「大雪交付税」79億円 道内108市町村に前倒し配分 (02/15 12:13、02/15 13:57 更新) 総務省は15日、大雪で除雪費が膨らんでいる全国8道県の170市町村に対し、3月交付分の2012年度特別交付税のうち、約162億円を前倒しし、18日に配分すると発表した。道内では札幌、小樽、北見、岩見沢各市やオホーツク管内遠軽町など108市町村に計78億9200万円が配分される。 除排雪の経費がかさみ、3月交付では資金繰りが苦しくなる恐れがあるため前倒しする。1月末までの積雪量が平年の1・45倍以上に達した自治体などが対象で、都道府県別の配分額は北海道が最多。 特別交付税(12年度約1兆円)は、災害対策費など年度当初に予想できなかった自治体の歳出を支援するため、12月と翌年3月の年2回に分けて配分している。 前の記事 次の記事
大気の硫酸塩で寒冷化 北大など30万年前の氷で確認 (10/04 07:51) 過去30万年間のうち、地球の寒冷化が進んだ時代は硫酸塩の微粒子が大気中に多く浮遊していたことを北大や国立極地研究所などのチームが南極の氷を分析して解明、4日付の英科学誌ネイチャーに発表した。硫酸塩が多いと雲が発生しやすくなり、太陽光をさえぎるためとみられる。 硫酸塩は海中の植物プランクトンが出した硫酸イオンと、結晶化した海塩が大気中で反応してできると考えられる。工場排煙や車の排ガスにも含まれ、硫酸塩の発生が気温を下げる作用があることは確認されていたが、今回初めて、太古の気温変動にも硫酸塩が関係していたことが分かった。<北海道新聞10月4日朝刊掲載> < 前の記事 | 次の記事 >
住基ネット稼働10年 マイナンバーに活用へ (08/05 06:53) 住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)が5日、稼働から10年を迎えた。国民がメリットを実感しているとは言い難いが、当初のようなシステムトラブルはなくなり、個人情報の漏えい懸念も沈静化している。政府は「安全」を掲げて、共通番号(マイナンバー)制度に活用する方針だ。 住基ネットは、行政機関が、氏名、生年月日、住所、性別などの個人情報をオンラインでやりとりできる仕組み。行政効率化を理由に2002年8月5日に第1次稼働し、03年に本格稼働した。 年間コストは約130億円に上り、費用対効果を疑問視する声は少なくない。 < 前の記事 | 次の記事 >
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く