ブックマーク / www.n00life.com (23)

  • 主婦だってラクしたい! 正月三が日の食事づくりをミニマムにした、3つのポイント。|すっきり、さっぱり。

    三が日も終わり、明日は仕事始めです。 今回の年末年始は、事づくりを徹底的にミニマム化。 ほんとうにラクでした。 主婦だって、お正月はラクしたいのだ! 意識したことをまとめました。 ① ノーおせち料理 数の子、たつくり、昆布巻き、栗きんとんなどのおせち料理や、お煮しめや松前漬けなどのお正月っぽい料理は一切作りませんでした。 お正月感があったのは、生活クラブ生協で注文していた金華サバのお寿司、いくら、松竹梅かまぼこぐらい。 切って盛りつけて出来上がり。 「お正月らしいお料理準備」へのこだわりを捨てることで、材料の調達や調理にかかる時間も手間もお金も、まとめて減らすことができました。 ② 贅沢冷凍品を集中投下 年末年始に作ったのは、元日朝のおすましやカレー、麻婆豆腐など、ごくごく簡単なものだけ。 その代わり、ふるさと納税のお礼でいただいた品や、生活クラブ生協のあんしんな冷凍品など、わが家

    主婦だってラクしたい! 正月三が日の食事づくりをミニマムにした、3つのポイント。|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2018/01/04
    鍋、いいですね!
  • 【年賀状卒業!】やりとりは、今年ですべておしまい。これでキッパリ最後にするために、してきたこと。|すっきり、さっぱり。

    年賀状は卒業します! いろいろ考えた末、年賀状をやめています。 喪中で欠礼だった昨年から、二年計画で、年賀状を完全に卒業するプロセスに入っています。 二年目の今年は、最終段階。 キッパリと、これにておしまい!にする年です。 わが家の年賀状卒業の流れ 年賀状卒業二年計画の一年目だった、昨年末から今年の年始にかけての流れです。 年賀状も、喪中欠礼はがきも、事前準備しない。 お正月にいただいた年賀状は、そのまま保管。 文具店などで売られている、市販の喪中欠礼はがきや、ちょっとした柄のついたはがきを購入。 お正月に年賀状をくださった方に、1月8日から2月3日の間にはがきで「寒中見舞い」を送る。 以上のようなステップを踏みました。 一年目に送った寒中見舞い文 今年の初めにお送りした「寒中見舞い」には、一枚一枚手書きで以下の文章をしたためました。 寒中お見舞い申し上げます 格的な寒さを迎える折、みな

    【年賀状卒業!】やりとりは、今年ですべておしまい。これでキッパリ最後にするために、してきたこと。|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/10/27
    わたしも随分減らしました。いつかきっぱりやめたいです。
  • 「ミニマリズム」いろいろ。さまざまな「ミニマルライフ」がぎゅっと詰まった特集に、掲載いただきました。|すっきり、さっぱり。

    看護師さんのための情報サイトに、掲載いただきました。 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 昨日より、『ナースときどき女子 by看護のお仕事』という、看護師さんのための情報サイトに、このブログからの記事を掲載いただいています。 ▼「【ミニマルライフ特集】シンプルで快適な暮らしを好む看護師さんにオススメ!」 ひとくちに「ミニマルライフ」といっても、家庭の置かれている環境もさまざま、考え方もさまざまで、くらしへのあらわれ方は千差万別。 そんな「ミニマリズム」の多様さが、強く感じられる特集になっているように思います。 11人の女性ミニマリストさんたちの、それぞれのミニマルライフがぎゅっと詰まっており、読み応え十分! ぜひお立ち寄りください! いち女性として、いち主婦として、参考になる情報がいっぱい! そして、こちらの『ナースときどき女子』のサイト、掲載のお問い合わせをいただいて以来拝見し

    「ミニマリズム」いろいろ。さまざまな「ミニマルライフ」がぎゅっと詰まった特集に、掲載いただきました。|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/09/20
    お疲れさまでした。いいな~✨
  • 【わたしが旅をする理由】普段と違うところに行く。普段と違うものに出会う。外の世界の刺激を受け取る。|すっきり、さっぱり。

