ブックマーク / togetter.com (22)

  • 南相馬市の謎の黒い粉の続き

    まとめ 南相馬市に謎の黒い粉。木下黄太+大山こういちさんはりきる。 ・降ってない ・野良試料 ・木下黄太+大山こういち なんで、とりあえず「情報確認が正しくされていない伝聞情報」だと思う。 市会議員のブログから。 http://mak55.exblog.jp/15441131/ >> 試料は黒っぽい褐色を呈しており、植物起源と思われる断片も混入している。コケ類等か枯れることで濃縮が進んだとも考えられる。100 ml足らずの容器表面でも表面線量は3 µSv/hを超えている。人が居住する地域に決して存在してはならない高いレベルの汚染物質である。このような土地に無防備な住民を住まわせてよいとはとうてい考えられない。 山内知也** << 30217 pv 1072 5 users

    南相馬市の謎の黒い粉の続き
    kooi
    kooi 2012/02/18
    これがそうかどうかはわからないけれど、植物を燃やしたらセシウムは灰に50倍以上に濃縮される。2万Bq/kgの剪定枝を野焼きしたら100万Bq/kgの黒い煤が飛ぶ。
  • 野生動物を飼うということ アクア・トトぎふに行って考えたこと

    アクア・トトぎふを訪問した際に撮影した写真をツイートで流したところ,水族館の中の人 @min_hynobius さんに解説コメントをいただきました。 すっかりサンショウウオに魅せられてしまって「飼いたい!」などと軽々しく口走ってしまったのですが,野生動物を飼うということは簡単なことではありません。 野生動物を飼う際に守るべきルールについて @min_hynobius さんと @invasivespeacie さんの話をまとめました。

    野生動物を飼うということ アクア・トトぎふに行って考えたこと
    kooi
    kooi 2012/01/31
    公園造成中で湧水が消失したので保護したH. nebulosusを飼っている。このまとめを読んでもまだ帰す環境を再生したいと考えている。
  • 8,000 Bq/kg以下の廃棄物の処分

    ばっふぁ @microcystis @y_morigucci 環境省が酷い要請をしているようです。再三、8,000 Ba/kg以下という基準では普通の埋立は無理です。もう彼らが何を考えてるか分かりません。Reading:NHKニュース 基準以下の廃棄物 処分を要請 http://t.co/A229L8J2 2012-01-21 11:05:13 森口祐一 @y_morigucci 大きな船は舵を切るつもりがないようですね。IAEAも認めている、という理由を持ち出すことが逆効果である可能性に気付いていないとすれば、我々の進言の意味も理解されにくいですね。@microcystis :環境省が酷い要請をしているようです。 2012-01-21 11:11:44

    8,000 Bq/kg以下の廃棄物の処分
    kooi
    kooi 2012/01/22
  • 「震災文化人」の"フクシマ商法"に苦しめられる福島からの声

    武田邦彦先生・・・私悲しいです。http://togetter.com/li/239729 ...の後に語られた、福島県にお住いの方のお話をまとめました。 「安全の標榜には嘘を感じますが、危険を強調しすぎるのも、 問題です。なぜならば、被害者がいるわけですよね。」 続きを読む

    「震災文化人」の"フクシマ商法"に苦しめられる福島からの声
    kooi
    kooi 2012/01/12
    (コメント欄閲覧注意)ここまで来て福島県民の怒りの火に油を注ぐ神経が信じられない。
  • 原発事故からの地域復興に向けて―ICRP111のすすめ

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 当に住めない場所からは人はいなくなっているわけです。グレーゾーンだから悩ましいわけ。しかし、グレーゾーンはあくまでもグレーなのであって、白でも黒でもない。白でも黒でもないことを認めるところから始めなくてはならない。グレーはみんな黒だ、みたいな意見には同意しません 2011-12-15 20:41:57

    原発事故からの地域復興に向けて―ICRP111のすすめ
    kooi
    kooi 2011/11/12
  • 君が出した有意差に意味はあるのか

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco えーっとね、有意差の話は 「生物学を学ぶ人のための統計のはなし―きみにも出せる有意差」(粕谷英一、文一総合出版) 。これはなかなかいいだと思います。これ読むと、他人の論文でやってるインチキがわかる(^^ 2011-11-03 22:08:45

