タグ

2017年11月24日のブックマーク (12件)

  • iOS 11ってクソだなって話

    あらやだ。私が言ったんじゃないわよ。米GizmodoのEstes記者が言ったのよ、「まじイラつく」って。何をもってダメだって言っているのか、彼の言い分をみてみましょう(英語の「I」打てない問題には、クソだなって私も思ったけどね)。 正直なところ、僕が初めに言ったわけじゃないし、最後でもないと思う。僕の前にも、後にも多くの人が言っていると思う。iOS 11ダメじゃねーかって。新OSのせいで、僕のiPhoneはバグに侵されまくった屍状態。これでタイピングするのは、死にたくなるほどイライラする。 まずデザインに不満。iOS 11がリリースされた9月、GizmodoのJesus DiazがFast CompanyでiOS 11について記事を書いた。タイトルは「iOS 11は最悪」。記事の内容はタイトルそのまま。Gizmodo時代から彼が言っているように、テキスト表示の並びは歪んでるし、UIの使い方

    iOS 11ってクソだなって話
    koogawa
    koogawa 2017/11/24
    完璧など存在しない😤
  • なぜ git rebase をやめるべきか - Frasco

    Git での開発を数年間経験した後、徐々に日々の仕事の一部として、より高度な Git コマンドを使うようになりました。私は Git rebase を見つけてすぐにそれを毎日の仕事に使いました。リベースに精通している人は、どれだけ強力で魅力的なツールであるのか知っているでしょう。しかし、リベースには、初めてリベースを触ったときにはわからなかったのですが、いくつかの課題があることに気が付きました。これを説明する前に、マージとリベースの違いをおさらいしておきましょう。 最初に、feature ブランチを master にマージする例を考えてみましょう。マージすることにより、新しいマージコミット g を作成します。下のコミットグラフではマージした際に何が起こるのかを説明しています。また、開発が盛んなリポジトリでよく見かける「線路」のようなグラフになっているのが見て取れるでしょう。 マージの例 ある

    なぜ git rebase をやめるべきか - Frasco
    koogawa
    koogawa 2017/11/24
  • Web屋の私が勘違いしていた、世界のネット通信環境の驚くべき状況

    ユーザーの目線でWebサイトを作ることは基中の基ですが、グローバルサイトを担当することになったら日の常識を捨てて現地の状況を理解する必要があります。 アプリやWebサイトをより良く、より速く、よりアクセシブルにする手助けが私の仕事です。CalibreでWebを構築したり、メンテしたりする際にぶつかる課題について、知見が集まりました。 この1年で当に驚いたことは、一般のユーザーがどうインターネットにアクセスしているかです。Web業界に従事しているのに、ほとんど理解していませんでした。自分たちがユーザーにコンテンツを配信する方法がいかに時代遅だったのかもわかりました。 ここ数年の進歩で、コンテンツをWebからダウンロードする速度は劇的に速くなりました。しかし、「HTMLをロードし、ほかのリソースを探してそれもロードする」という基は変化していません。 世界中の約46.1%がインターネッ

    Web屋の私が勘違いしていた、世界のネット通信環境の驚くべき状況
    koogawa
    koogawa 2017/11/24
    “世界のインターネット接続の平均スピードは7Mbpsなのです”
  • GitHubで署名されたコミットにバッジが表示されるようになったので設定してみる - Qiita

    まずはこちらの画像をご覧ください。 GitHubのコミット履歴ですが、コミットのSHAの左に見慣れないものが表示されていますね。 クリックするとこのような情報が表示されます。 実は、2016/4/6からGitHubはGPGによりデジタル署名されたコミットやタグにバッジを表示するようになりました。 この記事はその設定ガイドです。私の環境はWindowsですが、すべてコマンドラインとブラウザ上での操作なのでMacLinuxでも同じように行えます。 1. GPGのインストール Git for Windowsを使っている場合は、GPGが同梱されているため追加のインストールは不要です。 それ以外の方はパッケージマネージャを使ってインストールするか、こちらからツールをダウンロードします。トップにはソースコードのリンクが掲載されており、バイナリのダウンロードリンクは下のほうにあります。 画面の指示に従

    GitHubで署名されたコミットにバッジが表示されるようになったので設定してみる - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/11/24
  • おはぎレビュー #2 - パルカワ2

    我々の世界では、人間が作ったおはぎをうんこでないかレビューすることを「おはぎレビュー」と言う。 おはぎを作っていたつもりがうんこを作ってたなんて事は人間であればよくある。それは大した問題ではなく問題なのは、うんこをおはぎとして客に出し、客がうんこをべてしまうことである。他にもおはぎレビューを行う理由はあるが、我々がおはぎレビューを行う理由の1つがそれだ。 毎日のようにおはぎのようなうんこを作り、うんこのようなおはぎを作ってしまう不完全な人間である我々にとって、おはぎレビューはなくてはならない存在だ。 なくてはならない存在だからこそ、我々はおはぎレビューについて考え、議論し、学び、より良くしていく必要がある。 「みんなではじめるデザイン批評」というがある。そのの「批評を理解する」という章には以下のように書かれている。これは、おはぎレビューも同様だと考える。 私たちは全員がスキルやノウハ

    おはぎレビュー #2 - パルカワ2
    koogawa
    koogawa 2017/11/24
    “レビュイーとレビュアーは自分の考えを伝え、相手の考えを聞く事を繰り返す事で、お互い理解しあえて、うんこがおはぎに近づいていく” 良い話
  • エレベータに見るアルゴリズムの性能と公平性のバランス|Rui Ueyama