    ひとり旅大好きアラフォー主婦、きのうから奈良に来ています。 相変わらずのノープランですが、日11時現在、すでに奈良の魅力を吸い込みすぎて泣きそうです。 昨日のツイートをまとめます。 (はてなブログアプリではツイートが読み込めないみたいですね。ブラウザから読み込んでいただけると嬉しいです!) 奈良へ 9月12日(火)、仕事を13時に切り上げ、新幹線に乗車。 しゅっぱーつ。#ひとり旅 #アラフォー pic.twitter.com/lnFCIBn6fg — n00(ヌー)@すっきり、さっぱり。 (@like_a_rhino) 2017年9月12日 お仕事お疲れ様です。ありがとうございます。 めちゃくちゃ一生懸命ノートパソコンでプレゼン資料作ってたビジネスマンが、名古屋で下車。 これから客先? 資料、間に合いましたかね? お仕事、おつかれさまです。 pic.twitter.com/YVs29nq

    【わたしが旅をする理由】普段と違うところに行く。普段と違うものに出会う。外の世界の刺激を受け取る。|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/09/13
    内省志向が多いと外的刺激でバランスがとれるんですね。そうか!わたしもまさにそれだから、水泳とダンスで世界観が変わったんだ!
  • 真っ白シンプルな掛け布団がイイ感じ!これならカバーなしでも気にならない。|すっきり、さっぱり。

    きょうは、「ヘンな花柄とか、もういいから…。カバーなしでもすっきり使える、ドイツうまれの真っ白な掛け布団を使っています」について書いています。 シンプルな掛け布団がいい! 子どもたちの薄い羽毛布団をはじめて丸洗いしたという、先日の記事。 www.n00life.com 肌掛け布団が丸洗いできるなら、布団カバーをわざわざ手間をかけてつけはずしする必要もないと気づき、カバーを処分した、というおはなしでした。 この記事を読んでくださったOKEIKOさん(id:okeiko-life)から、ツイートいただきました。 これは楽になっていいですね!布団の柄が気になっちゃうので、シンプルな布団沢山作って欲しいです〜(*^o^*) / “掛け布団カバー、やめてみた。断捨離二年、まだまだありそうな自分の「思い込み」に気づく。 – すっきり、さっぱり。” https://t.co/N3UYYCrp54 — o

    真っ白シンプルな掛け布団がイイ感じ!これならカバーなしでも気にならない。|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/09/08
    昔の羽毛高かったですよね。白ってマメな人にはいいですね!
  • 【実家の母の終活】生きていく人たちの負担にしないという、母の強い心構え。わたしもこうありたいと改めて思ったこと。|すっきり、さっぱり。

    愛犬との別れ わたしの実家の母は、30年以上前に夫を亡くし、わたしとふたりの弟たちが独立してからも、ずっとひとりぐらしをしています。 わが家の息子が生まれる少し前ぐらいの時期に、母は犬を飼い始めました。 以来16年以上にわたって母といっしょにいてくれたその犬が、先ごろ亡くなりました。 当然ながら、母の悲しみと喪失感は大変なものです。 残したい気持ちを手放した母 愛犬の葬儀をすませた母。 ペット斎場で火葬にしてもらうにあたり、『お骨はどうしますか?身につけていられるように、ペンダントにすることもできますよ』と言われたのだそうです。 ふだん遠く離れてくらしている娘としては、母がどれほど愛犬をこころの支えにしていたかわかっているつもりだったので、もちろんお骨なりペンダントなりと一緒に帰ってきたのだと思いました。 ところが。 「ペンダントにしようかとも思ったけど、そんなもの遺しておくと、わたしが死

    【実家の母の終活】生きていく人たちの負担にしないという、母の強い心構え。わたしもこうありたいと改めて思ったこと。|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/08/21
    さすがヌーさんを産んだお母さん!
  • 【片付け・お金・ミニマリズム・終活・旅】うれしい300記事め。そしてこれからわたしが書きたいことと、したいこと。|すっきり、さっぱり。

