タグ

ブックマーク / developers.freee.co.jp (4)

  • internal-podcast-anaguma-fm

    社内ポッドキャストを始めました freeeの加来(kakkunpakkun)です。 突然ですが今年からfreeeの社内でポッドキャストを始めました。 主に開発者向けに作っていて、普段録音をしている会議室の名前から「アナグマ.fm」という名前で社内で配信しています。ついこの間第7回が配信されました。 今回は社内ポッドキャストを始めた理由や、どうやって運営しているかなどを書いていこうと思います。 アナグマ.fmのロゴ。メンバーの奥さんが作ってくれました。作者はアナグマとハクビシンとタヌキの違いに悩み眠れぬ夜を過ごしたそうです なぜ社内ポッドキャストを始めたのか まずは何より楽しそうだったからですが、実際にアクションを起こしたのには他にも理由があります。 freeeは全社でも大きな組織になりましたが、開発組織もかなり大きくなり、一人一人の顔が分からない、誰がなにをやっているのか見えにくいという状

    internal-podcast-anaguma-fm
    koogawa
    koogawa 2018/05/14
    更新頻度もちょうど良さそう
  • 突撃!隣のキーボード - freee Developers Hub

    こんにちは、エンジニアの id:foostan です。 記事は freee Developers Advent Calendar 2017 15日目です。 皆さんは普段どのようなキーボードを使っていますか? 大事な仕事道具なのでこだわって使っている方が多いのではないでしょうか。 今回freeeエンジニアがどのようなキーボードを使っているか調査しましたのでご紹介します。 なおテンションが上がってインタビューし過ぎたので記事が長くなりました。ご了承下さい。 キーボード利用割合の調査結果 まずはどのようなキーボードを使っているか調査しその割合を調べました。 MacBookのキーボードをそのまま使っている方が一番多い[*1]ですが、それ以外だとHHKB Professional2を使っている方が圧倒的に多かったです。次点でMajestouch MINILA、REALFORCEとなります。 キー

    突撃!隣のキーボード - freee Developers Hub
    koogawa
    koogawa 2017/12/15
    華やかだ
  • 新卒プロダクトマネージャーが苦労した3つのポイント - freee Developers Hub

    こんにちは、タケノコプロダクトマネージャー*1のktaroです。 先日、「freeePMチームと語る、当に泥臭い現場でのプロダクトマネジメント談話会」というイベントを開催しました。私を含む弊社の3名のプロダクトマネージャー(以下「PM」)(執行役員PMエンジニア兼務PM、若手PM)が、PMのリアルな苦悩とその乗り越え方について共有させて頂きました。今回は、その中で若手PMの私がお話しした、非常にチャレンジングな体験についてご紹介させて頂きます。 突然ですが、下記の自己紹介スライド*2にてびっくりされるような事実が1点ありますが、お気づきでしょうか? 正解は、入社1.5ヶ月目の新卒*3がPMに就任していることです。PMというロールは、その担当するプロダクトにおいて最大の責任を持つロールであり、PMの実力がプロダクトの生死を左右すると言っても過言ではありません。そんなロールに新卒を就かせ

    新卒プロダクトマネージャーが苦労した3つのポイント - freee Developers Hub
    koogawa
    koogawa 2017/08/02
    “大人数を呼んだミーティングでグダグダしてリソースを無駄にする” これに気付いてくれるだけでメンバーとしてはありがたい
  • サービスをつくるエンジニアが機械学習を学ぶべき3つの理由 - freee Developers Hub

    こんにちは。freee 共同創業者 CTO の横路です。 freeeは現在、「スモールビジネスに携わるすべての人が創造的な活動にフォーカスできるよう」というミッションのもと、テクノロジーによる中小ビジネスのバックオフィス効率化とデータドリブンな経営意思決定支援を実現すべく、スモールビジネスAIラボチームを立ち上げて活動しています。 その中で、サービス・プロダクトづくりをリードし顧客に価値を届けてきたソフトウェアエンジニアこそ機械学習を学び、顧客の課題解決のいちオプションとして身につけはじめるべきだという実感を得たので、エンジニアリング対象としての機械学習について紹介します。 サービスをつくるエンジニア機械学習を学ぶべき3つの理由 サービス開発で顧客に価値を届けるソフトウェアエンジニアこそが機械学習を学ぶべきだと思う理由は、以下の3つです。 サービスが対象としているトピックについて 深いド

    サービスをつくるエンジニアが機械学習を学ぶべき3つの理由 - freee Developers Hub
    koogawa
    koogawa 2017/02/28
    「セクシーなデータセット」(゚A゚;)ゴクリ
  • 1