タグ

2019年12月16日のブックマーク (12件)

  • 開発者の方に質問なんですが、フロントエンドとバックエンドのコードを別々のリポジトリに分けますか?理由も併せてお答えして頂けると嬉しいです。 - Quora

    ケース・バイ・ケースだと思います。 理由?「ケース・バイ・ケース」に、理由とな……? ……ながくなるぞい!(すみません私の回答はいつも長いんですけどね) まず、ほぼほぼ当たり前で「分けない」パターンから。他の方の回答にもある通り、自然に分けづらい状況では、普通はフロントエンド・バックエンドを分割しません。サーバサイドでHTMLを描画して出力するのが採用しているフレームワークのポリシーである、といった場合は割とそうなります。もちろん分けられることは分けられることもあるものの、どっちかというと「普通は、分けないよなぁ」というケースです。 PythonのWebフレームワークDjangoを例にあげます。Djangoにはフレームワークにモデル内部のデータを管理するツール実装が内包されています。これを使うと、DB内のデータをかなり初期の状態からWebブラウザで閲覧・編集出来て、便利です。このツールはD

    koogawa
    koogawa 2019/12/16
    分ける派と分けない派がいるよね
  • 素人が個人でDjangoを用いてInstagramのようなアプリを開発するのには何ヶ月かかりますか? - Quora

    koogawa
    koogawa 2019/12/16
    “半年から一年さらにもっと”
  • 「Yahoo!ブログ」がサービス終了 「ネット上の遺産が消えて悲しい」「黒歴史が消えて安心した」などさまざまな声

    ヤフーが運営するブログサービス「Yahoo!ブログ」が12月15日に提供を終了した。16日以降は閲覧できなくなった。Twitter上では「ネット上の遺産が消えて悲しい」「黒歴史が消えて安心した」など、元利用者からさまざまな声が上がっている。 Yahoo!ブログは2005年1月にβ版サービスの提供を始めた。2007年にはブログ開設数が100万を突破。アフィリエイトや携帯電話向けの表示機能などを展開してきたが、現在の市場環境や技術的な運用課題、今後の事業方針などを検討した結果、「これ以上の継続が難しい」と判断し、サービス終了に至ったという。

    「Yahoo!ブログ」がサービス終了 「ネット上の遺産が消えて悲しい」「黒歴史が消えて安心した」などさまざまな声
    koogawa
    koogawa 2019/12/16
    お疲れ様でした!はてなに移行する前に使ってました!
  • Google Maps APIで50万以上使っていた話 - Qiita

    この記事は Wano Group Advent Calendar 2019 の7目の記事となります。 アドベントカレンダーに「なにか」書くといって7日を予約していたんですが、特にネタを考えてなかったら、前日にネタが降ってきたという話です。 ※後日談を追加しました(2019/12/15) 始まりは経理担当者のSさんの指摘 ちょうど昨日(12/06)のことです。経理担当者のSさんに「Google Cloud Service から38,653円がクレジットカードの明細にあるのですが、証憑がないんですが…」と相談を受けました。月初は会社に対する請求の確認作業があり、請求書がない引き落としとかは問題になりますので、たまに確認されることがあります。 新しくサービスを開始する際に、AWSGCPとか有料サービスのアカウントを新しく作る必要があったりすると、そんなことが起きたりします。要は経理担当にメール

    Google Maps APIで50万以上使っていた話 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2019/12/16
    これは気をつけないといけない
  • これ知ってる?2019年話題になったWebサービス・アプリ50選まとめ【令和最新】 | XM無料案内所

    2019年は、サブスク型、マッチング、AI関連のサービスが流行した一年になった。 また、時代背景から、副業フリーランス向けのサービスも普及。 旅行趣味など、様々な面で”無駄をなくす”サービスが多いことも特徴的だった。 今回まとめた、2019年話題のサービスは11項目・総勢50選。 フリーランス向け サブスク型 マッチング 仕事効率化 稼げる副業 ライフスタイル 「」関連 趣味 旅行 女性向け 学生・学習者向け 開発者の想いがこもった普及すること間違いなしのサービスばかりだ。 50選という膨大な記事になってしまったため、ブックマークして暇な時に確認することを強くオススメする! フリーランスを助ける便利なサービス3選 1. フリラテ フリラテは、これから副業フリーランスなど「個人で仕事を始めたい」と思っている方のための支援サービス。 フリーランス一歩目を間違わないために、個人での仕

