タグ

2011年6月17日のブックマーク (12件)

  • 不明の飼い猫生きてた!定点カメラに偶然パチリ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の津波で流され、宮城県南三陸町で行方不明になっていたオス「にゃんすけ」が、飼い主の民宿経営、鈴木卓也さん(39)と、3か月ぶりに奇跡の再会を果たした。 鈴木さんがボランティアとして協力してきた環境省と日自然保護協会の里山調査プロジェクトで、哺乳類の調査用赤外線センサーカメラに偶然写ったのが再会のきっかけ。鈴木さんは「まさか生きていたとは」と喜んでいる。 震災の日、鈴木さんは町外にいて無事だったが、海岸から約250メートルの場所にあった鈴木さんの民宿「かくれ里」は基礎を残しすべて流された。鈴木さんはセンサーカメラも失い、5月にカメラを再設置したばかりで、今月6日にフィルムを回収したところ、が写っていた。鈴木さんは体の模様から「にゃんすけは生きている」と確信。民宿があった場所から約500メートル離れた仮設住宅近くで今月12日、鈴木さんの母が見つけた。

    kotaponx
    kotaponx 2011/06/17
    にゃんすけかわいい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    kotaponx
    kotaponx 2011/06/17
    やっぱ世界標準はMIFARE系になっていくのかな…
  • 日本の蚊取り線香が世界中で蚊を撃退してる件: 誤訳御免。

    元ネタ ww.amazon.com/ 囮物語 (講談社BOX)西尾維新です。こんにちは。 『囮物語』、おかげさまで発売することができそうです。無謀というか、無防備といったほうが正しそうなあの予告の大半が実行される形ですが…、まあ最後の二冊がどうなるのかは、現時点では(内容も含め)わかりませんけれど。 この『囮物語』に限って言えば、これまでの『物語』とは若干毛色が違う内容となっております…まあ目先を変えるのが好きな作者なので、そもそも毛色が同じだったことがないという意味ではいつも通りの『物語』なのですが…。ただ、なんとなく棚上げになっていた『千石撫子』というキャラクターにひとつの決着がつくという意味では、やっぱり特別な『物語』なのかもしれません。 お楽しみいただければ幸いです。それでは。  (公式サイトより)amazonに『囮物語』のページ出来てきたああああ! といっても、予約はまだ出来ない

    kotaponx
    kotaponx 2011/06/17
    蚊帳はアフリカでマラリア退治にかなり効果を出していると聞いたことがある。
  • 冷静かつ深みのあるエネルギー政策論を - 澤 昭裕

    二元論ではないエネルギー政策 東日大震災に伴う福島原発の事故、計画停電などを契機に、エネルギー政策が国民的話題になってきている。ここ最近、温暖化対策に引きずられる形でCO2対策しか頭になかったエネルギー政策が、「安定供給」の側面から見直されようとしているのは、よいことだ。 しかし、ほとんどのメディアが、脱原発か原発推進かという二元論の短絡的な構図を描こうとする。そうして、自然エネルギー推進を主張する人は脱原発、逆に自然エネルギーが進まないという見方をする人を原発推進の立場であるに違いないという先入観で、論者に対してレッテルを貼り付けるわけだ。私も、後者のレッテルが貼られているわけだが、事はそう単純ではない。 図をご覧いただきたい。原発に対する態度と自然エネルギーに対する見方とは、同じ軸上にあるわけではなく、別の軸の組み合わせだと考えるほうが正確だ。世の論者は、図のように少なくとも4つの象

    冷静かつ深みのあるエネルギー政策論を - 澤 昭裕
    kotaponx
    kotaponx 2011/06/17
    たしかにあの「要請」でえらくややこしい話になってる。点検は精査すべきだが、復興に向け再稼働は必須というか急務だと思う。自然エネルギー推進は段階的というか漸進的に進めるべき。
  • 時事ドットコム:「ビンラディンと同じ運命に」=後継指名のザワヒリ容疑者−米

    「ビンラディンと同じ運命に」=後継指名のザワヒリ容疑者−米 「ビンラディンと同じ運命に」=後継指名のザワヒリ容疑者−米 【ワシントン時事】マレン米統合参謀部議長は16日の記者会見で、米軍が殺害した国際テロ組織アルカイダ首領ビンラディン容疑者の後継指導者にナンバー2のザワヒリ容疑者が指名されたことについて、「ザワヒリも同じ目に遭わせる」と述べ、拘束・殺害に全力を挙げる姿勢を示した。  ゲーツ国防長官は、ザワヒリ容疑者にはカリスマ性がなく、アルカイダ内で困難に直面するとの見方を示しつつ、後継指名は「引き続きアルカイダを追跡する必要があることを改めて示すものだ」と述べた。  一方、国務省のヌーランド報道官は記者会見で「アルカイダは破綻したイデオロギーで、誰が指揮しようがほとんど関係ない」と一蹴。カーニー大統領報道官も「驚きはない」とした上で、「変革を求める平和的な運動こそ地域の未来につながる。

    kotaponx
    kotaponx 2011/06/17
    和を以て貴しと為すとしたいところだけれど…こればっかりは当事者でないとわからないな。もし、自分の近しい人がテロに巻き込まれたら、No2だろうとなんだろうと報復したくなるかもしれない。
  • 君は3つのリロードを知っているか? - os0x.blog

