タグ

2022年8月2日のブックマーク (7件)

  • Mozilla Foundationへの寄付を始めた - ぽよメモ

    TL; DR はじめに OSSと持続可能性 何を支援したらいいのか問題 自分が一番世話になっているのはブラウザではないか 寄付の仕方 おわりに TL; DR WebやOSSの発展に対して継続的な支援がしたくなった 自分が一番世話になっているのはブラウザなのではないかと気付いた FireFoxには生き残って欲しいのでMozilla Foundationへ毎月一定額を寄付することにした はじめに これは後から謎の請求を見て自分が混乱しないように残しているポエムです。寄付というものは性質上強制されるものでも奨励される物でも無いと思っているので、そういう書き方はしないように心がけています。Mozillaの回し者ではないです。 意図せずそういう表現になっていたらこっそり教えて下さい。 OSSと持続可能性 社会人になり、ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアをスタートさせて2年と少し経ちました。世の中

    Mozilla Foundationへの寄付を始めた - ぽよメモ
  • ISUCON12予選突破の記録~絶望の4年間~ - ぽよメモ

    はじめに これまでの記録 参加前の準備 方針の決定 改善〜デプロイ〜ベンチを回すサイクルの高速化 ドキュメントの用意 当日やったこと 10:00〜11:00 初期セットアップ 11:00〜11:30 作戦会議 11:30〜13:45 細かい改善・レビュー・バグ取り 13:45〜14:30 docker外し 14:30〜15:15 MySQL移行を諦めきれず裏でトライ 15:15〜16:00 SQLiteへのクエリでトランザクションを使う 16:00〜16:30 サーバ1台をMySQL専用にする 16:30〜17:00 無駄なWHEREを削る 17:00〜17:15 テナントDBにインデックスを張る 17:15〜17:30 サーバ1台をnginx専用にする 17:30〜17:45 再起動試験 17:45〜17:55 flock外し アプリ担当のやったこと 振り返り 良かったところ 改善したい

    ISUCON12予選突破の記録~絶望の4年間~ - ぽよメモ
  • 過度なDRYは読みやすさの敵!?「リーダブルテストコード」という発表をしました #vstat - give IT a try

    先日、このブログでもお伝えしましたが、「VeriServe Test Automation Talk No.3」というオンラインイベントで登壇してきました。 veriserve-event.connpass.com 申込者数はなんと1000人を超えていて、大変驚きました。 僕は「リーダブルテストコード」というテーマで発表しました。スライドはこちらです。 Twitterでたくさんシェアされたり、はてなブックマークがたくさん付いたり、こちらもすごい反響でビックリしました。 で、どんな内容だったの? ひとことで言うなら「テストコードを徹底的にDRYにしようとしちゃダメよ!」というお話です。 このネタは昔からQiitaやTwitterとかでことあるごとに話してきましたが、この勉強会であらためてなぜダメなのか、DRYに書かず、どう書くべきなのか、という話を力説してみました。 優秀なプログラマほど、「

    過度なDRYは読みやすさの敵!?「リーダブルテストコード」という発表をしました #vstat - give IT a try
  • 【重要】予測公開停止予定のお知らせ - 競馬AIゆま牧場

    8月末をもって当サイト及びTwitterでの予測公開を停止します。 停止理由は「ゆまの利用者増加を支えきれなくなったため」です。 幸いなことにこの4年半の間で多くの人にゆまを利用いただけるようになりましたが、それに伴いオッズの低下も当然発生しました。(※1) 御存知の通り、競馬は同じ予想をしている人が増えるとオッズが下がり勝つのが難しくなります。 これまでオッズの低下をカバーするように予測性能の改善を行っていましたが、そろそろカバーできないレベルになりつつあります。(※2) このまま公開を続けていくと更にオッズが下がり、近々勝てない(勝つのが難しい)予測になりえます。 勝てない予想を提供することはポリシー上やりたくないので、その前に公開を終了することにしました。 今後は個人的に非公開のまま運用を続ける予定です。 オッズ低下がない状態、すなわち斤量ゼロの状態でどれだけのパフォーマンスが出るの

    【重要】予測公開停止予定のお知らせ - 競馬AIゆま牧場
  • Go 1.19リリース連載始まります GoDoc/ツール周りのアップデート | フューチャー技術ブログ

    まずは、GoDocと、その他ツール周りのアップデートの紹介です。 Docコメントの更新以前、Qiitaの方に、チョットできるGoプログラマーになるための詳解GoDocという記事を掲載しました。 https://qiita.com/shibukawa/items/8c70fdd1972fad76a5ce GoDocの書き方の詳細ですが、以前は空行をあけて段落、インデントをしてフォーマット済みテキスト、URLがあればリンク、という程度のマークアップしかなく、とてもシンプルでした。GitHub FlavorなMarkdownとまでもいかなくても、もうちょっとマークアップが高機能になってほしい、せめてリストだけでも・・・と思っていた日全国1億2000万のGoプログラマーにとって待望のアップデートが1.19で入りました。 セクションタイトル リンク リスト また、gofmtが改善され、Docコメン

  • CDK for Terraform Is Now Generally Available

    TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌‍‌​‍​‍‌‍‍‌‌‌​‌‍‌‌‌‍‌‌‌‌‌​‌‍‌‌​​‌‍‌‌‌​​‍‌‌‍‌​‌‍

    CDK for Terraform Is Now Generally Available
  • YouTube チャンネル「ニコニコプログラミング」を開設しました

    Twitter では告知しましたが、ちょうど 1 ヶ月前の 7 月 1 日に、YouTube チャンネル「ニコニコプログラミング」を開設しました。まさかの YouTuber デビューです。 Description のところにも書いているように プログラミングの楽しさを伝えるために、プログラミングにまつわる様々なことをしています。短い時間でプログラミングの実況をしながらゲームを作り上げる実況プログラミングシリーズをメインに展開していきます。 というチャンネルです。 2009年「テトリスを1時間強で作ってみた」を発表 私は昔から、気まぐれに動画投稿をしております。例えば YouTube に「Prince of Persia(PC9801) within 10 minutes」という RTA 作品(ゲームクリアのタイムアタック、この作品はエミュレータですが)を上げて 53 万再生されていたり、ニ