    現実世界でもコンピュータの中でも、何らかの性能指標だけを追求すると参加者にとって極端に不公平になってしまうことがある。例えばエレベータとHDDは共通点がありそうに思えないが、この2つは性能特性的にとてもよく似ていて、リーズナブルな性能と公平性を両立させるために同じ制御方法が使われている。これについてちょっと説明してみよう。 1基しかない場合のエレベータの動き方は単純だ。一度上に動き出すと、上で待ってる人や降りる人がいる限り上昇し続ける。同じように、一度下に動き出すと、下で待っている人や降りる人がいる限り下降し続ける。これ以外の動き方をするエレベータはまず存在しないので、これが唯一の制御方法のように思えるけど、別にこうしなければいけないというルールはない。 エレベータの平均待ち時間を最適化することを考えてみよう。そうすると、一方向に動き続ける代わりに、エレベータが現在存在する階に一番近い人の

    エレベータに見るアルゴリズムの性能と公平性のバランス|Rui Ueyama
    koogawa
    koogawa 2017/11/24
    “これは結構面白い話だと思う” だいぶおもしろい
  • UNHOODED

    Our brand specializes in jackets with detachable hoods. They are perfect in many situations, especially on rainy days. See Products

    koogawa
    koogawa 2017/11/24
  • Why does MKMapView show user's location just as a pin?

    koogawa
    koogawa 2017/11/24
    Good Q&A. この辺、最初混乱するのよね
  • iPhone Xのワイヤレス充電はどれだけ速い? 有線での充電と比較する【追記あり】

    iPhone 8」「iPhone 8 Plus」「iPhone X」では新たにワイヤレス充電に対応した。 iPhoneのワイヤレス充電は、WPC(ワイヤレスパワーコンソーシアム)が策定した国際規格「Qi(チー)」を採用している。iPhone以外でも、最近ではサムスン電子のGalaxy S/NoteシリーズもQiに対応している。 iPhoneのワイヤレス充電は、チャージャー(充電器)のコイルに電気を流すと、スマホ側のコイルにも電気が流れる特性を利用した「電磁誘導方式」を採用している。iPhoneの場合、充電をするには従来だとLightningケーブルをコネクターに接続する必要があったが、ワイヤレス充電ならチャージャーにiPhoneを置くだけで充電できる。 iPhoneをチャージャーに乗せて充電が開始すると、iPhoneがぶるっと震える。その後、画面のピクトアイコンが充電中になっていれば成功

    iPhone Xのワイヤレス充電はどれだけ速い? 有線での充電と比較する【追記あり】
    koogawa
    koogawa 2017/11/24
    “現状だとワイヤレス充電の方が有線充電よりも約2倍の時間がかかる” この辺も充電可能距離と一緒に改善されていくんだろうな
  • ラッシュ時に電車を遅延させた人・親族の末路

    佐藤 健宗 (さとう・たけむね) 1958年兵庫県明石市生まれ。1978年京都大学法学部入学。1985年京都大学卒業。1989年弁護士登録(京都弁護士会、41期)。1994年兵庫県弁護士会に登録替え。「佐藤健宗法律事務所」を開設、現在に至る。これまで取り組んできた主な社会的事件に、信楽高原鉄道列車衝突事故(平成3年)、JR西日福知山線脱線事故(平成17年)。 結論からお聞きします。ラッシュの時にトラブルを起こして電車を大きく遅延させると、人あるいは親族が鉄道会社から巨額の賠償金を請求される、というのは当なんでしょうか。 佐藤:私も弁護士になって随分たちますが、10年ほど前までその答えを知りませんでした。都市伝説なのか真実なのか、皆さんと同じように疑問に思っていたんです。実情を知ったのは、1991年に発生した信楽高原鉄道列車衝突事故の遺族側の代理人となったことを機に、鉄道事故裁判という

    ラッシュ時に電車を遅延させた人・親族の末路
    koogawa
    koogawa 2017/11/24
    “鉄道会社は電車を遅延させた本人あるいは親族に対して裁判をほぼ起こしていない” そうなのか
  • Apple Watch買ったらポケットからiPhone出さずに時間がわかるって凄く便利だわ : IT速報

    Apple Watchってなにができる? ジョギングで使いたいけど 音楽放りこめてBluetoothイヤホンで再生 心拍数 ペース管理できるなら買いたい

    Apple Watch買ったらポケットからiPhone出さずに時間がわかるって凄く便利だわ : IT速報
    koogawa
    koogawa 2017/11/24
    腕を見ただけで時間がわかるなんて便利だよね
  • GitHub.comが産み出すデータの活用法とは? 責任者たちが未来のソフトウェア開発を語る

    GitHub Universe 2017のキーノートを担当したメンバーに、GitHubの新技術がもたらす未来について訊いた。 ソースコードリポジトリーサービスGitHubの年次イベント、GitHub Universe 2017で発表された新たなデータサービス。今回は、同サービスを開発しているデータエンジニアリングチームの責任者であるMiju Han氏のインタビュー、そしてGitHubのSVP of TechnologyであるJason Warner氏のインタビューをお送りする。 ソフトウェア開発のプロセスに変革を 最初は、アナリティクス&データサイエンスグループのエンジニアリングマネージャーであるMiju Han氏だ。 自己紹介をお願いします。 Han:私は、GitHubのデータサイエンスチームのエンジニアリングマネージャーをしています。過去の経歴はどれも「データ」に関わるエンジニアリング

    GitHub.comが産み出すデータの活用法とは? 責任者たちが未来のソフトウェア開発を語る
    koogawa
    koogawa 2017/11/24
    GitHubとしてはユーザーに広告を出す考えは無いんだな