タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (96)

  • 無駄な会議はもうイヤだ! 見直すべきは、会議の「5つの目的」 | ライフハッカー・ジャパン

    私が、「課長の時間術」を身につけたのは、「時間は、自らひねり出すしかない」という立場に否応なく身を置いたからに他なりません。開き直りにも似た気持ちからでしたが、そのおかげで、当に時間をうまく使う方法が身についたと思います。 (「はじめに」より) 28歳のとき課長になったという『課長の時間術』(田中和彦著、日実業出版社)の著者は、そう記しています。そして、限られた時間をいかに自分の味方につけるかを、常に考えてきたのだそうです。 そんな経験に基づく書は、組織の長として、組織全体の時間をどうマネジメントしていくかについて書かれた、文字どおりの「課長の時間術」。第4章「『会議』のムダを徹底的に省く時間術」に目を向けてみましょう。 会議を見直す意志 会議は、参加する人たちの時間を奪うもの。1時間の会議に10人が出席するなら、その会議は10時間の価値がなければ見合わないことになると著者は言います

    無駄な会議はもうイヤだ! 見直すべきは、会議の「5つの目的」 | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2016/04/04
  • SlideShareのスライドをGIFアニメ化できるサイト「GifDeck」 | ライフハッカー・ジャパン

    「GifDeck」はSlideShareのスライドをGIFアニメ化できるサイトです。スライドの内容を画像一枚で共有したいときに便利ですね。スライドの枚数や切り替わるタイミングの調整も可能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずGifDeckへアクセスしましょう。GIFアニメ化したいSlideShareのURLを貼り付けて「SUBMIT」ボタンを押しましょう。 しばらくすると変換が終わりGIFアニメ化されたスライドが表示されます。ダウンロードすることも可能ですよ。また、変換時にコマの切り替わる時間や適用するスライド枚数を指定することもできます。ぜひスライドをGIFアニメにしたいときにどうぞ。 GifDeck (カメきち)

    SlideShareのスライドをGIFアニメ化できるサイト「GifDeck」 | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2016/03/15
    面白いなぁ。使い所がわからないけど
  • プログラミング言語の相関図を表したサイト「Programming Language Influence Network」 | ライフハッカー・ジャパン

    Programming Language Influence Network」はプログラミング言語の相関図を表したサイトです。指定した言語がどの言語から影響を受けて作られたか、また他の言語にどう影響しているかの相関図が閲覧できます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずProgramming Language Influence Networkへアクセスしましょう。 相関図から気になるプログラミング言語を探してもよいですし、キーワードで検索することもできます。また、オブジェクト指向のプログラミング言語のみ抽出したり、プログラミング言語のカテゴリごとに絞り込むことも可能。 興味のある言語を調べると類似した言語が見つかるので、新しい言語を学ぼうと思ったときに一度見てみるとよいかもしれません。ぜひエンジニアの方は一度覗いてみてはいかがでしょうか。 Programming Language

    プログラミング言語の相関図を表したサイト「Programming Language Influence Network」 | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2016/03/14
    ほほぅ
  • ダラダラ会議を終わらせた、ザッカーバーグの2つの会議効率化戦略 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ビジネスの世界で一番よく聞く不満は、会議に無駄に時間がかかることでしょう。最先端のテック系企業も例外ではありません。 多くの企業と同じように、Facebookでも膨れ上がった会議の時間を減らすのに苦慮し、会議室で過ごす時間は最小限にするようにしています。Q&Aサイト「Quora」に載っていた、FacebookのCOOシェリル・サンドバーグの、短いながらも興味深い回答を読めば、無駄な会議時間を減らす方法がわかります。 回答の中で、質問者の「シェリル・サンドバーグは1日の計画をどのように立てているのか?」という質問にも答えています。Facebookの役員であり、『LEAN IN : 女性、仕事、リーダーへの意欲』の著者でもあるサンドバーグは、時間管理の方法を少しだけ紹介しています。彼女が、子供と一緒に夕べるために17時半に退社しているという事実や、上司の会議に対する姿勢から学ん

