エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【後編】5年間のスタートアップ生活の失敗と後悔を全部書いていく赤裸々note|\そや/ ペア読書の生みの親
失敗なんて、思い返せば無限にでてくるのでこの記事で終わりにする予定です。 一応これがどういうnoteか... 失敗なんて、思い返せば無限にでてくるのでこの記事で終わりにする予定です。 一応これがどういうnoteか説明すると、スタートアップを数年やってきて、これはめっちゃだめだったなあ、失敗だったなぁと思うことを、つまびらかに書いていくnoteです。前回に引き続き、深夜のテンションで書いているのでエモいです。 もうすこしだけ、心に力を入れて書いていきます。お付き合いください。 事業ありきで人を採用したのは間違っていたより正確に言うと、十分検証されていない事業に、その事業にしか居場所のないスペシャリストすぎる人に、しかもフルコミできてもらう、というのは失敗でした。 検証不十分な事業はかなり高い確率でピポッドします。なぜなら、思いついた事業アイデアのうち、そのまま上手くいくもののほうが少ないからです。 ピポッドに耐えられる人しかスタートアップには耐えられません。 ある程度事業が固まって、PMFが検証でき
2019/06/18 リンク