タグ

bookに関するkosuiのブックマーク (159)

  • 亜紀書房 - 亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズⅡ-14 失われた宗教を生きる人々 中東の秘教を求めて

    内容紹介 秘教の中で、古代はいまだ生きている! レタスをべるのを拒否するヤジディ教徒、輪廻転生を信じるドゥルーズ派、アダムの秘密を受け継ぐマンダ教徒……。中東の秘境に、マイナー宗教の伝統を生きる人々を訪ね、その生々しい肉声から、文化の共生を可能にする古代の叡智を浮かび上がらせる。衝撃のルポルタージュ! 解説=青木健 「二十年以上前、初めて中東を訪れた私は、中東に恋をした。だが中東は、愛しがたい場所でもある。そこから届くニュースは苦悩に満ちあふれている。そして最も美しい面、つまりその言語や歴史、神などは、憎しみと偏見で汚されてきた。中東の宗教と民族のモザイク模様は、長く輝かしい歴史の記念碑とも言うべきものだ。しかし、これも現在、崩壊に向かっている。中東の多様な宗教が、まだその母国に存続している姿を見ることができるのは、おそらく、私たちが最後の世代となるだろう」(書より) ニューヨーク・タ

    kosui
    kosui 2017/07/12
  • 地味にすごい! 中公新書でオススメしたい10冊 - いつか電池がきれるまで

    www.buzzfeed.com 先週末、この記事を見つけました。 『応仁の乱』がベストセラーとなっている中公新書なのですが、正直、なぜ『応仁の乱』がこんなに売れているのだろう?と疑問に感じてはいたのです。 内容がたいしたことない、というわけではなくて、日歴史のなかで、応仁の乱そのものはかなり知られていて、日史で、「人の世虚し(ひとのよむなし:1467)応仁の乱」という語呂合わせを覚えた人は多いはずだし、「京都では『このあいだの戦争』、といえば、太平洋戦争じゃなくて、応仁の乱のことだ」なんていう嘘か当かわからないような話を聞いたことがある人も少なくないでしょう。 とはいえ、なぜ、その『応仁の乱』を題材にした新書がこんなに売れているのか? みんなそんなに『応仁の乱』に興味があったの? この『応仁の乱』という新書には、「中公新書」らしさが詰まっているのです。 fujipon.haten

    地味にすごい! 中公新書でオススメしたい10冊 - いつか電池がきれるまで
    kosui
    kosui 2017/05/29
  • ブックファースト渋谷文化村通り店、閉店

    ブックファースト渋谷文化村通り店は2007年10月に開業。1998年6月から07年10月にかけて営業していた大型旗艦店「ブックファースト渋谷店」のビル建て替え工事による閉店に伴い、現在の渋谷第一勧業共同ビルの地下1~2階に移転していた。 跡地には、「ヴィレッジヴァンガード渋谷店」の新規オープンが決まっている。 関連記事 集英社、講談社、小学館のデジタルマンガ戦略とは? 出版不況が続く中で、重要性が高まり成長している電子書籍市場。特に伸びが著しいのはマンガだ。集英社、講談社、小学館といった大手出版社は、デジタルマンガを売るためにどのような戦略を立てているのだろうか? マンガアプリ利用者数、首位は「LINEマンガ」 ニールセンデジタルがマンガアプリの利用状況を発表。2017年2月時点の月間利用者数1位は「LINEマンガ」の279万人だった。月間利用回数と1回あたりの利用時間もトップに。 16

    ブックファースト渋谷文化村通り店、閉店
    kosui
    kosui 2017/05/01
    マジか!結構使ってたのに。
  • 前田敦子も大島優子も「普通の女の子」だった。アイドルの魔法をかける、AKB48の衣装哲学

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    前田敦子も大島優子も「普通の女の子」だった。アイドルの魔法をかける、AKB48の衣装哲学
    kosui
    kosui 2017/04/06
    力入ってる。
  • 『『浅草博徒一代 アウトローが見た日本の闇 』この一冊がボブ・ディランの魂を揺さぶった(のかもしれない) - HONZ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『浅草博徒一代 アウトローが見た日本の闇 』この一冊がボブ・ディランの魂を揺さぶった(のかもしれない) - HONZ』へのコメント
    kosui
    kosui 2017/02/13
  • #新入生に勧めるイスラーム史の名著