    いろいろ節目。 昨年の9月末から始めたこのブログ。 きょう、これが300記事目となりました。 おかげさまで先月7月は、なんと月間42万PV以上も読んでいただきました。 ※2017年11月1日訂正 : 7月は、58万9千PV以上ありました 汗。違うところ見てました…。 そしておそらく先月上旬?には、ブログ開設からの累積100万PVをカウントしていたようです(ばっちり見逃し済み)。 ブログ開始から10か月。 たくさんたくさん見にきていただき、ほんとうにありがとうございます。 これから書きたいことと、したいこと。 その一方で、これからさき書いていきたいことも、いっぱいあります。 がんという病気から回復するために取り入れてきた事法や、いろんな養生法について書きたい。 病気から学んだ、こころの保ちかたについても書きたい。 人生で何度も助けられてきた、 保険やお金についても書きたい。 新築分譲マンシ

    【片付け・お金・ミニマリズム・終活・旅】うれしい300記事め。そしてこれからわたしが書きたいことと、したいこと。|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/08/18
    300記事目おめでとうございます。10か月でそんなに書かれたんですね!素晴らしいです(*'ω'*)わたしもちょうど300記事達成したので参考にさせていただきたいです。
  • 曲げわっぱのほかに使っている、サーモス保温弁当箱について。いただいたご質問に、お答えします!|すっきり、さっぱり。

    きょうは、「わが家で使っている、保温タイプのお弁当箱」について。 ブログを読んでくださっているという「まりこ」さんよりお問い合わせをいただきましたので、まとめてみました。 保温タイプのお弁当箱を使っています。 わが家の子どもふたりは中高生。いまは夏休みですが、ふだんはまいにちお弁当です。 「お弁当のメニューをまいにち考えるのがめんどくさいので、曜日固定にした」というこちらの記事。 www.n00life.com こちらの記事の写真にある、曲げわっぱではない保温タイプのお弁当箱は何を使っているかについて、「まりこ」さんからお問い合わせをいただきました。 わが家の子どもたちが使っている、保温タイプのお弁当箱は、こちら。 左上から時計回りに: 高校生息子のごはん用 高校生息子のメインおかず用 中学生娘のメインおかず用 中学生娘のごはん用 です。 高校生男子用 保温弁当セット 高校生の息子の保温弁

    曲げわっぱのほかに使っている、サーモス保温弁当箱について。いただいたご質問に、お答えします!|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/07/31
    サーモス使っています。ご飯が暖かくてシアワセです♥
  • 家族の重荷にしたくないから。わたし個人の「思い出の品」は、小箱にまとめています。|すっきり、さっぱり。

    思い出のものを、小箱にひとまとめ ずっとむかしの、焼き菓子をいただいたときのちいさな箱。 中には、わたしの思い出のものをまとめています。 わたしが生まれたときのへその緒 母からもらったオルゴール 父が生前、出張に行っては買ってきてくれたおみやげいろいろ 祖父からもらった人形 学生時代の成績票 勤めていた時の社員証 高校生の息子が、ちいさいときに紙でつくってくれたブレスレット 中学生の娘が、ちいさいときに描いてくれた絵 学生時代、夫からもらったカード など。 価値はありませんが、大事にしているもの。 寝室のチェストにしまって、ときどきですが中を見たりしています。 いっしょに、おしまい! 先日、寝室を模様替えし、家具も大幅に移動。ついでにチェストのひきだしの中を整理しなおしました。 そのときに、この小箱の中身も再チェック。 もういいと思った余分なものを処分し、ちょこっとすっきりさせました。 し

    家族の重荷にしたくないから。わたし個人の「思い出の品」は、小箱にまとめています。|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/07/25
    小さい箱ですね。ヌーさんを見習い私ももっとまとめなくては。コクヨのエンディングノート書いています。もう10年以上経ったかも・・書き直しだな。
  • 【アラフォーゆるダイエット】やったのはたったこれだけ!なのに、体重もウエストも減ってます!|すっきり、さっぱり。

