タグ

2018年5月7日のブックマーク (12件)

  • 青山ブックセンター六本木店が6月に閉店、38年の歴史に幕 | CINRA

    青山ブックセンター六木店が6月25日をもって閉店することがわかった。 これは青山ブックセンターのオフィシャルサイトで発表されたもの。同店は、1980年に青山ブックセンターの1号店としてオープン。38年にわたって営業していた。 今後は東京・表参道の青山ブックセンター店に統合され、ポイントカードも引き続き利用可能になるという。 六木店閉店後は、青山ブックセンターの店舗は店のみとなる。1980年の六木店の開店を皮切りに、これまで広尾店、新宿店、自由が丘店、HMV渋谷店、丸ビル店、六木ヒルズ店などを出店していたほか、福岡店、成田空港店など東京都外でも展開していたが、運営会社がたびたび変更となり、現在はブックオフコーポレーションが運営している。 青山ブックセンターのウェブサイトでは「青山ブックセンター六木店 閉店のお知らせ」と題した記事を掲載。「この度、38年に渡りお引き立ていただきま

    青山ブックセンター六本木店が6月に閉店、38年の歴史に幕 | CINRA
    koogawa
    koogawa 2018/05/07
    アート系の本屋さんだったよね。技術書は少なかったのであまり行かなかったけど閉店してしまうのね
  • Twitter Kit SDKのサポート終了のお知らせ

    Twitter KitはiOS、AndroidUnity向けのツイートの表示、Twitter利用者の認証さらにはTwittr APIとの連携が可能なオープンソースのSDKです。そもそもTwitter Kitは、開発者の皆さんがご自身のアプリにTwitterのコンテンツそのものをとても簡単に活用できるように用意されています。2017年12月、私たちは開発者により一層開発をすすめTwitterプラットフォームに貢献してもらえるようにTwitter Kitをオープンソースに変更しました。 ただ、とても残念ですが2018年10月31日をもって、GitHub上でiOS、 AndroidUnityを対象にしたオープンソースに関する質問や問題を受け付けることを終了します。またそれ以降、 Cocoapods, Carthageと Bintray JCenterを通したSDKのリリースも終了します。た

    Twitter Kit SDKのサポート終了のお知らせ
    koogawa
    koogawa 2018/05/07
    “ Cocoapods, Carthageと Bintray JCenterを通したSDKのリリースも終了します” ぐぬぬ
  • 4. Lost power | 田舎.fm

    show notes 電車と風邪 リモートワークで大事なこと 失われる社会人力 スキマ時間 クロスフェード転職 次回は 5/6(日) 配信予定、ゲストはまだ秘密!お楽しみに!!!

    koogawa
    koogawa 2018/05/07
    通勤時間がなくなると本を読む時間が無くなるのホントよくわかる #田舎fm
  • 田舎で働く vol. 2 - zatsu

    vol. 1では、可処分所得、現金至上主義、リモートワーク、東京との距離感、友人関係、趣味について書きました 今回は次のような感じです インターネットの速さ 移動手段 人々と近所付き合い エンジニアコミュニティ リモートワークのデメリット インターネットの速さ 東京に居ると夜中インターネット遅くないですか? 田舎だとインターネットを使う人間が少ないせいか時間にかかわらず快適な環境が得られます ちょっとしたことですが、毎日使うので生活の質が変わります 移動手段 地域によっても違いそうだけれど、マジの田舎だと車が無いと死ぬ 最初の数週間は車なしで生活していたけど、自分の力で行けるのがコンビニだけだし、実質軟禁状態になっていて精神的にだいぶつらかったです 眠っていたカブを頑張って整備してスーパーに行けるようになったときは感動して毎日のようにスーパーに行っていた 夜中は街灯とかほぼ無いので真っ暗に

    田舎で働く vol. 2 - zatsu
    koogawa
    koogawa 2018/05/07
    共感しかない
  • 計算ドリルの答え合わせ支援アプリがすごい!写真に撮るだけで複数の計算式の解答を一瞬で表示|男子ハック

