タグ

2019年7月1日のブックマーク (17件)

  • 【挑戦】店員に声をかけられる前に服を買え!「即買いコーディネート選手権」! | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは『洋服』というものをご存知でしょうか? 僕は最近知ったのでたまに着ています。 洋服といえば、あらゆる人々に利用されている生活の必需品。皆さんにもお気に入りの服やコーディネートがあるのではないでしょうか。 ……さて、そんな洋服を購入するには洋服店に行く必要がありますが、初対面の人と話すことに抵抗のある根暗な僕には、洋服店で発生する『とある現象』が怖くてしょうがないのです。 それがこちら…… 店員さんに声かけられるやつ! ……『洋服店あるある』とも言われているこの「声かけ」ですが、こちとらインターネットの海でしか呼吸ができない電子の深海魚。イケてる店員さんに話しかけられるとテンパってしまうんですよね。 もちろん、店員さんがご好意で声をかけてくれていることは重々承知なのですが、僕にはなかなか慣れることができないのです。 ……さて、そんな願いと劣

    【挑戦】店員に声をかけられる前に服を買え!「即買いコーディネート選手権」! | オモコロ
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    面白かったw 店員さんに話しかけられるのマジで怖い
  • 株式会社ドワンゴを退職しました(契約社員編)

    1年ちょっと契約社員として働いたドワンゴを退職しました 職種としてはサーバサイドエンジニアです なぜ契約社員か元々協力会社の立場で、ドワンゴのプロジェクトに参加していました そこで声をかけてもらって、選考を受けてもらいたいと言われました 当初は正社員としての採用というはなしでしたが、まだエンジニア歴が浅いため、 経験やスキル不足といった部分もあり、将来性を見据えて、 ゆくゆくはチームのマネージメントも含めて雇用したいということから、 まずは契約社員として経験を積んでほしいということで、契約社員として入社しました プロジェクトの行く末前職からすでに1年弱プロジェクトには参加しており、 そこからさらに半年ちょっとでサービスが開始となりました しかし、残念ながらすぐにサービスのクローズが決まり、雇用については考えると言われました その結果、次回の契約更新をしないという結論になり、退職すること決定

    株式会社ドワンゴを退職しました(契約社員編)
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    お疲れ様でした!まだ増えるのか…!
  • 株式会社ドワンゴを退職しました

    社内で使っていたアイコン2015年に新卒で入社し、4年3ヶ月勤めた株式会社ドワンゴを2019年6月30日をもって退職しました。確かにドワンゴの社員でしたが、感覚的には、ずっと居た Dwango Media Villeage という組織を卒業した気分です。 もともと2019年末には退職するつもりだったのですが、抱えているタスクがちょうどタイミング良く片付き、環境も色々と変化してしまったため、予定を早めこのタイミングでの退職となりました。 退職後も秘密保持契約は有効なので詳細は書けませんが、公開できる範囲でやってきたことを振り返ってみます。退職エントリって何のためにあるんだろうと思ってましたが、書き終えてみると、自分がやってきたことに区切りをつけるという意味で良いものだとわかりました。 まず、在職期間を通して、時間があるときは何かニコニコサービス内で利用するレコメンダーやその運用システムを開発

    株式会社ドワンゴを退職しました
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    読んだ記事かと思ったらまた別の人だった…お疲れ様でした!
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    ついに消されてしまった
  • エムスリーに入社しました|yukinagae

    日7月1日にエムスリーにデータエンジニアとして入社しました。「入社っぽいモチーフと言えば桜だな」と思ったので、季節外れですがアイキャッチ画像に使いました。 なぜ入社(転職)ブログを書くのか?なぜこのような文章を書くかというと、自分が入社する時に考えていたことを記録して、言語化しておきたいからです。 今回この記事を書く個人的な目的をまとめると、以下のとおりです。 ・言語化しておくことで自分の考えを客観的に見ることができる ・言語化しておかないと当初やりたかったことや初心を忘れてしまう ・読んだ人が一人でも参考にしてくれたり、「いいね」してくれると嬉しい入社・転職など人生の中でも大きな決断だと思います。しかし、入社してから仕事を一生懸命やればやるほど、数ヶ月・数年後に「なんでこの会社に入ったんだっけ?」とか「どういう仕事をやりたかったんだろう?」というように当初考えてたこと・やりたかったこと