    君が出した有意差に意味はあるのか
    kooi
    kooi 2011/11/09
    今さらなんだけどブクマ。
  • 木材の放射線計測について

    工房・素木屋/都築宏行 @mock_craft 陸前高田の松の「五山送り火」に反対した方々、材中に放射性物質はありえません。これ読んで(ソースは直接聞いて下さい!? 田中さんゴメンナサイ)⇒「幸い、枝葉や形成層のある樹皮にしか溜まらない。」~福島森林除染計画2~除染産業と新たな林業 http://t.co/hs6w3Qq 2011-08-07 18:58:35 森林ジャーナリスト@今知るべき明治の巨人を描く『山林王』刊行 @akkun59 これが京都人のむき出し差別感情だな、と憤りを感じています。送り火は中止した方がよい。@mock_craft 陸前高田の松の「五山送り火」に反対した方々、材中に放射性物質はありえません。これ読んで……福島森林除染計画2~除染産業と新たな林業 http://t.co/palTNNa 2011-08-08 00:39:55

    木材の放射線計測について
    kooi
    kooi 2011/08/23
    セシウムの材中での移動に関して(資料)
  • @_hfu_ さんによる「地図の定義」

    hfu @_hfu_ @Magepa 我ながらそうも思いましたが、使用の重視というところがワンポイントかもしれません。家族の定義「その人が家族と思う集団がその人にとっての家族である」みたいに、単純な帰納法に見えて、じつはもう少し意味を孕んでいる、というような。まあ後期ウィトゲンシュタイン齧り的なところ 2011-07-22 00:38:25

    @_hfu_ さんによる「地図の定義」
    kooi
    kooi 2011/07/23
    移動の支援に使うのか土地の管理に使うのかで内容はだいぶ異なると思うけど,使いやすい地図表現の肝は必要な情報へのアクセス性(取捨選択)。でも基礎図や空中写真から自分で読みとるのも楽しい。
  • 川ガールとは何か、なぜ浸透しないのか

    森ガール…「森にいそうな女の子のスタイル」として、ここ2年ほど流行した言葉です。それに派生する形で、沼ガール、磯ボーイ、そして山ガール、と様々な言葉が生まれています。 ところで、「川ガール」ってご存知でしょうか? 『川で釣りをする女の子のこと』を指す(とする雑誌がある)ようなのですが、森ガールの持つファッション・ライフスタイル性など、インパクトや一般への周知・認識に欠けるものであることは疑いようがありません。 続きを読む

    川ガールとは何か、なぜ浸透しないのか
    kooi
    kooi 2011/05/20
    中学の自由研究で、森下郁子さんの本を読んで植田川天白川山崎川香流川矢田川を自転車で走り回って生き物調べとか、水採ってきて水質調べるとかした。分析系。(私は男ですが)
  • 4/23「大山顕・石川初・渡邉英徳 マッピングナイト2」 #mappingnight

    東京軽チャーチカルチャーで開催された「マッピングナイト2」の 会場&Ustでのポストまとめです。長大。 === イベント詳細: 続きを読む

    4/23「大山顕・石川初・渡邉英徳 マッピングナイト2」 #mappingnight
    kooi
    kooi 2011/04/24
  • 被ばくすると,人体に何がおきるのか?

    tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken 要するに、現在想定される「第二原発において最悪の事態(それはチェルノブイリ型ではありえない)」が起きた後、さらに南側に、それなりに強い風が吹いた時に、原発の「100km南方(遠い)」で起きうる「最悪の被害」を科学的に考察する判断基準が、調べても偶然要素が多すぎてさっぱりわからん。 2011-03-15 01:48:45

    被ばくすると,人体に何がおきるのか?
  • 平川秀幸さんの遺伝子組み換え生物に関するtweetまとめ

    Hideyuki Hirakawa @hirakawah 料価格高騰についての記事中コメント、「遺伝子組換え作物やクローン動物も排除すべきではない」としているが、肉(とくに牛)の大幅な削減とか、文化習慣まで含めた体系的な料農業システムの改変が無ければ、そんな技術は付け焼刃でしかない。 http://ind.pn/hmflj0 2011-01-27 00:17:37 Hideyuki Hirakawa @hirakawah さっきの糧生産に関する英国政府の報告書はフォアサイト・プログラムのものだったのね。"The Foresight project Global Food and Farming Futures" http://bit.ly/fXRTBA 2011-01-27 00:23:03

    平川秀幸さんの遺伝子組み換え生物に関するtweetまとめ
  • ヤドリギ話

    落葉樹に寄生するヤドリギが冬に目立つことについて。そしてその散布様式や近縁種にも拡散する話。ヤドリギ分布調査に発展。

    ヤドリギ話
    kooi
    kooi 2011/01/23
    ヤドリギ,ヒノキバヤドリギ,マツグミ。種子散布の話など。盛りだくさん。/ 更新されている。@jnishihiroさんが九大のを記録。
  • 大学院での勉強、研究のしかたなど。tsugorouさんから学ぶ。

