タグ

2018年9月7日のブックマーク (15件)

  • iOSDC 2018に参加してきました - TAMINIF’s blog

    登壇してきました記事はこちら taminif.hatenablog.jp iOSDC 2018に参加してきました。とても良かった。 とても良かった iOSDCとても良かった。去年も一昨年も良かったけど今年も良かった。 東京ではわからないですが、iOSエンジニアがあれだけ集まるのはそうそうありません。しかもその人たちが知見を持ち寄ってコミュニケーションを行うのですから、これほど情報密度が高い場所ができることはまず個人では難しいと思います。 会社でできてもごく一部だと思います。 そんな場所にいて情報収集すれば当然のように自分が知らない情報が見つかりますし、エンジニアとしてのレベルアップにつながると思います。 こういうコミニュティはどんどん参加できるようにしたい。 もっとも良かったこと 今回、設計話を多くの方とすることができて、改めて設計は大事だと認識しました(6回目ぐらい こういう時にはこうす

    iOSDC 2018に参加してきました - TAMINIF’s blog
    koogawa
    koogawa 2018/09/07
    3.5日はたしかに長い!
  • 僕たちは成功するまでやめない

    どーも!Undefinedのけんじです。 Undefinedを創業してからあっという間に1年が経ちました。 少し長くなりそうですが、僕が若月佑樹と出会い、Undefinedを3人で創業してから今に至るまでを振り返ってみようと思います。 佑樹との出会い 実は佑樹とは地元が一緒で高校も一緒だ。高校は県内ではそこそこの進学校だった。佑樹はその中でも進学クラスにいたらしいが、在学中に知ることはなかったし、ふざけまくっていた僕からしたら一個下の優等生なんてまじで誰だよwって感じだった。 だが、卒業後に仲のいい後輩から佑樹のことを紹介したいと言われた。『すげー頭のいいやつなんですけど、なんかぶっ飛んでて絶対面白くなるはずだから会ってください!』みたいな感じで。 その時の僕は相変わらず無駄に自信だけはあったけど、学年で唯一大学にも行かず就職もしてない、金もない、どうしようもないやつだった。 男を紹介され

    僕たちは成功するまでやめない
    koogawa
    koogawa 2018/09/07
    あー、これは良い人生だなぁ
  • 弊社アプリの仕様確認フローの紹介 / Mobile Act TOKYO #3

    Mobile Act TOKYO #3 で、Zaim アプリ開発の際の仕様確認のフローを LT で発表したときのスライドです。 https://mobileact.connpass.com/event/97409/ 会社のブログに書いた内容をまとめています。 https://blog.zaim…

    弊社アプリの仕様確認フローの紹介 / Mobile Act TOKYO #3
    koogawa
    koogawa 2018/09/07
    仕様確認フローが三段階あるの大変そうだけど、結果として手戻りが激減したとのこと!
  • AWS Solutions Architect ブログ

    AWSソリューションアーキテクトの篠原英治(@shinodogg)です。 2016年5月25日(前夜祭)・26日(Day1)・27日(Day2)に、Infinity Ventures Summit と共催で、約100名のCTOの皆さまにお集まりいただきまして、宮崎で2日間のカンファレンスを開催しました! ■ Day 0 前夜祭 Welcome CTO Night! 乾杯のご発声 株式会社アラタナ CTO 月岡 誠治 氏 Lightning Talks VOYAGE GROUP 小賀 昌法 氏 ホットスタートアップ 香月 雄介 氏 Speee 是澤 太志 氏 ietty 大浜 毅美 氏 LIG 林 優一 氏 Ezmom 中川 草也 氏 名刺交換はEightで! ■ Day 1 AWS オフィスアワー(個別技術相談会) AWS Morning Session 1-1 Amazon EC2 De

    koogawa
    koogawa 2018/09/07
    シーガイアっぽさ
  • Firestore のクエリと全文検索

    Firebase Meetup #5

    Firestore のクエリと全文検索
    koogawa
    koogawa 2018/09/07
  • 部下をもちはじめた頃から急速に失われる「3つの肌感覚」とは何か?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ある人が、ひとつの組織において偉くなり、やがて「リーダー」「マネジャー」「管理者」として、部下を指導し始めた頃に、「へた」をすれば、急速に失われ始める可能性のあるものが3つあります。 それは3つの感覚、「素人感覚」「世間感覚」「現場感覚」です。 今日はこの3つの感覚を論じてみましょう。 それらは、長い仕事人生を考えた場合、あまり失うことが得策ではない「肌感覚」です。 ▼ まず、第一の「素人感覚」とは、別名「若い人の感覚」であり、「新人の感覚」です。 ある人がマネジャーとして辣腕をふるう頃には、自分が新人時代だったころから、十数年くらいはかかっているでしょう。 その頃には、マネジャー自身は、あらゆる仕事がルーティンになり、情報処理は自動化・慣習化しています。 ここでマネジャーを襲うのは、 「若い人が、何がわからないのか、わからない」 という事態です。 なおかつ、マネジャーには、自分が自動化し