    計算ドリルのページを撮影するだけで、全問題の答え合わせをしてくれる小猿口算 - 家长口算检查利器子どもの宿題で持って帰ってきそうな算数ドリル。一緒に宿題に取り組んであげる親御さんもいるかと思いますが、答え合わせをしてあげるのも一手間。 中国向けのiOSアプリ「小猿口算」は、iPhoneで撮影するだけで画面内にある計算式を全て答え合わせしてくれるそうです。 計算ドリルの答え合わせを一瞬で行ってくれるアプリ「小猿口算」 pic.twitter.com/8CMurVbcRo — けろっと (@kerotto) 2018年5月1日子どもの読みにくい文字でも認識してくえるようで、文字認識の精度もかなり高いレベルとのこと。 百度で画像検索し、適当に拾ってきた計算ドリル画像で試した結果です。画像認識により問題式と答えの手書き文字を認識しているようですがなかなかの精度。子供の勉強や宿題をみる親御さんにとっ

    計算ドリルの答え合わせ支援アプリがすごい!写真に撮るだけで複数の計算式の解答を一瞬で表示|男子ハック
    koogawa
    koogawa 2018/05/07
    答え合わせが楽しくなりそう
  • チーム専用のプライベートなQ&Aサイトが作れる「Stack Overflow for Teams」提供開始。月額10ドルから

    エンジニア向けのQ&Aサイトとして知られる「Stack Overflow」は、チーム専用のプライベートなQ&Aサイトが作れる新サービス「Stack Overflow for Teams」の提供を開始しました。 同社は500人以上の大規模組織向けにはオンプレミス用のソフトウェアとして「Stack Overflow for Enterprise」を以前から提供していました。今回のStack Overflow for Teamsは、それよりも小規模な組織を対象としたもの。 Stack Overflow for Teamsは月額10ドルから。Slackとの統合も Stack Overflow for Teamsは、サービスとしてStackOverflow.comサイト上で提供されるため、登録後すぐに使い始めることができます。 使い方は通常のStack Overflowと同じで、チーム内の誰でも質問

    チーム専用のプライベートなQ&Aサイトが作れる「Stack Overflow for Teams」提供開始。月額10ドルから
    koogawa
    koogawa 2018/05/07
    社内と社外を一度に検索できるの便利そう
  • Twitter / Facebook / LINE のテスト用アカウント取得方法【2018/05/17 時点】 - Qiita

    概要 なんてことはありません。通常のアカウント取得をすれば良い。Twitter いいですね。あなたも Twitter 始めましょう。 詳細 アカウント取得 以下公式ヘルプを参考にアカウント取得。 https://help.twitter.com/ja/create-twitter-account 非公開アカウントにする 作成直後は誰からでも投稿をみられてしまう状態にあるため、以下を参考に非公開アカウントにする。 https://help.twitter.com/ja/safety-and-security/how-to-make-twitter-private-and-public 概要 冒頭で述べたとおり、 Facebook では、通常のアカウントは、基的に実在の人物1人につき1人という方針のため、 今回のようなケースのために開発用テストアカウント取得方法が用意してあります。 今回はそ

    Twitter / Facebook / LINE のテスト用アカウント取得方法【2018/05/17 時点】 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2018/05/07
  • デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

    鳥のさえずり声を聞いて、私は悪態を吐いた。今日の早朝に予定されていたミーティングのことをすっかり忘れていたのだ。 まったく、最悪の朝だ。着替えている間に、電話も鳴った。「高い金を払ってコンサルタントを雇った極めて重要なミーティングだ」と念を押されていたというのに。 それもこれも昨日のバグのせいだ。睡眠時間も、開発スキルも、人員も、私の現場には何もかもが足りていない。 それにも関らず、理解の足りない上司は「テスト工程を削ってでも早く納品しろ」とプレッシャーを与えてくる。 あの馬鹿どもめ。一体何を考えているんだ? スーツに着替え終わった私は、冷蔵庫の缶コーヒーで空腹を誤魔化すと、バイクに跨った。通勤時間が5分なのが、せめてもの救いだ。 「遅れてすまない」 そう言って会議室に入ると、奇妙なことに気がついた。教室のように整然と並んでいたはずの机が、即席の半円形に並べ替えられていた。 何より、ホワイ

    デスマーチが起きる理由 - 3つの指標
    koogawa
    koogawa 2018/05/07
  • 8年かけて開発したWebサービス15個の具体的な失敗理由とは?|ren@Anyflow Inc.