    6月1日にゆるーくダイエットをはじめて一週間。 www.n00life.com きょうは、「ゆるダイエット開始一週間。数値確認と、一週間でやったことの振り返り」について書いています。 ゆるダイエット開始一週間後(6/7)の実測値 一週間経ったので、計ってみました。アラフォー、身長157㎝。 体重 48.0㎏ 体脂肪率 30.1%(やや高い) 内臓脂肪レベル 2(標準) BMI 19.5 そして、 ウエスト 75㎝ ヒップ 90㎝ でした。 一週間前(6/1)との比較 一週間前の実測値とくらべて、今回は 体重 -0.9㎏ 体脂肪率 -0.6% 内臓脂肪レベル 3から2へ低下 BMI -0.3 ウエスト -2㎝ ヒップ 変わらず という結果になりました。 ちょびっとずつだけど、のきなみ減ってる…。(誤差の範囲なんだろうけど)うれしい。 「甘いものとチューハイをやめる」のふりかえり 最初の数日間

    【アラフォーゆるダイエット】やったのはたったこれだけ!なのに、体重もウエストも減ってます!|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/06/08
    1週間で約1キログラム!すごい効果ですね。
  • 【ヤカンもミニマム】北欧のアウトドアケトル「トランギア」を、おうちで普段使いしてみる。|すっきり、さっぱり。

    きょうは、「北欧“トランギア”のアウトドアケトルをおうちで使うことと、そのメリット」について書いています。 野田琺瑯のmonoケトルに、穴が! なんと先日、ヤカンに穴が空きました。水がぽたぽた漏れてくる。 ホーロー製なので、ぶつけたりして欠けたところからサビてしまったようです。ガサツでごめんなさい。 使っていたのは、野田琺瑯のmonoケトル、2006年7月購入。 もうボロボロなので、白黒にしました(笑)。底面積が広い秀逸なデザイン。お湯も沸きやすく、気に入っていました。 11年間よく頑張ってくれました。 北欧「トランギア」のアウトドア用ケトルを、おうちで使う あたらしく購入するものをいろいろ検討したのですが、結局今回は買わずに、家にあったこれをしばらく使ってみることにしました。 北欧のアウトドアメーカー、「Trangia(トランギア)」のアウトドア用のケトルです。 大好きなひとりキャンプの

    【ヤカンもミニマム】北欧のアウトドアケトル「トランギア」を、おうちで普段使いしてみる。|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/05/31
    ヌーさん、1人でキャンプ!!す・・すばらしい。どこでも1人で行けちゃう人なんですね。かっこいいわ~
  • 【画像たっぷり】わたしの好きなインテリア。心地よいインテリアづくりのための、ポイント4つ。|すっきり、さっぱり。

    ①家具はちいさくしない たたみ一畳分ほどの大きさのソファーベッド。 ダイニングテーブルは、180センチ。 6段チェストは、90センチ。 どれも家具としては小さくないサイズですが、あえて大きいものをきちんと置くことは、空間をぴしっと決める効果があると思っています。 逆に、空間に遠慮してちいさなものを複数置くと、かえってごちゃごちゃと落ち着かず、もったいない雰囲気になりやすい気がするので気をつけています。 ②家具は低いものを選ぶ ソファは、背もたれの高さが67センチ、座面はかなり低めの30センチ。 ダイニングテーブルは、高さ67センチ。 テレビボードは、高さ50センチ。 一般的な家具としては、どれも低めで、圧迫感がありません。 ちいさなものをごちゃごちゃと置かないようにはしていますが、だからと言って、大きい上にさらに高さもあるものなんてなかなか置きづらい。 ポイントとなる大きい家具を好む以上、

