2024年1月14日のブックマーク (13件)

  • ふくすけ 特集やっちゃうよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます☀ ふくすけ 特集やっちゃうよ こちら それいただきたいんですけど ふくすけ Zzzzz ふくすけ 寒いんですけどぉ ふくすけ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    ふくすけ 特集やっちゃうよ - ふくすけ岬村出張所
  • MICKEY MOUSE 銀座のキャラメルケーキだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは MICKEY MOUSE 銀座のキャラメルケーキだよ こちら 裏 いわゆる ディズニーパッケージ 東京ばななですね ふくすけ へー そうなの って な感じですね 興味ないですか ふくすけ 中身が、大丈夫ですよね。 それでは パトロール出動です くつろぎすぎ~ でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    MICKEY MOUSE 銀座のキャラメルケーキだよ - ふくすけ岬村出張所
  • 斎藤一人さん 私たちは、言葉で動かされている - コンクラーベ

    思いを言葉に乗せて『自分』を発信しよう 私たちは、言葉で動かされている 言葉は、私たちの生活に欠かせないコミュニケーションツールです。 人は、お互いに言葉をかけ合うことで、なんとなくその人が思っていることや、自分と合うかどうかがわかるものです。 反対に、言葉を発しない人、いわゆる「大人しい人」というのは「なかなか自分のことをわかってもらえない人」であり、相手から見ると「分かりづらい人」と言い換えることができます。 「そう言われても、性格だから仕方がない」なんて思わないでくださいね。 大人しい人は大人しいなりに、自分を分かってもらう方法があるのです。 例えば、いいものは「いいですね」、美味しいものをべたら「美味しいですね」っていう。 たったそれだけでも、相手に対して自分を発信することになります。 もし、何も言わずに黙ってべていたら、周りの人はどう思うでしょう? この人は、当に美味しいと

    斎藤一人さん 私たちは、言葉で動かされている - コンクラーベ
  • 斎藤一人さん いろんな経験を積み上げて、センサーの感度を高めましょう - コンクラーベ

    好奇心と危機管理能力が、正常なセンサーの働きを促す いろんな経験を積み上げて、センサーの感度を高めましょう 迷った時は、思いを一晩寝かす いろんな経験を積み上げて、センサーの感度を高めましょう もしも、自分はどうかなって思う人は、普段から色々なところで鳥肌体験をしてみればいいんですよ。 平常な気持ちを保つ秘訣は、多分それです。 映画を観る、音楽を聴く、誰かと会う、新しいことに挑戦する。 何でもいいから、感情が揺さぶられるようなシチュエーションに自分をしょっちゅう持っていくと、きっと何度も鳥肌が立つはずです。 それを繰り返しやっていくうちに、この鳥肌がどっちなのか、自分でもわかるようになると思います。 私が、ずっとそれをやってきたのは、自分自身、生活に変化がないとダメな性格だからというのが理由として一つあります。 それに、飽きっぽいから、新しいことにどんどん挑戦していくうちに、今度は、初めて

    斎藤一人さん いろんな経験を積み上げて、センサーの感度を高めましょう - コンクラーベ
  • 気も血も巡る!継続は力なり - Love of Cats 猫たちからのギフト

    昨年は1月の2日から、壁を使ったスクワットを開始した親方です。 病に倒れた時以外は、疲れていても最低10回は必ずやって参りました(元気な時はもっと沢山やるお)。 そして昨年末から、ラジオ体操も加わりました〜! ラジオ体操って昔からとにかくすごくいいって各方面から評判じゃないですか。 親方もかつて何度かやろうと思ったことがあったけど、継続せずに終わってしまいました、えへ。 だがしか〜し! 今回、友達のかかっているゴッドハンドスーパー整体の先生が、友達にラジオ体操を毎日やれぞかしと勧めたのを機に、友達は真面目にやってないけど、親方が真面目に取り組み出すことハヤ3週間。 最初は第2までやっただけで、翌日から筋肉痛で大変でした。 子どもの時とちごて、全然体も曲がらんし、真面目にやるともう結構な運動量。 事故の後遺症ですぐ痛くなる左半身も、運動による激痛に見舞われたりで、ひたすら温灸グリグリのお世話

    気も血も巡る!継続は力なり - Love of Cats 猫たちからのギフト
  • 新年、自分にできることは・・・ - Love of Cats 猫たちからのギフト

    新年あけましておめでとうぎょざいます。 あーちゃんのフェリシモ部さんのブログでは、新年の抱負を述べてくれるコを募集していましたね。 www.nekobu.com ねちゃんにとっては新年もへったくれもない、昨日と変わらぬ幸せな一日。相変わらずマイペースで過ごしまっせ〜。 新年、ますます混沌とした時代に突入していくような幕開けとなりましたが、今自分ができることを、あるお方が伝えてくれました。 祈ること。 愛すること。 笑うこと。 勇気を持つこと。 勇気ってなかなか難しいものですが、思いやりを持ちさえすれば自ずと勇気が出るそうですワ。 確かにねえ、自分のためには勇気はなかなか出なくても、愛するもののためには勇気って出せますもんね。 なるほどね。 でも小心者の親方が勇気を振り絞らないといけないような局面は、やっぱり来ないでほしいナ〜😂 笑う、大事。すごく大事。 自分のためにも、そして周りのため