    どうも! プロダクト作りが大好きな ren です。 前回書いた 「8年間で20以上のWebサービスを作ってきて、ほとんど失敗した理由 」がありがたいことに、多くの方に見ていただきました。 そんな中で、「具体的にどんなサービスを作って、どういう失敗をしたのですか?」という声をいくつか頂いたので、今回の記事では 「なぜそのサービスを作ったのか」 「どういった技術で作ったのか、開発の期間」 「具体的な売上やアクセス数」 「なぜ失敗したと考えたのか」 「どうすれば失敗を避けられたか」 といった具体的な内容を、私が作ったサービスごとに書いてみようと思います! 以下、記事のコンテンツになります。 1. 2日で3万人が利用したが、速攻で死んだサービス 2. 2ヶ月をかけて開発したが、誰にも使われなかった CGM サービス 3. 数時間で作り、2日で10万PVを突破したが、速攻クローズしたサービス 4.

    8年かけて開発したWebサービス15個の具体的な失敗理由とは?|ren@Anyflow Inc.
    koogawa
    koogawa 2018/05/07
    「この人誰ったー」普通に面白そうなんだけど、この手のサービスは1回使ったら満足しちゃいそうなので難しいのよね
  • エモい文章の作り方|嘉島唯

    エモい。この不明瞭な形容詞が定着するなんて思わなかった。 エモさとは何なのか? Wikipediaには「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動きなどを意味する日語の形容詞」と書いてあるけれど、いまいちよくわからない。 一方で、私の文章は、「エモい」と評価をもらうことが多い。謎めいた形容詞で言い表される文章とは一体どういうことなのか? こんなことを書きながらも、自分自身、「あ、これはエモい」と思う作品に出合うことは多い。切なくて、妙に共感して、胸がざわつくあの感じ。単に甘美な言葉を羅列しただけでは、こんなに胸は動かされない。 私は、ひとつ仮説を持っている。 決して同じ体験をしたわけではないけれど、映像が頭に浮かび、追体験したような気分になる。この時、人は文章にエモさを感じるのではないか? それは「固有名詞」×日常性で作れる。 『ボクたちはみんな大人になれなかった』は、

    エモい文章の作り方|嘉島唯
    koogawa
    koogawa 2018/05/07
    ワシの知っている「エモい」ではなかった
  • なぜTwitterアカウントが不思議な文字列になっている人がいるのか分かった - ネタフル

    Twitterアカウントってあるじゃないですか、Twitterアカウント。 例えば、ぼくなら @kogure です。 この「kogure」の文字列が、Twitterユーザーそれぞれ固有のものになっているのですが、いつ頃からでしょうかね。意味のない文字列を使用している人が増えたんです。 ずっと「Twitterアカウントを考えるのが面倒だから適当にキーボードを押しているに違いない」「若い人たちの間では適当な文字列がムーブメントになっているに違いない」と思っていたのですが‥‥違いました! 久しぶりに新規でTwitterアカウントを作成し、ようやく不思議な文字列になる理由が分かりました。 Twitterで新規アカウントを作成する方法 Twitterアカウントが不思議な文字列になる理由は、その新規作成方法を見て頂くと一目瞭然です。 Twitterアプリから新規アカウントを作成します。 「新しいアカウ

    なぜTwitterアカウントが不思議な文字列になっている人がいるのか分かった - ネタフル
    koogawa
    koogawa 2018/05/07
    今はこんな仕様になっていたのかー
  • 2018年現在のプログラミング言語の状況をまとめてみた : IT速報

    1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/29(日) 01:21:36.193 ID:H98CJ0lNa.net C:実用性皆無かと思いきやPHPの基盤として動いていたりC++が難しすぎたときの保険だったりまだ息をしている。 C++:もっとも難しい言語といっても過言ではなく今から身に着けようとするのはお勧めしない。 勧めてくる奴は視野が狭いやつか悪ふざけなので注意。ゲームや組み込み(電化製品)で活躍。 Java:堅実かつ高速で動くため保守的な日企業の社内システムなどで用いられている。 Androidでも使われていたが保守的すぎて見限られみんなKotlinに移った。 今から勉強するのは時代遅れでオススメしない。 C#:C++とややこしいがこちらはJavaの親戚。Javaよりいくらか自由度が高い。特徴はJavaと同じ。 PHP:文法の記述の自由度が高く、ソースコードを読

    2018年現在のプログラミング言語の状況をまとめてみた : IT速報
    koogawa
    koogawa 2018/05/07
    クソクソ言わないでくれよ〜