    【画像たっぷり】わたしの好きなインテリア。心地よいインテリアづくりのための、ポイント4つ。|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/05/31
    家具は小さくしない、かあ・・うちもたまたま自分が大き目家具が好きで狭~い部屋に大きい家具なんですよ。どっしりくつろげてる・・そうかいい面もいっぱいあるんですね!
  • 【月間15万PV達成!】アクセスアップしたい主婦ブロガーは、メグさんのブログサロンへ行こう!|すっきり、さっぱり。

    きょうは、ブログのお話。 「ブログ開始半年で月間15万PV。初心者主婦ブロガーがPVを劇的に伸ばした方法」について書いています。 「すっきり、さっぱり。」のPV数まとめ 昨年9月末に開始したこのブログ。まずは月間のPV(ページビュー: 読んでいただいた延べページ数)の数値を書きだしてみます。 9月 ブログ開始 10月 7,432 PV 11月 14,119 PV(←アドセンス開始) 12月 19,545 PV(←プレサロン入会) 1月  42,137 PV(←アドセンス単月1万円) 2月  60,022 PV 3月  150,977 PV(←サロン入会) 4月  113,689 PV 5月  165,581 PV ※26日時点 収益について詳述は控えますが、アドセンス単体で初めて単月1万円を超えたのは1月。アドセンス開始から三ヶ月目のことでした。 そして、ブログ開始半年後となる3月に、月間

    【月間15万PV達成!】アクセスアップしたい主婦ブロガーは、メグさんのブログサロンへ行こう!|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/05/27
    サロン入会でこんなにPV上がったんですね。ヌーさんの吸収力がすごいんですね。私も見習わなくては!頑張ります。
  • 【ヘアスタイル画像あり!】アラフォーミニマリスト主婦が、ショートカットを選ぶワケ。|すっきり、さっぱり。

    ショートカットにしています。 昨日、髪を切りました。 だいたい二か月ごとに切っています。 二十年近くずっとお世話になっている美容師さん。わたしの髪質やクセはもちろん、キャラクターや服装の趣味もぜんぶわかってくれているので、いつも店長の彼に完全おまかせ。 毎回ちゃちゃちゃっ!と、いろんなショートスタイルに切ってくれます。 ショートカット、もともと好みだというのもありますが、メリットいっぱいで自分に合っていると思っています。 メリット1:ショートカットはシャンプーがラク! ショートカットはそもそも洗う髪の量が少なくなるので、当たり前ですが、シャンプーがとてもラク。あっという間です。 シャンプー選びもラク。 わたしは、オーガニックの多用途洗剤「松の力」を水で四倍にうすめたもので洗っているのですが、リンスなどをしなくてもこれ一でまったく問題ありません。 シャンプー自体も、シャンプーにかかる手間も

    【ヘアスタイル画像あり!】アラフォーミニマリスト主婦が、ショートカットを選ぶワケ。|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/05/18
    ヌーさん、眼鏡じゃないと随分印象変わりますね!思い切って少し顔バレさせたんですか?(笑)素敵です♪
  • 【リレー企画】天かす使って超かんたん!揚げずに『なんちゃって揚げだし豆腐』。|すっきり、さっぱり。

    作り方 青じそは洗って、千切りしておく フライパンに、めんつゆとべやすく切った豆腐を入れて、弱火でふつふつと10分ほどあたためる 豆腐があたたまったら、ターナーなどで豆腐を器に移し、天かすをかけ、めんつゆを注ぐ 青じそを載せてできあがり! スプーンですくってぱくり。 あたためただけのお豆腐なのに、おつゆを吸ったプルプルの天かすと一緒に口に入れると、まるで揚げだし豆腐のよう! 超手軽だけど、案外べ応えがあり、おなかいっぱいになります! 美味しく作るコツ&ワンポイントアドバイス お豆腐はグラグラ煮立てるとかたくなってしまうので、湯豆腐みたいにふつふつじわじわ、でも中までしっかり温めるのが美味しいです! 青みは小ねぎの小口切りでも。 大根おろしを載せるとさらに揚げ出し豆腐っぽいのですが、暑い時はそれすら面倒なので省略。でも十分美味しいですよ! おわりに ひとりキャンプの事づくりの際によく参