    歴史学系専攻の大学教員が新入生向けの読書リストを想定して呟いたものと、皆さんからいただいたサジェスチョンと感想をまとめました。ご自身の読書リストとして、あるいは来年度のシラバス作成のためにご利用ください。 ※ 後ろの方に、史料翻訳編、文庫編、サブカル編、出版状況についての感想編をまとめておきました。 ※ 前近代アラブ史が専門の人間がまとめているので、宗教学、政治学のジャンルや非アラブ地域についてはおろそかになっています。適宜、オススメをあげて頂けるとありがたいです。

    #新入生に勧めるイスラーム史の名著
    kosui
    kosui 2017/02/05
  • 1000年以上前の本で

    面白いって何かある?中国は除いて。 アウグスティヌスの『告白』ってを読んだら、397年(!)のなのに意外と面白かったんだよね。

    1000年以上前の本で
    kosui
    kosui 2016/10/25
    自省録は面白かったな。あとコーラン。ほか何読んだかなあ。。。
  • 東京新聞:その野球選手の通算打撃成績欄にはこう記されている。大リーグ…:社説・コラム(TOKYO Web)

    kosui
    kosui 2016/09/19
  • オリンピックでメダルを獲得した競技の専門雑誌は、どうなっているのか? - HONZ

    多くの感動と興奮を残して、リオ五輪が終了しました。勝ち取った数多くのメダルは、続く2020年の東京に向けて、次のヒーロー、ヒロインたちを育ててくれる物になるのでしょう。そこで、今回はオリンピックでメダルを獲得した競技について、その関連書の動向や読者の併読を見てみたいと思います。 8月末からオリンピックを総括するグラビアや関連書の発売が相次いでいます。その中で今もっとも売れているのが『Number PLUS リオ五輪永久保存版 東京へと続く物語。』(書籍、ムックの8月~9月のWIN売上ランキングより)。 まずはこちらの読者層を見てみましょう。 商品の特性上競技者というよりは、スポーツ観戦好きが読者層になりますが、40代、50代が読者の中心となっており、30代以下で激減。これからの時代を担う層へのリーチはまだまだといった感じです。 この永久保存版読者の多くは、他社から発売されている写真集など

    オリンピックでメダルを獲得した競技の専門雑誌は、どうなっているのか? - HONZ
    kosui
    kosui 2016/09/14
    体操雑誌できないかね。年3回刊くらいで。通販onlyのジムナストって言う雑誌が昔あったけど、消滅したしな。最初体操の扱いが良かったスポーツアイも消えたし
  • これが日本30年のスポーツノンフィクションや!的な。/肉体の鎮魂歌/増田俊也編 - 休日にライターのようにラグビーの取材をすることもある(けど最近お休み気味)

    キュウソネコカミという若手バンドの歌に「お願いシェンロン」というものがあって、「これが中国4000年のリフ(ギターなんかで繰り返されるフレーズ)や!」という歌詞があるのですが、タイトルはそこから思いつきました。 大宅壮一ノンフィクション賞受賞、「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」の増田俊也氏セレクトによる、スポーツノンフィクション10選。ラグビーの話は出てきませんが、スポーツ絡みということで、ご紹介。 肉体の鎮魂歌(レクイエム) (新潮文庫) : 増田 俊也 : : Amazon.co.jp いま、あえて紙媒体で出すスポーツノンフィクションにふさわしい質感のある作品は何か。過去の作品を時系列に追っていくと、日においてスポーツノンフィクションの歴史=Numberの歴史である、と選者の増田氏は言います。1980年の創刊、そこに描かれた「江夏の21球」。試合のシーンとともに甦るそのと

    これが日本30年のスポーツノンフィクションや!的な。/肉体の鎮魂歌/増田俊也編 - 休日にライターのようにラグビーの取材をすることもある(けど最近お休み気味)
    kosui
    kosui 2016/09/13
  • クソ雑魚ナメクジでも読める! 古典新訳文庫で面白い本ベストテン

    http://anond.hatelabo.jp/20160903194513 選定基準は ・他文庫で手に入りにくい ・重厚長大な作品は避ける(つまりロシア文学は大概除外) ・ジャンル小説寄りだったり、わりとライトに愉しめる感じのやつ 順不同 ・デュレンマット『失脚/巫女の死 デュレンマット傑作選』 脚家・ミステリ作家として有名なデュレンマットの粋が収められた傑作選。 デュレンマット独特のケレン味の効いたツイストは、高度な格ミステリに馴れた現代の読者にも新鮮な驚きをもたらす。 ちなみに「巫女の死」は『オイディプス王』をベースにしているが、文庫で『オイディプス王』は出されていない。すなおに岩波で読んでおこう。 ・ウォー『ご遺体』 第二次大戦前後の暮れゆくイギリス貴族やイギリス男性の生態を皮肉たっぷりに描くユーモア作家イーヴリン・ウォー、その傑作の一。 セレブが利用する葬儀社兼霊園で働く