    はい、今さら聞けないウェブ開発者の基礎知識のお時間です。 ブラウザには3つの読み込みモードがあることはご存知ですか? 2つくらいはわかるけど、3つ目が出てこないって方は少なくないかもしれません。 リロード 一番オーソドックスなのがブラウザのリロードボタンを押したときの挙動ですね。普通ですね。 スーパーリロード ブラウザによっては、スーパーリロードという機能を備えています。IEの場合Ctrl+F5(Ctrl+更新ボタン)、Firefoxの場合Ctrl+F5(Shift+更新ボタン)、Chromeの場合Shift+更新ボタン(Ctrl+Shift+R)などでスーパーリロードを呼び出すことができます。スーパーですね。 ページ遷移(リフレッシュ) 3つ目はちょっと良い名前が思いつかないのですが、リロードではなく、通常の画面遷移での読み込みのことです。アドレスバーにフォーカスしてenterするといっ

    君は3つのリロードを知っているか? - os0x.blog
  • asahi.com(朝日新聞社):子ども手当減額へ 民主、公明案受け入れ 所得制限も - 政治

    「子ども手当」の支給額を減額するなどの見直し法案が、今国会で成立する方向となった。所得制限を設け、支給額を原則月額1万円に減らす公明党案を、民主党が基的に丸のみする方針を固めたためだ。民主党は16日に自民、公明両党と政調会長の協議を開始。細部を詰める作業を急ぐ。  現行の子ども手当は、所得制限がなく、中学生まで一律月1万3千円支給されるが、法的根拠の子ども手当法の期限は9月末で切れる。また、4月29日の民自公3党合意では、子ども手当などの民主党マニフェストの修正が、赤字国債発行の特例公債法案の成立の前提条件の一つとされた。このため、民主党は今国会の会期延長を前提に見直し法案成立を目指している。  見直しをめぐっては、公明党の坂口力元厚生労働相が、支給対象を年間収入1200万円未満(例えば、専業主婦に子ども2人のサラリーマン世帯)に制限▽支給額を中学生まで月1万円とし、3歳未満と第3子以降

    kotaponx
    kotaponx 2011/06/17
    所得制限は自治体が対応するんだよな…また自治体の追加コストが…。ていうか、もともとある児童手当のままでよかったんじゃねーの?あと、扶養控除返せよ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kotaponx
    kotaponx 2011/06/17
    消費税という訳でいいの? 付加価値税(VAT)じゃねーの?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kotaponx
    kotaponx 2011/06/17
    Sparta VS Persiaというより、巨人対巨人だな。AppStoreを侵すAdobe Flashを徹底排除してきたAppleも、こればっかりは防ぎようがないな。FT の定期購読といい、これといい、Appleの規制やテラ銭が如何に過酷かよくわかる。
  • 肝心なセリフが…山本太郎舞台でアクシデント - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    肝心なセリフが…山太郎舞台でアクシデント

    肝心なセリフが…山本太郎舞台でアクシデント - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kotaponx
    kotaponx 2011/06/17
    音声さんの冷汗ですね。わかります。
  • ウィルコム、「X PLATE × DELL Streak セット」を24日発売

    kotaponx
    kotaponx 2011/06/17
    在庫処分的な何か…ていうかドM級の縛りがすごい
  • Google「Nexus 4G」は720p対応大型ディスプレイとAndroid 4.0搭載、LTE対応?

    Google「Nexus 4G」は720p対応大型ディスプレイとAndroid 4.0搭載、LTE対応? Googleのスマートフォン「Nexus」の次世代機は「Nexus 4G」と呼ばれ、720p表示(1280×720ピクセル)に対応した大型ディスプレイを搭載している──米国サイト「BGR」がスクープとして詳細を報じている。 Nexus 4Gは1.2GHzか1.5GHzのデュアルコアプロセッサと1Gバイトメモリを搭載。大型ディスプレイの下にはAndroid用の物理ボタンがなく、ソフトウェアベースのボタンに変更されているようだという。また、LTEによる高速通信に対応しており、AT&TのLTEサービス対応スマートフォンの最初の機種の1つになるだろうとみられている。 OSはAndroid 4.0(開発コードネーム:Ice Creame Sandwich)。背面に500万画素カメラ、フロントに1

    Google「Nexus 4G」は720p対応大型ディスプレイとAndroid 4.0搭載、LTE対応?
    kotaponx
    kotaponx 2011/06/17
    ソフトボタンは嬉しい。メーカー毎に配置が違うのを統一/カスタマイズできるからね。