    部下をもちはじめた頃から急速に失われる「3つの肌感覚」とは何か?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2018/09/07
  • 【後編】5年間のスタートアップ生活の失敗と後悔を全部書いていく赤裸々note|\そや/ ペア読書の生みの親

    失敗なんて、思い返せば無限にでてくるのでこの記事で終わりにする予定です。 一応これがどういうnoteか説明すると、スタートアップを数年やってきて、これはめっちゃだめだったなあ、失敗だったなぁと思うことを、つまびらかに書いていくnoteです。前回に引き続き、深夜のテンションで書いているのでエモいです。 もうすこしだけ、心に力を入れて書いていきます。お付き合いください。 事業ありきで人を採用したのは間違っていたより正確に言うと、十分検証されていない事業に、その事業にしか居場所のないスペシャリストすぎる人に、しかもフルコミできてもらう、というのは失敗でした。 検証不十分な事業はかなり高い確率でピポッドします。なぜなら、思いついた事業アイデアのうち、そのまま上手くいくもののほうが少ないからです。 ピポッドに耐えられる人しかスタートアップには耐えられません。 ある程度事業が固まって、PMFが検証でき

    【後編】5年間のスタートアップ生活の失敗と後悔を全部書いていく赤裸々note|\そや/ ペア読書の生みの親
    koogawa
    koogawa 2018/09/07
    「自分のやりたいことと、会社の方針が合わないときはどうしたらいい?」「僕のやりたいことは、会社の成長なので。」
  • 約二年やってみてわかった、リモートワークのホントのところ。

    Books&Appsを運営する弊社は、現在フルリモートワーク仕事をしている。 といっても、小規模な会社なので大企業が言うフルリモートワークとはちがい、「やってみましょう」の一言で、結構気楽にやれている。 そして実際に二年ほどフルリモートワークをやってみると、利点や欠点がよくわかる。 * もともと、弊社は昭和63年に、わたしの父が創業した。 ほとんど税金対策でしか機能していなかったので、父の引退とともに、休眠状態であった。 ところが私が会社をつくるとき、父が私に使わせるために会社を潰さず残しておいた、と言ってくれたので、私は起業とともに「ティネクト株式会社」と名前を改め、会社を運営し始めた。 その時のメンバーは私ともう一名の合計二名。 「たった二人でオフィスなんかいらないよ」という考え方もあった。 しかし結局、仕事のメリハリをつけるためと「フェイス・トゥー・フェイス」が重要だとの考え方が当

    約二年やってみてわかった、リモートワークのホントのところ。
    koogawa
    koogawa 2018/09/07
    “「読解力・文書化能力の低い人」はリモートワークに向いていない” わかりみ。頑張る
  • Sophiaのクローズと近況報告|Toshio Tachi

    お久しぶりです。ストライドの舘と申します。 平成最後の夏も終わり、9月を迎えてしまいました。 だいぶ前の話になってしまいますし、関係者各位には一応既にご連絡させて頂いたのですが、稼げるQ&Aアプリ「Sophia」をクローズしました。関わって頂いた方には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 運営は非常に短い間になってしまったのですが、それぞれ3点づつほど沿革と近況報告をさせて頂ければと思います。 Sophiaとはどんなサービスだったか? ①専門家に質問できるQ&Aサービスでした。iOSアプリから始めたため、初期はある程度コミュニティとしての熱量を重視してベンチャー周辺の方々を回答者として迎えました。お手伝い頂いた初期回答者の方々には感謝しかないです。 ②質問者が回答者の設定した金額を課金して、他の人がそれを閲覧したら質問者回答者に少しお金が入る、変わったインセンティブシステムを導入してい

    Sophiaのクローズと近況報告|Toshio Tachi
    koogawa
    koogawa 2018/09/07
    “質問者の方々は稼ぐことよりも、問題を解決することの方が遥かに重要ですし、回答者の方々は質問に答えて小銭稼ぎをしていると思われるのが快くは無さそうでした”
  • 新型6.5インチiPhoneの名称は「iPhone Xs Max」か - こぼねみ

    9月12日(水)午前10時(日時間13日午前2時)に開催される新製品発表イベントを前に、iPhone XSの公式画像と思しきイメージがリークされていますが、6.5インチとされるOLED(有機EL)搭載の大型モデルの名称について新情報を9to5Macが伝えています。 Appleのマーケティング計画に詳しい情報筋の話として、Appleは6.5インチモデルの名称として「iPhone Xs Max」を用いる可能性が高いそうです。したがって、OLED搭載の新しいiPhoneは、「iPhone Xs」シリーズとなり、5.8インチの「iPhone Xs」および6.5インチの「iPhone Xs Max」という2つのサイズの新モデルが発表されることになります。 AppleiPhone 6/6 Plus、より大きなモデルに「Plus」という名称を用いてきました。 Appleは今年、その命名規則を変えて、