    クソ雑魚ナメクジでも読める! 古典新訳文庫で面白い本ベストテン
    kosui
    kosui 2016/09/05
    「新アラビア夜話」読んでみたい。
  • ジョージ・クリントン自伝の刊行を記念したイベントの開催が決定 | NME Japan

  • 株式会社芳林堂書店の書店事業引き継ぎのお知らせ - 書泉/神保町・秋葉原

    株式会社書泉は、株式会社芳林堂書店の自己破産申請に伴い、同社の書店事業の譲渡を受けることとなりました。 運営を引き継ぐ店舗は以下の通りです。 ・コミックプラザ店 住所:東京都豊島区西池袋1-18-2藤久ビル西1号館B1 ・高田馬場店 住所:東京都新宿区高田馬場 1-26-5 FIビル3、4、5F ・東長崎店 住所:東京都豊島区南長崎5-33-12 ・所沢駅ビル店 住所:埼玉県所沢市日吉町1-11(所沢ステーションビル内) ・航空公園店 住所:埼玉県所沢市並木2-4-1 ・みずほ台店 住所:埼玉県富士見市東みずほ台2-29-4 ・イーサイト上尾店 住所:埼玉県上尾市柏座1-1-18 ・エミオ狭山市店 住所:狭山市祗園4-55エミオ狭山市西口1階 ・関内店 住所:神奈川県横浜市中区真砂町3-33 セルテ4F なお、各店は現在も営業しております。 これまで通り、地域の書店として、お客様の利便性を

  • 株式会社芳林堂書店 破産手続き開始決定受ける|大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:980463409 「東京」 (株)芳林堂書店(資金2000万円、豊島区西池袋3-23-10、代表齋藤聡一氏)は、2月26日に東京地裁へ自己破産を申請し、同日付で破産手続き開始決定を受けた。  申請代理人は西村賢弁護士(港区虎ノ門4-3-1、成和明哲法律事務所、電話03-5405-4080)。破産管財人は安藤真一弁護士(千代田区六番町15-2、みつば総合法律事務所、電話03-3511-1836)。  当社は、戦後、古販売業を目的に個人創業され、1948年(昭和23年)3月に法人改組した書籍小売業者。71年にはJR池袋西口に芳林堂ビルを建設し、旗艦店となる池袋店をオープン。その後も都内を中心に出店を進めて業容を拡大し、99年8月期には年売上高約70億5000万円をあげていた。  しかしその後は、長引く出版不況と相次ぐ競合大型店の出店から売り上げの減少が続き、2003

    kosui
    kosui 2016/02/26
    書泉に事業譲渡ということは、高田馬場に書泉くるんだろうか。
  • 大手書店にも経営危機のウワサが……太洋社の自主廃業をめぐり、日本の書店と出版社の苦難は終わらない (おたぽる) - Yahoo!ニュース

    kosui
    kosui 2016/02/23
  • 【新文化】 - 太洋社、厳しい進捗状況を報告

    2月22日、過日行った「説明会」の質疑を受けるかたちで、取引先に対して「中間決算」「書店の売掛金回収」「帳合変更」「資産売却」の進捗状況を文書で報告した。 それによると、中間(H27.7.1~同12.31)売上高は63億2100万円、中間経常損失は3億0600万円。中間純損失は1億9400万円。書店売掛金の回収については、約12億円の売掛金がある書店で大きな焦げつきが出る模様。「極めて由々しき事態」と記した。 これまでに帳合変更の見通しがついている書店は、取引のある300法人・800店舗のうち50法人・350店舗に止まっており、それに伴う回収は2月末時点で9億4000万円と予想した。資産売却については、どの物件も売買契約が成立していない。保有株式は1億円前後の現金化が確実であるという。 太洋社では2月19日、雇用形態の変更を含む人員削減策を実施したと伝えた。

    kosui
    kosui 2016/02/23
    「書店売掛金の回収については、約12億円の売掛金がある書店で大きな焦げつきが出る模様」
  • ある伝説的な野球選手とスポーツライターの話をしたい - illegal function call in 1980s