    これ知ってる?2019年話題になったWebサービス・アプリ50選まとめ【令和最新】 | XM無料案内所
    koogawa
    koogawa 2019/12/16
  • 無能な同僚と働くということ。 - WETな備忘録

    君へ、 つい最近まで、南米で3ヶ月ほどデータエンジニアとして仕事していた。Tシャツで帰ってきて震えた。寒くて。 僕にとって2019年は、あんまりいろんなことが無かったくせに、いや糞ヒマだったからこそ、いろいろ考えることが多い1年だったと思う。最後の3ヶ月以外は、基的にヒマだった。 過去に僕はベルリンで1年ほど働いていたこと*1があり、まあ結論からいうと音を上げて、日に逃げ帰ってきた。何がそんなにしんどかったかというと、ベルリンは十分英語で生活できるとはいえ、ドイツ語関連のトラブルシューティングに付き合ってくれるドイツ人の友人を作ることができなかったというのが大きいが、そういう人間関係を構築することが出来なかったことも含めて、当時所属していた会社の上司および同僚と上手くいかなかったのが致命的だった。 とくに、エンジニアの同僚氏、つまり君は、まったく許せなかった。 あれからもう3年も経ち、

    無能な同僚と働くということ。 - WETな備忘録
    koogawa
    koogawa 2019/12/16
  • 近況報告 - hydrakecat’s blog

    TL;DR 11月中旬にmixiを退職してGoogle転職しました 引き続きAndroidアプリを作っています mixiのみてねチームもとてもいいところなので、興味がある人はぜひ 11月の中旬からGoogleでソフトウェアエンジニアとして働いています。勤務先は引き続き渋谷で、やっていることもAndroidアプリを作っているのでそんなに変わっていません。 よいチームに巡りあうことができ、毎日たのしくやっております。 一方で上司も含めてチームに日語話者がほぼいない状況は初めてで、自分の英語のできなさを噛みしめつつ、がんばっています。 みてねは大企業の新規事業部でしたが、POの笠原さんとさえ話をつければ物事が進むところや個々に大きな裁量が与えられるところなど、スタートアップ然としていて楽しかったです。 メンバーもよい人たちばかりで、互いに敬意を持って働けるよいチームでした。興味がある方はぜひ

    近況報告 - hydrakecat’s blog
    koogawa
    koogawa 2019/12/16
    🎉
  • 営業を辞めてITエンジニアになった話。|ふくしま はやと @ マスラオブログ

    2019/3/9追記 ありがたいことに、いくつか「未経験→エンジニア転職」の相談や、プログラミングについての相談を頂くことが増えました。 私としてはそういったことに関しては積極的にお手伝いしたいと思っています。もし何か必要あればお気軽にtwitter等で、ご連絡ください ーーーーーーーーーーーーー こんにちは。 このnoteは、退職者 Advent Calendar 2019の15日目記事です。 ごめんなさい、書いていてポエムになっちゃたので、お先にご容赦ください。 0,自己紹介私立法学部 →m3系営業 →医療系ベンチャで色々 →19年12月33歳webエンジニア という流れです。 33歳からあたらしい業界にチャレンジなんて、なかなかチャレンジングですね。 1,なぜエンジニアになろうと思ったのか。これは、2点ありました。 (1)今の会社に対しての不満 もともといた会社はよく理解できない会社

    営業を辞めてITエンジニアになった話。|ふくしま はやと @ マスラオブログ
    koogawa
    koogawa 2019/12/16
    “元気よく挨拶していると、「挨拶するな」との指示。理由を聞くと「IT会社は挨拶しないものだから。」とのこと” これはツラい!
  • 福井でゆるく"もくもく"するものづくりの会「ふくもく会」です。 - Qiita