    新型6.5インチiPhoneの名称は「iPhone Xs Max」か - こぼねみ
    koogawa
    koogawa 2018/09/07
    Max はなんか嫌だなw
  • アプリ開発の仕様確認フローを紹介してきました

    日頃からお世話になっている @tmokita さんが是非にとのことだったので、Mobile Act TOKYO #3 というモバイルアプリの開発勉強会で発表してきました。 フェンリルさんの東京にいる開発メンバーが中心となってはじめた勉強会で、今回で 3 回目みたいですね。フェンリルさんは大阪社なのかな?関西地方の会社のイメージあって、この Mobile Act も愛知・大阪がだいぶ盛んなようです。 さてさて、なんの話をしたかというと、自社のアプリ開発作業において、実際に開発をはじめる前の仕様を作成するフローがどうなっているのか? あたりを話してきました。 人数が少ないうちはエイヤでやりながらでも問題ないのですけど、関わってくる人が多いと共通の意思をもって進めるの大変…ってところあると思います。なるべく手戻りを少なくするためにはどうすればいいか? ということを実現するために作成したフロー

    アプリ開発の仕様確認フローを紹介してきました
    koogawa
    koogawa 2018/09/07
    仕様確認フローが三段階あるの大変そうだけど、結果として手戻りが激減したお話
  • 【パソナキャリア】転職エージェントが支援する求人・転職サイト

    安全・安心に転職活動をしていただくための取り組みについて当社では求職者・採用企業の皆様および社員の安全に配慮し、皆さまに安心してご利用いただける転職支援サービスの提供に努めて参ります。 詳細につきましては「お知らせ」をご確認ください。> お知らせはこちら

    【パソナキャリア】転職エージェントが支援する求人・転職サイト
    koogawa
    koogawa 2018/09/07
    良いエントリだった「いつ何時会社を辞めても次のキャリアを見つけられるように、個人的なビジョンを大事に、学びを続けて自分の市場価値を常に高めてください」
  • エンジニアを育てる環境と、コミュニティのありかたについて - blog.8-p.info

    エンジニアを育てるはなしが、たぶん以下の Takuto Kihira さんの tweet をきっかけに盛り上がっていた。 昨日の飲みで、某CTOが「エンジニアを育てるって言うけど、紀平さん誰かに育てられました?自分で育ったでしょ?だからエンジニアに対しては、頑張れ、としか言いようがないと思うんですよね」って話をしていて、まあ確かにそうだと思った。自分はしかし親に環境を用意してもらったな。とかPCとか。 私の立場は、Dai MIKURUBE さんの tweet に近い。 エンジニアの成長について「自分は自力で育った」「今まで見てきた人は誰かに育てられたというより自力で育ってきてた」は観察としてたぶん真なんだけど、「だからこれからもそれでいい」は明確に偽だと思うんだよなー。それって各種の職人業が次々廃れてるのと同じことを再現するだけのような気がする 私自身も大学で情報工学を学ぶまえに多少はプ

    koogawa
    koogawa 2018/09/07
    最後の下り、本当にそうだと思う。しかも誰も注意してくれないので自覚しにくい
  • はてなID占い

    はてなIDの最初の一文字が A:ええやつ B:バカ C:チーター D:鈍感 E:エロ F:太り気味 G:頑固 H:ハセカラ I:愛くるしい J:邪魔 K:キッズ L:ラブリー M:まじめ N:根暗 O:おっぱいおっきい P:放送禁止 Q:急に訪問してくるのでうざい R:巻き舌 S:ストレート T:トレンディ U:うざい V:ヴァカ W:ウェイ系 XYZ:冴羽獠

    はてなID占い
    koogawa
    koogawa 2018/09/07
    K:キッズ じゃった
  • 女子大生が語る「泊まる場所」も決めずに旅行にいく理由。スマホで行きながら調べればいいから。SNSで「旅行いってきましたより、いま旅行いってます」の価値が上がる話|アプリマーケティング研究所

    女子大生が語る「泊まる場所」も決めずに旅行にいく理由。スマホで行きながら調べればいいから。SNSで「旅行いってきましたより、いま旅行いってます」の価値が上がる話 泊まる場所も決めないで「スマホで調べながら旅行に行く」という大学生にインタビューしました。 目次: ・スマホで行きながら調べればいいから「旅行の計画を立てない」 ・旅行いってきましたより「いま旅行いってます」である理由 ・みんなにその場で意見を聞く。ストーリーのアンケート機能 ・見るだけじゃなくて「参加できる体験」のほうが惹かれる ・Airbnbの「チャットUI型の宿泊アプリ」であることの価値 ※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。東京都のリエさん(19歳 大学生) リエさんは旅行にいくときに「あまり予定をたてない」そうですが当ですか?

    女子大生が語る「泊まる場所」も決めずに旅行にいく理由。スマホで行きながら調べればいいから。SNSで「旅行いってきましたより、いま旅行いってます」の価値が上がる話|アプリマーケティング研究所
    koogawa
    koogawa 2018/09/07
    何とかなってしまうから面白い