    ある伝説的な野球選手とスポーツライターの話をしたい。久しぶりにはてなに足が向いて、ここならば分かってくれる人がきっといるだろうと思ったからである。 * 書こうとおもったきっかけは、五郎丸たちが表紙を飾る2016/2/18号の『Number』の末尾に、鷲田康と編集部が、葬儀を思わせる、衝撃を気取った、清原和博への決別記事を記していたからである。読むべき中身は何ひとつない。だから諸賢は手にする必要も、買う必要もない。一応のたしなみとして、リンクは貼っておく。 number.bunshun.jp 代わりに、まったく別の、以下の引用を読んでほしい。 ただ、引用はどうしても断片的になる。そこでできれば1冊買って(僕の記事のリンクから飛ぶ必要はない)、行間を含めた全体から、20年前の日に、そのスポーツライターが残してくれていた、いまはもう消えてしまった雰囲気のようなものを、感じ取っていただければ、と

    ある伝説的な野球選手とスポーツライターの話をしたい - illegal function call in 1980s
  • 最近読んだ本の話(吉田健一「汽車旅の酒」、佐々木俊尚「21世紀の自由論」) - kenzee観光第二レジャービル

    kenzee「ボクは「飲んでって、寝て、また飲んでってるだけ」のエッセイや小説とか漫画が大好き。思想性とかこだわりがなければなおよろし。ただ、日常から一歩でて、散歩して飲んで、って、温泉旅館みたいなトコで寝て、朝になってまた温泉入って、みたいなことを繰り返してるだけのというのがこの世にはある。しかも「とっておきの穴場」といったような企画性もなにもない、そんな当にブラブラしたタダの無駄遣いみたいな行動をシタタメた随筆というのがあるんだね。なぎら健壱さんの一連の下町飲みのエッセイ、高田渡の「バーボン・ストリート・ブルース」、飲ん兵衛雑誌「酒とつまみ」編集長、大竹聡さんの一連のホロ苦エッセイも楽しいゾ。忘れちゃいけない太田和彦の飲み歩きエッセイ。椎名誠のアウトドア飲みのエッセイも忘れられない。久住昌之さんの「ふらっと朝湯酒」「昼のセント酒」といったブラブラ散歩して風呂入って適当な下町の

    最近読んだ本の話(吉田健一「汽車旅の酒」、佐々木俊尚「21世紀の自由論」) - kenzee観光第二レジャービル
    kosui
    kosui 2016/01/20
  • 読みたい本がない

    よくブログで自慢気に「毎月100冊読んでます」とか言う奴いるけどさ 俺がそこの何に感心するかって"を100冊読む努力"より"読みたいを100冊も探せた事"なんだよね。 前は「少しの知識欲さえあれば読みたいなんていくらでもできるだろ」と思ってたけどさ。 最近暇ができていざ読書習慣をつけようと屋行ったら何も読みたいがないのな。 なんか"胡散臭い政治" "超絶難しそうな技術書" "胡散臭い自己啓発書"しか眼に入ってこない。 小説という手もあるが個人的に物語は小説より映像派なのであんまり… ベストセラーコーナーもなんか「ブログにでも書いてろよ…」ってレベルの新書が並んでる。 仕方なく棚から探していくんだが砂漠でコンタクト探してる気分だ。 でもAmazonで探すと個人製作の電子書籍も混ざるからもっとひどい。まあたまーに個人製作電子書籍でもいいのあるけど。 結局漫画買って帰ってきたわ。

    kosui
    kosui 2015/12/17
    読みたい本と聴きたいCDが切れたことがないので、そんなん考えたこともないわ。読みたい本がないなら読まなくていいんじゃないかと。
  • ロバート・クーヴァー『ユニヴァーサル野球協会』を読む - 関内関外日記

    ユニヴァーサル野球協会 (白水Uブックス) 作者:ロバート クーヴァー出版社/メーカー: 白水社発売日: 2014/01/18メディア: 新書 おれが小学校低学年のころだったろうか。弟とガン消しのトントン相撲で遊んでいたときのことだ。おれは「ちゃんと番付表を作って勝敗を記録したらすごく面白いんじゃないか」と思い、らくがき帳に仮の番付表を作り、モビルスーツの名前を書き……それに夢中になって、弟はどこかへ行ってしまった。結局、そのガン消しトントン相撲協会は日の目を見なかった。 『ユニヴァーサル野球協会』はそんな話である。 野球と言っても、バットもボールも出てこない。実在のスタジアムも、野球選手も出てこない。すべては主人公ヘンリーがサイコロを振って進行させる机上の野球である。事細かに決められた三つのサイコロの出目によるプレイの結果、緻密に記録されていく選手たちの記録、そして、それを取り巻くエピソ

    ロバート・クーヴァー『ユニヴァーサル野球協会』を読む - 関内関外日記
    kosui
    kosui 2015/11/26
    架空の選手たちによる架空のチームを想像する遊びってどれくらいの人がはまるのだろうか。はまる人には大変泣ける小説。