タグ

2019年2月21日のブックマーク (13件)

  • 「技術的に無理」ってどういう意味?

    1. 原理的に無理 2. 自分の技術(能力)的に無理 3. 誰にもできないから無理 4. 世の中にある技術では解決できない問題だから無理 5. やりたくないときの言い訳 6. その他 追記: 自分は技術者で、「1. 原理的に無理」の意味で使っていた。 「技術的には可能だが~」という時は「原理的には可能だが~」に同じ。(予算的に難しい、リソース的に無理、などと続く) ただ、技術者の中にも、違う意味で使っている人がいそうだったので、聞いてみた次第。

    「技術的に無理」ってどういう意味?
    koogawa
    koogawa 2019/02/21
    時と場合により変化する
  • ダウンロード違法化の対象範囲の拡大についてのnoteの意見表明|note株式会社

    2019年2月13日に発表された文化庁の文化審議会著作権分科会の報告書について、noteやcakesを運営するピースオブケイクとして意見を表明させていただきます。 この報告書では、著作権法のダウンロード違法化の対象範囲の拡大が提言されています。とくに適用範囲を、現在の音楽・映像から、静止画やテキストを含む創作物全般に拡大するという点において、多くの識者、クリエイター、創作物を楽しむユーザーなどから批判や懸念が示されています。 noteとcakesでは、この報告書の見解に対し、①将来のクリエイティブを阻害する可能性が高いこと、②現在のクリエイティブを守るのにも有効ではなく、むしろ流通を阻害するデメリットのほうが大きい可能性が高いこと、の2つの理由で反対の立場を表明します。 わたしたちの考えは以下の通りです。 著作物に関連する法律である著作権法では、第一条で、法律の目的として、「文化の発展に寄

    ダウンロード違法化の対象範囲の拡大についてのnoteの意見表明|note株式会社
    koogawa
    koogawa 2019/02/21
  • 30代後半からは、意図的に「教えてもらう側」に回り続けないと、学びがどんどん下手になる。

    最近、知人に紹介されて、船釣りを始めた。 子供の頃、多少釣りをしたことがあったが、もう数十年も前の話だ。 現在は思想も道具もアップデートされており、要するに今の私は「シロート」。 そう言えば、漫画「はじめの一歩」の主人公の実家が釣り船屋だったな……とか思い出しつつ、海に釣りに行くようになった。 釣りはつらい この話をすると、「釣りって、楽しいですか?」と聞かれることがある。 回答は無論、「楽しい」なのだが、実はそれと同じくらいの割合で「つらい」も配合されている。 例えば今の時期、洋上はめちゃくちゃ寒い。 撒き餌を仕掛けに詰めるのも、手がかじかんで、めっぽう辛い。 日陰で何時間もじっとしていると、寒くて頭がおかしくなりそうになる。 揺れる船も問題だ。手元で紐を結ぶなどの、慣れない細かい作業をしていると、船酔いしそうになる。 休もうにも、逃げ場がない。目をつぶると、余計ひどくなるし。地獄。 ま

    30代後半からは、意図的に「教えてもらう側」に回り続けないと、学びがどんどん下手になる。
    koogawa
    koogawa 2019/02/21
    いやコレホンマにそれ
  • クリック1発でFirebaseにデプロイ!無料のクラウドIDE「Glitch」の新機能を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回はブラウザ上でJavaScript / Node.jsの開発環境を構築できる無料のクラウドIDE「Glitch」の新機能をご紹介しようと思います! その新機能というのは、Glitchから直接Firebaseにプロジェクトを1発でデプロイできる機能のことで、面倒な作業はすべてGlitchが自動的にしてくれるので非常に重宝します。 これにより誰でも簡単にFirebaseプロジェクトをブラウザだけで構築できるようになるので、ぜひ参考にしてみてください! 【 Glitch 】 記事後半で、Glitchのコードエディタについて詳細を解説しているので合わせて参考にしてみてください。 ■「Glitch」を使ったFirebaseのデプロイ機能について それでは、クラウドIDE「Glitch」が提供するFirebaseのデプロイ機能がどのようなものなのかを実

    クリック1発でFirebaseにデプロイ!無料のクラウドIDE「Glitch」の新機能を使ってみた! - paiza times
    koogawa
    koogawa 2019/02/21
    面白そう
  • 全然わからない。俺たちは雰囲気でマネージャーをやっている。 - アルパカログ

    自分は今、コード書かずにマネジメントしかしてなくて、そんなポジションの人にそれほど価値ないでしょ、とか思ってしまうけれど、こういうポジションの人がいないチームの話とか聞くと、やっぱりいたほうがいいんじゃないか、と思うし、ほとぼりが冷めるとまた自分は無価値のように思えてしまう。 こんな心境の吐露を「エンジニアリングマネージャのキャリアについての悩み」で拝見して、私も何か発信しなければと思ったのがこの記事のきっかけである。筆者のdaiksyさんは、 エンジニアマネージャってなんか実績を示しづらいので、世の中の数多のマネージャ職に埋もれて、自分にスポットが当たりづらい、結果、キャリアに不安が拭えない、みたいなとこないです? とも述べていて、これら2つのメッセージに込められた心の葛藤は、全てのエンジニアリングマネージャー(以下EM)が感じていることではないかと私は思う。少なくともEMの一人として私

    全然わからない。俺たちは雰囲気でマネージャーをやっている。 - アルパカログ
    koogawa
    koogawa 2019/02/21
  • Invalid iOS Bundle

    koogawa
    koogawa 2019/02/21
    Facebook SDKを入れたiOSアプリをAppStoreにsubmitできない問題が発生しているようです
  • Googleに転職していきなり3ヶ月の育休を貰った - Software Transactional Memo