    ※このエントリは 第二弾 地方IT勉強会 Advent Calendar 2019 15日目の記事です。 ふくもく会を続けていく事は、ひとつの目標。 福井で「ふくもく会」という、もくもく中心の勉強&コミュニティを、月に1回やっています。 現段階で、2年半くらい毎月やっています。 元々の「ふくもく会」は、完全にもくもく会としてその昔 @taiju さんが始めたもの。 創始者がいなくなり、しばらくして「MashupAwards(現・ヒーローズ・リーグ)の作品とか作る時間、集まる時間、欲しいよね」というところから、再び「ふくもく会」をはじめました。やり方などは、金沢でやっているKanazawa.rbさんを参考にしてたり(それよりもユルいかも)。どことなく、考えてる事が似ているなぁと思ったので。 これがお手にしている、Kanazawa.rbさんの想いというかポリシー!!! → 「Kanazawa

    福井でゆるく"もくもく"するものづくりの会「ふくもく会」です。 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2019/12/16
    “ふくもく会” 雰囲気良さそうだなぁ
  • Foorin team E - Paprika(Full)

    NHK「みんなのうた」12月 作詞・作曲・プロデュース 米津玄師 振付 辻知彦 菅原小春 Foorin team E ジャスミン・コールバン・レン・エヴァンジェリン・クララ Music, Lyrics & Produce _ Kenshi Yonezu Choreography _ Tomohiko Tsujimoto, Koharu Sugawara Foorin team E _ Jasmine, Corban, Len, Evangeline, Clara Follow "Paprika" : https://sports.nhk.or.jp/dream/song/ Listen to "Paprika": https://smej.lnk.to/s-Eba ▶︎Original song : Foorin - Paprika https://www.

    Foorin team E - Paprika(Full)
    koogawa
    koogawa 2019/12/16
    英語版のパプリカ見たけど、ダンスのキレがすごい!
  • 最適化から見る、Swiftの / 2 と * 0.5 - Qiita

    この記事は、CAM Advent Calendar 15日目の記事です 前回は @matsuhei さんによる、 レガシーコードに対する解析ツール(重複コード編)でした。 概要 以前、Swiftのコードを誰かに見せてたときに以下のように指摘されました。 誰か「ここ、 / 2 になっとるけど * 0.5 のほうが速いで」 僕「あ、まぁ確かにそうですね(そんなに変わるかいな)」 確かに、基的には割り算よりも掛け算のほうがパフォーマンスがいいです。直に頭で計算するとき、僕も掛け算のほうが計算しやすいです。計算理由にもよりますが、Swiftもその例から漏れないはずです。 ただ、iOSでは番用のipaを作成するときにはリリースビルド(番)が行われます。 速度ではなく、最適化の側面から見て、コードが一緒になってないかな?と思ったので、検証してみました。 検証環境 Apple Swift vers

    最適化から見る、Swiftの / 2 と * 0.5 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2019/12/16
    “ここ、 / 2 になっとるけど * 0.5 のほうが速いで” ほほーっ
  • 遠方にある物理サーバーのrootユーザーが逝った話 - タケハタのブログ

    番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 16日目の記事です。 内容はタイトルの通りです。 10年前くらいの話なので少しふわっとした部分もあるかもしれませんが、ご了承ください。 その当時やっていた業務内容 システムのサーバー移行作業 東京のとある会社で、とあるシステムのサーバー移行の作業をしていました。 そのシステムは大阪にあるデータセンターの物理サーバーで動いていて、今使っているサーバーの使用期限が切れるため、新しいサーバーへ移行するというものです。 客先常駐で、クライアントさんとやり取りしながら仕事をしていました。 ちなみに当時の僕はエンジニアになって2年目くらいの時期でしたが、大手SIerでのシステム移行のを1作業員として経験(手順書通りにコマンドを実行したりする)したくらいの状態で、まともにプログラムやコンソールを業務で触るのは初めてでした。 今回の事

    遠方にある物理サーバーのrootユーザーが逝った話 - タケハタのブログ
    koogawa
    koogawa 2019/12/16
    “その時のリーダーの方が謝っているメールが自分にもCCで飛んできた時が一番辛かったです” ツラい・・!