    【リレー企画】天かす使って超かんたん!揚げずに『なんちゃって揚げだし豆腐』。|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/05/17
    揚げ出しよりさっぱりしてて体に良さそう~
  • 公開!ミニマリストの春夏ボトムスはたったの二本。ノースフェイスのチノパンツでミニマム化!|すっきり、さっぱり。

    アラフォーミニマリストの春夏ボトムス 春夏に使うボトムスは二だけ。 ネイビーとカーキ。同じものの色違いです。 じつはこれ、アウトドアウェア。うしろの目立たないところに、刺繍が入ってます。 ノースフェイスというアウトドアメーカーのチノパンツです。 仕事日や平日の組み合わせ いまの季節だと、これと、先日買った無印のフレンチリネンVネックセーターを組み合わせて。 ブラウンのニットと、カーキのパンツ。 ブルーのニットとネイビーのパンツ。 ▼春夏のバッグとは、このワンセットだけです。 旅や週末の組み合わせ 春休みのイタリア旅行もこれで行ってきました。 まだ肌寒い季節だったので、下にウールのスパッツを履いていました。 ゴールデンウィークの諏訪旅行は、こんな感じでした。 歩きやすいし、ゲストハウスのリビングでゴロゴロしてても、ちっとも窮屈じゃないのです。 ▼しっかり歩くときは、このシューズ! アウト

    公開!ミニマリストの春夏ボトムスはたったの二本。ノースフェイスのチノパンツでミニマム化!|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/05/13
    ヌーさんに似合いそう!アウトドアブランドの物って丈夫でいいですよね!ゴーグル買うついでに見て来ようっと♪
  • 【ほったらかし煮物 第二弾】じゃがいもと豚バラ肉のしみしみ塩麹煮。やっぱりダシ無し、煮るだけ!|すっきり、さっぱり。

    大まかな手順 じゃがいもはひとくち大に、たまねぎは7~8ミリ厚さに切る。 鍋にじゃがいもを並べ、そのうえにたまねぎをのせる。 いちばん上に豚バラ肉を並べ、塩麹をくわえる。(今回はあらかじめ塩麹でもんで保存していた肉を使いました。) お水を加え、蓋をして弱火でじっくり。 じゃがいもとお肉に火が通ったらできあがり! ポイント 前回の大根と同じく、じゃがいもも根菜なので、弱火でじわじわ火を通していきます。水から一時間弱、ほったらかしで完成です。 煮込んでいくので、新じゃがではないほうがいいです。 大根と違って煮崩れしやすいので、一通り火が通ったら蓋をとり、ときどき鍋をゆすりつつ煮しめていきます。煮汁もからんで、ほくほくになります。 今回の豚バラ肉は、日曜日に買い出しで買ってきたものにすぐに塩麹をまぶしてポリ袋に密閉し、チルドに入れておいたもの。金曜日の夜に調理しましたが、まったく問題なし。むしろ

    【ほったらかし煮物 第二弾】じゃがいもと豚バラ肉のしみしみ塩麹煮。やっぱりダシ無し、煮るだけ!|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/05/06
    思わず、今日作っちゃいました~今度トラバさせてくださいね!美味しかったし簡単でした!!ありがとうございます。
  • 【やや閲覧注意?】半年ぶりの洗濯槽掃除。取れた汚れ、お見せします!やっぱり緑の魔女は凄かった!|すっきり、さっぱり。

    洗濯槽、半年掃除しなかったワケ ゴールデンウィークですね!華々しいやすみのスタートにふさわしく(笑)、先週末、実に半年ぶりに洗濯槽の掃除をしました。 ▼この時以来です…。 これまで三〜四ヶ月おきには掃除してきていたのに、しばらく忘れていました。 だって、ぜんぜん洗濯物に黒カビのピロピロ汚れがつかないし、洗濯機からいやなニオイもまったくしなかったので…。 半年ぶりにやるよ! 半年、洗濯槽掃除をしなくても大丈夫だったのは、おそらく間違いなくこのおかげです。 洗濯洗剤、「緑の魔女」! この洗剤、バイオのちからで排水管の中の微生物を活性化させ、汚れをべて分解するのを助けるはたらきがあります。だから、衣服を洗うと、同時にまるでパイプクリーナーのように排水管をきれいにしてくれる、というもの。 ふだんの洗濯にこの洗剤を使いはじめて一年以上になるのですが、それまでは当に黒カビのピロピロ汚れがもの凄かっ