    エムスリーに入社しました|yukinagae
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    🎉
  • 近況 - petitviolet_blog

    2019/06/30を持ってFringe81株式会社を退職します。 最終出社でした。ありがとうございました! pic.twitter.com/YRvrLUhBXn— こむ (@petitviolet) May 24, 2019 2015/04/01で新卒入社したので4年と3ヶ月の在籍ということになりました。 お世話になった方々、当にありがとうございました。 以下は振り返りのためのチラ裏。 なんでやめるの 4年間仕事して慣れてきた+自分のライフステージが変わり、自分の成長速度が鈍化してきていることにふと気付いたので環境を変えたいなというのが大体の理由。 もちろん完璧な企業はないので細かいのも挙げ始めればないとは言わないが、自分にとっては些末なことが多い。 給与とか待遇は不満ないし、人間関係で悩んだとかも少なくとも自分にはなくて居心地の良い会社だった。 巷でいわれるような給与アップを転職理由

    近況 - petitviolet_blog
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    お疲れ様でした!
  • Ginza Sony Parkで「ウォークマン」40周年記念イベント--1号機も触って聴ける

    「Walkman Wall」には、デザインや仕様、メディアの変化に加え、ロゴデザインの変化も楽しめる。 ソニーのポータブルオーディオプレーヤー「ウォークマン」が発売40周年を迎えた。東京・銀座のGinza Sony Parkでは、過去に発売した237台のウォークマンを集め、記念イベント「#009 WALKMAN IN THE PARK」を実施。1号機「TPS-L2」を含め、40台の実機に触れ、聴くことができる。開催期間は9月1日までで、入場は無料。 Ginza Sony Parkは、2018年8月にオープン以来、イベント8回と、ライブイベント89回を実施。6月末時点で来園者数は345万人を数え、1日平均で1.1万人が来園しているという。ソニービル時代に比べ、来場者数は120%にアップした。 開園から約1年が経過しているが、開催してきたイベントはどれもソニー商品絡みではなく、園内にもソニー商

    Ginza Sony Parkで「ウォークマン」40周年記念イベント--1号機も触って聴ける
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    涙が出てくるやつ😂
  • 「寿命ばかり伸びて、突然死のない社会」が、シンドすぎる件。

    ここ最近、老後2000万円問題が話題となっていた。 (参考:言ってはいけない年金制度の真実 「老後資金2000万円不足」の当の意味(橘玲)�) この問題をみたときに僕が思ったのは、長寿社会というものの負の側面が徐々に現れてきたなという事だった。 ご存知の通り、日人の寿命は非常に長い。 厚生省の発表によると、男性は81歳程度。女性に至っては87歳程度にもなるという。 65歳を定年とする今の日社会においては、約20~30年、人によっては40年近くもの歳月を”働かず”に生き抜かなくてはならない。 その老後の生活を安心して過ごすための年金制度だったわけだけど、その根幹が揺るがされた、との事で今回の件はここまで燃えているのだろう。 この問題をみたときに、即座に思いつく回答のうちの1つが「だったら働けばいいじゃないか」という事だろう。 実際、僕もそう思ったのだけどこれはかなりの割合の人には死刑宣

    「寿命ばかり伸びて、突然死のない社会」が、シンドすぎる件。
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
  • プログラマーは40代以降どのようなキャリアプランを描いていくべきでしょうか?

    回答 (17件中の1件目) そのままプログラマーで良いと思いますけどね。優秀なPM,PLよりも優秀なプログラマーの方が全然価値ありますよ。あー、彼が居たら一気に問題が解決するのになあ。って人居ますよね

    プログラマーは40代以降どのようなキャリアプランを描いていくべきでしょうか?
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    “会社に所属したとしても、会社ではなく個人のブランドを高める活動をしましょう”
  • プログラミングでコードを共通化させることで生まれるデメリットとはなんでしょうか?