    つごつごさん✨ @tsugorou アメリカの大学院の最初の1年間は、もんのすごい詰め込み教育ですが、世界から集まってくる学生さんのレベルを無理矢理ある水準まで引き上げるように出来てます。あれはマジすげえ。なので、2年目からぼくは大分楽になりました。 2011-01-22 00:58:02 つごつごさん✨ @tsugorou ぼくのばあいは、院からいきなり機械工学に移行したのでスゲー大変でしたが、今いきなり電気工学をやってもあんまり苦にならないので、やっぱりある決まった期間、大量にどかっと入力をすると、分野云々よりも「工学」の素地とか体力がつくような気がします。 2011-01-22 00:59:59 つごつごさん✨ @tsugorou ぼくのいたBUの大学院課程では、必ず数学を1つ、他学科の単位を1つ取らなきゃいけないので、機械工学の人が 統計学の科目を取ったり、いきなり量子力学やったり

    大学院での勉強、研究のしかたなど。tsugorouさんから学ぶ。
    kooi
    kooi 2011/01/22
  • 地図センターが販売する「地図記号てぬぐい」への反響

    Masaki Ito @niyalist きっと私のTLならば,欲しいという方もいるはずです.私は,地図センターの商品化力に感嘆です. RT @masui: 「地図てぬぐい」 http://net.jmc.or.jp/goods_others_towel.html 欲しくない... 2011-01-13 14:58:15 あこたかゆき @ta_niiyan もう少し頑張れるはず!RT @niyalist: きっと私のTLならば,欲しいという方もいるはずです.私は,地図センターの商品化力に感嘆です. RT @masui: 「地図てぬぐい」 http://bit.ly/hT9fFF 欲しくない... 2011-01-13 14:59:21

    地図センターが販売する「地図記号てぬぐい」への反響
    kooi
    kooi 2011/01/14
    ちょっとほしいかも。
  • 新春座談会『ランドスケープデザインと地図のツナガリ』関連つぶやき #GISNEXTxLD

    -GoogleEarthはLDツールとして使えるか- by ラ系:石川初( @hajimebs ) +篠沢健太( @kshinoz ) x ジオ系:石川剛+古橋大地( @mapconcierge ) 司会:尾内志帆( @onaishiho )x古橋大地 日時:1/12(水)18:30-20:30 場所:バイテン(秋葉原)

    新春座談会『ランドスケープデザインと地図のツナガリ』関連つぶやき #GISNEXTxLD
    kooi
    kooi 2011/01/13
  • 若手分類な忘年会

    わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8 「若手分類学者の集い」の皆さんが集まって話している。ランチの前なのでまったり。ランチ後から見学者も参加してガッツリ議論に入ります。 2010-12-26 13:15:54 Utsugi JINBO @mothprog お世話になってまーす RT @2ndlab: 「若手分類学者の集い」の皆さんが集まって話している。ランチの前なのでまったり。ランチ後から見学者も参加してガッツリ議論に入ります。 2010-12-26 13:17:26

    若手分類な忘年会
    kooi
    kooi 2010/12/27
    「分類」と「同定」について。「博士のシェアハウス」での若手分類学者の集い。
  • 生産能力10倍 「石油」つくる藻類――は本当か?

    細かいメカニズムは不明でも、出入りするエネルギーの量から信憑性を見積もることができる。 下記ニュースから。 http://www.asahi.com/science/update/1214/TKY201012140212.html 藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。 続きを読む

    生産能力10倍 「石油」つくる藻類――は本当か?
    kooi
    kooi 2010/12/16
    今日もこなみ先生となべまささんの間で話が進んでいる。
  • ワークショップ「生物の学名と和名は何故ややこしいのか」つぶやきまとめ

    2010/12/12「生物の学名と和名は何故ややこしいのか」@国立科学博物館日館を、ハッシュタグ #gbifj なつぶやきを中心にまとめました。編集自由。同定に関するまとめ http://togetter.com/li/77480 も、分類のモチベーションとして参考になります。 要旨はこちら; http://bit.ly/bxkOPG スライドはこちら http://www.gbif.nig.ac.jp/workshop_2010.html から見る事ができます。

    ワークショップ「生物の学名と和名は何故ややこしいのか」つぶやきまとめ
    kooi
    kooi 2010/12/12
  • Air BMB2010 (3日目)

    kooi
    kooi 2010/12/09
    今日一番怖かったのは,博士(余剰)