    【やや閲覧注意?】半年ぶりの洗濯槽掃除。取れた汚れ、お見せします!やっぱり緑の魔女は凄かった!|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/05/02
    わたしは緑の魔女台所洗剤を使っています。間違いなくベロベロな汚れが減りました。すごいですよね!
  • 【お弁当のメニューを曜日固定に】子どもの毎日のお弁当、5つにパターン化しちゃいました!|すっきり、さっぱり。

    まいにちお弁当づくり わが家の高校生息子と中学生娘。ふたりとも、お昼ご飯はお弁当が必要です。 息子は土曜日も学校があるので、週6日はお弁当が要ることに。さらに、学校が少し遠いので、朝6時50分には家を出ます。 朝と子どもたちのお弁当を準備する、わたしの起床は5時45分。 毎朝「間に合うのか…?!」とヒヤヒヤしつつ、何を作るか決めるところからエンジンフル回転で調理。精神衛生上、決していいとは言えません。 日替わりでパターン化してみた そこで、お弁当のメニューを曜日ごとにパターン化し、固定することにしました。 子どもたちに、お弁当にべたいメニューでさっと思い浮かぶものを挙げてもらい、それを曜日に割り振りました。 殴り書き(笑)、しかも学校プリントの裏紙(笑)。いまのところ冷蔵庫に貼ってあります。 そして、ここ数週間これでやってみた結果。 ものすごくよかった!!! あれ作ろう、この材料ならこ

    【お弁当のメニューを曜日固定に】子どもの毎日のお弁当、5つにパターン化しちゃいました!|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/04/30
    素晴らしい思い付き!ですね。考えてみればパターン化で充分ですよね。うちは最近やっとお弁当から卒業しました。もっと早く気づけばよかった・・・( ゚Д゚)
  • 【プレゼント③!】サンティッシマ・アンヌンツィアータ薬局のリップクリーム&バスソルト。サン・マルコ美術館近くの薬局は、落ち着いた清潔感あふれる空間でした。|すっきり、さっぱり。

    サンティッシマ・アンヌンツィアータ薬局のおみやげ サンティッシマ・アンヌンツィアータ薬局で買い求めたおみやげ。 ホホバのリップクリーム(左)と、ピーチの香りのバスソルト(右)のセットです。 ホホバオイルは、クセがないので化粧オイルとしても人気ですね。そのホホバオイルがベースの、繰り出し式のリップクリームです。着色されておらず、やさしくていい香りがします。 バスソルトは、イスラエルの死海の塩に、桃の香りがついています。 サンティッシマ・アンヌンツィアータ薬局のようす サンティッシマ・アンヌンツィアータ薬局は、こんなお店でした。 天井が高くすっきりとした空間に、磨き込まれた調度品。落ち着いた雰囲気の中に温かみがあって、とてもすてきなお店でした。 昨日ご紹介した「スペツィエリエ・パラッツォ・ヴェッキオ薬局」と同じように、袋に分けてもらうようお願いしたら、カワイイピンク色のオーガンジーの小袋に入れ

    【プレゼント③!】サンティッシマ・アンヌンツィアータ薬局のリップクリーム&バスソルト。サン・マルコ美術館近くの薬局は、落ち着いた清潔感あふれる空間でした。|すっきり、さっぱり。
    kotorin6
    kotorin6 2017/04/25
    届きましたよ!ヌーさん直筆のメッセージを見て(・∀・)ニヤニヤしてる私です。リップもソルトも使うのが楽しみです。改めてご旅行のお写真を見てここだったのね、と気持ちを馳せています。ありがとうございます。