    回答 (2件中の1件目) 「影響範囲が広がる事」という Ohkubo Koheiさんの回答 に同意ですが、補足します。 そのコードの責務と仕様が明確に定められてて、誰がどの目的で使っているのか把握しやすければ、利用者が多くてもそれなりに変更は入れやすいです。もちろん仕様に明示してない動作に依存しててユーザコードが壊れることはあり得るんですが、それは使い方が悪かったとも言えるわけで。依存できる条件がはっきりしてる分テストもしやすいと言えます。例えばlibcには膨大な量のソフトウェアが依存してますが、壊れるのを恐れて変更できないってことにはなっていないわけで。 怖いのは、責務と仕様がはっ...

    プログラミングでコードを共通化させることで生まれるデメリットとはなんでしょうか?
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
  • 住んでるマンションを退去したら被告になった話|しりひとみ

    皆さんは被告になったことはありますか? かくいう私はつい一ヶ月くらい前まで被告でした ことの起こりは、2018年の4月にさかのぼります ピロロロピーロピロピーローピ(さかのぼる時の音) 私は昨年4月まで、東京の端っこで一人暮らしをしていました 新築、1K、駅徒歩15分、オートロック付き、バストイレ別、2階以上という好条件で、家賃もそこそこだったのでそれなりに気に入っていた物件でした そのマンションの契約時に「退去する時にはクリーニング代4万円+『原状回復費用』(万が一汚したり壊したりしたところがあったらそこを元に戻すために別途払いなさいという金額)が請求される」という説明を受けていました その原状回復費用の金額を決めるため、私は引越しが終わった後の空っぽの部屋で膝をかかえて、部屋の中を点検してくれる管理会社の人を待ちました 約束の時間から十数分後(遅刻された)、管理会社の女性がやってきまし

    住んでるマンションを退去したら被告になった話|しりひとみ
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    面白かった。そして感動的?な結末が
  • 2年半ごしの退職エントリ|oimou | 社会人受験

    この記事は私が所属する組織または所属していた組織を代表するものではありません。退職エントリというものがあまり好きではなかった。好き勝手書き散らかして、組織に残る人間に後ろ足で泥をかけるようなオフェンシブで誇張的な書きぶりの文章が、私の知る退職エントリの悪い特徴だったからだ。したがって私は2016年に当時勤めていた会社を退職したとき、周囲からは退職エントリを書かないのかと尋ねられたりもしたものの、それでも書くつもりは無かった。 しかしあれから2年半が経って心境の変化もあり、ついに退職エントリを書くことにした。最大の理由は、当時のことをある程度冷静に振り返ることができるようになってきたからだ。もし退職直後の興奮冷めやらぬ震えた腕で筆をとろうものなら、まさに冒頭で述べた泥まみれの退職エントリが世の中に1増えるだけの結末に終わっていたと思う。もちろん今書いたところでそれは変わらないのかもしれない

    2年半ごしの退職エントリ|oimou | 社会人受験
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    本当に。。おつかれさまでした!
  • DMMを退職しました - アジャイルSEの憂鬱

    退職エントリを書くつもりはあまり無かったけど、はてブに退職エントリが多くあがっていて書く気力が高まったので書いてみた。 DMMに入社した理由 去年の5月に入社しました。 大きな企業の便利な社内ツール・サービスを見たい 色んな種類のサービスの裏側を見たい Railsアプリをゼロから作る機会 仕事rails new できる プロジェクト初期からレビューできる あたりに魅力を感じて内定を承諾した。 DMMでやっていたこと とあるサービスのリプレイス案件*1のサーバサイドエンジニアを担当していた。 既存のデプロイ方法の修正 AWSのアーキテクチャ設計 APIや管理画面をRailsで実装 RubyRailsに関するレビュー(他メンバーがあまりRailsに慣れていなかった) Terraformを使ったインフラ業 死活監視の設定 タスク管理 この案件、入社して2ヶ月でデスマの気配を感じていた。 自

    DMMを退職しました - アジャイルSEの憂鬱
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    おつかれさまでした!
  • 株式会社ドワンゴを退職しました(非エンジニア編)