    ダラダラ会議を終わらせた、ザッカーバーグの2つの会議効率化戦略 | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2016/03/08
  • スティーブ・ジョブズに学ぶ、先見の明を身につけるための4つの問いかけ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:写真用品メーカーのコダックやビデオ・DVDレンタルチェーンのブロックバスター、家電販売のラジオシャックといった有名企業がどんな末路を辿ったのかはご存じですよね。いずれも無敵とされていた企業なのに、変わりゆく時代の波と市場環境に飲み込まれ、それでもかつて有効だったやり方にしがみついて、未来に向けた新たなチャンスを手放してしまったのです。 その一方で、Appleのような企業も存在します。ひと部屋分もあるような巨大コンピューターが世界中で使われていた時に、創業者のスティーブ・ジョブズは、デスクにのせられるコンピューターを作っていました。お弁当箱くらいの大きさのプレイヤーで、1時間ほどの音楽しか再生できないCDを聴いて誰もが満足していた時、ジョブズはポケットサイズの機器に、持っているアルバム全部を保存できないだろうかと考えていました。世界中のメーカーが、できるだけ小さくて軽いノートパソコ

    スティーブ・ジョブズに学ぶ、先見の明を身につけるための4つの問いかけ | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2015/06/08
  • 社員に在宅勤務を認めると会社が失う3つの重要なこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:在宅勤務やリモートで仕事をすることに関する記事は、今やどこにでもあるので、長所も短所も大体わかっていると思います。 Yahooのマリッサ・メイヤーが、在宅勤務の社員を会社に戻すようにしたニュースを覚えている人も多いのではないでしょうか。その時は、自宅で働く社員が他の社員とコラボレーションする機会がほとんどないためと会社側は説明していました。一方、米ギャラップ社の調べによると、在宅ワーカーは会社で働く社員よりも、平均週4時間も長く働き、会社に対する強い絆を感じている社員も多いことがわかりました。 個人的な経験からも、在宅勤務に関しては色々な意見があると思います。スタートアップのCEOをしている私の友人たちは、この件について違う意見を持っています。私たちの意見は、反対の視点からのものです。 私はこれまで3つの会社を創業しましたが、定期的に在宅勤務をしてもいいという方針を取り入れるのは想

    社員に在宅勤務を認めると会社が失う3つの重要なこと | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2015/05/10
  • 150508steve_jobs.html

    Inc:スティーブ・ジョブズを知らない人はいないでしょう。ジョブズは、テクノロジーに革命をもたらした天才であり、デジタルデバイスの世界で、機能と同じくらいスタイルが大切であることを訴えた偉大な指導者でもあります。 とはいえ、まだあなたが知らないジョブズの驚くべき横顔が少しくらいはあるはずです。以下、スティーブ・ジョブズの驚くべき43の事実をお届けします。 スティーブ・ジョブズは生まれてすぐ養子に出された。 スティーブ・ジョブズは、生物学的に半分はアラブ人。ジョブズの生物学的な父親はシリア人で、母親はアメリカ人である。 スティーブ・ジョブズの生物学的な両親は、スティーブを養子に出す際にひとつの条件を出していた。養子先の夫婦は、ふたりとも大学卒でなければならないというものだ。養子先の夫婦であるクララとポールは、どちらも大学卒ではなかったが、スティーブ・ジョブズに大学教育を受けさせることを約束し

    150508steve_jobs.html
  • 個人的に趣味でやるプロジェクトをキャリアにつなげる | ライフハッカー・ジャパン

    99u:商業写真やエディトリアル写真を撮っているThomas Gagg氏は、自身の撮影スタイルを発表して他のカメラマンとの差別化を図る手段として、彼自身が主体となって進める個人的なプロジェクトを持っています。「Explore Create Repeat」のインタビューで、Dagg氏は自分らしく純粋に表現する自由の持つ価値について語っています。 「私自身が主体となって作品を発表するプロジェクトは生きがいと言っても過言ではありません。自らの創作への渇望感はどう説明していいかわかりません。それは、ただそこに存在して、私の心の奥底を揺さぶるのです。時間がある時は必ずと言っていいほど、このプロジェクトのことばかりを考えています。 依頼された仕事を良いメンバーと一緒にできる時間は実に楽しいものです。特に、独自の撮影スタイルや写真への考え方を評価された上での依頼となれば、なおさらです。個人的に創作した作

