのベースは同じであるものの、カラーが青からオレンジにがらりと変わりました。しかし、この変更はユーザーからの反応があまりにも悪く、「オレンジはすごく目障り」「多くの点で生産性が影響される」と批判されることも。ユーザーの反発を受けて、2017年10月24日に元の色に戻されることが発表されました。それと同時に「なぜオレンジ色にロゴが変更されたのか」という経緯も明かされました。 The Icon Journey https://code.visualstudio.com/blogs/2017/10/24/theicon 8月に変更される前のVisual Studio Codeのアイコンはこんな感じ。 そして、変更後のアイコンはこんな感じ。デザインは同じですが、色が青の反対色

    評判最悪だったMicrosoftの「Visual Studio Code」アイコンデザインについて公式が経緯を語る
    koogawa
    koogawa 2017/11/09
  • 【流行語大賞】今年の大賞候補30語が決定「ちーがーうーだーろー!」「忖度」「けものフレンズ」など 「言葉そのものに、勢いがなく低調な年」(1/2ページ)

    今年話題となった言葉に贈られる「2017ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識選)の候補が9日、自由国民社から発表された。豊田真由子元衆院議員が当時の秘書を怒鳴りつけた際の言葉「ちーがーうーだーろー!」や、「他人の気持ちをおしはかる」ことから、「政治家や上役らの真意を推察する」ことに意味が変わっていった「忖度(そんたく)」、写真撮影の際に写真共有サイト「インスタグラム」で称賛されることを意識する「インスタ映え」、アニメがヒットしたメディアミックス作品「けものフレンズ」など30語がノミネート。大賞とトップ10は、12月1日に発表される。 30語は以下の通り(50音順)。 アウフヘーベン/インスタ映え/うつヌケ/うんこ漢字ドリル/炎上○○/AIスピーカー/9.98(10秒の壁)/共謀罪/GINZA SIX/空前絶後の/けものフレンズ/35億/Jアラート/人生100年時代/睡眠負債/線

    【流行語大賞】今年の大賞候補30語が決定「ちーがーうーだーろー!」「忖度」「けものフレンズ」など 「言葉そのものに、勢いがなく低調な年」(1/2ページ)
    koogawa
    koogawa 2017/11/09
    ベッキーが入ってないと思ったらあれは2016年だったんだな。時の流れが早すぎる…
  • 20年後に車を所有している人はいない —— 自動車業界の重鎮が指摘

    自動車業界で長きにわたり幹部を務めてきたボブ・ラッツ氏は、自家用車の歴史が終わる日は近いと語った。 大規模な自動運転車による交通網が、現在の自動車に取って代わるだろう。 自動車の歴史は、今後20年で幕を閉じる可能性がある。 元海兵隊員で、フォード、ゼネラルモーターズ、クライスラー、BMWを渡り歩いてきたボブ・ラッツ(Bob Lutz)氏は、同氏の導きがあれば誰でも素晴らしい自動車を開発し、業界で名を上げられるだろうと言われる自動車開発の神様のような存在で、「カーガイ(車好き)」の異名を持つ。 ラッツ氏は既にセミリタイアしているが、エキゾチックで大胆な高級スーパーカーを作ることで知られるVLFオートモーティブのデザイナー、ヘンリック・フィスカー(Henrik Fisker)氏とパートナー提携している。自動車業界についても、自身の意見を今もなお忌憚なく発信しており、同氏はイーロン・マスク氏に対

    20年後に車を所有している人はいない —— 自動車業界の重鎮が指摘
    koogawa
    koogawa 2017/11/09
  • 価格への不満は徐々に減るから無視していい – 週休7日で働きたい

    InkdropというMarkdownエディタアプリを一人で開発しています。最近、月の売上が15万円を超えました。早くフリーランス辞めたい。 正式リリースから1年が経ち、沢山のフィードバックを経てアプリはかなり進化を遂げました。そのフィードバックの中には価格への不満も沢山ありました。でも1年やって気付いたことは、その不満の声が徐々に減ってきているという事です。これは重要な気付きだと思ったのでシェアしたいと思います。 概要完成形を想像して値段をつけるユーザは常に現時点のモノを見て価値を判断する自分と同じ金銭感覚の人だけを相手にするサービスにお金を払う感覚を身につける完成形を想像して値段をつける価格については過去にも何度かブログに書きました。それを要約すれば、継続性を最優先にする事と、市場価格を無視して自分を基準にして決めるという事です。一度決めた価格を後で値上げすると確実に大ブーイングが起きる

    価格への不満は徐々に減るから無視していい – 週休7日で働きたい
    koogawa
    koogawa 2017/11/09
    自分のプロダクトに確かな自信がないとできないこと
  • iOSDC Japan 2017を主催した #iosdc

    去る9/15〜9/17にiOSとその周辺技術エンジニアのためのカンファレンス、iOSDC Japan 2017を主催しました。 みなさまをさんざんBlogBlog煽りつつ人が書けてなかったのですが、開催終了後のタスクも片付きつつあり、ようやくこのエントリを書いています。 昨年からあった企画、今年初めて実施した企画含め、上手く行ったことも行かなかったこともあると思いますが、全体としてはスポンサー、スタッフを含む参加者のみなさまにお楽しみいただけたのではないかと思います。 ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました! The iOSDC Japan 今年は2年目の開催でしたが、実行委員長として旗振りをしていて、去年と違うと感じることが多々ありました。 その中でも一番大きかったのは、スタッフキックオフの瞬間からiOSDC Japanという存在がスタッフの共通言語になっていた感があったという

    iOSDC Japan 2017を主催した #iosdc
    koogawa
    koogawa 2017/11/09
    "We are a community"
  • 答えよりも答えを導くプロセスを - jfluteの日記

    ズバリ 答えを覚えることよりも、答えを導くためのプロセスを学んで欲しい これが自分が若い人に伝えたいこと 前回の「知識を得るためのプロセスを」と似てます。 -> http://d.hatena.ne.jp/jflute/20110528/1306566854 つまり、どの領域でも同じ話なんですね。 答えを知っていれば、確かにあっという間に問題は解決します。でも、問題というのは千差万別、把握できないほど多く存在します。そもそも人が覚えられることに限度はあるわけです。 同じ問題でも姿を変えて目の前に現れることがあります。せっかく答えを知っていたはずなのに、その答えを思い付けない、よくあることです。 答えよりデバッグの手段を エラーを解決する答えを知ることよりも、デバッグの手順、デバッグするための手段を身につけましょう。 // デバッグ手順(スタックトレース重要) | jfluteの日記 htt

    答えよりも答えを導くプロセスを - jfluteの日記
    koogawa
    koogawa 2017/11/09
    なんかわかる。プロセスが身についていれば他の領域でも活かせるんだよね