    4年半くらい勤めていたドワンゴを先日退職しました。 自分の気持ちの整理の為に非エンジニア目線で退職理由などを書いていければと思います。 はじめにドワンゴにはいろいろな職種がありますが、筆者は「企画・ディレクター」という職種でWebディレクターをしていました。Web・アプリサービスや追加機能などを企画して事業の立ち上げ・伸張を目的に、企画書を作ったりデザイナーさんやエンジニアさんと相談しながらサービスを作っていく職種ですね。 niconicoには様々なサービスがありますが、動画や生放送などの花形サービスではない部署で企画職として働いてました。 マネージャーになる以外に明確で確実な給与上昇のパスがないこれは割とどこにでもある話かも知れませんが、個人的に残念に思うポイントでした。 よって役職者になり、手当をもらうことがとりあえずの目標となります。 定期昇給の上がり幅は高くない 結果、中途で入って

    株式会社ドワンゴを退職しました(非エンジニア編)
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    お疲れ様でした!いろいろと辛そうだ…
  • 「コメントは書くな」 - Qiita

    同僚だったロシア人のMはとにかくすごいエンジニアで、給料について社長ともめていたかと思えば、スーパーデプロイシステムを一人で作り上げていたり、Python推しの会社の中で、各所を説き伏せてTypeScript on node.jsの導入を進めたりしていた。 皮肉屋で、だれかれかまわず議論をふっかけていたが、とにかく仕事が速くて品質がよいので絶大に信頼されていた。 私は開発者としてMから様々な教えを授けられた。当時私はPHPerあがりのひよっこで、日々ダメコードを生産していた。 ある日Mにコードレビューを依頼すると、こんなことを言われた。 「堀さん!ソースコードにコメントを書いてはいけない!」 // connect to the database named "mysql" on the localhost val driver = "com.mysql.jdbc.Driver" val u

    「コメントは書くな」 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    スクロールバーの長さを見て長文を覚悟したが、むしろコメントのほうが長かった
  • 株式会社ドワンゴを退職しました

    ex-dwango.md 株式会社ドワンゴを退職しました 2011年3月15日に就職してから今日で8年と3ヶ月半・・・月にして99ヶ月・・・日数にして実に3033日 と・・・計算している間にも23秒が過ぎてしまったわけですが、株式会社ドワンゴを退職しました。 7月からはクックパッドで働きます。 ドワンゴでやってきたこと 2011年に入社して最初は今は亡きニコニコ静画(電子書籍)のバックエンドの開発をしました。 当時はphp縛りだったので仕方なくphp、こっそり gitを導入して会社の公式リポジトリであるsvnには定期的に git-svn でコピーする仕組みを作ったりしてました。 当時CIはちょっと導入されていたもののCDの概念は存在しなかったので、capistranoでphpをデプロイする仕組みを作ってそれも こっそり 運用していました。 浜町時代からドワンゴ社員御用達 BROZERS'

    株式会社ドワンゴを退職しました
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    お疲れ様でした!腹減ってきた
  • 「史上初のブラックホール画像」のジグソーパズルが地獄すぎて精神が崩壊しそうになった話

    2019年4月、人類が史上初めて撮影に成功したブラックホールの画像が世界的に話題となった。そして6月21日、そんな歴史的画像がジグソーパズルとなって発売されたと聞いた私(西)は、さっそく商品について調べ、同時にそのパズルの異常性に度肝を抜かれた。 黒いのである。ブラックホールの画像だから当たり前なのだが、絵柄と言えば光るリングの部分くらいで、ほぼ漆黒なのである。相当な難易度であることが予想されたが、「ブラホ(ブラックホールの略)のパズルなんて超イカすべ? ちょっくら遊んでみっか」と軽いノリで購入した。それが地獄の始まりだとも知らずに。 ・パズルとの対面 株式会社ビバリーが発売した「ブラックホール ジグソーパズル」。価格はAmazonだと1835円(2019年6月27日時点)となっている。なおフレームは別売であり、別途自分で用意する必要があるので注意だ。 入手したパズルのパッケージには、撮

    「史上初のブラックホール画像」のジグソーパズルが地獄すぎて精神が崩壊しそうになった話
    koogawa
    koogawa 2019/07/01
    メチャクチャ漆黒多いな