    個人的に趣味でやるプロジェクトをキャリアにつなげる | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2015/03/23
    “個人的に趣味でやるプロジェクト” とても大事だと思う
  • あなたが今いる会社をすぐに退職すべき10の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:より高い報酬を得られるなら仕事を辞めるべきでしょうか? もちろんです。 素晴らしいチャンスがあれば仕事を辞めるべきですか? 間違いありません。 起業するために仕事をやめるべきですか? 是非そうするべきです!(ただし、事業が軌道に乗るまでは、フルタイムの仕事を続けるべき理由もあること、また数時間あれば会社をおこすことができることにもご留意ください) しかし、仕事をやめる理由は他にも多く存在します。そして、そのすべてが一つの大きな理由に集約されます。すなわち、人生はあまりにも短いということです。 毎日達成感を感じないままに仕事を終えて家に帰るには、人生はあまりにも短すぎます。ひどい上司のために働くには、人生はあまりにも短すぎます。仕事をするのが当然だと思われたり、真剣に自分の言葉を受けとってもらえなかったり、利用されていると感じたりしながら日々を送るには、人生はあまりにも短すぎます。

    あなたが今いる会社をすぐに退職すべき10の理由 | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2015/02/17
    辞めないけどね
  • 「忙しいです」と返事する代わりに言った方がよいこととは? | ライフハッカー・ジャパン

    99u:今日の1日がどうだったかと訊かれたら、ついつい「忙しい」という言葉を使ってしまうのではないでしょうか。もっともなことではあります―アメリカの時間の使い方調査によると、平均的な労働者には「自由」時間はほとんどないようです。仕事をしていない時にも、雑用を片付けているのです―残ったわずかな時間に娯楽を詰めこんでいます。私達はかつてなく忙しいのです。 もっと悪いことに、私たちは忙しくしていることに快感を感じているのです。『The 5 Choices: The Path to Extraordinary Productivity』の著者であるKory Kogon氏は、「人々は忙しさに誇りを持ちすぎるようになった」と考えています。彼女は忙しいことを美化すること、それにより犠牲になる人生について私たちに考えさせます。Inc.とのインタビューで彼女は、議論を変える方法として、忙しいからといって生産

    「忙しいです」と返事する代わりに言った方がよいこととは? | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2015/02/06
    「今日1日はどうだった?」「あのねえ、3つの大事な仕事をこなしたわ。ビジネスが進展していってるわ」今度言ってみよ・・いや無理だ
  • AmazonのCEOジェフ・ベゾスが考えるチームの最適人数は「2枚のピザで足りる人数」 | ライフハッカー・ジャパン

    英語のことわざに「ラクダは皆でデザインした馬だ」という言葉があります。全員の意見を取り入れるとろくなことがない、というような意味です(ラクダには気の毒ですが)。いわゆる「集団思考」に陥ってしまった集団は、皆の合意を得ようとするあまりに、個々人のよいアイデアを見失いがちです。素晴らしく秀でた何かを作り出そうとするよりも、互いの背中をさすり合い、なあなあになっていきます。 AmazonCEOジェフ・ベゾス氏は、「2つのピザルール」でこの問題を解決しました。生産性向上系ブログ「99u」によると、ベゾス氏は自分のチームのサイズ(人数)を選ぶ基準として、ピザを使いました。基的に、2つのピザで賄えないチームは大き過ぎるというのです。 脳はたくさんの人間を管理することができません。したがって、少ない人数のチームの方が働きやすいのは当然です。自分の所属する組織やチームで、独自のアイデアがダメになってし