    TL;DR アフィ記事です 転職してからすっかりSNSで音沙汰がなくなったなkumagiと一部の界隈で噂されているようですが、twitterやFacebookにはたまに書いていたように娘が産まれました。 Googleでは子供が生まれた時に育休を取ることができる。 単なる育児休業は育児・介護休業法に定められた労働者の権利であるけれど、Googleではそれに加えて3ヶ月間フルに給料が支払われる有給休暇が付与される*1。これに加えて雇用保険から給付金をもらう育休を取っても良いとされているが、ソフトウェアエンジニア的な意味で遅れを取り過ぎるのも憚られたのでまずは3ヶ月の有給休暇をありがたく頂戴することにした。 授乳について 3ヶ月までの赤ちゃんは昼夜問わず3時間おきに母乳やミルクを欲しがる。大抵の成人は3時間おきに母乳やミルクを与え続けると精神的にだいぶ参ってくるという知見が広く共有されていたので

    Googleに転職していきなり3ヶ月の育休を貰った - Software Transactional Memo
    koogawa
    koogawa 2019/02/21
    “世界トップクラスの人材を繋ぎ止めておくにはこれぐらいの福利厚生を社員一律に提供するぐらいじゃないと戦えない” なるほど
  • 早くも「.dev」ドメイン採用のWebサイトが続々登場。Web.devやOpenSource.dev、GitHub.dev、Slack.devなど

    早くも「.dev」ドメイン採用のWebサイトが続々登場。Web.devやOpenSource.dev、GitHub.dev、Slack.devなど Googleが販売を先取りプログラムを開始した「.dev」ドメインのWebサイト。先取りでドメインを取得したWebサイトが早くも続々と立ち上がっています。Googleのブログ「Hello, .dev!」でも紹介されていますが、いくつかここでピックアップしてみましょう。 Google自身が立ち上げたのが、Webデベロッパー向けの情報サイト「Web.dev」と、オープンソースの情報サイト「OpenSource.dev」。 Web.devは、Webアプリケーションの速度やアクセシビリティなどを判定するツールや、よりよいWebアプリケーションを開発するためのガイダンスなどを提供。

    早くも「.dev」ドメイン採用のWebサイトが続々登場。Web.devやOpenSource.dev、GitHub.dev、Slack.devなど
    koogawa
    koogawa 2019/02/21
    おぉさっそく!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tesla CEO Elon Musk has secured enough shareholder votes to have his 2018 stock option compensation package approved. Shareholders also approved the company’s decision to re-incorporate of Tesla in Texas,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    koogawa
    koogawa 2019/02/21
    6K!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    koogawa
    koogawa 2019/02/21
    ガラケーを思い出した。時代は繰り返すのか…
  • 固定回線でも「ギガ不足」におびえる時代が到来か、トラフィック急増により現場で起きている悲劇とは

    固定回線でも「ギガ不足」におびえる時代が到来か、トラフィック急増により現場で起きている悲劇とは:ものになるモノ、ならないモノ(81)(1/2 ページ) 生活で何げなく使っている定額制の「固定回線」。しかし、さまざまな動画サービスの登場により、爆発的に増えるトラフィックに対して、プロバイダーは「限界が近い」と訴える。その理由とは。 「従量課金に移行しないと、このままではとても立ち行かない」 ある固定回線系プロバイダーの幹部が悲痛な面持ちで筆者に訴えた。 「ここ数年の爆発的なトラフィックの伸びに設備投資が追い付かず、ユーザーからのクレームが増加している」 それは、プロバイダーだけの問題ではなく、NTT東日・西日NTT東西)のフレッツ光にもいえることらしい。ただ、筆者は忘れてはいない。確か10年前にも同じような言葉を聞いた。いや、その前から事あるごとに聞いてきたような気がする。このような「

    固定回線でも「ギガ不足」におびえる時代が到来か、トラフィック急増により現場で起きている悲劇とは
    koogawa
    koogawa 2019/02/21
    “動画サービスのトラフィックが国内総トラフィック数の64%を占める計算となる”
  • iPhoneとクルマをつなぐCarPlayにできることすべて(2019年版)

    Appleは、2014年3月、iOSバージョン7.1から「CarPlay」を追加し、車の中でiPhoneを使うための、より優れた、より安全な方法を提供している。ここでは現在CarPlayでできることと、対応アプリについて紹介する。

    iPhoneとクルマをつなぐCarPlayにできることすべて(2019年版)
    koogawa
    koogawa 2019/02/21
    “通常の車のナビとは異なり、車から下車しても引き続きナビが機能する”
  • みずほ、QRコード決済参入 個人間送金も可能「J-Coin Pay」

    みずほ銀行は2月20日、QRコードを活用した決済サービス「J-Coin Pay」(ジェイ・コイン・ペイ)を3月から提供すると発表した。スマートフォンアプリ(iOS/Android)上で銀行口座を登録し、電子マネーをチャージ。店頭でQRコードを読み取ってもらい、買い物代金を支払える。ユーザー間での送金も可能だ。 一度、チャージしたお金は、銀行口座へ戻すことも可能。チャージの金額は1円単位で設定でき、24時間365日利用できる。手数料はかからない。 みずほ銀行に限らず、3月25日以降、他行の口座も登録できるようにする。現時点で、全国約60の地銀との提携を予定している。J-Coin Payによる支払いは、ビックカメラ、ファミリーマート、すかいらーくホールディングス、松屋フーズホールディングス、大創産業(ダイソー)などが導入を検討している。 みずほフィナンシャルグループの坂井辰史社長は、加盟店には

    みずほ、QRコード決済参入 個人間送金も可能「J-Coin Pay」
    koogawa
    koogawa 2019/02/21
    みずほペイ、とかではないのね