    新年、自分にできることは・・・ - Love of Cats 猫たちからのギフト
  • 小泉八雲、猫について熱く語る - やれることだけやってみる

    私はが大好きである。さまざまな気候風土とさまざまな時節に私がこの地球の両側で飼ってきたいろいろなについて、一冊分厚い書物が書けるのではないか、と思っているほどだ。 「病理的なるもの」冒頭より どなたの言葉かといいますと、小泉八雲。 パトリック・ラフカディオ・ハーン。 日では怪談が有名ですね。 『雪女』、『耳なし芳一』。 中学英語の教科書には『MUJINA』が載っていましたっけ。 三島由紀夫、ヘミングウェイ。 好き文豪は大勢いますが、小泉八雲もそのひとりです。 新聞記者、小説家、随筆家、英文学者、その他いろいろ。 博識で話し上手。しかも親しみやすいお人柄。 周囲の人々には 「へるんさん」「へるん先生」 と呼ばれて慕われていたそうです。 東京帝国大学での英文学の講義も大人気。 後任に決まった夏目漱石はプレッシャーで胃を痛めたとか。 小泉八雲の愛が語られているのはこの書物。 ※商品リン

    小泉八雲、猫について熱く語る - やれることだけやってみる
    kotetumamatomo
    kotetumamatomo 2024/01/14
    翔の爪はまだ見れそうにない…見せてくれるの羨ましいです
  • プルさんの渡る世間におとうさんあり。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    いつもの見張り。 お待ちかねのナデナデタイム。 どうしてこうなる? プルさん怒る。 怒りの一撃。 休戦。 プルさんの渡る世間におとうさんあり。 このふたりにはおっさんずラブのようなポコスカバトルがありつつも、2024年の我が家は開幕から穏やかです。 誰かみてます?2話目の武蔵VS牧は私の中で神回でした(笑) おとうさんも今のところ元気ですし、休みのたびにプチ断捨離に励んでみたりと2024年は開幕から穏やかな我が家です。 来月から約4か月間のマンションの大規模修繕が始まるので、プルの縄張りのベランダが普通に使えなくなるのでそこが唯一の心配事です。 プルさんストレスで体調悪くならないかな? 若く見えてもシニアです。

    プルさんの渡る世間におとうさんあり。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
  • 冬の風物詩 - カイとチョビ+とこtoこゆ

    一緒にいる。(おかにゃん) そう、寄り添っている。(おかにゃん) 冬なんだね。(おかにゃん) 何で写真だとこっちゃんの目つきが悪くなるんだろう....、かわいいのに。(おかにゃん) スポンサーリンク 参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 ・MIX多頭飼いランキング

    冬の風物詩 - カイとチョビ+とこtoこゆ
  • オイルヒーターも暖かい - カイとチョビ+とこtoこゆ

    新たに購入したオイルヒーター。でもオイルは入っていない。 誰かを見つけたようだ。(おかにゃん) そこに夫の足登場。(おかにゃん) そして誰もいなくなる。(おかにゃん) でも暖かいのですぐ寄ってくる。 ちなみに蓄熱暖房機は置かにゃんの荷物置き場と化しております。チョビちゃん見向きもしない。 スポンサーリンク 参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 ・MIX多頭飼いランキング

    オイルヒーターも暖かい - カイとチョビ+とこtoこゆ
  • とこと段ボールのその後 - カイとチョビ+とこtoこゆ

    どれどれ、どうなることやら。(おかにゃん) がんばるね。(おかにゃん) おお?(おかにゃん) おおおぉぉぉ?????(おかにゃん) 入った。(おかにゃん) 教訓 ねこは頭さえ入れば(デブでも)どこにでも潜れる。(おかにゃん) スポンサーリンク 参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 ・MIX多頭飼いランキング

    とこと段ボールのその後 - カイとチョビ+とこtoこゆ
  • いってらっしゃい - ミィの小部屋へようこそ!

    ドアから出たいというので、開けてあげた。 Mie wanted to go out the door, so I opened it for him. エントランスから人が入ってくる音が聞こえた。 I could hear people coming in from the entrance. ミィ「ただいま」 Mie:I'm home!! 満足していればいいけれど・・・・ I hope you're satisfied...

    いってらっしゃい - ミィの小部屋へようこそ!
  • 吉本興業が文春を訴える ~いつかどこかで見た景色~ - 昭和ネコ令和を歩く

    人志を中心とした女上納システムによるセイ加害報道で、吉興業が文春を訴えると言っています。 自信満々に「事実無根」と、コメントされていたけど、どこの部分がでしょう? ホテルの一室で飲み会があったこと? その集まりがセイ的なことを目的としていたこと? にもかかわらず女性たちに嘘ついてその部屋まで連れて行ったこと? (携帯まで取り上げられたという話もあり、そもそも連れて行ったのが業界の先輩とかならその場で逃げるのかなり難しいよね) 女性の側に合意がなかったってこと? (この事件に限らず、社会的な立ち位置が違う者同同士の『合意』形成って、上の者と下の者にはしばしば齟齬が生じます。しかしそれを盾にして下の者が嘘を言っているとか、今更とかコメントする一般人や同業者ってちょっとどうなのかな?) どういう情報を吉側が仕入れて『事実無根』を主張しているのかは知らないけど、これっていつかどこかで見た景

    吉本興業が文春を訴える ~いつかどこかで見た景色~ - 昭和ネコ令和を歩く
    kotetumamatomo
    kotetumamatomo 2024/01/14
    芸能界はそういうところというのはもう通じない時代ですよね