    AmazonのCEOジェフ・ベゾスが考えるチームの最適人数は「2枚のピザで足りる人数」 | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2014/12/21
    rebuildfmで聞いたワード。“2つのピザで賄えないチームは大き過ぎる”という話
  • InstagramでまだLikeがついていない写真を探せるサイト「No Likes yet」 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    InstagramでまだLikeがついていない写真を探せるサイト「No Likes yet」 | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2014/11/29
    こういう発想好きだ
  • 新しいアイデアが浮かばない? それなら一人きりの時間を確保しよう | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    新しいアイデアが浮かばない? それなら一人きりの時間を確保しよう | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2014/11/09
    また一人で旅に出たくなった
  • 軽視できない素晴らしさ。「朝早く起きてすぐ書く」ことの驚くべきメリット | ライフハッカー・ジャパン

    Crew:早起きは三文の徳というように、早起きを勧めるアドバイスが巷にあふれています。 筆者はもともと早起きなので、このアドバイスに対して疑問を感じたことはありませんでした。むしろ、遅く起きると1日を無駄にしてしまった気がして、もったいないと感じるタイプなのです。 では、何に疑問を感じていたかというと、そのようなアドバイスの中でも「執筆は早朝にすべし」というもの。ライターであり、もとから早起きでもある私は、「とにかく早く起きて書く」ことを勧めるたくさんのブログ記事を、おろそかにしていたのです。 悪い習慣を断ち切りたい人と同じように、私は早起きなんていくらでもできると言い続けていました。そうすることのメリットがわからなかったから。いずれにしても私は1日中書き物をしているので、さらに早起きしてまで書く理由がわからなかったのです。 実験 先日、私は実験をすることに決めました。朝6時に起きて、書く

    軽視できない素晴らしさ。「朝早く起きてすぐ書く」ことの驚くべきメリット | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2014/11/04
  • 知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    2人の開発者についての話があります。どちらも同じような専門で、同程度の知識と造詣がありました。スキルが上達するにつれ、1人は自分が知っているすべてのことをブログに書くようになりました。そのブログはすぐに人気が出て、大勢のファンを獲得し、Kickstarterのキャンペーンで数千ドルを獲得しました。 もう1人の開発者は、自分の学んだことを何1つシェアしないどころか、ほとんど誰にも話しませんでした。 この話で面白いのは、自分の知識をシェアしなかった開発者は、もう1人の開発者のブログを軽視しているということです。彼にとっては、そのブログは自分の知らないことを教えてくれてはいないので、役に立たないものでした。多くの人が自分が知っていることをまだ知らず、学びたいと思っていることに気付かなかったことが彼の失敗です。自分ほどの知識が無い人がたくさんいるという事実に気付いたことで、もう1人の開発者とは差が

    知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2014/10/07
    「シェアさせて頂きます」
  • 知る人ぞ知るiOS 8の隠し機能トップ10 | ライフハッカー・ジャパン

    Appleはいつも、記者会見では語らないクールな「隠し機能」を忍ばせています。iOS 8も例外ではありません。以下、iOS 8の秘密の機能ベスト10を紹介します。 10. メモにリッチテキスト、動画、アニメーションGIFを追加できる メモアプリがリッチテキストや動画に対応しました。これで、より自由なスタイルのメモが作れます。さらに、アニメーションGIFにも対応。メモにGIFファイルをコピペしたり、写真ライブラリから写真を選んでアニメーションGIFとして追加できます。 9. クレジットカード番号を読み取る オンラインで買い物をするときに、クレジッカード番号をいちいちタイプするのは面倒ですね。iOS 8では、クレジットカードをカメラでスキャンするだけで番号を自動入力してくれます。Safariでクレジットカード情報入力フォームが表示されたら、「クレジットカードを読み取る」をタップするだけでOKで

    知る人ぞ知るiOS 8の隠し機能トップ10 | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2014/09/22
    オレの"Hey Siri"でも通じるか試してみよう
  • 30秒でわかる「iPhone 6」の基本スペックまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    9月10日午前2時(日時間)より行われたAppleのイベントで、新型「iPhone 6」が発表されました。 機能を簡単にまとめると、「カラーは既存全3色。新型ディスプレイ搭載で、iPhone 5sより縦横が若干大きくなるも、より薄く、高解像度になり、CPUは25%高速化。バッテリー持ちやカメラもパワーアップ。より高速なLTEWi-Fiにも対応。128GBモデルも追加」そしてついに「NFC搭載」されます。 予約は9月12日から開始で、発売日は9月19日に決定しました。 発表されたiPhone 6のスペックや主な変更点は以下の通り。 基情報

    30秒でわかる「iPhone 6」の基本スペックまとめ | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2014/09/10
    完結にまとまっていて良い
  • Facebookで疲れる理由は、使い方が間違っているから:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    昨年、「Facebookが私たちを不幸にする」という見出しがあちこちで見られました。多くの人と同じく、あなたも、「あながち間違ってはいない」と思ったことでしょう。当時、ミシガン大学が行った研究で、Facebookを使うほど、そのときの幸福度や、生活全体の満足度が低下することが示されたのです。 しかし、事態はもっと複雑のようです。テキサス大学オースティン校の研究では、正反対の結論が出されました。Facebookを使うと、社会への信頼や参加の感覚が増し、より幸福になるというのです。これは、どういうことでしょうか? タイムラインを眺めているだけだと孤独になる Facebookデータサイエンスチームの研究科学者、モイラ・バーク(Moira Burke)氏は、問題はFacebookそのものではなく、その使い方にあると言っています。バーク氏の研究で、ソーシャルメディアへの受け身の参加、つまり、他人のや

    koogawa
    koogawa 2014/09/02
    疲れるなら使わなきゃいいじゃん と思ったけど、使わないともっとツライんだろうな
  • 自分より頭がいい上司・同僚とギクシャクしないで働く7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    起業家たるもの、自分より賢い人間を雇うべし――これは、起業における絶対的な真理です。この知恵には、何の不思議もありません。賢くて優秀な社員は手がかからないばかりか、常に新しいことを教えてくれて、あなたにとっての支えになるのです。その論拠は疑いようもないほどにシンプルですが、実践となると話は別です。 問題は、エゴと不安感。自分より賢い人たちに囲まれていると居心地が悪い人もいるでしょう。確かに、その状況をすんなり受け入れることは難しいかもしれません。非常に自信の強い人でさえ、天才に囲まれてしまうと、その自信が揺らいでしまうことがあるのです。 では、天才たちに囲まれながら、自尊心を損なわずにメリットだけを享受する方法はないのでしょうか? そんな質問がQ&Aサイト「Quora」に掲載され、世界中の回答者から回答が寄せられました。その中から、いくつかを抜粋してお届けします。 自分の強みを知る あなた

    自分より頭がいい上司・同僚とギクシャクしないで働く7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2014/08/16
    「自分より賢い人たちに囲まれていると居心地が悪い人もいるでしょう」むしろチャンス( ´∀`)
  • 在宅勤務で楽しく生産的に働くための8つのヒント | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:在宅勤務はみんなの夢ですよね? もしそうなら、スタンフォード大学の実験に参加した人の60%が、在宅勤務から会社勤務に戻ることを選んだのはなぜでしょうか? 2013年のこの研究では、航空券とホテルの予約業務に携わる社員たちに9ヶ月間、在宅勤務をしてもらいました。驚いたことに、多くの人がとても孤独な体験をしていました。わずか数ヶ月で、ボランディアの50%と、非ボランティアの10%が、会社勤務に戻りたいと訴えました。 孤独感と、社会的交流の欠如が、在宅勤務が避けられる一番の理由です。ほかにも在宅勤務の欠点はたくさんあります。では、どうすればいいでしょうか? 私は16年間、在宅勤務をしていますが、とてもうまくいっています。いわば、この道のプロです。 以下、私がうまくいっている秘訣を教えます。 1. パジャマで働くとしても、最低、髪をとかし、歯を磨く 在宅勤務の危険性のひとつは、身なりがグ

    在宅勤務で楽しく生産的に働くための8つのヒント | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2014/08/15
    「自宅オフィスでは、執筆などのクリエイティブな作業はどうにもできません」これはわかる。カフェに行ったりすると捗るのよね